RockzGoodsRoom > Outing > Outing2012 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Goods2012 >

 宮城(宮城県さんとお食事) (2012/03/10)

昨年11月から東北に派遣されることが決まって以来、宮城県在住の、宮城県さんと一度お会いしましょうという話をしていた。
宮城県さんとは、2006年の信州ちょこっとの帰りに、岐阜・高山まではごいっしよしたので、ほんの少しだけお話した記憶がある。

派遣期間も残り約1ヶ月となり、このままでは会えずじまいになりそうなので、日を設定してお会いすることにした。

●本日の参加者:
宮城県さん、Rockz 計2名

-08:00-
目覚める。
最近は、花粉症の薬飲んだりしていて、体調があまりよくはない。

-08:55-
んじゃ行きますか。
てくてく歩いて、いつものミヤコーバスの石巻営業所へ。
雪がちらちらしています。
ここから乗るのは今日が最後かな
-09:08-
定刻通り、仙台行きの高速バスに乗ります。

車内では、本読んだり、音楽聴いたりしていましたが、ふと外をみるとかなり吹雪いてきていました。
うわぁ。まだこんなに降るんだ・・・。

-10:45-
仙台・さくら野百貨店前に到着しました。

そして、仙台市営地下鉄に乗り、長町南駅へと向かいます。

-11:05-
長町のザ・モールにやってきました。
まずはお昼かなー。

久しぶりに、「うまい鮨勘」さんに行きますか。
まだ空いている
まずは、ビール♪
茎わかめの突出しつきです
単品を頼もうかと思いましたが、店長おすすめ握りというのがよさげなので、それにしてみました。

しばし待つと、やってきましたよー。
おおーステキー♪
さらにこの、店長おすすめ握りには、穴子丸々一本握りがつくのです。
すげー!!
このあと、2時間ほど映画みるので、ビールは1杯でがまんです。
うまい鮨勘の名に恥じぬうまさでした
-12:50-
MOVIX仙台で、今日は「TIME」を観ました。
未来、人は遺伝子操作されて、25歳で成長が止まってしまいます。その後、は腕にあるタイマーに表示される「時間」だけしか生きることができません。「お金」は「時間」になり、富める者は永遠に生きることができ、貧民は1日分の時間からやりくりをして生きていかなければなりません。
主人公は、貧民街で100年以上の時間を持つ男をギャングから助けたことで、「時間」のやりとりの真実を知り、その体制を崩そうとする・・・そんな映画です。
笑いはないです。雰囲気やテーマとしては「ブレードランナー」ですね。

意外と、女性客が多くてびっくりでした。

-15:00-
そんなわけで、映画終了です。
宮城県さんとは5時に仙台駅で待ち合わせなので、ちょっと散策しますかね。

こちらに持ってきている唯一の地図、「ツーリングマップル東北版」(2005年版ですが)に「地底の森ミュージアム」というのがありました。
なんだろね・・・いってみよう。

てくてく歩いていきますよ。

-15:15-
地底の森ミュージアム」にやってました。
ここですな エントランス
説明 建物
ここは、1988年に行なわれた富沢遺跡内の仙台市立長町南小学校建設予定地での予備調査において、2万年前の森林の跡および旧石器人のキャンプ跡が発見されたことにより、考古学博物館になったというものです。
人類と自然の関係が遺跡となっているのは世界でここだけだそうです。
ちなみに、小学校の建設地は変更されましたよ。
では行きますか
入口は、地下1階でした。
中に入ると、一気に眼鏡が曇りました。相当中を暖かくしています。

遺跡を発掘した状態で保存するため、厚さ80cmの壁を地中20mまでぐるりと回しているそうです。

受付で、「今ちょうど旧石器人の暮らしをスライド上映していますよ」ということでしたので、見にいきました。
旧石器人の暮らし
石器を使うところが解説されていました。
しばらく見た後、終了してスクリーンがしまわれ、展示室が明るくなりました。

見ていたすぐそばには、地層の断面がありました。
上から新しい地層 2万年前が底のあたり
真ん中には、遺跡が展示されています。
木の根っことか これがキャンプ跡
最初入ってきた時は暗かったのでわかりませんでしたが、これは壮大ですねー。
昔の森ですな
保存には、無色・無臭で、カビの発生を防止する、有機化合物である「ポリシロキサン」が使われているそうです。
遺跡の保存について
なんと、遺跡にはシカのフンもあるそうです。
解説 これですかー
いやいや、しかしこれはすごいですねー。
2万年前の森が残っているんですからねぇ。

