RockzGoodsRoom > Outing > Outing2011 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2011 >

 静岡(実物大ガンダムを見に行こう) (2011/03/05〜06)

2日目はこちら→

2009年夏。
7月11日〜8月31日限定で、お台場に1/1スケールの実物大ガンダムが設置されていた。
身長18m。でかいね。
ガンダム世代としてはぜひ見にいっておかなければと思っていたが、結局叶わず・・・。

そして、一度は解体されて保管されていたそうです。
なんでも、ガンプラの技術が応用されていて、25個のでかいコンテナに入っていたそうです。鉄骨のフレームに外装はFRPですからねー。

2010年春。
日本最大のプラモデル生産地である静岡市が「模型の世界首都 静岡ホビーフェア」のために、1/1スケールの実物大ガンダム誘致に成功したと発表。
7月24日〜翌年1月10日まで展示されることになりました。
これなら行けるかもー。と思っていたのですが、結局予定がうまく合わなかった・・・。残念・・・。
と思っていたら、真下に行けたり、タッチができるイベントは1月10日で終了ですが、展示自体は3月27日までやっているとのこと。
おおっ!!かえってイベントが終っていたほうがゆっくり観れそうだし、これは行くしかないなぁ。
というのを決心した時点で、既に2月も中旬になろうかというところ。
もう2月は予定いっぱいだったので、3月しかないなぁ。3月は第1週か第4週しか空いていない・・・最終日は人すごいだろうなぁ・・・というわけで、第1週に急遽行くこととなりました。

前日、新しい自宅サーバーが届き、休暇までとって入替作業をしたのですが、なかなかうまくいかず深夜までかかってしまう・・・。
明日起きれるかなぁ。


3月5日(第1日)

-05:30-
目覚しが鳴る。
こんな早くに目覚めるのは、考えたら今年初めてかも(笑)

いそいそと準備します。
しかし、難しいのは服装。バイクに乗っていると、フツーに歩いていて汗ばむくらいでも寒いと感じる時もあります。朝はかなり寒いらしいけど、日中は春の陽気みたいだしなぁ・・・。

悩んだ挙句、
上はTシャツ+長袖Tシャツ+薄手のフリース+冬用ジャケット。
下はジーンズ+オーバーパンツというスタイルで行きます。
念のため、おなかにカイロは仕込んでおこう。

-06:05-
では行きますか。親父に見送られ出発です。
まだ夜が明けてません
今日の天気はどうなんでしょうねー。
予報ではいいように言ってましたが、今現在は空に雲が立ち込めているようです。
太陽を拝んで暖かくなりたい いつものマンション
R176に出て、東へと走ります。

-06:20-
中国道・宝塚ICより高速です。
ETCゲートで猛スピードで割り込んできたトラックに追突されかけましたよ。
危なかった・・・。
てことでゲート通過してさぁ行くぞー
中国道は空いてました。東行きは。
反対車線はまぁまぁ多い
だんだんと日が昇ってきます。
でも雲多いなぁ
-06:30-
吹田JCTで名神に入ります。
吹田ですよー
名神はそこそこ混んでました。流れに乗ってのんびり走ります。

天王山の分岐は右コース行きます。
分岐です 左コースと並走 天王山トンネルです
-06:40-
大山崎JCTを通過します。
分岐したければ左コースを走っていないとだめです
京都の山科あたりで、日本最初の高速道路である「名神起工の地」の看板を過ぎます。
着工したのは昭和33年ですから、今から53年前のことなんですね。
中央分離帯に石碑があるらしいが・・・
電光掲示板には、東海北陸道の小矢部あたりでチェーン規制とか、新名神で雪とか出てますねー。
やれやれ雪の中に突っ込むのか・・・
-07:00-
草津JCTで新名神に入ります。
久々だな 草津
途中のトンネルは、メタルハライドランプで片方だけなのにむちゃくちゃ明るいです。
近所のトンネルもこうだといいのに
近江大鳥橋も過ぎていきます。
鳥が羽根を広げたイメージ
路肩にはうっすら雪ですねー。今はもう降ってはいないようです。
白いね
-07:15-
寒いです。トイレに行きたくなって、新名神・甲南PAに入りました。
やっぱりタイツ履くべきだったな
気をとりなおして再び走ります。
おー太陽が出てきたー
暖かさをくれー
夜中はきっと吹雪いてたんでしょうねぇ。
山はところどころ白いぞ
-07:30-
鈴鹿トンネルの中で三重県に入ります。
noriさん元気かなぁ
鈴鹿トンネルを出て、バックショットで撮ってみたら・・・。
雪だねー
-07:35-
亀山JCTで東名阪に入ります。
新名神終了
すぐに鈴鹿ICを過ぎます。
来週またきます
鈴鹿のお山はまだ雪がしっかり残ってますねー。
そういえばR477の通行止めはどうなったんだろう
-07:45-
東名阪道・御在所SAで給油していきます。
御在所SA入ります 給油だけする
四日市あたりでは、反対車線が大渋滞。
ここはいつもだよね
-07:55-
四日市JCTで伊勢湾岸道に入ります。
四日市ですよ
ナガシマスパーランドの横を過ぎていきます。
ジェットコースターはまだ寒いかな
名港トリトンを渡っていきます。
赤い橋 白い橋 青い橋
逆光で、どれも同じに見えますね(笑)

