RockzGoodsRoom > Outing > Outing2007 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2007 >

 兵庫(TMAX電装系仕込の旅〜あきさん忙しいとこすいません) (2007/07/01)

6月30日
休日出勤帰りに買いだしをする。

・車用ホーン(ミツバ・プラウドホーン)
・専用リレーハーネス
・100均でラジオ

ふむふむ。
これくらいあればオッケーかな。

あとはKTELから電源ユニットと、ボリューム調整付スピーカー・マイクセットと、オーディオケーブルを購入済みとなっている。

明日はこれだけ仕込みますかー。

7月1日
●本日の参加者:
あきさん、オカダさん、Rockz 計3名

-06:30-
携帯のアラームが鳴る。
が、しかし二度寝してしまう。
昨夜は朝4時ごろに耳元で蚊が飛び回り眠れなくなってしまっていたからだ。

-07:30-
再び目覚める。
あー。いかなきゃー。最近疲れているよなー。

-08:10-
では出発しますですよ。
R176を東へ。宝塚ICを目指します。
いくかー いつものマンション どんより
なんとなくいつ降ってもいいような空模様ですね。

-08:20-
中国道・宝塚ICより高速に入ります。
宝塚〜 そこそこかな 混み具合
-08:25-
西宮山口JCT通過です。
阪神高速には行かないよ
そしてすぐに神戸JCT通過です。
山陽道にも行かないよ
のんびり走っていきます。

-08:30-
吉川JCTで舞鶴若狭道に入ります。
吉川〜 あいかわらず空いているな この道は
-08:45-
給油のため、舞鶴若狭道・西紀SAに入ります。
給油しました
スタンドのおっちゃんの話によると、この雲は曇るだけで雨にはならないらしい。
昨日もそうだったし、オレにはわかると言うてました。ほんまかいなー。

先へと進みます。

-08:55-
舞鶴若狭道・春日ICで出ます。
そして、そのまま北近畿豊岡道に入ります。
ほとんどの区間が片側一車線なので、あんまりペースがあがりませんが、トータル的にはかなりの快走路です。
春日ー
春日の局の出身地ですな
バスーがんばれー 雲が低く立ち込めています
-09:10-
遠阪トンネルに入ります。
北近畿豊岡道で唯一有料の区間です。
トンネルの中は暖かい トンネル出た料金ゲート
そうそう。今日はTシャツの上にスリーシーズン着てますが、寒いです。
トンネルの中が暖かくて嬉しかったー。

インパネまわり見ると、スピードメーターとガソリンメーターがちょっと邪魔ですねー。
ナビ画面とかぶってますよ。
うーん ちょっと邪魔かも
遠阪トンネルを出てすぐの山東ICで降りてR427を走ります。
そしてR9に出て、和田山で県道104号・円山川右岸道路へと入ります。
道の駅の鯉 宿院商店はどうしてしまったのだろうか・・・・ 国土交通省の鯉
-09:35-
あきさんのお店、「YOU SHOP ツカモト」に到着です。
r
対岸からみたあきさんとこ 到着ー
到着直前に雨がふりはじめました。
やっぱり降るんだよねー。今日は。

ふと気づくと、左のヘッドライトが消えていることが多いです。
スイッチ入れなおすと点くんですけどねー。
HIDがボチボチ寿命なのだろうか・・・・。

さて、今日の目的ですが・・・・KTELで新しいミキシングアンプが発売されました。
今はちと問題があって、販売とまってますが、これ結構いいです。
そんなわけで、販売再開されたら購入するので、今日はそのための下準備なのです。
あ、アンプはこんなのですよ。

さて、このアンプで無線、携帯、音楽、ナビ音声などがミックスできます。
現在のところ必要なのは、無線だけなんですけど、ナビ音声も拾いたいところです。
音楽はステレオで聴きたいので、今のでいいかな。KTELでもステレオスピーカーがあるようですが、音量調整、左右別々にやらなきゃなんないんですよねー。それが嫌なんで、シングルスピーカーにしました。
今まで使っていたのが、ボリュームなしだったのですが、ミキサー入れることによりボリュームありが必要になったのです。

そのほか気になるところもあるので、本日やることは・・・。

・音声出力がスピーカーとFMしかないHDX300にイヤホン端子を増設する。
・ミキシングアンプ設置用に、電源設置とナビ音声をアンプ設置予定箇所にひっぱってくる。
・メットのスピーカ&マイクをボリューム調整付に変更する。
・ずっと音のおかしいホーンを取り替える。
・スピードメーター、ガソリンメーターの位置を微調整する。

ちなみに、今日はあきさん忙しいようなので、事前に「あんまり手伝えないよ」宣言していただいていたので、工具をいろいろお借りして、自分でやっちゃうことにしました。
某氏の元愛車
さて、ではナビの音声出力つくるとこからやりますかー。
フロントカウルをバラしていきます。
ふと、ホーンに目をとめると、端子がひとつ抜けていました・・・入れなおして音出したら・・・。

