RockzGoodsRoom > Outing > Outing2005 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2005 >

 兵庫(リベンジ七福神〜詣とグルメの走り初め) (2005/01/16)

●本日の参加者:
BOZEさん、OUTさん、のりたけさん(お見送り)、Rockz (計4名)

2003年の1月、その年初めてのツーリング。
前日夜、Rockz突然の嘔吐によりダウン。
そしてその当日、外は雪混じり。
参加表明をしていた何人かは出走したが、あまりにもの寒さに、予定を大幅縮小して終えたという、Rockz企画史上最悪なツーリングがあった。

それが、淡路島七福神巡りツーリングだ。

今年、それを再びすることにした。
リベンジだ。
前回すべてを託したTERUさん、そして代りにツーレポを書いてくれたBOZEさんが参加表明してくれた。

前日、Rockzはお気楽にもスノボに行っていたが、その間にTERUさんから体調と天候不良による出走中止連絡。
BOZEさんからはOUTさん出走連絡を受けていた。
で、スノボから帰宅し、多分誰も見ていないだろうが、最終行動予定をアップ。
寝た。

-05:45-
目覚める。
BOZEさんとOUTさんからメールが入っていた。
2人ともお久しぶりのツーリングなので気合入っているなぁ。
無線の周波数をメールで送り、準備する。

前夜の雨はもう降ってはいなかったが、路面は少々濡れている。
凍結するほどではないだろうが、用心に越したことはない。

-06:30-
出発。あたりはまだ真っ暗だ。
エンジンかけるのは1ヶ月ぶりなので、キャブへのガソリンは乾ききっていたため、なかなかかからない。
まだ真っ暗
R176を西へ。
この時間でもトラックとかが多い。
国土交通省の気温表示は6℃。
かなりましじゃん。

-06:50-
阪神高速7号北神戸線・西宮山口東ICより高速へ。
阪神高速です
凍結防止剤撒かれまくっている。

空が明るくなるのを感じながらしばらくのんびり走っていたが、変なBBに突っつかれ、うっとおしかったのでスピードアップでちぎる。
一気に南下〜
-07:05-
第二神明に入り、玉津ICで降りる。
第二神明でまた料金所があると思ったが、なくて500円でここまでこれました。

R175を南下して、明石港へ。
明石市内 車は少ない
-07:20-
たこフェリー乗り場に到着。集合まであと1時間以上あるぞ・・・。
てことで、モーニングショーット!!
到着 ガラガラ モーニングショーット♪
BOZEさんたちは7時に阪神高速の芦屋料金所で落ち合うとのことなので、もうそろそろだろうと無線で呼びかけたが、応答なし。
あら?自分で送ったメールを見ると、BOZEさんとOUTさんに違う周波数を送っていた。
てことで、通じるわけないわな。

-07:30-
そんなことしてたらBOZEさんとOUTさん到着。
お久しぶりですな〜。
OUTさん、メーター変わってますよ(謎笑)
7時45分の便も乗れたのですが、のりたけさんがお見送りにきてくださるので、コーヒーでも飲んで待つことにしました。
オハヨーございます あれれ?メーターが変ですね
-07:50-
まぁ、次の便までにはのりたけさん来るだろうということで、乗船券買って並びます。
といっても、バイクは私たち3台だけ。

よくよく考えたら、予定通り乗るのは、この8時25分発ではなく、次の9時発だったのですね・・・今気づきました。
のりたけさんごめんね。

2輪待機所のそばに、たこ焼きの看板が。
たこフェリー乗るのに、たこ焼き食わないとなぁ。と思ったが、まだ売店開いてません。
朝食っていないから腹減ったよなぁ・・・。
待機中 光るツカモトステッカー たこやきくひたひ・・・
-07:55-
のりたけさん登場。
わざわざ大阪からお見送りありがとうございました。
BOZEさんとOUTさんとはお初だったかな??
後ろから のりたけさんお見送り登場
-08:05-
乗るフェリーがきました。ちゃんと、たこの絵のフェリーです。
のりたけさんお見送りどうもです〜。
で、乗船します。
乗船したら、係員さんに係留してもらいます。
たこフェリーきたよ〜 きましたきました♪ そこ入っちゃだめなんですよ
転回します 上手いですね 人の方が多いかも・・・ 固定してもらいます
乗り込んで客室へ。
ガラガラです。