ずんずん走って、伊勢湾岸道・刈谷PAの観覧車の横を過ぎます。
いい天気になってきた
雲はなくなっていい天気ですが、あいかわらず寒いです。

伊勢湾岸道・豊田南IC付近には、ランドクルーザーの生まれた工場があります。
読めないね
「ランドクルーザーのふる里」
と書いてある
-08:20-
豊田JCTで東名に入ります。
豊田JCTですよ
ここから2kmほど渋滞してました。
ここもよく混むもんね
-08:50-
豊橋本線料金所跡を通過です。
跡地利用はないんだろうね
-08:55-
ようやく静岡県に入りました。
やっと静岡
でっかい大砲を引っ張った、自衛隊の部隊が走ってました。
大砲は数門。火気厳禁の砲弾輸送車も何台も走ってました。
富士演習場に行くのだろうか
-09:00-
浜名湖を通過です。
ガードレールしか写ってなかった
走っていると、だんだん頭痛がします。
左のこめかみが痛いですねー。なんだろ。メットのかぶり方が悪かったのか・・・寒さからか・・・。

-09:15-
がまんできなくなって、東名・遠州豊田PAで緊急休憩します。
頭いたーい ここはスマートICがあるんだね
しばらく休んで、こめかみ揉んでいたらマシになりました。
なんだろうなぁ。

そして再び走ります。
静岡茶どころ
遠くに富士山が見えてきました。
おーテンション上がるー
東名・菊川ICの先に、キャブで有名な「ミクニ」の工場があります。
ミクニのTMRとかいいねー
茶畑を眺めながらずんずん走ります。
菊川茶ですかね
富士山が大きくなっていくのでなんだかうれしいです。
富士山大好き
-09:50-
大井川を渡ります。
広いですねー 富士山と大井川
-10:00-
日本坂トンネルの分岐は左コース行きますよ。
久々だなぁ 左いきまーす
トンネルを出ると、富士山がよく見えました。
カメラで撮るとイマイチですが、関西人には感動が湧き上がります。
富士山だー いいねー 雪溶けだしてきているのかな
富士山に向かって行く いつか登れるかな
-10:15-
てことで、東名・清水ICで降ります。
2,200円だったと思う
R1バイパスから県道338号に入り、湾岸な市道を南下します。

-10:20-
清水港の「河岸の市」にやってきました。
久々ですな
早速「みやもと」さんで早い目のお昼とします。
ちょうど席がひとつ空いていたので、待たずに座れましたよ。
何しようかなー。穴子天丼にしようかと思いましたが、以前胸焼けしたのを思い出し、本まぐろ丼にしてみました。

