RockzGoodsRoom > Outing > Outing2006 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2006 >

 群馬・栃木(まなさん企画で遊んでもらう) (2006/06/10〜11)

←1日目はこちら

6月11日(第2日)

●本日の参加者:
まなさん、Dolphinさん、bunさん、たかこちゃん、ASOZANさん、KAMEZOさん、Rockz 計7名

-05:00-
目覚める。
ゴロゴロしていたら、虎三さんからメール。雨らしい。

-06:45-
起きるか・・・外を見ると雨だった。ガーン。

-07:05-
朝食に向かう。
大広間には、セーラームーンの嵐。
その下に朝食が隠れてました(笑)
なぜにセーラームーン? 朝ごはん いただきます
普段、朝ごはん食べないくせに、こういう場合は食べちゃいます。
おいしくいただきました。

食後、こんな広告を発見。
こどもびぃる
こどもびぃる」です。
うーん。にわかに流行らせたい・・・。

部屋に戻って出発準備。
雨はなんとなく降っていないような・・・霧雨程度かな・・・。
微妙ですね
-07:50-
チェックアウトしてバイクのところへ。
よく見ると、Rockz号のハンドルに、RAMマウントがついていました。
これは、神様が誕生日祝いにくださったのかしら!!と思ったら、Dolphinさんのでした。
昨夜、おやじんたちがいたずらしてったようですね。
もらっていいのかな?
RAMマウント(笑)
bunさんズも到着しました。
おはようございます〜
福田屋さんです 東照温泉
すごくいいですよ
-08:10-
では出発します。
今日は雨模様なので、まなさんとDolphinさんはナビしまっちゃいました。
オールウェザーのRockz号が先導です。
bunさんズはレインウェア完全装備ですが、残りは「降ってきたら着よう」ということで走ります。

R461を東へ走ります。
距離も知れているし、まったり走ることにしました。
ウエットです Dolphinさん
県道63号に入り、しばらく走ったところで給油です。
bunさんは昨日のうちに入れていたそうです。エライ!!
ハイオクポンプが一台しかなかったので、Dolphinさんが他を探しに行きましたが、まだやっていない(もしくは休み)だったので、結局全員ここで入れました。
給油中 Dolphinさんも給油
県道63号〜県道220号へと走ります。

-08:30-
雨が結構降ってきたので、屋根のあるバス停でレインウェアを着ました。
いい感じのバス停でした
県道220号をまっすぐ走ると、R4を越えます。そこからは県道180号。
田植えが終わって間もない田んぼが広がります。
青々とした稲 いい感じですね〜
R293に出たところで、R293を東に行きます。

-08:45-
道の駅「きつれがわ」でちょこっと休憩。
雨なので、メットも脱がず、何もせず(笑)多分1人ならこのまま走っているだろうなぁという瞬間ですね(笑)まぁ早くにもてぎに着きそうなので、時間調整ってのもあったのですが。
道の駅「きつれがわ」
では出発です。

R293〜県道25号へと走り、那須烏山でR294へ。南下していきます。

茂木に入り、R294〜R123と進みます。

-09:45-
ツインリンクもてぎ」の北ゲートへの進入路にきました。
ここを右折すると・・・ ゲートへの道 きました もてぎです
ゲートに来ました。
先頭のRockzはそのまままとめて料金支払います。

バイク1台 300円
大人1人 1,000円
合計    6,200円です。

中はよくわからないので、Dolphinさんに連れて行ってもらいます。
まずは、ホンダ・コレクション・ホールへ。
到着!!
別途入場料がいるのかな??と思っていたら、サーキット入場料でOKだとのこと。
ほほう。いいですねー。

ロビーにはインディカーがありました。
1961年
A.J.フォイト乗車のトレヴィス
インディ500優勝車
コクピットはシンプル シートもすごいですね
かなりの年代モノもありますよ。
1913年
ルネ・トーマス乗車のドラージュ
インディ500優勝車
中央には最新型のインディカーです。
2004年
パディ・ライス乗車
パノス・HONDAです
インディ500優勝車
複雑なコクピット
2004年と1913年を比べると、平均時速は倍以上。
技術の進歩はすごいですね。

正面には、本田宗一郎氏の「夢」という文字が・・・。
いつまでも「夢」がほしいですね
左手にあるミュージアムショップをちょこっとだけ見て、3階から下に降りてくることにしました。
館内案内
3階はレース車両です。
まずは2輪。

オフ関係がありますね。
NXR750
G・ラレイ乗車の'89パリ・ダカ優勝車
ボコボコのまま保存です RTL
藤波貴久のマシン
'99世界トライアル選手権でランキング2位になった
ロードレースの方に行きます。

