RockzGoodsRoom > Outing > Outing2011 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2011 >

 岐阜(ラスト高速休日上限1000円の岐阜ツアー) (2011/06/18〜19)

←1日目はこちら

昨夜は宿に戻って爆睡。
かなり疲れがたまっていたようだ。
夜中な一度目が覚めて再び眠ろうとすると、今度はなぜか目が冴えて眠れない。
うーん。まったく困ったもんだねー。
しかし、しばらくすると眠れたようでした。

6月19日(第2日)

-06:30-
目覚める。目覚めはいいぞー。

起きて、昨日できていなかったログとりとかします。

-07:30-
では、朝市みにいきますかね。

てくてく歩いていきます。
千鳥橋からみた宮川 今日は水がきれい
-07:40-
てことで「飛騨高山宮川朝市」にやってきました。
まだ人少ないね
とりあえず、北端から南端までのんびり見ながらてくてく歩いていきました。
お店も出店準備しているところがまだ多いです
まずは、以前から気になっていた「高山林盛堂」の「おわら玉天」を食べてみますか。
焼いているおっちゃんのトークがおもしろい 富山に「林盛堂」という店があるので暖簾分け?
越中銘菓ってことなんで、同じ「おわら玉天」を扱う、富山の「林盛堂」というところが本舗のようなので、何か関係あるんでしょうねぇ。

ちなみに、「高山林盛堂」は、本店と、ここ朝市店がありますよ。

店頭販売で、1個100円で売ってます。
4個パックで350円。
4個パックが3つで1,000円 となっています。

焼きあがるまでしばし待ちます。
「おわら玉天」は中身は卵白に砂糖と寒天を入れ、固まったところに卵黄をつけて焼いています。
説明 英語(?)を盛り込んだおっちゃんのトーク
しばし待つとやってきました。
焼きたてあたたかーい 中はふんわり
おいしいですねー。
お土産に3パック買っちゃいました(笑)
冷めるとまた感じが違うらしく、甘さ控え目になるそうです。

続いて、いつもの間さんのところで、ほうば味噌と、かぶら漬け買いましたよ。

あと、古い酒蔵を改装したお店ができていたりしたので、いろいろ覗いていきました。

-08:40-
のんびりしちゃいましたねー。
宿に戻り、チェックアウトです。

市道を走り、R41を北上します。
朝のんびりしちゃいましたので、高速ワープします。
さらば高山
また来るよ
-09:00-
中部縦貫道・高山ICから無料高速です。
白川郷にまずは向かう
-09:15-
東海北陸道・飛騨清見ICから有料です。
飛騨清見ですよ
すぐに、日本第3位の長さの飛騨トンネルに入ります。
第2位だとばかり思っていたのですが、NEXCO管轄の高速道路では第2位ですが、道路トンネルと言うくくりでは、関越道の関越トンネル、首都高速・山手トンネルに続き3位となっていました。

その長さとしては、10,710m。10km以上もありますねー。
9:27 突入 対面で長いトンネルは怖いな
9:31 5km通過 9:36 トンネル脱出
10分もトンネル走ると眠くなってきますねー。

-09:40-
東海北陸道・白川郷ICで降ります。
白川郷ですよー
結構、合掌造り集落のほうに走っていきますねー。

R156からR360に走っていきます。

-09:45-
城山天守閣」の展望台にやってきました。
ここは元々、荻町城という城がありました。
南北朝時代に南朝の公家が逃れて隠れ住んだ城とされていて、最後は徳川にも属したそうです。
いいねー メインストリートをズーム あのあたりが蕎麦屋さんとかあるところかな・・・
てことで、新しいTZ18でパノラマ撮りますか。
専用ソフトで加工していますけどね。
いいねー 田んぼに稲も植わっていい感じです
では、混まないうちに、せせらぎ公園の駐車場に移動して停めてしまうとしましょう。