この時間、船内売店はまだオープンしていません。
たこ焼き食いたいなぁ・・・。

たこフェリーグッズのガチャポンがありました。
ミニタオル、おもしろそうなので、1枚ゲト。
そうこうしていたら、観光バスが乗船したようで、いきなり客室人だらけ。
こんだけ混んでるの久々だなぁ。
グッズ・ガチャポン 遠くに明石海峡大橋
ガチャポンの中はミニタオル みんなでハマる(笑)
-08:25-
出港です。
明石海峡大橋の下をくぐって岩屋港まで約20分の船旅。
料金940円也。
ちなみに、バイクで橋だけ渡ると、1,850円ですから半額程度ですね。

途中、たこフェリー音頭が流れます。
なんでも河内屋菊水丸が歌っているようで・・・。
橋に近づきます おお〜でけぇなぁ 反対側から見ます
-08:45-
岩屋港に到着。

早速走り出します。
R28を南下していきます。

いい天気で、寒さもさほど感じません。
いつものでかい観音様も太陽の光を浴びてお元気そう(笑)
北淡町から津名町に突入です。
let's go !! 南国情緒ですなぁ 後ろショット
いつもの観音様 でかいね〜
-09:10-
1番目のお寺 「八浄寺」到着。
ここは大黒天です。

昔は、色紙に朱印をしてもらえたのですが、今はそのサイズはないとのこと。
掛け軸とかはバイクに積んでうろつけないので、お守りを買っていくことにする。
ガードマン付駐車場 立派なお寺ですね 七福お清め
次行きます。
R28を続いて南下し、一旦洲本市に入ってすぐに中道に入り津名町に戻ります。

-09:45-
2番目のお寺 「宝生寺」到着。
ここは寿老人です。
昆布茶をいただけたので、遠慮なく飲ませていただきます。
駐車場からてくてくと・・・ なんの橋でしょうか・・・ 砂利の駐車場
早くも次は昼食の予定なのですが、早すぎるので、もう一ヶ所行っておくことに。
R28をまた南下。
昨年11月の台風の影響の復旧工事がまだまだ続いていました。
台風の影響の復旧工事 今回は3台旅
-10:15-
神戸淡路鳴門道・洲本IC付近で給油します。
1月11日にできたばかりの南あわじ市に突入です。
給油です
-10:35-
3番目のお寺 「覚住寺」到着。
ここは毘沙門天です。

観光バスツアー多いですね。
四国ナンバーが特に多いです。
バスいっぱいでした 毘沙門さん ここ 駐車場??
-10:50-
おなかもかなり減ってきたので、早昼することにします。
3kmほど戻って、「淡路島牧場」に行きます。

で、淡路牛バーベキューB(2,100円)を3セットと、追加肉1人前(1,050円)、いかゲソ天(550円)を3人でわけます。
淡路牛、うまい!!
牧場到着です 施設はいろいろありますね 淡路牛登場!!
おいしそう〜!! いかゲソ天もうまかった
食後は子牛とたわむれて、牛乳の試飲をします。って言ってもスーパーで売っている淡路牛乳そのものなんですけど・・・まぁ製造元って言ってもね・・・。なんだか・・・。
乳搾り体験の牛 ポニー 大人の牛たち
子牛 鼻紋ですな(BOZEさん撮影) 子牛
なんかくれよ〜 牛舎 飲み放題の牛乳
-11:50-
午後の部開始〜。
R28をしばらく走って、沼島方面へ。

-12:05-
4番目のお寺 「万福寺」到着。
ここは恵美酒です。
関東の某氏のために、ぼけ封じ観音の画像をメールしておきました(笑)
入口がどこかわかりにくい境内 おやじんがよくお祈りしているので私も負けじとお祈りしました
さきほど、道路看板を見たら、水仙郷まで18kmと出ていた。
時間早いし、パラダイスではなく正統派の水仙を見れるので、行きますか?との誘いにお2人とも行くとのこと。

ではまいりましょう。
県道76号をそのまま南下、そして南淡路水仙ラインへ。
この道、7〜8年前に走った時はとんでもない道だったのですが、今やかなりの快走路です。
いい天気ですね〜
-12:30-
灘黒岩水仙郷」到着。
お昼時だったので、駐車場にはやすやすと入れました。

