RockzGoodsRoom > Outing > Outing2010 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2010 >

 高知(高知県制覇と戻り鰹で乾杯!) (2010/09/25〜26)

2日目はこちら→

8月に旧友が地元に帰ってきた時に、このHPをみているらしく「うまいもんいろいろ食べているなー」という話になった。
9月いっぱいは仕事の関係で四国にいるらしいので、じゃあ戻りカツオで乾杯する?という話に。

行くなら、「黒尊」リベンジしたいなぁと思い、即提案。旧友もOKってことなので、高知に行くことになりました。
旧友とは現地合流ってことで、とりあえず宿と「黒尊」の予約をしておきました。

ところで、高知県を端から端まで海沿い近くを一泊二日で走れるかなぁと考える。
室戸岬と足摺岬も寄って・・・なんとか行けそうだな。

折りしも台風が近づいてきていましたが、かなり東にそれているので大丈そう。でも橋通過時の風はきつそうなので安全優先で車で行くことにしました。今回はバイクで行っても車で行っても通行費は同じだし、駐車に困る場所もなさそうですしね。
それに、ちょっと作業しながらってのもありましたし・・・(笑)

9月25日(第1日)

-06:00-
目覚めます。
眠いな・・・。

-07:15-
では行きますか。
よろしくー
R176を西へと走ります。
まだ空いてそう
しかし、このあと軽く渋滞。

-07:45-
阪神高速7号北神戸線・西宮山口東ランプから高速に入ります。
西宮山口東です
のんびり南下していきます。

-08:00-
白川JCTを通過です。
長田方面には行かない
すぐの布施畑JCTで神戸淡路鳴門道に入ります。
布施畑です 料金所通過
そしてまたすぐの、垂水JCTを通過します。
JCTだらけ
舞子トンネルをくぐります。
ここは特にゆっくりと
トンネルを抜けると、明石海峡大橋です。
明石海峡大橋ですよ 朝の明石海峡 でかいねー
そして淡路島に上陸です。
淡路島は兵庫県です
東経135度の標準時子午線を通過します。
明石の真南です
淡々と淡路島を南下していきます。

-08:40-
大鳴門橋を渡ります。
橋が見えてきました
風がきついです
大鳴門橋です
鳴門の渦潮の上 ここはいつも風が強い
そして徳島県に入りました。
四国上陸
昔は有料だった、小鳴門橋の横を過ぎていきます。
今は無料の橋です
-08:45-
鳴門本線料金所で高松道に入ります。
高松道に入ります
四国縦断道のJCTも建設進んでいるのかどうだかよくわからないですねー。
直接徳島道に行けるのはいつの日か・・・
高松道は高松まではほとんどが片側一車線なので、のんびり流れに乗っていきます。
変なベルファイアが前走ってた
-08:55-
香川県に入ります。
饂飩の国ー
津田のあたりから見える海はきれいですねー。
今日はちょっと曇ってます
-09:10-
高松道・津田の松原SAに入って、遅めの朝食にします。
津田の松原入ります
ここの「あなぶき家」さんでうどん食べますよ。
セルフでいただけますよ。
では食べにいこう 「あなぶき家」さん
2玉と竹天と芋天 SAのうどんとあなどれないです
食べ終わってまた走ります。

高松からは2車線になります。
でも取締多いって話です
反対車線では、覆面にやられている車がいました。
秋の交通安全運動期間ですし
讃岐富士のそばを走って行きます。
なぜだかこのシルエットに落ち着く気持ち
-09:50-
坂出JCTを通過です。
坂出ですよ
-10:10-
ずんずん走って、愛媛県に突入しました。
緑の小さい看板 でかい看板
そして、川之江JCTで高知道に入ります。
まっすぐ行ったら松山道
すぐさま川之江東JCTを通過します。
分岐したら徳島道
-10:20-
高知県に突入です。
愛媛県滞在は10分でした
トンネルを19本くぐりながら南下していきます。

-10:40-
高知道・南国ICで高速を降ります。
南国ですよー
R32を南下していきます。
南国は南の国チック
「ゆず庵」のそばを過ぎていきます。
あいかわらずだな・・・
R55を東へと走ります。

-10:50-
なんとなく、室戸まで行って高知まで帰ってこれそうですが、不安なので早めに給油しておきます。
ガコン
いやぁ、それにしてもいい天気ですねー。
途中雨がポツポツしてたのがウソのようだ
気持ちよく海沿いを走っていきます。
気持ちいいねー きれいな海です
太平洋ですね いい天気でよかった
ところどころ、南国チックに走ります。
ヤシとか植わっているし
室戸岬も近づいてきましたね。
あの先かな?
-12:15-
当初は、室戸岬に寄った帰りにお昼にしようかと考えていましたが、夕食のことを考えて先に食べてしまうことにしました。