うおおーRC211Vだ〜
モーターショーとかで、人ごみの中見たことはありますが、こんな間近で見れるとは幸せ(>_<)
ゼッケン6は玉田誠
そして、ゼッケン46といえば、V・ロッシですよ。
うおーっカッコイイ!!
玉田のは2004モデル、ロッシのは2003モデルです。
ロッシ号 "THE DOCOR" 直管だな・・・
玉田号とロッシ号を見比べると、フロントブレーキあたりにセンサーの有る無しの差があるのをDolphinさんが発見。
ロッシのにはあるが、玉田のにはないってことは、ロッシでつけていたけどいらないのでやめたのか個体差か・・・。
玉田のにはない・・・ ロッシのにはある・・・
わかります??
ロッシ号をさらに観察します。
回転計なんて、17とか書いてますよ・・・17,000回転以上まわるんだ・・・。
フロントカウルに不明な四角い穴。
なんのためでしょうか・・・
速度計なんて当然ないですよ(笑) 四角い穴はなんかのセンサー用??
WGP500の最終まで走ったNSR500もありました。
2002年 ゼッケン4
A・バロス号
2002年 ゼッケン74
加藤大治郎号
大ちゃん 安らかに・・・
2001年 ゼッケン46
V・ロッシ号
そして、NSR500の横には、2001年WGP250クラス世界チャンピオンになった、加藤大治郎のNSR250がありました。
大ちゃんは速かった・・・
M・ドゥーハンのNSR500もありました。
レースで事故して動かなくなった右足の代わりに、左手でクラッチとリアブレーキを操ったんですよね〜。サム・ブレーキとか言ってましたっけ・・・。
見えにくいがクラッチ下にブレーキ 右側にはリアブレーキペダルがないです
さらに古い時代のNSRへ。
E・ローソンとか、W・ガードナーとか、F・スペンサーとか・・・80年代はよかったなぁ(笑)
1989年 ゼッケン1
E・ローソン
F・スペンサーのNSRたち
走る実験室とも言われていたNRもありました。2サイクル全盛時に、4ストのホンダの意地で作ったマシンでしたが、結局1ポイントも取れず・・・。
ラジエターの位置がすごいですね。むき出しだ。
楕円ピストンです NR500
ゼッケン5は片山敬済
そして、1993年蘇ったNR750です。
確か・・・500万ぐらいしたような記憶が・・・。
これはレーサータイプです 4つの世界記録ホルダーだったらしい
さらに古い時代のレーサーたちがいっぱいです。
1962年WGPチャンピオン
RC145 125ccです
1981年 鈴鹿8耐優勝マシン
RS10000
D・アルダナ&M・ボードウィン ペア
アルダナは好きなレーサーの1人
初期のヨシムラマシン 1982年
デイトナでのスペンサー号
俗に言う、スペンサーカラーですね
わんさかマシンがいます
中央ホールにインディーカーとかがありました。
インディカーの内部解説 無駄のないすごさだ フルカーボンの風洞模型
隣のブロックは4輪レース部門です。
いろいろありますよ。
往年のF-1マシン JPSカラー F2 マーチ812
ゼッケン37は中嶋悟
コクピットです
EPSONカラーの中島号がありました。
この頃からカーボンが出だしたのでしょうかね・・・なんだかカーボンの使われ方が段ボールのようですよ。FRPって言ったほうがいいかも・・・。
ラジコンのシャシーよりちゃちい F2カー マーチ86J
ゼッケン1は中嶋悟
1986年シリーズチャンピオン
そして、バブリーな頃のF-1がゴロゴロしてました。
1987年 ゼッケン6
ウイリアムズホンダFW11B
ネルソン・ピケ乗車
1988年 ゼッケン2
ロータスホンダ 100T
中嶋悟乗車
アイルトン・セナはいつまでも私の中ではヒーローです。
1988年 ゼッケン12
マクラーレンMP4/4
アイルトン・セナ乗車
コクピットも進化しています
すごいっすねーエンジン セナ・・・永遠に・・・
そして、最近のマシンたちです。
2003年 ゼッケン17
BAR005
ジェイソン・バトン乗車
NSXのN1カーとル・マンカー
2階に降ります。
こちらは市販車です。
まなさんと当時乗っていたドリームC70 ナベさんが買おうとしていたスペイシー125ストライカー CB750たち
いいですね〜
バイク乗り始めた頃とか、乗る前に憧れていたマシンがたくさんありました。
そう。元々はHONDA党なんですよね(笑)
CBX400F
欲しかったな・・・
CX500ターボ うおおー
SPADAだ!!
これこそ初めて自分で買った中型マシン
実物をあまり見たことないのもたくさんありましたよ。
VFRです
色が気に食わないということで指立てている人がいました
パンヨーロピアンです