ちゃんと出る・・・。

喜ばしいことですが、新たに購入したホーン(プラウドホーン)とリレーハーネスキットの運命はどうなるのか・・・。

とりあえず、ナビ取り出します。
単純に、スピーカー配線にイヤホンジャックを割り込ませばいいかーと考えます。
パーツを買いに行く時間がなかったので、ホームセンターで買った600円のラジオをバラして部品とります。

あきさんが、オカダさんもおんなじように音声取り出してなぁという話をしていました。
部品とり用ラジオ ナビもバラしました これだな・・・
ラジオから部品をとると、端子が3つありました。
一方、スピーカーへは2本しか行ってませんよね。

うーん。どれをどう繋いだらよいのだろう・・・。

なかちゃんに電話してみました。
結果、ジャックの根元に近いほうをマイナスにして、先端2箇所の端子のうち、より先端に近いほうをプラスにしておけば問題ないとのこと。
なんかもうひとつのほうは、ジャック突っ込んだらスピーカーをキャンセルするとか、そんな時に使うようですが、今回はそんなのいりません。

電話で話しただけなので、ちょっと不安になりながら配線していたら、タンミングよくオカダさん登場。
で、いろいろアドバイスもらって、やっていることが正しいという結論に至りました。

一応配線したところで、メットのスピーカーと直結して実験君したらちゃんと聞こえました!!
なんでもないことですが、ちょっと感動(笑)

ホットボンドで本体にイヤホンジャックを固定しました。

あと、電源ユニットをバッテリーから引いてきました。
端子できた 電源ユニットもつけました
-12:00-
お昼になったので、車を借りていつもの王将です。
今日は酢豚セットにしてみた
さっさと食べて、さっさと戻ってきました。

さぁ作業の続き。
電源ユニットを両面テープで固定してできあがり。
ミキシングアンプは無線機の横くらいに設置の予定です。
バイクの装備とは思えんな・・・
スピードメーターと、ガソリンメーターがナビ画面にかぶって、画面の下のほうが見えにくく前からイラっとすることがあったので、メーターステーに穴増やしてメーターを手前にもってくることにしました。

この作業は、ボール盤を使ってあきさんにしていただきました。
あきさんありがとー
最後にメットのマイク&スピーカーをボリューム付に交換です。
これ、穴あけ加工が必要です。
4mmと6mmの穴を気合入れてあけました。

いやいや、工具やら材料やらいろいろお借りしまくって、なんとか終了しましたよー。
すいませんでしたねー。毎度毎度。

-16:15-
では帰るとします。
かなりマシになったな 見え方 あきさんありがとー
県道104号を走り帰ります。
国土交通省の鯉 本当にどうなったんだろう「宿院商店」 道の駅の鯉
R9〜R429と入り、北近畿豊岡道・山東ICから乗ろうと思ったのですが、入り口がよくわからんです。
うーん。降りてきた場所とは違うのかなぁ。
わからないまま昔の遠阪トンネルの入口まで行ったら、「トンネル入口手前1km」とか出てました。

・・・見落としてたのか???

いいや。今日は峠通ろう。
雨降っているけど。
てなわけで峠
峠降りても、まだ北近畿豊岡道には乗れません。
青垣まで行かないとね。
あの道に乗れてたら早いのに・・・
-17:00-
青垣ICより北近畿豊岡道に乗ります。
青垣ですー
-17:15-
春日ICで中国道に乗ります。
ずっと雨ですねー。
春日手前は急なS字 重く雲が出てます なかなか見やすくなりました
舞鶴若狭道・西紀SA付近を通過します。
そういえば、朝通った時は、「今日は雨降らん」と豪語したおっちゃんにひとこと挨拶していくかー。なんて思いましたが、時間の無駄なんでさっさと帰ります。

ええ、雨ずっと降ってますよ。

おまけに、メーター組んだ時に、インジケーターランプのひとつを結線忘れていたようで、右ウインカーをつけた時に、インジケーターが光りません(T_T)

-17:30-
吉川JCTで中国道に入ります。
宝塚の渋滞は2km 吉川JCTです
中国道は思いのほか混んでないようです。
ラッキーだ。
時間帯なりのそこそこの混みよう
-17:35-
神戸JCT通過です。
空いている空いているー。
雨だったから出足悪かったのかな
-17:45-
中国道・宝塚ICで下車です。
ただいま宝塚
R176を西へ走り、家路につきます。

-17:50-
帰宅です。

本日の走行距離 248km

帰宅後、ボックスベースのゴムが吹っ飛んでいたのを、注文して入ってきていたので取り付けました。
これでアンプがきたら、結構走行中の情報量が増えて快適になりそうですねー。
楽しみです。
走行マップ

おでかけ一覧へ  記事一覧へ 


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.