紅茶とカレーの「シットロト」さんにやってきました。
ここは以前にも来たことがありますが、かなり気に入ったお店です。
「シットロト」さん
ちなみに、シットロトと言うのは、室戸地域で地元の漁師たちが、漁業にゆかりのある場所およそ30箇所を、魚の供養と豊漁祈願のために、早朝から夕方まで踊り巡っていく、シットロト踊りからきているものと思われます。

14席ほどと、カウンター4席ほどのこぢんまりしたお店です。
メニューその1 その2
その3 その4
カレーとサラダとドリンクとデザートの御満悦セットってのにしてみました。
落ち着く空間です 雑貨とかも置いてます
カレーは阿波尾鶏の辛口カレーにしてみましたよ。
きましたー サフランライスなのもいいですねー
骨つき鶏は、かなり柔らかく煮込まれていて、スパイシーなカレーの味もいい感じです。

食後は、バナナラッシーとベイクドチーズにしてみました。
バナナラッシー
種子島糖シロップで甘さ調節
ベイクドチーズ 美味
てことで、おいしくいただいて、室戸岬を目指します。
風力発電です
県道203号の、室戸スカイラインを走ります。

途中、以前建築雑誌でみた、廃墟のそばを通りましたが、今回も時間の都合上調査はパス。
まだあったぞ 異様な形態
室戸岬灯台近くの駐車場に停めて、てくてく歩いていきます。

-13:20-
室戸岬灯台にやってきました。
室戸岬灯台は、日本に6箇所しかない直径2.6mの第1等フレネル式レンズを備えた第1等灯台です。
でかいレンズです 解説 恋人の聖地でもあるんですね
せっかくなので、パノラマにしてみました。
ちょっとひずんでうまくないな
てくてく歩いて戻ります。
第五管区海上保安本部の所管です
すぐそばには、四国八十八箇所第24番・最御崎寺があります。
お遍路さんもいました
駐車場からの眺めもよかったので、パノラマしてみましょう。
ステキー
さて、中岡慎太郎の像もみておきますよ。
一気に下に降ります
中岡慎太郎の前の駐車場に停めました。
ある意味、ここが岬の一番端ですね。
台風の影響か波が高いです 《クリックで動画再生》
すごいですねー
中岡慎太郎の像は、桂浜の坂本竜馬の像と見合っていると言われていますが、桂浜の龍馬はこっち見ているっぽいですが、中岡慎太郎は明らかに向いていないです。
南を見据えています 台座を含めると結構でかい
そんなわけで、一路、高知へと向かいます。
R55を気持ちよく走る
-13:50-
お昼を食べた「シットロト」さんを通過。
またこよう
ところで、路面に数字書いてますねー。なんだろう。距離ポストかな。
2kmおきにある感じ
途中の約12.5kmは、津波がきたら浸水する箇所らしいです。
今こないことを願う
-14:30-
安芸の、タイガースがキャンプする球場横とかを通過しました。
こっちは雨天用だね
ずんずんひたすら走って、R55からR32に入り、高知市内に入りました。
路面電車の土佐電鉄です
-15:25-
日本三大がっかり名所のうちのひとつ、「はりまや橋」のそばを通過します。
土佐の高知の〜♪
-15:30-
本日のお宿、「スーパーホテル高知」にやってきました。

