RockzGoodsRoom > Outing > Outing2012 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2012 >

 鳥取・島根・岡山(盛夏の山陰ツアー) (2012/07/28〜29)

2日目はこちら→

なんとなく、以前食べた島根牛を食べたくなった。
毎日暑さでバテそうなので、肉食べて元気つけようという作戦だ。
暑気払いなので、大汗かいてまで行くこともないかと思い、車で行くことにした。

7月28日(第1日)

-07:00-
目覚める。
天気はいいみたいだなぁ。

いそいそと準備をします。

-08:00-
では行きますか。
んじゃよろしくー
裏道通って、R176に出ます。
空いてた
しかし、このあとちょいと渋滞。

R176から、県道82号と走ります。

-08:45-
中国道・西宮北ICから高速に乗ります。
そして、すぐの神戸JCTを通過します。
西宮北ですよー 神戸JCTは中国道へ
淡々と走っていきます。

-09:00-
吉川JCTを通過します。
舞鶴若狭道方面多し
全然急いでないので、のんびり走ります。

-09:35-
山崎本線料金所跡を通過します。
旧時代の関所
-09:40-
佐用JCTで鳥取道に入ります。
有料なのは、入ってすぐの佐用平福ICまでです。
佐用JCTです ここまで有料
本線料金所
ここからは、無料の高速です。
片側1車線だからのんびりですけど
ちなみに鳥取県は、2009年に鳥取道が一部開通するまでは、日本で唯一高速道路の通っていない県でした。

-09:50-
岡山県に入りました。
岡山ー
そして、鳥取道・大原ICで一旦終点です。
まだ全線つながっていません
R429からR373を北上します。
はやく完成しますようにー
-10:00-
鳥取道・西粟倉(仮)ICから再び無料高速です。
ここからは、鳥取道と言いつつも、実際は志戸坂峠道です。
西粟倉ですよ
用瀬あたりが2009年に開通した鳥取道部分なのでまだきれいですねー。

-10:05-
智頭用瀬トンネル内で、鳥取県に入ります。
鳥取県って小さい標識が天井に光ってます トンネル出ても標識ありますよ
鳥取道・河原ICを過ぎるとき、河原城が見えました。
展望台な天守閣です
-10:35-
鳥取道・鳥取ICで無料高速終了です。
この先は山陰道とそのうち接続するんですかね
R29から県道41号と北上していきます。

鳥取港に、護衛艦のようなのがいますねー。
帰宅後調べたら、船籍番号144は、しらね型護衛艦の2番艦、「くらま」であることがわかりました。
護衛艦かなー おーこのサイズは護衛艦だね 「くらま」でした
「くらま」は母港を佐世保港としていて、就役後35年ほどたつ、老朽艦となっています。
ここで何してたんでしょうねー。

-10:55-
鳥取港海鮮市場「かろいち」にやってきました。

夏といえば烏賊。そう、ここで烏賊三昧しますよー。
やってきたのは「海陽亭」さんです。
あら?回転寿司だったとこまで店になっている?
ちょっと店内の配置換えしたんですかねー
まぁいいや入りますか
店に入ると、先ほどの店舗拡張部分に通されました。
オーダーは、せっかくですから♪活白いか会席にしましたよー。
烏賊に活け造りを食べます
まず、烏賊の黒造り(イカスミの塩辛)と、茶碗蒸しがきました。
酒盗の味ですな 茶碗蒸しには烏賊入っていません
そして次に来たのは、烏賊の活け造りー。
「レモンかけると踊りますからねー」と店員さんに言われます。
きたきた ≪クリックで動画再生≫
てことでレモンかけてみます
・・・画的にあまり踊りませんでしたね・・・。
以前に食べた時は、烏賊焼売でしたが、今は宝楽焼になっていました。
中はバター焼き
これも美味
活け造りのゲソは一旦持ち去られ、烏賊天になって復活です。
ビール飲みたいー(>_<)
最後はホタルイカの沖漬けも乗った烏賊丼です。
うまーい
いやぁ、烏賊堪能しましたねー。
鳥取はほかにもおいしいものいっぱいあるみたいですね。
岩牡蠣 黒鮪 トビウオ
-12:00-
いやぁ。おいしかったー。
混んできたから退散しますかー。
「かろいち」のそばは海水浴場でした
県道41号からR9を走ります。