清水港はマグロの輸入量日本一の漁港ということです。世界各地の漁場から、清水港に運ばれてくるらしいですね。

しばし待つとやってきました。
1,200円ナリー。
いいねー 美しいです
おいしくいただいて、待っているお客さんがいたのでさっさと退散しました。
「みやもと」さんでした
市道からR149、R150と走ります。
ちょうどここはJリーグ清水エスパルスのお膝元ですね。
左にでかい施設があり右を向くと別の施設が
県道199号に入り、北上です。
富士山きれい
清水エスパルスのジュニアチームが練習していました。
この中から日本代表とか出るのかなー。
走りながら撮ったので中はわかんないね
-11:05-
東海大学海洋科学博物館」にやってきました。
近くの有料駐車場に停めますよ。バイクは300円だって。
東海大学が海洋調査に使っていた船
自然史博物館も併設されていますが、興味は水族館のほうだけだったので、そちらを見学するとしますよ。 
こちらが自然史博物館 では海洋科学館へ
JAF割引で団体料金で入れました。
入ると結構たくさんの魚がいますねー。失礼ながら意外でした。
ウツボのトンネル ゴシキエビがいます
シロボシアカモエビ
掃除屋さんです
ショウグンエビ
結構、小さな子供でも楽しめる水族館ですが、人は少ないですな・・・。
もったいないね
ここはキラキラ☆ラグーンと言うらしい
16本の鉄骨で支えられた大水槽は世界最大級の深さだそうです。
おおーいいねー シロワニです
リュウグウノツカイの標本がありました。
由比の浜の沖合の定置網で2尾同時にとれた、全長5.18mのメスと、4.85mのオスのペアだそうです。
すごーい
生きている化石と呼ばれる「ラブカ」の標本があったりしたあと、クラゲとかがいるゾーンへ。
ミズクラゲ・・・癒されます
一般水槽に行きます。
カサゴ ツマリテングハギ
おもしろい姿です
≪クリックで動画再生≫
マイワシが回遊しています
駿河湾の深海生物のコーナーでは、結構グロテスクなやつらの標本とかいます。
アンコウですな
サクラダイはメスからオスに変わるそうです。
サクラダイきれい へーそうなんだー
深海のが多いので、水槽も暗い目です。
落ち着いた雰囲気ですけどね ミズダコ
続いてクマノミ水族館です。
世界中には28種類のクマノミがいるそうで、ここにはそのうち18種類がいるそうです。
ニモー ≪クリックで動画再生≫
エサ食べているのかなぁ
いっぱいいます
珍しいクマノミがいるそうです。
ティレズアネモネフィッシユだって 解説
科学博物館へと向かいます。
メクアリウムですか
海のいろいろなことが学べます。
海の音を聞けるブース
水圧の解説とかもあります。
鉄球潰れます 560気圧で潰れたそうです カップヌードルが水圧で小さくなっていきます
波の一生がわかる装置もあります。
≪クリックで動画再生≫
波ができて海岸に到達するまでが見れます
これがスイッチ
メガマウスのはく製標本があり、その先にはピグミーシロナガスクジラの骨格標本がありました。
茶色くなるのは骨の中から油分が染み出してくるからだそうです 解説
いろいろなものがありますねー。
スキューバとかの潜水装置
波に向って進む船の模型がありましたよ。
これが・・・船なのか・・・ だそうです
海水1リットル中の成分について説明がありました。
展示 解説
屋外の津波の発生実験は時間が合わず見れませんでした。残念。

機械水族館に行ってみましょう。
プールで泳ぐメカニマル クマノミ型 いろいろなのがいます
「みつゆびはちもんじ」だって 解説 端に行っても当らない「あたらずがに」
動いていない「つたいがい」 あれはなんだ?? 「みつふしうなぎ」だそうです
動きがすごい 「なみあしふなむし」
解説 「かにまねし」だそうです
-11:40-
そんなわけで、一通りみたので、静岡駅方面に移動しましょう。
県道199号からR150のバイパスに入ります。
海沿いが気持ちいい 富士山をバックショット 張ってそうで怖いね
いちご海岸通りでは、名の通り、ハウス栽培のイチゴ狩りが始まっていて、それでちょっとした渋滞になっていました。
地元の女子高生ですかね。各イチゴ狩りのところに同じような年恰好で同じウインドブレーカーを着た女の子が入口に2人ずつ立っていましたよ。
なんでしょうね・・・。人寄せ??
イチゴ農家が並ぶ
しかし、朝の寒さが嘘のような気持ちよさです。バイク乗っていて気持ちいいと感じる季節はほんの一時なんですけどねー。
駿河湾を眺めながら走る
R150から石田街道?を北上します。

-11:55-
登呂遺跡の駐車場にやってきました。
おや??バイク停められないのかなぁ・・・入口のおじさんに聞いてみたら、「1台だけならそこに停めていいよ」と言っていただき、端っこに停めさせていただきました。