チェックインしてちょっと休憩してから、高知城にでかけます。最終入場が4時半までですからねー。

てくてく城へと歩いていきます。
細い水路のようなものがあり、お堀ではないのですが、鯉がたくさんいましたよ。
鯉だー なんか像が載ったビルがあるぞ
江の口川では亀が流されていた なんだろね この像
はたらく自動車を発見しました。
なんか見つけて急右折してましたが結局捕獲には至らず
高知追手前高校の前を通り過ぎます。
櫓があるぞ
「ひろめ市場」の北側を通ります。
今日は寄るおなかの余裕はあるかな
-16:15-
高知城にやってきました。
山内一豊の像がありました。
山内一豊の像 騎馬像ですね 織田 豊臣 徳川に仕えて成功した唯一の武将らしい
では城内に参りましょう。
以前にも来たことはありますが、100名城のスタンプはまだ押せていないので、それが目的です。
お堀です 追手門へ 追手門くぐります
ずんずん本丸へと歩いていきます。
結構ギリギリになっちゃった
天守閣が見えてきました。
国宝ですね おおー
高知城は、江戸時代に入り、掛川より転入した初代・土佐藩主、山内一豊により築城され、その天守閣は現存12天守のひとつに数えられます。
では天守閣に行きますか 割と小ぶりですね
入場券を購入して、スタンプ押していざ天守閣内へ。
案内標識がわかりにくくうろうろする
天守閣の最上階を目指します。
鯱がいた ずっと下からここまできたよ
ようやく天守閣最上階にあがり、高知の街を見下ろします。
陸上競技場の「りょうまスタジアム」とかが見えます
で、また下っていきますよ。
全体模型
天守閣を見学し終り、外に出ます。
本丸御殿と天守閣 高知名物アイスクリン
来た道をてくてく戻って行きます。
ここから見る天守閣はきれいですね
石垣の発掘調査とかしているらしいです。
石垣にシートのところがめくったところかな 解説
それにしてもかなり大規模な石垣ですねー。
きれいですね
山内一豊の妻の像がありました。
「巧名が辻」で仲間由紀恵が演じました 解説
てくてく下っていくと、どこかで見たポーズの銅像が・・・。
クラーク博士かと思ったら、板垣退助の像でした。
自由民権運動ですな 解説 板垣死すとも自由は死なず
「国宝高知城」の石碑がありますが、正しくは「国の史跡」です。
なぜなんでしょね
お堀のそばを歩いていきます。
鯉とかたくさんいた
城を出たら、そこで旧友と待ち合わせにしていたのですが、ちょうど旧友も来ていたので、ちょっと早いけどてくてく歩いて行くことにしました。

R33に出てきましたよ。
土佐電走ってます
「黒尊」さんを予約した時、「6時でお願いします」って言ったのですが、「7時で次のお客が・・・」と言われたので、「じゃあ5時半にうかがいます」と言っておきました。

-16:50-
しかし・・・店についちゃいましたねー。あんまり早くに行ったら怒られるかな・・・。
あの狭い路地に入ります おー 電気ついているね
看板の電気ついてたので、「まだ早いですか?」と聞きながら入ると、「まだ準備できていないけどいいよ」と言われたのでおじゃまします。

2年ぶりの「黒尊」さんですねー。
大将に怒られないようにしよう(笑)
まずはビールです
「初めて?県外?好き嫌いある?」と聞かれます。
なんでも食べますよー。
突き出しです
まずはウツボが出てきました。
それと、子持ちイカにイクラ大根。
ウツボです 珍しい イカも子持ちでおいしい
これは酒いきたくなりますねー。
続いて刺身がきました。
すごーい サザエの身の大きいこと
「美丈夫」のにごりいきましょう。旧友と2人なので、徳利で入れてくれました。
うまーい
「刺身食べたら、次カツオだからね」といわれます。

そして、カツオが出てきました。
うわおっ!! いいねー
ここは、鰹のタタキの塩味、「焼ききり」の発祥の店と言われています。
カツオのタタキに、ニンニクと山葵をつけていただきます。お好みで醤油をつけますよ。

くああー。これがうまいんですよねー。
酒もすすみます
シュワシュワ感をとりたかった
大将が、「腹んぼやるよ!」といって、追加で出してくださいました。
腹の身のタタキです
こちらはこちらで、脂たっぷりでいいですねー。

「次は、煮物か、フライか、寿司か、天ぷらか、何がいい?」と言われます。
うーん・・・寿司ってのもいいかも・・・でも「煮物!」と言ってしまいました(笑)
キンキだったかな・・・
食べていたら、別のお客さんが注文していた、鮎のフライをわけてくれました(笑)

さらに大将、「サービスしとくから、寿司いくつ欲しいか言ってみな!」と言うので、じゃあ2人で6つってことでお願いしました。
サバは炙ったのと生と
エビはブラックタイガーより数段おいしいの
-18:15-
おなかいっぱいです。
大将ありがとー。ごちそうさまでした。想像以上に安くあがってびっくりでした。

てことで、旧友ともここで解散。
またどこかで遊ぼうぜ。

てくてく宿へと帰ります。
龍馬が行く
「ひろめ市場」の前を通り過ぎます。
もう食えねぇ
コンビニでお茶とか買って、早々に宿に帰り着きました。
ただいまー
シャワー浴びて、ちょいとログとりとかして、明日は長距離走るのでさっさと寝るとしましょう。

本日の走行距離 456km

なんとか天気ももった一日でした。
室戸岬はまだ割りと近いと感じますが、明日は足摺岬。遠いかなー。おまけにそこから家まで帰るし・・・700km走行の予定ですが、どうなることやら。
旧友とも久々飲めたし、また明日も元気にいきましょー。
全体走行マップ 9/25走行マップ

2日目に続く→

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ    


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.