RockzGoodsRoom > Outing > Outing2010 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2010 >

 岡山(残暑厳しい岡山城巡り) (2010/09/05)

9月になったが、まだまだ暑い。
そういえば、岡山城何度か前を通ったことあるけど行ったことないなぁ。と、ふと思いつく。
100名城制覇だしなぁ。
そして後楽園だって前通っただけ。

金沢・兼六園、水戸・偕楽園は行っているので、三大名園も制覇しないとね。

んじゃ行こうか。

当初は、岡山城行って、スタンプとれていない赤穂城も寄って、佐用に行ってホルモン焼きうどんでも食べようかと思っていたのですが、そうだ。どうせなら岡山の残りの城巡りもしようと思いつきました。

-06:30-
目覚める。
まだまだ毎夜暑いですね・・・。

-07:45-
では行きますか。
暑いので、今日は車で出動です。
よろしくー
R176に出て西へと走ります。
この時間は空いている
-08:10-
中国道・西宮北ICより高速です。
この時間なら、家から30分かからないのにね・・・。

高速に乗って、すぐ神戸JCTで山陽道へ。
西宮北です 神戸JCT通過
既に外は結構暑いですねー。

-08:25-
三木JCT通過です。
淡路島には行かない
-08:55-
播磨JCT通過します。
ここを分岐する車は今日も見なかった
-09:05-
岡山県に突入です。
高速乗って約1時間ってとこですね
今日の天気はどうなんでしょうねー。
雲がちょっと出ていますね
-09:30-
山陽道・岡山ICで降ります。
きたよ岡山
R53から県道2号へと走ります。
岡山電気軌道
-09:45-
後楽園駐車場に車を停めて、てくてく歩きます。
後楽園の全体図 岡山城との共通券買った
後楽園は、1700年に完成をみた、時の藩主、池田綱政によりつくられた、藩主自らの休息のための庭園だということです。
すごいな。殿様。東京ドーム3個分の広さの庭ですよ。

これまで兼六園、偕楽園と行ったことはありますが、素人目にも後楽園が一番ステキなお庭ですね。
個人的にですけど。

暑いですが、お庭をぐるっとみていきましょう。
芝が青々としてきれい あっちは何かな 向こうに岡山城
広大な庭園をパノラマしてみました。
いい感じで撮れた
広大ですねー。広大すぎてどこをみたらいいのやら・・・。
お城はあとで行きます きれいですねー 殿様はここで休憩したんだ
小高い展望台?があったので、そこにものぼってみました。
いいねー
鯉もたくさん泳いでいます。
池も凝ってますね
では続いて岡山城に行きましょう。
烏城の別名があります 金鯱が光ってます カッコイイですねー
岡山城の石垣は、犬島からも運ばれてきているらしいです。
解説 犬島の石もあります
では本丸へと向かいましょう。
廊下門がありますね
池田氏の前の、宇喜多氏の頃の石垣も出土しているようですね。
これかぁ だそうです
多くの城は、江戸時代になり、天下泰平の世の中になると天守閣にいちいち登城して政を行うには不便なので、本丸あるいは二の丸に御殿をつくり、そこを藩政の中心としたそうです。
天守閣は「物置」として使用されていたそうですね(笑)
表書院跡 ここが政治の中心 台所あたりです
では天守閣へ。
会津若松城、松本城、広島城などと同時期の、豊臣秀吉時代の城郭です。
別名「烏城」 金鯱も乗ってます
「金烏城」とも呼ばれます
入館は、共通券で入っていきます。

100名城のスタンプを押していたら、受付のおばちゃんが「もう北海道とかも行かれたの?」と聞いてきてました。
ええ、先週五稜郭だけはいきましたよー。

エレベーターで4階まで上がり、さらに2フロア階段をのぼると最上階。
きれいな金鯱 中は鉄筋コンクリート ピカピカ
下に階段で降りていきます。
資料系は撮影禁止です。
殿様の籠は撮ってもいいらしい 乗ってもいいそうですよ
肘掛がついているんだ
てことで、天守閣終了。
石の積み方は荒いね
てくてく歩いて駐車場に戻ります。
後楽園は一度出てしまうと再入園できないので、後楽園沿いにぐるっと歩きます。