では遺跡探検しますか。
ふむふむ
吉野ヶ里よりは狭いみたい
登呂遺跡って、教科書とかでは知っていますが、実際来たのははじめてです。
どう見て行っていいのかなぁ。

てくてく歩くと、「登呂博物館」というのがありました。
昨年秋に建て替わったらしい
1階は無料で見学できます。
体験とかもできるらしい トロべー
2階は有料でしたが、せっかくなので観ていきましょう。
こぢんまりですが、なかなか見ごたえのある展示でした。
弥生時代のごちそう 弥生グルメ
弥生住居や倉庫の復元模型もあります。柱の穴から復元を考え出すのはすごいですね。
模型 東京大学の偉い先生が復元
一通りみたので、実際の遺跡に行ってみましょう。
あっちだね
てくてく歩いていくと、復元住居で何やら体験イベントしてました。
食事つくったりしてたみたいですねー。
集落の復元 倉庫です 解説
村ですな 屋根だけ住居
これも倉庫 ふむふむ
てことで一通り見終わったので、駐車場に戻ります。
「登呂博物館」です
周囲でも発掘とかしてますねー。ずっと続いているのでしょうか。
整備されていってますね バイクポツーン
料金所のおじさんに改めてお礼を言って、石田街道を北上していきます。

-12:30-
今宵の宿が近くなってきたので、明日に備えて給油しておきます。

-12:40-
本日のお宿、「オレンジホテル」さんに到着しました。
チェックインは4時からということは知っていたのですが、とりあえずバイクだけ先に預かってもらえるよう頼みました。
オッケーってことで置いていきます
てくてく歩いてまずは駿府城に行くとします。
静岡駅です
さくらももこフィーチャー
-13:00-
てくてく歩いて、駿府城にやってきました。
駿府城は元々、今川家の居城でしたが、織田・徳川に滅ぼされたあと、戦国の世の後は、将軍職を息子・秀忠に譲った徳川家康が、大御所として隠居した城でもあります。
立派だねー 復元された巽櫓
そばには東海道五十三次・弥二喜多道中のオブジェのついたベンチがありました。
座ったら一体化できるのだろうか
では内部に行きますか。
東御門より入ります。
お堀でかいです 説明 ちょっと工事中だけどいけます
門をくぐると公園があるだけですが、門の中が史料館になっていて見学できます。
門くぐります 結構立派
家康の時代には天守閣があったそうです。
今はここの櫓と門だけです
では史料館に入ります。

券売所で100名城のスタンプ押して、階段を上ります。
下でJAF割引で券を買う
中では在りし日の駿府城の模型とかありました。
お堀は大部分埋められてしまいました 天守閣の復元模型 門の鯱
ほかにもいろいろあり、結構がんばって展示していましたよ。
五月人形 徳川家康バージョン お茶を籠に乗せて献上したそうな
てことで、一通り見たので、てくてく歩いて静岡駅に向かいます。
途中、テレビの撮影ですかね。2人乗バイクの後ろの席の人がでかいカメラ構えて、走行しているジープ?かを映しながら静岡駅から北へと走ってました。

それにしても、静岡駅周辺は結構な大都市ですねー。失礼ながら、ちょっとびっくり。

JR静岡駅から、3両編成の各駅電車に乗って、隣のJR東静岡駅にやってきました。
駅を降りると・・・。
おおっ!!あれは!!!
てくてく歩いていきました。

-13:40-
「静岡ホビーフェア」にやってきました。
ここに、ガンプラ30周年を記念して、「REAL GRADE 1/1 RX-78-2 ガンダム」がいるのです。
静岡ホビーフェアの会場 いましたいました
真下まで行けたり、おさわりできるのは今年の1月10日で終了してしまっていたので、結構空いていましたよ。
動いたり、光ったり、ライトアップもないみたいで、ただ立っているのを見るだけとなります。
でも、ゆっくり見れますねー。それでいいのです。
FZ-50で撮っていきましょう。
でかいです 存在感あるねー カッコイイ
青い空に映える 後ろのビルはNTT 顔のアップ
型式ナンバー いいねー カッコイイ
もう30年も前なんだね ホワイトベースの102号機 お台場と違いこちらはビームサーベルを持ってます
で台座
ぐるっとまわってみていきます。
斜めから カッコイイ 斜め後ろから
バーニアは30年前のデザインよりリアルです 足首
そびえ立つ リアもかっこいい
バーニアはメカっぽくてかっこいい ひざ裏
ガンプラ30年での初代ガンダムの系譜が壁に出てました。
たくさん種類出たんだね
同じRX-78で
引き続き撮っていきます。
でかいですね 構図が・・・
ビームサーベルは1本抜いてます 逆光だけど太陽に向かう雰囲気で撮ってみた
細かいところも再現されています。
足の裏の爪は単に固定用かも 細かい文字がいっぱい
いい感じに撮りたくて、いろいろ苦心しますが・・・。
わざと逆光にしてみた NTTのビルと この角度はカッコイイね
まぁ、腕がウデだけに、大したのは撮れないです。
ぜひASERIESさんあたりに撮っていただきたいところですね。

