RockzGoodsRoom > Outing > Outing2011 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2011 >

 香川(讃岐うどんを食べまくろう〜爆食!麺ツーリング団16) (2011/03/19〜21)

第1日(3/19)  第2日(3/20)  第3日(3/21)

昨夜もまた9時過ぎには寝てしまったが、また夜中2時半くらいに目が覚めた。
もう一度眠るが、また4時頃目覚めたので、外を見てみた。・・・雨だな・・・。

さて最終日はどうなることやら。

3月21日(第3日)

●本日の参加者:
tomokiuさん、Rockz 計2名

-06:30-
目覚めます。
やはり雨。
うーん・・・明るいんだけどねー
うどん屋さんに入るのに、レインウェアを着たり脱いだりがじゃまくさいので、一瞬今日はうどんをパスして直帰しちゃおうかなーとかも思いましたが、なんとなく空が明るいので、雨がマシになることを祈り、予定通りに行くことにしました。

-08:15-
チェックアウトして準備します。
キャンディさんは早くに帰宅しました
ではいきますか。
県道266号から県道72号を経由して、R32を走ります。
リアタイヤがぼちぼちヤバイので無理しないように
-08:40-
給油しますよ。
初日にもここで入れた
ひたすらR32を走っていきます。
雨の讃岐富士
県道282号から県道206号へ。
石畳はスリッピー
県道208号に入り、こんぴらさんの門前町に。

1軒目の駐車場がありましたが、突っ込みかけて、深い砂利だとわかり、前輪がちょい埋まったところで止まります。
危ない。突っ込んでたら確実にこかしていたな。

てことで、1台だけだし、店の前に停めさせてもらいました。

-09:15-
本日1軒目・実食1軒目(通算13軒目・実食11軒目)「狸屋」にやってきました。

女将さん?と話していると、ご主人もバイカーだそうです。もう少し気候がよくなったら乗るそうです。

釜あげ 500円
一般店系・料金後払いです。
朝一番だからね
讃岐饂飩というのは、弘法大師が唐から伝えたという伝説がありますが、それが金毘羅饂飩だといってますね。
「狸屋」さんでした
ごちそうさまでした。

次いきましょう。
県道208号から県道47号を走ります。
雨は降ったりやんだりですね。
今日は寒い
善通寺で県道24号から県道49号に入り、そしてR11に。

-10:00-
本日2軒目・実食2軒目(通算14軒目・実食12軒目)「将八うどん」にやってきました。

来た時は、駐車場からたくさん車が走り去っていましたが、あれなんだったんでしょうかね。
一番客でした いろいろあるね お好み焼き屋もやっているんだ
醤油うどん(竹輪入り) 400円
一般店系・料金後払いです。
おーなかなかいいじゃないかー ツヤツヤの麺だー
今日もあたたかいのにしました。
3月も下旬だというのに、バイク乗りにはまだまだ寒い季節です。

コシの強さがいいですねー。そして、竹輪天も揚げたて。シンプルな味わいですが、最高においしいです。
今回の中では一番気に入ったかなぁ。
おいしかった「将八うどん」さんでした
さー、次行きましょう。

R11を高松へと走ります。

途中、テーブルマークの工場がありましたが、こちらは「カトキチ」色がまだまだ濃いです。
雨なのでボヤけた カトキチって書いているね
坂出でR11から県道19号に。
セルフと書いてあったら、ガソリンスタンドではなく、うどん屋と思ってしまうところが讃岐の怖いところです(笑)
うどん屋発見と思ってしまう自分も怖い
一昨日来たJR坂出駅前を通って行きます。
こっちは北口だけどね
-11:15-
本日3軒目・実食3軒目(通算15軒目・実食13軒目)「家康」にやってきました。
「家康」さん
こちらは、「かえしうどん」というのがオススメのようです。
「かえし」とは醤油の他独自の素材を使って、半年間以上寝かせて熟成させ、醤油のピリっとした角を取り除き、まろやかな味にしているもので、冷たいうどんに「かえし」をかけたものが「かえしうどん」ということなのですが、寒いです・・・暖かいの食べたい・・・。

かけうどん 200円
セルフ系・料金先払いです。
いただきまーす
ご主人?が奥で麺打ちしてました。
細麺でなかなかのおいしさです。あたたまるー。
右の奥で麺打ちしてた ふむふむ
では最後の一軒に向いますか。
tomokiuさんが次の店まで来られるそうです。

県道33号からR11に出ました。
おおっ!昔のインサイトだー
香川の山々も雲の中です。
そういえば濃霧注意報出てましたね。
讃岐な景色が半減
R11をひたすら走って行きます。
久々に高松の交差点下トンネル
に入ります
トンネルー 一瞬で終了
渋滞緩和になっているのでしょうか
県道10号に入ります。
屋島も雲の中
県道272号から県道38号、そしてまた県道272号を走り、R11に出ます。