ここは湿地だったようで、それで保存状態がよかったそうです。
原始の森です
1階展示へと向かいます。
50m坂が続く
坂の途中には、いろいろな年代の出土品がありました。
ここから出たのではないと思いますが・・・。
石器時代 縄文時代 弥生時代
     1階展示室をみていきましょう。
まずは発掘調査の様子 解説
1階からは、地下展示室を見ることができます。
貴重な遺産です
人類の進化があります。
復元頭蓋骨
高さはその平均と思われる身長を示します
昔は海岸線がもっと沖の方まであったらしいです。
松島とかは完全に陸の上だったんだなぁ
キャンプ跡の復元がありました。
キャンプ跡です 図解 謎の穴ってなんでしょう
火を囲んで、モノをポイポイ捨ててましたよって図解がおもしろいです。
まぁ動きたくなかったんだろうね
宮城のほうの石は、狩猟などには向いていなかったそうです。
向いているのは、日本海側の山形とかの石だそうで、そのような石がこの遺跡で見つかったそうです。
ナイフ型石器の復元 石の話 解説
飛び散った破片をもう一度組み立ていると、元々の石がどのような形だったかわかるそうです。
こう割っていくのも 元はこんなのだったらしい いろいろ石器
謎の穴には石器が納められていたそうですが、何のためにそういうことをしたのかはわからないそうです。
謎の穴の解説 単に埋めたのではないみたい
遺跡の木の保存について詳しく説明してありました。
フツーの木の根を遺跡の木と同じように保存処理している ポリシロキサンは透明な液体です 解説
シカのフンも復元展示されてますよ。
奈良公園のようだ 地層にもシカのフンが認識されたらしい
てことで、一通り終了です。
シカの親子の剥製 おとうさんだよー
傘たてに傘置いているので、もう一度地階へ戻ります。
エレベーターの中に除湿機
     てことで、てくてく歩いて仙台市営地下鉄・長松南駅に戻ります。

     仙台市営地下鉄に乗るのも、これが最後かなぁ。しばらく乗ることないもんね。
月一ペースぐらいでは乗ったかな 連結部のドアがないです
仙台駅に着き、ちょいと駅前通りを眺めたりします。
ちょっと見慣れてきた風景 仙台駅です
-16:45-
宮城県さんとは、仙台駅の中央改札に17時に待ち合わせってことにしていましたが、着いてしまったので、しばし待ちます。

今日は急にお仕事とかと伺いましたが、大丈夫でしょうか??

-17:00-
宮城県さんがやってきました。バイクでこられたそうです。
食事の場所は国分町ということで、地下鉄・勾当台公駅で再び待ち合わせましょうということに。
しばらく乗らないと思ったけどすぐ乗った(笑)
仙台市営地下鉄・勾当台公園駅で降りて、再び宮城県さんと合流。
てくてく歩いていきます。

そういえば、国分町の中は初めてきたかな。
ここは国分町のトラ屋横丁
-17:15-
牛タン発祥の店と言われる、「太助」さんにやってきました。
ここですかー 「味 太助」さんです
カウンター席に座ります。
メニューはシンプル
牛たん定食を1人前ずつ頼み、追加で1人前とかしますかっていう注文をしました。
あと、おつまみスモークタン、そしてビールです。
宮城県さんはバイクだし元々呑まない方だそうです
かんぱーい
スモークタン、なかなかおいしいですねー。
これはビールよりもウイスキーとかが合いそうだ。
プレーンとペッパーが効いたのと
そして、牛タン登場です。
・・・都合3人前がひと皿できましたよ
宮城県さんによると、ちゃんと分けてって言わないとまとめてくるらしい。

なんで、仙台は牛タンの店多いのでしょうか。
元祖はどうやらこの「太助」さんで、先代が昭和10年頃、東京で日本料理の修行をしていた時に知り合ったコックが、「牛の舌ほどうまいものはない」と言ったので、自分で焼いて食べてみたらおいしかったというのが先代と牛タンの出会いだったそうです。

その後、戦後間もなく仙台に落ち着いた先代は、牛タン専門店を始めますが、なかなか材料が手に入らなかったそうです。
諸説いろいろあるようですが、ひとつは、進駐軍のキャンプ・センダイ、キャンプ・シンメルフェニヒ、キャンプ・ファウラーなどの駐屯地があり、そこで発生した牛タンを仕入れていたという話もあるそうですね。

一時間ほど、いろいろお話しながらいただいて、夕食終了です。

てくてく歩いて勾当台公園駅に戻る途中に、宮城県さんの銀翼があったので、見せていただきました。
モノサスになってます ドライブレコーダー
ちょっとの間でしたが、楽しかったです。
次はバイクでおじゃましますねー。
宮城県さんありがとうございます
てことで、駅で見送っていただき解散です。

再び仙台市営地下鉄に乗り仙台駅へ。
さくら野百貨店33番バス停から高速バスに乗って帰ります。
行ったばっかりか前から4番目でした
並んでいたら、同じ阪神間から来て、いっしょに働いている同僚とバッタリ出会いました。
彼はバスの時間を確認して、また夜の仙台に消えていきましたが・・・。

-18:27-
矢本経由の石巻行きのバスに乗りました。

途中はよく眠りましたよ。
で石巻駅
-20:10-
ちょっと遅れて、石巻営業所駅で降りました。

-20:15-
てくてく歩いて帰宅です。
まだまだ寒いですねー。

ちょっとのお時間でしたが、宮城県さん、お忙しいところありがとうございました。
東北生活もあと一ヶ月を切りました。
行きたいところ、いろいろあるけど全部行けるかなぁ。

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.