ANAの機体にラッピングされたガンダムデザインが壁にありました。
またあとでゆっくり見るか
納得いくまで写したいですが、なかなか納得いかないですね(笑)
青い空なのがいいね 上半身 できるだけ下から見上げてみた
ビームサーベル持っているところのアップ
実際設定ではケーブルではつながれていないんだろうなぁ
グーの左手 こんなとこにも細かい文字
オフィシャルショップは入場制限をしていて、長蛇の列になってました。
フレーム外にもずっと並んでいます
先ほどみた、ANAの機体ラッピングの再現をみますか。
ANA×GUNDAM そういえばANAの機内でこの記事読んだな いろんなバージョンのANAガンダム
そしてまたガンダムを見ていました。
頭部 アップ
バルカン砲があります
放熱フィン アムロ・レイの名が・・・
ガンダムは無料でみれますが、有料ゾーンの「静岡ホビーミュージアム」にも行っておきましょう。
ここです
入場券買って中に入ります。
600円かぁ・・・
中には模型都市静岡らしく、古くからのキットが並んでいました。
小さい頃は飛行機の模型好きだったなぁ サンダーバードも好きだったなぁ 戦闘車輌はジオラマとかつくった
第二次世界大戦に活躍した、ドイツ軍のBMW R75が展示されていました。
説明 ブレた 本物? レプリカかなぁ
ランナーでつくったガンダムもありましたよ。約1/10サイズです。
ランナーって、プラモデルのパーツがついているプラスチックですね。
よくつくったな 説明
天に向って撃つ ほんとよくつくりましたねー
続いて展示みていきましょう。
スター・ウォーズのプラモ
いいなぁ
すごいマニアックなものもありましたよ。
アシモの前身
そしてガンダムコーナーです。
いろいろあります この会場の再現ガンダム
ボトムズのジオラマもありましたよ。
退廃した世界観がいいなぁ
ガンダムのジオラマもたくさんありますね。
ヨーロッパかなぁ ザクの頭が落ちている街
1/1コアファイターもあります。
最終話でアムロがガンダムを放棄し、ア・バオア・クーから脱出した時のものです。
おおー
1/1サイズは他にもあります。
ミニ四駆の1/1サイズもありました。実際走るらしい。
ミニ四駆を32倍にした『ガンブラスター』ということです。
そうだよねミニ四駆の32倍だよね 乗れるんだ これが「ガンブラスター」だって
説明 後ろから
で、コアファイターみよう。
コアファイターは元々ガンダムの操縦席兼脱出カプセル的な位置づけですが、その機動性のよさから戦闘機としても使われていました。
後ろから 宇宙を漂いどこへ行ったのだろう アムロが操縦席から出ました
ガンダムの操縦システムそのもの 操縦席 インパネ
実際に乗るのは厳しいんだろうなぁ 1/12のコアファイター 凝ってます
一年戦争当時、ジオン公国軍の主力モビルスーツだった「ザク」。その中でもエース・パイロットであった、「赤い彗星」と異名をとるシャア・アズナブル専用の赤いザクの1/1サイズの頭がありました。
シャア・ザクの頭 モノ・アイが消えています たまにつきます
そして動きます ≪クリックで動画再生≫
てことで動画でドゾ
このコアファイターの最後がキットになるようですね。
キットが出るそうです
いや・・・もう出たのかな?
そして、ミュージアムを出てまたガンダムみます。
青い空を背負って立つ 次はもう見れないだろうね ホワイトベースの形式番号はSCV-70なのかな
文字いろいろ ふむふむ 頭部
フォトデッキというのがありました。
3mの高さのデッキで、写真屋さんが写してくれるのです。写真屋さんのは買うのは自由です。
自分のカメラでもワンショット撮ってくれましたよ。
《写真屋さん撮影》
ビームサーベルも持ってみた
こんなデッキでした
-14:25-
ではぼちぼち行きますか。
さらばガンダム
てくてく歩いて東静岡駅に戻ります。
ガンダムが見えますね 階段にも主張
駅階段のデッキ部分からも結構ガンダムが見えます。
見に来てよかった 新幹線も走ってます さらばガンダムまたいつか出会いたい
さて、電車に乗って静岡に帰りましょう。
静岡ではエスカレーターはどっちに立ったらいいんだ?
駅の広告には、登呂遺跡がありました。
ぼくトロベー
静岡駅に戻り、まだ時間があるので駅ビルをうろうろしてみました。
で、お土産も物色したり。