-12:20-
本日4軒目・実食4軒目(通算16軒目・実食14軒目)「若鮎」にやってきました。
「若鮎」さん
tomokiuさんがお待ちかねでした。すいませんねー。
おや?なんか見慣れないバイクですが・・・(笑)

まぁまずは食べましょう。
いろいろあります
チャンポンうどんてのが人気みたいですが、ここはオーソドックスにぶっかけしましょう。

ぶっかけ・えび天 570円
一般店系・料金後払いです。
えび天以外にも天ぷら入ってました
細麺でここもなかなかのおいしさですねー。
そして、結構流行ってます。どんどんお客さんきますね。

てことで、食べたらさっさと出ました。

で、tomokiuさんは空波650からBandit1250Fにお乗換でした。
なんでも、オプションのトップ&サイドケースがステー混みで半額だったとか。
水冷になって、さらにフルカウル化してますねー。
フロントフェイスだけ見たらGSX-Rにも似ている 後ろから
そんなわけで、鳴門までごいっしょすることになりました。
Banditはまだまだ慣らし中なのてせ、のんびり走りましょう。
行きますよー
R11を走り、どこから高速乗ろうか考えた末、津田寒川から乗ることにしました。

-12:55-
高松道・津田寒川ICから高速です。
初日はここで降りたなぁ
トンネルの中はほんのり暖かくて助かります。
雨やんで暖かくなってほしい
-13:15-
徳島県に入りました。
さらば饂飩の国
徳島に入ると、ようやく雨もやんできました。
このまま降らないでほしい
鳴門JCTの工事は、JCTだけが進んでいてそこから先はやっている気配ないですねー。
あと1年でできるのか?
-13:25-
高松道・鳴門ICでtomokiuさんとお別れです。
んじゃまたー
小鳴門海峡を渡ります。
鳴門競艇も地震の影響で自粛休みみたいですね。
小鳴門大橋
そのまま神戸淡路鳴門道に入ります。

-13:35-
大鳴門橋を渡ります。
大鳴門橋が見えてきた 風が結構あります
そして淡路島。兵庫県に入ります。
さらば四国
ただいま兵庫県
淡々と走ります。

北淡あたりからは、晴れていれば海の景色がきれいなんですけどねー。
今日はダメですな
-14:05-
東経135度を越えていきます。
標準時子午線ですな
そして、神戸淡路鳴門道・淡路SAに寄りますよ。
淡路ー
車は激混みでしたが、なぜかバイクは全然いませんでした。
トイレ行ってから、なんか野菜とかないかなーと物色しましたが、早生のタマネギくらい。ちょっとまだ早いんでしょうね。いい値段してたので今回はパスです。

天気予報をチェックすると、地元はもう降っていないようなので、レインウェアをここで脱いでおきましょう。
さぁあとひといき
給油していきます。
特に給油制限とかはないです。
家まではこれで帰れます
ここセルフだったかなぁ。
10L以上入れたので、ボックスティッシュくれましたよ。

-14:25-
明石海峡大橋を渡ります。
風で通行止めなってなくてよかった まだ空いてます でかいねー
最頂点を過ぎ、下っていきます。
結構勾配キツイよ 本州ただいま
そして舞子トンネルをくぐります。
ここは飛ばしちゃだめですよ
トンネルの中に

-14:25-
垂水JCTを通過します。
第二神明とかのほうは混んでます
-14:30-
布施畑JCTで阪神高速7号北神戸線に入ります。
布施畑です 合同徴収してます
淡々と北上を続けます。

-14:45-
有馬口JCTを通過します。
有馬温泉は左へ
-14:50-
阪神高速7号北神戸線・西宮山口東ランプで降ります。
まっすぐ行ったら中国道
R176はほぼ空いていましたが、最後のとこだけはちょい渋滞していました。
ここはしかたないなぁ
そして、宝塚駅前ロータリーを経由して帰ります。
だいぶん整備されたなぁ
-15:05-
帰宅しました。

本日の走行距離 297km
通算の走行距離 809km

今回は一軒一軒の量が多い目のところばかりだったので、軒数としては少なめになりました。
でも、まだまだ知られざる名店が多いなーと感じましたよ。
ネットの評判をはじめ、最近ガイドブックに載るようになった新興勢力もあります。またリサーチして饂飩巡礼したいと思いますー。
おいしかった。ごちそうさま。
3/21走行マップ 3/21讃岐マップ 

←2日目に戻る

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ   


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.