ではなく パシフィックコーストです
ワルキューレ・ルーン
でかすぎ
市販タイプのNR すごいですね
オフ車って言うか、デュアルパーパスの走りと言うか・・・メーカー側の試行錯誤も見ていると感じられますね。
アフリカツイン
パリ・ダカの勢いで出たよな・・・
F-1の快進撃にリスペクトされたのもありましたね・・・。
DJ-1のウイリアムズ仕様
懐かしいのもたくさんあります
あっPS250だ!!

ではなくモトラです
ピープルとロードパル
ホンダの原点といえば、自転車用補助エンジンですね。
カブの名を冠したマシン これだけですけどね もっと前の本当に補助エンジン
ずーっと見ていても飽きないくらいのたくさんのマシンがあります。
すごいですよね〜
中央ホールに、タイヤがありました。
市販車とレーシングカーのタイヤの重さの違いを体感できます。
さすがレース用は軽い
4輪市販車ブースかな?と思ったら、それ以外のものもたくさんありました。
S800
結構好きです
某船に積みたい船外機 グアムでこれ乗っておやじんと勝負だな
車はそんなに置いていないのに、なぜかビートがありました。
そういえば、ビートのオーナーズクラプのHPだったかで読んだのですが、このビートは日本で一番きれいな走るビートらしいです。
ビートのオーナーはいろいろカスタムしたりするので。ノーマルのままも少ないらしいですし。
ビートだ!! 昔欲しかった
ゼブラな内装もいいんですよね(笑)
1階まで降りてきて、レストアルームを見学です。
うおー!!Moto elfだ!! 敵のミニモデル レストア作業表
レストア前後でかなり変わりますね。
うちのTMAXもやってもらったほうがいいかも・・・(笑)
左・Before 右・After さりげなくMP4のピストンとか・・・ ティレルホンダ
特別展示で、カブ特集してました。
いろんな派生種 オーストラリアの郵便カブ CR110 カブレーシング
最後にもう一度ミュージアムショップに寄って、ちょいと買い物。

-11:25-
サーキットコースに行ってみることにしました。
雨は小降りですけど、準備はちょっと時間いりますね。
コレクションホールまたこれるかな? 屋根つきバイク置き場
コースの内側のピットとかある方に進入していきます。
走行会でもしているようで、マシン音が聞こえます。
レース場内道路 コースの方へ
-11:35-
パドック裏にきました。
レース開催中はここまでは入れないですね。
ピットは閉まってます ショップも軒を連ねます
まずはお昼にします。
パドックカフェがあるので、そこで食べます。

「パドックカフェ・JAY」で新発売のインディ300モイルバーガーを食べることにしました。
パドックカフェです 入口 おおっなんだかおいしそう
よくよく考えたら、昨夜も山のように鶏唐食べたのですが・・・まぁヨシとしますか。

250円分のドリンク付で1,000円です。
来たバーガーは、300gのチキンカツが挟まったどでかいバーガーです。
すげぇぞ インディ300マイルバーガー
味もかなりよかったです。
なかなかおすすめですよ。

食後、またしてもショップみて、コースを見ます。
ツインリンクもてぎは、その名の通り、インディで使うようなオーバルコースと、MotoGPやF1でも使うようなテクニカルコースが二重に設置されています。

今日はテクニカルコースの東コースを開放しての走行会だったようです。
メインスタンド バンクのついたオーバルコース
広くて、真ん中にいてもなかなか全体像がわかりませんね。
でも、雰囲気はいいですよ〜。
東コース
トイレに行くと、男子・女子のマークがかわいかったです。
男子 女子はさすがに近づいては撮れない(笑)
-12:25-
それでは出発しますか。
開いているピットがあったので、ちょいと記念撮影しておきます。
ピットから発進!! ささ 行きますか
元来た道を戻ります。
サンドトラップにキャタピラ車がいました。あれで助けに行くのでしょうね。
コース際を走る コーナーの安全帯 おっ三角キャタピラ車だ
正面ゲートで記念撮影しておきます。
確か、先週も富士スピードウェイでこんなことしていたような気が・・・。
ハイ 記念撮影
友部ICにナビをセットして走ります。
引き続きRockz先頭です。
雨はいつまでも降っている 今日の一団
Dolphinさん眠ってます
R123〜県道51号〜県道39号〜R355と走ります。
結構疲れて来たので、この間画像なし(笑)
雨降りはやはり消耗しますね〜。