関西人としては知らなかったのですが、徳川家康は日光東照宮に死後祀られていたと思っていたのですが、その前に、死後直後には久能山の東照宮に祀られたそうです。
てことで駅前には久能山東照宮の石碑
てくてく歩いて宿に戻ります。
途中で、今夜の店を下見。
あとで来るよ「海ぼうず」さん
-15:10-
宿に戻ってきました。
バイクのボックスから荷物を出して、フロントに行きますが、やはりチェックインは16時からとのこと。
しかたないので、ロビーでパソコン出してレポの下準備とかしてました。

-15:30-
しかし、掃除の終った部屋からチェックインさせてくれるようで、早くに部屋に入れましたよ。

なんでも明日は静岡マラソンがあるとかで、部屋は満室らしいです。

部屋に入ってとりあえずはお風呂です。
スッキリして、しばし休憩。

-16:55-
おなかすいた・・・。いいや飲みにいこう。
消火栓は駿府カラー
-17:05-
本日は「海ぼうず」本店で飲みますよ。
赤ちょうちんビル 系列店が何件か入っているんだね
カウンターに通され、まずはビールです。
寒くてもこれがうまい
何品か注文して、しばし待ちます。
お通しにイカ明太
しばらくすると、色々出てきました。
しぞーかおでんの盛り合わせ 生桜海老
手造り黒はんぺんフライ 枝豆欠かせません
静岡おでんは、大根、はんぺん、卵、厚揚げ、牛スジ、糸コン、昆布でした。青海苔振りかけて食べるんだね。

はんぺんフライは「ソースか醤油でどうぞ」ってことだったので、「どっちがオススメ?」って聞いたら、「はんぺんは練り製品で、元は魚だから醤油のほうがいいですね」ってことでした。

ビール2杯飲んでから、静岡割にシフトです。
焼酎玉露割りですな
ホールの女の子は千華子ちゃんと言うそうで、「名前で呼んでください」と名札を置いていってましたよ。
てことです
しばらくすると、あちこちの席から「ちかこー!!」と言うおっさんの呼び声が上がってました(笑)
全体的に店員さんも元気で活気あふれるお店です。

続いて牛ホルモンのワイン味噌煮込がやってきました。
なかなかの味でした 押してます
静岡おでんのほか、炭焼きとかいろいろありますね。
ふむふむ 追加言うかなー
目の前に富士山の形をした鍋?がありました。
富士山静岡鍋と言うらしい
後ろのはピザ用釜鍋
てことで、追加オーダーです。
おでんは ジャガイモ・ウインナー・ゴボウ天 ねぎま 焼鳥 ズリ 皮 
藁でタタキをする時は、店内にコールしてからやってました。
でも火力が弱いぞー
最後にガーリックトースト。
ワイン味噌煮込みのスープとでいただくとおいしい
-18:15-
てことで、静岡割3杯飲んで、おなかいっぱいになったので終了です。

よー食べた。
おいしかったし、お店の雰囲気も楽しかったのでまた来たいなぁ。

てくてく歩いて戻ります。

-18:30-
近くにコンビニを見つけられなかったので、自販機でお茶買って部屋に戻りましたよ。

その後、レボしたり、テレビみたりでのんびりしました。

本日の走行距離 392km

静岡駅前には初めて泊まりましたけどなかなかいい街でした。
予定もかなり余裕をもってこなせたので、ゆっくりもできていい一日でした。
明日ものんびりゆっくり帰りたいな。
暖かくなりますように。
 
3/5走行マップ 静岡移動マップ 

2日目に続く→

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.