暑いなぁ・・・。

車に乗って、クーラーで涼んで、さぁお昼行きますか。

R180を走ります。

-11:05-
えびめしや」万成店にやってきました。以前は辰巳店に行きましたね。
ちょうど開店時間
なに食べようかなー。
おなかすいたから、ガッツリ食べますか。
よくばりセットにオムえびめしでいきますか。
サラダとスープがつきます きましたオムえびめし ハンバーグ エビフライ クリームコロッケとついてます
なかなかのボリュームですねー。
以前、えびめしを食べた時にオムえびめしも気になったのです。
中からえびめし
どんどんお客さんきますねー。
すごいなぁ。

-11:40-
お客は増える一方なので、食べたらさっさと退散します。
「えびめしや」さんでした
さー、次行ってみましょう。

R180を走ります。

岡山県立大学のあたりから市道へと入ります。
砂川公園を過ぎると、道はかなり狭くなります。
1.5車線あればいいほうだな
-12:15-
鬼城山ビジターセンターにやってきました。
スタンプはここにあるようですねー。
鬼ノ城の歴史とかが展示されています
鬼ノ城は、日本書紀にも載っていない、飛鳥時代に朝鮮からの侵略に対する防御として築城されたらしいという、謎の多い城です。

鬼ノ城の名の由来は、ご存知、桃太郎伝説です。温羅伝説というものらしいです。
突き固めた地層の断面資料 ちょっといいかも
ここから城をぐるっと一周すると70分かかるとありますが、一番近い西門まではすぐみたいなので行ってみることにしました。
駐車場意外と来てます
トレッキングな人もかなり見受けられます。
観光で行くには西門あたりが妥当なのかもしれませんね。
かなりきつい坂をのぼる
途中、展望台があったので寄ってみました。
鬼城山は、山頂が平らで山の上に城郭を築くにはちょうどいいらしいです。
香川の屋島、あそこも同時代に屋嶋城という古城があったそうで、同様な地形をしています。
西門です 解説写真
ここからの景色はいいですねー。
パノラマしてみた
そして西門へと向かいます。
復元された西門 さっきいた展望台
実はこの鬼ノ城、遺構は発見されていますが、上屋については何ひとつ文献資料などないので、復元された西門はほとんどが想像で建てられています。
遺構はいい状態で出てきたそうです 中は入れません
実際はどんなのだったのでしょうか 暑い・・・
明日から一週間、いろいろな遺構をみてまわれるツアーがあるみたいです。
惜しいね
てくてく歩いて駐車場に戻ってきました。

暑い・・・これバイクだったら体をクールダウンできる時間がないから、本当にキツイですよね。
今日は結構歩いています。

-12:45-
さて、次いくかー。

市道からR180に出て、高梁川沿いに北上していきます。
雲もぽっかりいい天気
外の気温は37℃とかになってました。
路面温度は40℃超えているだろうなぁ
R180をずんずん北上して、備中高梁へ。
城下町にふさわしい塀
途中から市道に入り備中松山城へと向かいます。

-13:30-
城見橋公園駐車場にやってきました。
ここから先は対面通行が難しいということで、シャトルバスを利用するしかないです。
8合目のふいご峠までシャトルバス 往復300円かぁ・・・ 観光協会がやっているらしい
ほどなくしてシャトルバスがやってきました。