それはそうと、今日はなんかレイヤーが多いですねー。
こんなんがうじゃうじゃいる
R360を下って行きます。
ちなみに、R360はR41を経由して高山と白川郷を結ぶ国道ですが、元は林道だったのでしょうか。
とてつもなく厳しい道です。
まず、車ではあんまり走りたくないです。バイクでもギア付では走りたくないです。
年の半分は雪のため通行止め、残りの半分は崖崩れとかの工事ですぐ通行止めでほとんど走れることのない、とんでもない道です。
ちなみに今日も通行止め
途中にもいい感じの景色が続きます。
合掌造りですね のんびりしてます
R156に出ると、「白川郷」Tシャツを着たグループが歩いてました。
おそろだね
-10:00-
せせらぎ公園手前の臨時駐車場に停めました。
木陰でいい感じ
てくてく歩いていきますよ。
駐車場横
駐車場横にある、「合掌」さんで小腹が空いたのでちょこっと食べていきますよ。
5分ほど待ちます 五平餅 牛串
さてー。
であい橋を渡って合掌造り集落へ。
この橋がまたよく揺れるんだよ
ザ・日本な風景をのんびり歩いて堪能します。
ここはお宿なんだ いいねー お寺です
元々、合掌造りは茅葺の雨仕舞や雪対策に有効なように屋根を高くしたものです。
元々、分家には土地を与えなければならない決まりがあったそうですが、土地の少ないこの地方ではそれが叶わず大家族制をとるしか道がなかったことや、さらに安定した現金収入として上階空間を利用して養蚕が盛んになったことなどで、合掌の屋根が高くなっていったそうです。

そして、このあたりがかなりの豪雪地帯でもあったことから、周辺からの道路整備が遅れ、奇跡的にこれだけの集落が現代でも残っていたのでした。
日本昔話な風景 今でも居住しています
てくてく歩いていると、痛車が結構停まってます。
なんかあるのか??
古き良き日本と、海外でもアニメは日本の文化と言われるほどの新しき日本(ではないと思うが)のいわばクロスカルチャーな風景ですな。

個人的には、古き良き日本を楽しみにきたので、痛車はここに進入せず、せせらぎ公園駐車場に置いてほしかったです。

今日のお昼に寄ろうと思っていた「乃むら」さんの前を通ります。
11時からなのでまだ開いていない
ふと道の脇の小川を見ると、魚が泳いでいましたよ。
飼っているんでしょうかね マスかなぁ
てくてく歩きます。
しかし、今日は暑いねー。
田んぼと合掌造り 消防分団も景観配慮 ほのぼのしてます
-10:30-
「乃むら」さんはカウンターのみのこぢんまりしたお店らしいので、混むと嫌なので店先で待つことにしました。

-10:35-
と、中で動きが・・・。あれ??暖簾出し始めましたよ。
今日は早めに開店するそうです。てことで一番客(笑)
何しようかな
盛そばセットにしてみました。
しばし待ちますよ。

外をふとを見ると、レイヤーなのがたくさん歩いてます。
うーむ・・・。

そんなことを女将さんと話していると、できあがりました。
蕎麦、手打ちですね。うまいです。これはいいねー。
セットの舞茸の炊き込みごはんもおいしいー!
きましたー 蕎麦湯はまだ白くなかった(笑)
食べている間に、どんどんお客さんが入ってきたので、食べ終わったら早々に立ち去りました。
ごちそうさまです。また食べたいなぁ。

観光客もどんどん増えだしてきたので、身動き取れなくなる前に脱出しますかね。
ここ、白川郷は人が暮らしている街です。ですから、私有地に無断で入ったりするのはやめましょうね。結構そういうマナー違反な人が結構いましたよ。
生活しているのでクロネコさんも来ます
山のほうをふと見ると、まだ雪が若干残っていました。
白山スーパー林道もまた走りたいなぁと思ったのですが、帰宅後調べたら今年の冬期閉鎖の解除は6月23日だったようです。まだ開通してなかったんですね。

-10:55-
暑いので「おいしんぽ」さんでおいしいソフトクリーム食べていこうかな。
「おいしんぼ」さん
のどかな風景を眺めながら、冷たいソフトクリーム食べて元気だそう。
これがおいしいんですよ
てことで、食べ終わったらまた揺れる橋を渡って駐車場に戻ります。
たくさん人いるけど大丈夫なのだろうか・・・
-11:10-
では帰路につきましょう。