-13:15-
北関東道・友部ICで高速に。
北関東道って、一生走ることがないと思ってましたよ。関西の人間にとっては。
友部ICです まなさん走る どんどん走る
-13:20-
友部JCTで常磐道へ。
友部JCTです
-13:40-
つくばJCTです。
圏央道って書いてます・・・??
あとで地図見てみたら、分岐して2kmほど圏央道が続いてました。
いずれは、ここから八王子の先に圏央道で行けるってことですよね。
何年先になることやら・・・
つくばJCT通過
まなさんがどんどん行っちゃって見えなくなりました。
点数ないから、のんびり走りたいのでついていくのはやめます。bunさんズもタンデムだし。
と思っていたら、Dolphinさんが前に出てくれました。ありがとうございます〜。
雨で前見えねぇ
-13:50-
利根川越えて、千葉に入ります。
利根川〜
-13:55-
常磐道・三郷料金所です。
やれやれ空いていてよかった
しばらく常磐道の残り区間を走り、三郷ICで下車します。
首都高はちょっと渋滞みたい んん?西と東に出口?? とりあえず東へ出てみる
まなさん先頭で東出口から出ます。
ここでミスコース。どうも逆に走ってしまったようだ。

ナビにASOZANさんのお店を住所検索で出そうにも出ません。
bunさんが緯度経度の位置情報を持っていたので、それで行くことにしました。
おやおや??
ここでまた痛恨のミスコース。
首都高に乗ってしまうと思い避けた橋は、単なる側道でそっちに行かねばならなかったようです。
側道走ります
-14:15-
ASOZANさんの、昨日オープンしたばっかりのお店、「R5 FACTORY」に到着しました。
まずは、開店おめでとうございまーす。
到着しました
1階がワークスペース、2階が事務所になってます。
1階には2台のTMAX

おっ!?ターボ車だ!!
ターボ付TMAX うふふ いろいろついてます
ブローオフバルブもあるね ブースト計とかも当然ついてます インタークーラーもあります
リアパーツも、なんだかかっこいいのがついてましたよ。
スッキリしますね
もう一台のレース用のTMAXは、ハードなシートになってました。
レーシーですねぇ
ASOZANさんも、いろいろ開店まで大変だったようです。
これからだとは思いますが、がんばってほしいですね。
ASOZAN店長
ターボ車のエンジン音聞かせてもらいました。

そのあと、2階へ。
上野のNICEは5月末で閉店になってます。残念ですが、おいしいコーヒーはここでも飲めます(笑)

しばらくすると、ZAMEZOさんが帰ってきました。
お初のような、そうでないような・・・実は、先代Rockz号のノーマルフロントサスは、KAMEZOさんのレース用TMAXに使われていたりします(笑)

bunさんが、秘密のパーツを購入です。
このパーツ 名刺を配るKAMEZOさん
何のパーツでしょう??
おじいちゃんの肩たたきでも ヒットマンの銃でもありません(笑)
リアサスの補助パーツです。
これでリアが硬めのセッティングになるそうです。タンデムの多いbunさんには必要不可欠なパーツらしいです。
大阪で作っているみたい
雨も上がってきたので、KAMEZOさんが、「ターボ車試乗してみます?」と言ってくれました。
パワーありすぎたらウエット路面では怖いな・・・と思ったけど、せっかくだから乗させてもらいました。

まずはDolphinさんからです。
まなさんTMAXにまたがる KAMEZOさんとターボマジェ Dolphinさんしゅっぱーつ
KAMEZOさん先導で、ぐるっと一周してきます。
いい音してますねー。
おかえり〜 Dolphinさん顔笑ってます
Dolphinさん曰く「大爆笑だよ〜」
というわけで、次はRockzです。
ゆっくり目にアクセルをあけると、3000回転ぐらいからターボがききます。
でも、ドッカンターボじゃないので、扱いやすいです。

そして・・・Dolphinさんの言うように大爆笑です。
おもろい!!おもろすぎる!!
いやーいいねー
さらに、無駄にブローオフバルブから音出させて喜んじゃいます(笑)
燃費はそう悪くならないらしいです。プシュプシュ言わさなかったら。
ターボタイマーも必要ないくらいだし、扱いも楽そうですね。ちょっと欲しいかも。