てことでバスに乗って移動です。
路線バスを利用ですね ここから先はバス・タクシーのみ
5分ほどバスに乗り、いよいよあと2合をのぼっていきます。
結構大変そう
かなりキツイですねー。この暑さではこたえます。
登城心得
あわてずゆっくり歩むべし
by 城主
昨年度、配置転換がある前は8階のオフィスまで毎朝階段上がってましたが、今は2階なので体なまってますねぇ(T_T)
よいしょよいしょ おおっ石垣が見えてきた
登城心得に力づけられながら上ります(笑)
「よくぞまいられた」って・・・
歩き始めて15分、本丸中心部に入ります。
崩れてきている石垣
しかし天守閣まではまだあります。
どこまで続くのだろう
途中、トイレがあったので、汗だくなので顔洗いました。
山の水でしょうか。冷たくて気持ちよかったです。
さぁあとひといき!!
-14:00-
ついに天守閣にたどりつきました。
やっときました
備中松山城は、戦国時代に毛利氏の領地となったものの、関ヶ原の戦い以後は、池田氏をはじめとして入替りの激しい藩主となったようです。

中でも、池田氏の次に藩主となった水谷氏に嫡子なく断絶となった時に、城の受取をしたのは赤穂藩主の浅野内匠頭であり、家老の大石内蔵助が城番として居たらしいです。

入口で入館券買って、スタンプも押しました。

天守閣のところには、備中宇治茶が無料でふるまわれていました。
宇治茶の味がしない備中宇治茶
天守閣を見学しましょう。

備中松山城は、現存12天守のうちのひとつで、最も小規模なものになっています。
先に記述したように、ここも藩政を行う上では不便なので、麓に御殿を構え、天守閣は象徴としての存在となっていたようです。
では天守閣へ
天守閣は、明治に入って廃城令が出た後は、ほったらかしにされて荒れ放題だったそうです。
それを昭和に入ってから大修理により復元したのだとか。
鯱です 小さいお部屋
実際には使用禁止を言い渡されていたらしいですが、厳しい気候の山城がゆえに、天守閣内には囲炉裏がありました。
珍しいね
昭和初期の、荒れ放題の天守閣の写真がありました。
よく崩れなかったね
-14:10-
では下っていきますか。
登城心得
本日の登城大儀であった
by 城主
-14:30-
ふいご峠の駐車場まで戻ってきました。ちょうどシャトルバスが来たので乗り込みます。
暑いー。アクエリアスを買って一気飲みしましたよ。
一瞬にして飲めた 日本一高い山城なんだね
城見橋公園駐車場まで戻ってきたので、STREAMでまた移動です。

R180沿いにずんずん北上していきます。
信号のない快走路
新見に入り、県道8号へと走ります。

-15:30-
「山田屋」さんにやってきました。
ここは地元で人気のカキ氷の食べられるお店です。ただし、本業は夫婦饅頭っていう回転焼きなんですけどね。

うまく店の前があいてたので、車を停めさせてもらいました。
「山田屋」さんです
ネットの評判はかなりのもの。地元の人で列ができていました。
最初は中にも入れないくらいでしたよ。
カキ氷の持ち帰りもできるようですねー。

しばらく待って、中に入れました。
年配のご夫婦が2人で切り盛りされていました。
何にしましょうか
宇治クリームというのが気になったので、それいきますか。

宇治ミルクとかだと、抹茶のかかった氷にさらに練乳がけってのは想像できます。
宇治クリームだから、カキ氷の中に、アイスクリームを入れると思っていたのですが・・・。

ご主人が昔ながらのカキ氷の機械で器に半分くらい氷を削ったら、その器を奥さんへ。
なんとその器にソフトクリーム巻いてます!!
その後、その器はまたご主人へ。氷が上からさらに削られていきます。
そして、これでもかというほど抹茶をかけてくれました。
できました!! 食べると中からソフトクリーム
これはいいですねー。カップアイスとかで、カキ氷とアイスクリームいっしょに入ったのありますよね。
あれのソフト版って感じです。さらにおいしいです。削られた氷の質もまたいいんですよね。
こういうの久々見たな
ただし、大盛りにしてくれているので、こぼさず食べるのは至難の業です(笑)
ソフトクリームもたっぷり
奥さんが布巾を出してくれました。すみませーん。