急斜面をてくてく登っていきます。
7haの土地に550万本以上の水仙が咲きます。
斜面一面が真っ白になるくらい水仙が咲くのは数年に一度とのことで、今年も割りと咲いているほうだとか・・・。
ちなみに、時期は12月下旬から3月ですが、今年は暖かいため、1月中旬の今でもすでに満開は過ぎているとのこと。
入場料500円です。
急斜面に白い点々 接写してます 水仙きれいですね
接写! 近づくと斜面一面に咲いてます 一番上はもうちょっと先
沼島が見えます 水仙 かわいい花ですね 水仙キャラクター?
いい感じで咲いてますね〜 まぁこんなところによく植えたな
駐車場まで戻ってくると、駐車待ちの車の列。
いいタイミングで入りましたな。

-13:05-
では七福神巡りを続けますか。
県道76号を戻り、ちょいと県道479号でショートカットR28を渡ります。

-13:30-
5番目のお寺 「護国寺」到着。
ここは布袋尊です。

境内でしょうが湯を売っていたので飲みます。
淡路金時の焼き芋も捨てがたかったのですが、すぐあとに「おやつ」がひかえていたので、がまん。
BOZEさんとOUTさんはあめ湯を飲んでました。
前回はここだけ行ったらしい しょうが湯
あめ湯もありました 本当は隣の神社の駐車場
R28に戻り、福良港まで国道をどんつきまで行きます。

-13:50-
福良港=ジョイポート南淡路に到着。
うず潮観潮船に乗る時間はないので、とりあえず「おやつ」にします。
何件か似たようなところがあったのですが、ぱっと見でよさげな「山武水産」さんに入る。
サザエつぼ焼き、3個で400円
あわび刺身 一皿1,000円
サザエ刺身 一皿1,000円

うふふ。んまい!!最高!!

「おやつ」を堪能し、お店の子供たちとたわむれて、お店をあとにします。
ごちそうさまでした。
福良港に到着 うまそうなのが焼けてます 早速食べましょう
鮑刺身 サザエつぼ焼き サザエ刺身
山武水産さんの子供に攻撃を受けるOUTさん
うず潮観潮船は「咸臨丸」と「日本丸」と言った2艘があります。
帆船ですな。
見た目はそのまま。
と、写真とってたら、うずしおドームなないろ館のお土産もの屋で気になる文字を発見

「たまねぎソフト」

興味津々です。
早速購入。
300円也
味は・・・玉葱と言われればそうかな?という程度でまずくはないです。
お店の人曰く、「ここでしか売っていない」とのこと。
咸臨丸と日本丸 たまねぎソフト うずしおドームです
うずしおドームに展望台があったので、行ってみることに。
ぐおーんと5階へ。
展望はまぁ、こんなもんかなという感じ。
寒いので早々に降りてくる。

-14:30-
ではラストスパート行きますか。
R28をちょっと北上して、県道31号を北西へ。
西浦へ出ます。

そのまま淡路サンセットラインを北上。
五色町に突入です。
西側の海は荒れてます。
ところどころで波飛沫を浴びてしまいます。
がんばって走りましょう〜 波高く、飛沫浴びます(ToT)
-15:00-
6番目のお寺 「長林寺」到着。
ここは福禄寿です。
ここのすぐそばの池に1/100の明石海峡大橋がありました。
明日の1.17に向けて電飾をしていましたね。
そして、この橋の持ち主のものと思われる軽トラが。
ここにも電飾がありました(笑)

撮ったあと、偶然持ち主とお会いしたのですが、「写真撮ってくれたんか〜」とかなり嬉しげでしたよ。
さて、ここだけはなぜか内部拝観料をとっていました。
特に中まで行く必要はないので、受付でお守りを購入し、外からお参りしておきました。
小さいこちらが正門 1/100明石海峡大橋 軽四にも橋
観光バスが去るとガラガラ 路駐しました
ここには観光バスがたくさん停まっていて、お参りの方もたくさんおりました。
次のところで観光バス客と混じりたくなかったので、さっさと最後の一箇所に向けて走ります。

北上するに従い、斜面の痛みが激しく、ところどころ片側通行になっています。
日も落ちてきて少し寒くなってきました。

一宮町に突入です。

県道31号から入ったところに最後のお寺があるのですが、かなり道が狭く、バスの行き違いができずにいます。
バイクなんでひょいひょいとパス。

-15:25-
7番目のお寺 「智禅寺」到着。
ここは弁財天です。
これにて淡路七福神、フルコンプです。
智禅寺です 建替えたのかむっちゃきれい BOZEさん
あとは、たこフェリーに乗って帰るだけ。
県道31号に戻る道の途上でもバスとバスが鉢合わせ。
あいよ、ごめんよ〜とすり抜けて行きます。