結局、Rockzも一周ぐるっとまわってくる間、大爆笑でした。
こんなのつけたら、1点はすぐにオサラバだな。危ない危ない。

bunさんは、乗ったら絶対欲しくなるから乗らないそうです。

-15:20-
義さんが、海老名まで来ているらしいが、待ってたらまだ1時間はかかりそうなので、そろそろ帰るとします。
また来ますね。ありがとうございました。

まなさんとDolphinさんは外環に乗って帰るので、ここでお別れです。

高速乗る前に満タンにしておきたかったので、ちょっとガソリンスタンドを探して彷徨います。

-15:25-
ガソリン給油します。

ここはどこだろう・・・

とりあえず、自宅までのナビ検索をすると、首都高・八潮南ICから乗るのが一番近いようなので、ナビ通りに走ります。

-15:30-
首都高・八潮南ICより高速へ。
6号三郷線を走ります。
八潮南ICから高速へ 小菅JCT 反対車線は渋滞
堀切JCTで6号向島線に入り、でっかい金のウ○コとビールのビル横を通ります。
後ろショットで撮ったでかいウ○コ
両国あたりで渋滞です。
すり抜けて行きます。
ここも結構渋滞するとこだナ・・・ 箱崎JCTです
C1環状線に入って行きます。
この辺は割りとまだ流れていますね。

皇居の下通っていきます。

-15:55-
谷町JCTで3号渋谷線に入ります。
約半時間の東京滞在です(笑)
皇居のお堀 谷町JCTです ホリ○エモンのおうち
-16:05-
東名距離ゼロ地点を通過。
ここから530kmほどですよ。

そしてすぐに東京料金所を通過です。
ゼロkm地点 東京料金所
しばらく走ると、なんだかまわりのペースが遅いです。
原因は、事故処理車がパトランプ回して走っていたからです。
なんで遅いの?? お前かよ!!
どんどん走ります。
ずっと雨だし、富士山も見えないしつまんないです。

鮎沢あたりの分岐は右ルートで事故渋滞らしいので、左を走ります。
さっきの事故処理車はこのための出動ですかね。
右だめみたい
高速を走っていると、大粒の雨では体が痛いです(笑)
雨〜 上りと下りがクロスします
-17:15-
由比です。
いつ見ても、この開けた風景はいいですね。晴れてればもっといいんだけど。
由比の浜
-17:35-
日本坂トンネルです。
信号青!!
-17:55-
東名・牧之原SAで給油休憩です。
先週食べなかった、静岡メロンソフトを食べてみる。
んん・・・ちょっと苦味があるような・・・夕張メロンよりあっさりとはしているけどなぁ・・・。
緑茶ソフトの方がよかったかも・・・
場所とるバイクの横に置く 静岡メロンソフト
微妙
ここで買います
-18:10-
給油して出発します。
給油中
お茶畑はいつ見てもいいですね〜
緑はいいよ。うん。
嬬恋あたりのお茶畑
のんびり走っていたら、後ろから猛スピードでフェラーリがきました。
バイク並に真ん中すり抜けて行ってましたけど・・・
真ん中走っているし・・・
-18:40-
浜名湖通過です。
浜名湖はかろうじて見えるな
-18:50-
豊橋本線料金所を通過します。
豊橋の料金所です
日が暮れます。
なんとなく夕焼けです。明日は晴れるのでしょうか・・・。
明日は明日
今日をがんばって走らなきゃ
日が暮れてくると、撮った画像ブレまくって使い物にならないですね〜

-19:40-
一宮のラブホ街です。
休まず帰ったらあと2時間ですね。
明るい一宮のラブホ街
-20:00-
関ヶ原トンネルをくぐります。
よえやく近畿圏内に入りました。
関ヶ原トンネルです
-20:20-
名神・多賀SAで最後の給油と休憩します。
おなかすいたので、今日も近江牛コロッケバーガー食べます。
これがうまいんだよな〜 最後の給油中
-20:50-
給油して出発しました。

あとはのんびりと瀬田東ICのとこで京滋バイパスに入り、大山崎で再び名神に。

-21:45-
吹田JCTで中国道に入ります。

-21:50-
中国道・宝塚ICで高速降ります。
やっと宝塚ですよ
-22:00-
帰宅しました。
かなりのんびり帰ってきてますね。
雨に降られるとやはりかなり消耗します。

本日の走行距離 812km
通算の走行距離 1,657km

本当に、いろいろ初体験があった楽しい二日間でした。
遊んでくれた皆さん、ありがとうございます。
群馬、栃木は同じ関東でもやはり遠いなっていうのが正直な感想ですが、いずれその感覚も麻痺するのかと思うと恐ろしいです(笑)
これで、本州は近畿から東は完全制覇しましたよ。
今年中に47都道府県完全制覇はなるのでしょうか・・・
全体走行マップ 現地走行マップ

←1日目に戻る

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.