いやぁ、しかし本当においしかったです。中は14人ほどが座れるイートインスペースありますが、後から後からお客さんが来ていました。

堪能しましたねー。
では帰りますか。

-16:05-
すぐ近くの中国道・新見ICから高速です。
新見ですよ
乗ると広域情報で、「吉川JCTより事故復旧渋滞15km」って出てました。
うわぁ。困ったね・・・。

迷いどころです。これから順調に走って2時間弱。渋滞なくなっているかなぁ。
考えながら走ります。

-16:20-
渋滞距離は減る様子がなさげなので、北房JCTで岡山道に入りました。
山陽道に抜けよう
山陽道に抜けたほうが、最後神戸JCTで渋滞していても、神戸北ICとかから降りられますしね。

岡山道は1車線区間がほとんど。
前半は上り勾配で、トラックかなんかいるんですかねー。超低速で走ります。
ぬあー
ここから太平洋までは190kmだそうです。
中国と四国で「中四(なかよし)」だそうです
-16:50-
岡山JCTで山陽道に入ります。
戻ってきたよ
-16:55-
山陽道・吉備SAで給油だけします。
吉備はいります
広域掲示板見ていたら、山陽道も15kmとか出ていますね・・・。

-17:25-
兵庫県に入ります。
ただいま兵庫県
順調に走れば、ここから1時間で帰れるはずなんですよね。
しかし渋滞は19km
-17:35-
播磨JCTを通過します。
播磨ですよ
今日はいい天気でしたねー。
雨も降ってほしいけど・・・
三木JCTから宝塚で19kmって出てますね・・・どうしようかな。
とりあえず渋滞に突っ込んで神戸北までがまんして走るか・・・。

すると、三木に入ったら目の前の電光掲示板がいきなり25km渋滞になりましたよ。
ぬあー。これはだめだ・・・。

-18:05-
てことで、急遽、山陽道・三木東ICで降りました。
三木東ですー
1,000円
県道38号を東へと走ります。
このあたりは快調だった
ナビ画面は山陽も中国も阪神高速も渋滞が出ている状態でした。
「×」ってなんだ??
帰宅後わかりましたが、5時35分ごろに、この近くの淡河あたりで、渋滞の最後尾に14tトラックが突っ込み6重衝突。1人が死亡、12人が怪我をする大事故になっていたようです。

ほんの半時間ほど前の話ですね。
この事故の影響で、三木JCT〜神戸北ICは約6時間20分にわたって通行止めとなったそうです。
突っ込んでいたら出れないところでしたね。山陽道・三木東ICの次が三木JCTですから。
日が暮れていきます
県道82号に入ります。

-18:40-
ようやく中国道・西宮北ICまでやってきました。
朝は家からこまで25分だった
裏道通ってR176に出た瞬間にもう渋滞です。
1時間では帰れないな・・・
-19:40-
1時間かかって、ようやくいつも混みだすあたりまできました。西宮山口東ランプのあたりです。
地図上計測で1時間で3kmしか進んでません
ここからは片側1車線となります(泣)

途中、地元スペシャルな抜け道をいくつか使います。
もうすぐ宝塚市
-20:25-
再び片側2車線になりようやく渋滞を脱出しました。
宝塚の街がみえてきた
-20:35-
ようやく帰宅しました。
空いてたら25分の道が、2時間かかりましたよ(泣)

本日の走行距離 497km

暑さと渋滞と、いろいろありましたが岡山の城めぐりは楽しかったです。
着々と100名城もクリアしていってますねー。
意外と近くが制覇できてなかったりしますが(笑)
またいこう。
しかし、本当に今日はバイクだったら大変なことになってましたねー。むちゃくちゃ歩いたし、むちゃくちゃ渋滞だったし。
脱水症状になっていたのは間違いなしって状況でした。
早く走るのにいい時期になってほしいです。
走行マップ

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.