RockzGoodsRoom > Outing > Outing2005 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2005 >

 兵庫(TMAXマフラー装着の旅〜あきさん連休前にすいません) (2005/05/02)

●本日の参加者:
あきさん、Rockz 計2人

2日前に大急ぎで出来上がったRockz号。亀八まで行って帰ってくるまでにいろいろ問題が発生した。
一番でかい問題は、メーター類。

〇 GTメーター
・・・またもやフリーズ。
そして、フローティングディスクの留めもホイルとの接点(ポイント)と認識してしまうことがあり、時速300km/h以上(実際には出ないスピード)になり計測不可能になったりする。

〇 アナログスピードメーター
・・・ナビで45km走ったら、メーターODOは40kmしか増えていなかった。
また、スピードの出方も本当かどうかちょっと不安。

〇 燃料計
HONDAとも、YAMAHAとも違う、新しいタイプの抵抗値。
かなりアバウトすぎます(笑)残り一目盛り切っていても7Lしか入らんしなぁ〜。

〇 マルチテンプメーター
センサー部がちゃんとなってなくても数字を示してくれますが、温度、何度以上ならヤバイのだろうか・・・。

で、先日装着できなかったマフラーも装着しなきゃならないし・・・。

-08:00-
出遅れました。出発です。
Y's管も今日限り
発送のブツをふたつほどローソンから出し給油しているとますます時間がなくなったので、中国道・宝塚ICから高速に乗ることにします。
そこそこ混んでる
今日はかなり涼しいです。
この時期の服装は難しい。

-09:05-
中国道・福崎ICで降り、播但連絡道・福崎北ICから再び高速です。
福崎です 結構涼しい
播但連絡道はほとんど片側一車線なので、遅いのがいるとドツボです。
う〜ん 先頭早く行け〜
-09:25-
播但連絡道・朝来ICで下車します。
朝来で降りる人はほとんどいない
県道70号〜県道6号とと快走路を行きます。

-09:50-
あきさんとこに到着。
おはよーございます。

早速、BITOさんのところでチタン溶接をしたパーツを見ます。
うおっ素晴しいぞ。

まずは水温センサーを取り付けます。
ラジエター液を抜き、ホースにセンサーを割り込ませます。
すばらしい出来栄えの溶接
職人だなぁ
抹茶じゃないです
冷却水
水温センサー
そうそう。今回のサイドカバーは前よりギッシリ(笑)
メーカーのサイド お世話になっているページのサイド
-12:10-
お昼になったので、近くのローソンへ軽トラで。
お天気がいいので、荷台でランチです。
カツ丼と蕎麦
戻ってきて次はいよいよマフラー取り付け。
今回はモリワキZEROです。こいつにO2センサーを無理やり取り付けたと言う次第です。
排ガス試験性能表がついている社外マフラーはRC甲子園HITMANのみらしい。
しかし、あのマフラーは今まで使っていたのより音が高めで、オーバルだ。
今までのはワンオフだし気に入っているが、いかんせんかなりうるさい。

今度は多少なりとも静かなのにしたかったが、Y's管はもう入手不可能だったので、次に静かそうなモリワキZEROにしたのだ。
kuppiさんが装着されているので、実物を見たり、音を聞いたりしたことはあったので、これなら合格ラインとなる。
ステンカラーと虹色があるが、綺麗さに惹かれて虹色をチョイス。
kuppiさんとおそろになってしまいました(笑)
エキパイ装着 そしてサイレンサー きれい! これが焼けてくるんですよね〜
位置はHITMANより高い
さて、次いでメーター問題です。

まず、GTメーター。やめます。取り外し。売りに出します。
GTメーターで欲しかった機能はたくさんあるが、すべて捨てます。

というわけで、DAYTONAのメーターがセンターに鎮座することになった。
こいつはなぜか誤動作を起こさない。
水温はサーモスタットの作動が80〜84℃なので、90〜95℃ぐらいが正常値。ファンはおよそ98℃で回り出すとのこと。

次に燃料計。解決策なし。がまんするということで落ち着いた。
電気のプロがいたら訊きたいもんだ。

最後にスピードメーター。
タイヤを実測し、計算して設定します。で、実際に合っているか、あきさんのTMAXに先導してもらい、60km/h定速走行で詳細設定をします。

新品のマフラーは、保護皮膜とかが熱で溶けて、煙出したりしてますが・・・ちょっとびっくり。

ようやく設定が出たので、今日はここまで。
あとは、ブレーキのエア抜きしてもらいます。
後日、Y'sのイモビライザーを取り付けることにした。
どっちみち、また外装ひっぺがさなきゃならんからね〜(謎)
メーターはこれで落ち着くか
-15:45-
では帰路につきましょう。
久しぶりに篠山に寄って、黒豆コロッケでも食べて帰ろうかと考える。

県道104号から一瞬R9を走り、R427遠阪峠へ。

峠に入って思った。ありゃあ?なんかTMAXって倒れにくくなったよなぁ。
でも一旦倒すと、旋回安定性は前よりもいいように感じる。
ということは、コーナーインの一動作をメリハリつけてやればよさげだな・・・フムフム。

と考えながら丁寧に峠を走っているはずなのに、なぜか左の方ではガリガリいってました。
右はヒットマンより高い位置にエキパイがあるのでほとんど擦りません。
念のためにガードをつけていますが、ちょこっと擦ったのが一度あったくらい。

峠を下ってナビを見ると、まったく違う方向へ行っている。なぜ???

-16:25-
しばらく走って道の駅「青垣」に入ります。
日のあるうちに撮影会(笑)
左サイドビュー フロント側 右サイドビュー
いいね〜R5と虹色 今回の三連音叉はミラーシルバー ぎっしりバナー
リア 先行してスモーク メーカーロゴぎっしり
協賛金くれ〜ってことは言いません
メーターまわり ナビは日差しにより見えない時もやはりある
ナビ画面には、GPSの文字が現れていません。一番考えられるのは、GPSアンテナのコネクタ抜け。

明るいうちに作業をすべく、篠山はキャンセルして帰ることにします。

-16:45-
春日で給油し、春日ICより舞鶴若狭道に乗り、吉川JCTで中国道へ。
中国道・宝塚ICで下車し、明日からの軍資金を出し、フクピカを買っていきます。

-17:55-
帰宅。
カウルをばらします。
やはり、コネクタ抜けてました(笑)
虫だらけなので、軽く洗車して、ナビにポイントを設定して、アナログ温度・湿度計をとりつけました。

本日の走行距離 250km

多分、何度かガス欠経験するかもしれませんね。
ほとんどメーター上なしなのに、給油したらタンク半分くらいってなると距離で判断するしかないですからね〜。
明日から気をつけよう。

残るカスタムも大物があとひとつ。
まぁこれはしばらく後だな。

おでかけ一覧へ  記事一覧へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.