R156を走ります。

-11:20-
東海北陸道・白川郷ICから高速です。
最後の上限1000円利用
そしてすぐの飛騨トンネルにはいります。
11:22 トンネル突入 11:30 トンネル脱出
北が高く、南が低いってこともあるのかなぁ。
帰りのほうが通過が早かった(笑)

-11:45-
高速道路標高日本一の1,085mを超えていきます。
ここが日本の高速で一番高いところ
途中、GT-Rにぶち抜かれていきました。
速いねー
-12:30-
美濃関JCTを通過します。
美濃関ですよ
-12:40-
東海北陸道・川島PAに入ります。
川島です
さて、この川島PAに隣接する、淡水魚水族館「アクア・トトぎふ」には高速道を降りなくても、PAに車を停めておけば歩いてアクセスすることができます。

本当は、PA駐車場奥の、ハイウェイオアシスの駐車場のほうが近いのですが、名古屋方面へのハイウェイオアシス駐車場は26台分しかなく、すでに満車だったのでPA駐車場に停めて歩いていきました。
ハイウェイオアシスへの道 で 東海北陸道の下をくぐる 観覧車もあるねー
-12:50-
アクア・トトぎふ」にやってきました。
世界淡水魚園らしい
ここは、淡水魚専門の水族館としては世界最大級なのです。
前から高速で素通りするばっかりだったのですが、川島PAに入れば、高速降りなくてもアクセスできるとバイク仲間の、うり坊さんに教えていただいたのできてみました。
「アクア・トトぎふ」です ではいってみよー
まず入ってすぐに、アルダブラゾウガメがいました。
なんと、餌やり体験ができるそうです。9月25日までの土日限定らしいです。
むしゃむしゃ食べる 《クリックで動画再生》
結構威勢よく食べてます
《クリックで動画再生》
面白そうだからやってみた
大人気でしたよ
淡水魚ばっかりだと思ったら、いろいろいるみたいですね。
カピバラは寝てました
エレベーターでまず4階へと上がります。
上がった4階の入口で写真撮影がありましたが、もちろん拒否。
入ると、3階でやっている、コツメカワウソのえさやりを見ることができました。
おいでおいでー 右の子は活発
左の子はおっとり
右はすぐ食べちゃうので芸をしないと食べさせなかったりしていた
ちょうだいちようだいー 左の子はマイペース
おもしろーい。
では、順にみていきましょう。
サワガニ
4階は長良川の上流となっていました。
ゆーらゆーら
スロープ式に下って3階へ。
ここは長良川の上流から中流のエリアです。
ぬぼーっとしたオオサンショウウオ
意外と大がかりな水族館なのでびっくりですねー。
中流の水槽 コイとかウナギとかウグイとか
そして、長良川中流から河口のエリアへ。
ここにはハリヨって変わった柄の魚がいたのですが・・・。
なかなか水草の間から出てきてくれません
そして、ふと見るとウナギもいましたよ。
なかよし
河口には、淡水と海水がまじりあうので、海水魚もいたりします。
クロダイとかイサキとかベラとか
2階に下り、淡水魚博士の部屋と名付けられたところを見ます。
釧路湿原の水槽
イトウですねー
メコン川とかの魚もいます。
レッドフィンバーブ シルバーシャーク メコンオオナマズとパーカーホー
プラーテーホー オスフロネムス
続いて、アフリカのコンゴ川です。
レッドジュエルフィッシュ モノダクティルス・セバエ
上下非対称なヒレです
ニシアフリカコガタワニ
どことなくミニラ
テトラオドン・ムブって淡水フグがいましたよ。
しっぽ長いー
変わった魚がたくさんいます。
シノドンティス・デコルスだって
続いて、タンガニーカ湖の水槽です。
アフリカにあるでかい湖ですな デンキナマズもいます
1階に降りて、アマゾン川です。
オキシドラス プラニセプス
ナマズだね
すごいねー コロソマ
キオビヤドクガエルって毒々しいのがいました。
これ、その名の通り、皮膚の強い毒を、原住民が吹き矢の先に塗って使ったのです。毒もってます。
タイガースファンは喜ぶ配色
ピラニア・ナッテリーもいましたよ。
食われるのは嫌だな
特別企画展示として、「カメペディア」ってのをやってました。
まぁ カメ特集ってことですな
いろんな亀がいましたよ。
リュウキュウヤマガメ じーっとみてます 種類いろいろなんだねー
最近では、ペットとして買ったくせに、飼いきれず川に捨てたりされていて問題になっているワニガメもいましたよ。
じーっと口開けて、舌を動かして餌と間違えて寄ってくる魚を食べる獰猛なやつです。
舌動かしてます 身動きとれないくらいの水槽にいました
-13:35-
ちょうどアシカショーが始まったところのようなので見にいきました。
ごあいさつ 賢いです 《クリックで動画再生》
フラフープ笑える
ボールキャッチ バスケットボールはシュート 輪投げ
投げる人の上手さもあるんだろうなぁ おじきしたら輪が全部落下・・・
てことで、15分ほどのショーでしたが、結構面白かったです。
気をつけー 礼!
カピバラさんとこに行ってみました。