県道31号を北上します。
北淡町の道はまだまだ復旧中
途中、OUTさんが野島断層を見たいということになり、BOZEさんも見たことなさげなので行ってみることにしました。
-16:00-
北淡町震災記念公園」に到着。
隣では、でかい風力発電の風車がビュンビュン回ってました。
すげぇなぁ。
風力発電 でかいですね〜
野島断層を見に行きます。

明日は1月17日。
震災から丸10年。
NHK、朝日、関テレ、読売と中継車がたくさん陣どってました。

断層のとこでも、クレーンカメラとかが設置されていました。
で、断層見て、震災当時のそのままの姿を保存したメモリアルハウス、そして震災体験館へと行きます。
震度7を体験したことのないBOZEさんとOUTさんに、地震体験マシーンに乗ってもらいます。
Rockzは激甚災害地区内で体験済みなんでもうコリゴリ。
震災記念館 旧TERU家近辺の再現 断層すごいですね
縦と横にズレてます 同じ色がつながってました 断層断面
NHKのクルー メモリアルハウス
うちもこんなのだったよなぁ
地震体験マシーンに乗る2人
明日は1.17なんで放送局がいっぱいです 風力発電 ビュンビュン言ってます
堪能していただいたので、帰路につくことにします。
目指すはたこフェリー、岩屋港。
ぐるっと一周ですね。
朝見た橋が近づいてきました 下くぐったところ もう少しですよ〜
-16:50-
たこフェリー岩屋港に到着です。
しか〜し、バイクツーリングのグループが12台と、2台のペアが先に並んでいます。
こりゃ次の便は無理だな・・・。

乗船開始しますが、グループ12台が入ったところでストップ。
車を積んでから、あと2台で打ち止め。
では、のんびり休憩しますか。

-17:05-
いるかの絵のフェリーが3台のTMAXを置去りにして無情にも出港です。
さようなら〜。
この人たちは乗れました いるかフェリー さよなら〜
-17:25-
今度はたこの絵のたこフェリーがきました。
たこフェリーはやっぱりこうでなくっちゃね(笑)
フェリー待ち 待ってたよ〜
今日二度目のたこフェリー 固定お願いしますね
早速乗り込み、席の確保。
売店はあいてましたが、たこ焼きは売り切れ。
さらに、あきらめて、冷凍の自販機のを食べようと思ったらこちらも売り切れ。ショック(ToT)

-17:35-
出港です。

たこ焼き食べたいが、ないのはしかたがないので、「タコ食べたイカ!?」というタコ天とイカ天がたこの形に刺してあるのを食べることにする。
そこそこ美味でちよっと気分もアップ。
でもって、今日ゲトしたお守り並べて撮影したりしました。
タコ食べたイカ!? 中身はこんなの うまいよ 七福お守り
明石海峡大橋のライトアップは7時くらいからと思ったら、もうしてました。
ライトアップした橋の下をくぐるのは、何年ぶりかなぁ〜。
いるかフェリー乗れなかったのは、電飾見れてかえってラッキーだったのかも。
ライトアップしてました Tシャツまであります グッズ なぞのリサイクルコーナー
-17:55-
明石港に到着BOZEさんたちは阪神高速3号神戸線方面へ。
Rockzは阪神高速7号北神戸線に乗るため第ニ神明へと向かうので、港出たらBOZEさんたちは右へ。Rockzは直進です。

で、R175に向かい、北上、第二神明・玉津ICから高速に乗り、前開で高速料金払います。
前開です
その後は快走して一気に阪神高速7号北神戸線・西宮山口東ICへ。
高速降りたR176を走ります。

-18:55-
帰宅。
波飛沫と凍結防止剤を大量に浴びていたので、とりあえずフキフキします。
洗車したかったのですが、夜になっていたし、水撒いて、明日の朝凍っても嫌ですしね。

本日の走行距離 278km

いろいろ楽しめた一日でした。
かなり久しぶりにいっしょに走った、BOZEさん、OUTさんおつかれさまでした。
特にBOZEさんは、私と同じでリベンジ果たせてよかったと思います。

また今年もたくさんごいっしょできたらいいですね。
今年初のツーリングにしてはかなりの上出来でした。
今年一年、こんな感じで大成功ツーリングが続くといいですね。

ではでは皆さん、また走りましょう。

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.