道の駅「神話の里白うさぎ」のとこには、大黒様と因幡の白兎がいましたよ。
蒲の穂で体を拭いてあげるんだよね
天気のいい山陰はいですねー。
いいねー 気持ちいい
-12:15-
青谷ICから、無料高速の山陰道に入ります。
まっすぐ行きます
-12:25-
10分走って、はわいICで無料高速終了となり、再びR9です。
はわいー
softbankのCMで、トリンドルが鳥取のはわい出身と言っていた羽合町です。が、羽合町は2004年に平成の大合併で湯梨浜町となってしまったのですけどね。
おおっ!風車がたくさん見えるぞ
ここは北栄町の北条砂丘風力発電所というそうで、9基の風車が発電をがんばっています。
でかいねー ずっと続きます
-12:40-
山陰道・大栄東伯ICから再び無料高速です。
大英東伯ですよー
ここからも風力発電が見えました。東伯風力発電所というそうで、13基の風車があります。
鳥取県がんばっているなぁ
-12:50-
山陰道・赤碕中山ICでまた無料高速終了です。
むー早く全線つながってほしいね
ここから大山経由で行こうと思ったのですが、ナビ上には通行止めが表示されていたので、米子方面経由で行きますかね。
大山町にもウインドファームがあります
R9から県道53号に入り、県道159号を走ります。

-13:25-
植田正治写真美術館」にやってきました。
ここは、以前から一度来てみたいと思っていた写真美術館です。

植田正治氏は、山陰で生まれ育った写真家で、写真誕生の地であるフランスでも、「植田調」の写真はそのまま「ueda-cho」と呼ばれているそうです。
大山は雲がかかっています ではいきますか 建物もいいですねー
館内は基本撮影禁止ですが、2階の窓から大山を眺めることができ、そこは撮影可能です。
もっと天候がよければ水面に逆さ大山が映ります 雲は晴れないねー残念
中で上演されていた、ミニ映画もよかったです。
世界一大きいと言っても過言でない、カメラレンズを通してみた大山も感動的でしたよ。

-14:20-
一通り見て、では行きますか。
気分は植田正治で撮ってみる(笑)
県道53号から県道24号と走り、R9へ。

-14:30-
米子JCTのところから、無料高速の山陰道に入ります。
つくりかけの高架は何用?
-14:35-
島根県に入りました。
やっと島根県
-14:40-
安来道路に入り、安来本線料金所を通過します。
安来節の安来です
途中、古墳がありましたよ。
塩津山と言うらしい
いやぁ、しかし今日はいい天気ですねー。
めちゃくちゃ暑いけど
-14:55-
松江JCTを通過します。
松江だんだん道路ってのに接続しているらしい
そしてすぐに、山陰道・松江東ICで高速降ります。
やれやれ松江です
R432から県道21号からR485、県道22号と走ります。

-15:10-
本日のお宿、「東横イン松江駅前」に到着しました。が・・・立体駐車場のとこで、おっちゃんがなにやら苦労している様子。
Rockzの前にももう一台待っていて、なかなか入れれないですねー。

苦労していたおっちゃんは、車呼んで、なんか荷物出し入れしているだけでした・・・。
むー・・・。

かなり車入れるのに時間ロスして、やっとチェックインです。

暑かったので、シャワーで汗流して、ほっと一息。
そのあと、ログとりしたり、画像整理しましたよ。

-17:40-
んじゃ、飲みに行きますかー。
松江駅前のギャートルズ
今日は、祭でもあるんですかね。浴衣の人が多いです。

-17:55-
てくてく歩いて、「味道園」さんにやってきました。
前回はちょっと迷いましたが、2回目となるとちゃんと行きつけましたよ。
島根牛食うどー
ここは島根和牛肉の中でも最高級とされる、4等級・5等級のみを使用しているというこだわりのお店です。
とは言うもののまずはビール♪
店員さんは、中国の人がいますねー。ちゃんと日本語通じるのでいいですが。
特選塩タン キムチ盛り合わせ 特上ロースと特上カルビ
極上ハラミ ツラミ
注文したのがいっぺんにきちゃいましたねー。
おいしいのがいっぱい
では焼いていきますか。
最初はタンだよね
くあぁー。やっぱりうまーい!!
ハイボールにシフトしました
野菜も食べなきゃねー。
フルーツトマト 極太アスパラガス 美味
ホルモン系行きますか。
塩だれミノと塩だれホルモン
結構おなかいっぱいになってきました。
調整にナムル(笑)
塩ホルモンおいしかったです。
お勧めの焼き方
-19:50-
そんなわけでごちそうさまでした。
てくてく歩いて帰ります。
駅前のオブジェ
駅前のコンビニで買い物していたら、ドーン!!と言う音。何かなーと思ったら、店員さんが「水郷際始まりましたねー」って教えてくれました。

宿の前の道から花火が見えたので、しばらく眺めていました。
おおー きれいです お堀のとこまで行ったらもっと見えるかな
-20:10-
アイスも買っていたので、部屋に戻りましたよ。
調整にちょい飲んだ
で、アイス食べて、テレビ観ていたら、いつものごとく寝ていましたよ・・・。

暑かったけど楽しい一日でした。
夏の松江もいいですねー。もっと早い時間に松江入りしていろいろ遊んでもよかったかもしれませんが、それはまた次回に。
あすもいい天気だといいなぁ。

本日の走行距離 303km

明日は大山、きれいに見えるかな。
7/28走行マップ 全体走行マップ 

2日目に続く→

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.