ここのカピバラさんは、「やまちゃん」、「しずちゃん」と言い、南海キャンディーズならぬ、南米キャンディーズと名乗っているらしい。
で 君はどっちだい?
-13:50-
そんなわけで、「アクア・トトぎふ」終了です。
おもしろかったー。また来たいなぁ。

てくてく車に戻ります。
東海北陸道の下
-14:00-
では帰りましょう。
PA駐車場
東海北陸道本線に戻り、すぐに愛知県に突入です。
金鯱の国
-14:05-
一宮JCTで名神に入ります。
一宮ですよ
-14:10-
再び岐阜県に戻ります。
約10分間の愛知滞在
-14:25-
関ヶ原トンネルをくぐり、滋賀県に入ります。
関ヶ原です ただいま近畿圏
-14:05-
米原JCTを通過です。
米原ですよ
帰りは、養老か多賀で軽くなんか食べようかなーと思いながら走ります。

養老ではまだ早いと考え、多賀にちょこっと入ることにしました。

-14:35-
名神・多賀SAに入ります。
久々の多賀
多賀SA、久しくこないあいだにすっかりきれいになっていました。
で、店もがらりと変わってしまい、近江牛コロッケのハンバーガーはなくなっていました。
さらに、養老のように、「まる天」ないかと期待したのですが、なかったです・・・。

しかたがないので、「えびせんべいの里」で試食だけしておきましたよ(笑)
なんかきれいになっているぞー 「えびせんべいの里」 今日で上限1,000円終わりだよ
-14:55-
給油して出発です。
意外と空いているなぁ
-15:25-
特に何もなく、草津JCT通過です。
新名神からの流入もまだ少ない
すぐの瀬田東JCTを通過します。
これならまっすぐ走ったほうが早そう
京都あたりで反対車線を見ると、大渋滞でした。
うわぁ
電光表示は、まだ渋滞がないからか、1,000円上限本日終了ばかり出ています。
来週は高速空いているかな
-15:45-
天王山の分岐は右コース行きます。
右いきますよー 大山崎JCTは左コースのみ そして天王山トンネルへ
-16:00-
あれー??渋滞らしい渋滞もなく、吹田JCTで中国道に入ります。
吹田ですよ
中国道も渋滞はなく、上限1,000円最終日としての混みようは拍子抜けでした。
でも、あと1時間もすれば激混みだったみたいですけどね。

-16:10-
中国道・宝塚ICで降りますよ。
ただいまー 2200円でしたー
R176を西へと走ります。

-16:20-
帰宅しました。

帰りは順調でしたね。

本日の走行距離 374km
通算の走行距離 700km

高速道路が休日上限1,000円の間は、どう税金が使われていたのでしょうかね。
そういうことを抜きにして、高速多用者としては、来週からはちょっと大変になりますが、その反面、スイスイ走れる、本来の高速道路に戻るであろうことも喜ばしいことだとも思っています。

いずれにせよ、上限1,000円なんておいしい話はもう二度とないでしょうねぇ。

初めて高山に泊まりましたが、楽しかったです。
高山にはまた泊まりに行きたいですね。
なんにせよ、楽しいラスト上限1,000円でした。
6/19走行マップ 全体走行マップ

←1日目に戻る

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.