RockzGoodsRoom > Outing > Outing2014 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2014 >

 兵庫(おいしいピッツァと陶の郷) (2014/08/30)

8月は忙しかった。
盆休みは関係ない職場だが、夏休み2日とって、休日出勤3日。
いつもより1日余分に働いているよ・・・。

そして週末はこれまでことごとく雨。
月末くらい気持ちよく走りたいなぁ。

てことで、今日は車でのんびり走ることにした。

-07:40-
目覚めます。
さて、準備するかな。

-09:00-
行きますか。
混んでないといいなぁ
裏道からR176に出ます。
県道33号はまだ通行止め
ここまでは混んでないですね。
片側2車線だしね 知らない間にメガソーラーできているなぁ
名塩あたりから渋滞になりました・・・。
むーなかなか動かない
-10:00-
県道82号に入り、中国道・西宮北ICから高速です。
西宮北ー すぐに神戸JCT
-10:05-
吉川JCTで舞鶴若狭道へ。
吉川ー
-10:15-
淡々と走って、舞鶴若狭道・丹南篠山口ICで降ります。
篠山ー
県道209号から県道306号と走ります。
このあたりの稲は豪雨被害大丈夫だったみたい
さらに県道77号、R372と走ります。
リアハッチ上げて走ってたおばさんが気づいた
黒豆も育ってますねー。
解禁まで待ていないね
県道12号に入ります。

-10:35-
「KUWA MONPE」にやってきました。
10時半開店です。どうかなー。混んでるかな。
「KUWA MONPE」さん のどかでいいいねー
自転車のチームが入ってましたが、まだ座れました。

何しようかなー。
日向牧場のチーズがあるようなので、カプレーゼありますねぇ。

クワトロフォルマッジ、カプレーゼ、自家製ジンジャーエールでいきましょう。
まずは自家製ジンジャーエール
そしてカプレーゼ登場!
モッツァレッラ最高!
貼りだしているメニューは、日向牧場のチーズが入っていない日はできないみたいです。
今日はその2種のメニューを
そして、クワトロフォルマッジきましたー。
4種類のチーズ
ブルーチーズが入っているのは確実にわかりました
おおー。これはうまーい♪
ブルーチーズが苦手な人でも、これはきっと食べられますね。

食べ終わる頃には、待合には人がいっぱいです。
おいとましましょうか。
帰る頃は駐車場いっぱい
さて、黒豆が結構成長してましたねー。
ひょっとして、早生のがあるんじゃないかなぁ。

てことで、「出口食品」に寄ってみることにしました。

県道12号からR372、そして県道77号へ。
そして、中心街の1時間無料駐車場に停めました。
さすがにこの時期は観光客ほとんどいないなぁ
-11:25-
「出口食品」さんにやってきました。
おー。早生の黒豆枝豆ありますねー。
「出口食品」さんです おーあるあるー
いつものおばちゃんと話していると、篠山は雨の影響あまりなかったそうです。
よかったですねー。
今年もおいしく黒豆枝豆が食べられそうです。

西脇とか、あっちのあたりは雨の被害と日照時間の少なさは深刻です。
山田錦の日本一の生産地、どうなるんでしょうか・・・。

さて、次は県道49号から県道306号と走っていき、市道に入ります。

-11:45-
諏訪園」さんにやってきました。
またきちゃった(笑)
食後のデザートです(笑)
わらび餅持ち帰りと、ここでわらび小僧と抹茶ソフトをいただきます。
本当はほうじ茶ソフトを食べたかったのですが、ほうじ茶ソフトは終わってしまったそうです。残念。
まずはわらび小僧
前回、ミックスにしないで、ほうじ茶オンリーにしときゃよかったなー。
今はミルクと抹茶 てことで抹茶オンリー
稲穂がたわわになってますねー。
金色の野になってきています
さー、次は酒買おう。

市道を走り、県道299号からR176へ。
市道を走ってR372に入ります。

-12:10-
狩場酒造場」さんにやってきました。
「秀月」買おう 奈良漬用の酒粕なんだって
生原酒と生貯蔵酒、どっちにしようかなぁ。
スッキリ感があるのは、生貯蔵酒だそうです。んじゃ今日はそっちで。

次は、久しぶりに立杭行こうかな。

R372から県道292号へ。

篠山市今田に入ると窯元が並んでいますねー。

-12:25-
立杭焼きの「陶の郷」にやってきました。
10年以上ぶりに来たなぁ。
今回は、日本酒を飲むのにいいのが欲しいなぁと思って来てみたのです。

一応、ここ入園料いります。JAF割引ありましたけどね。

窯元横丁って建物がありました。
立杭には54の窯元があり、それが1つずつブースになっています。
いいねー ちょっと迷う いろいろあります
いいなーと思って取って、会計前にやっぱりやめようと思っても戻せないですね(笑)
後でこれ買おうと思って、また見に行くのも同様に至難です(笑)

で、信水窯さんの酒杯と、まるせ窯さんの猪口買いました。
省エネ灯篭だそうです
伝産会館ってとこで、新旧の立杭焼の展示してますね。
観ていこう
立杭は、安土桃山時代にはすでに技が確立されていたんですね。
新作はちょっとなぁ・・・というのもありましたが。

基本的焼き物は、立杭や備前などの土の素材感そのもののものが好きです。

登り窯もありますよ。
屋根で守られています 解説
窯は1,300℃まで上がるそうです。
登り窯 窯の中 上から見ました
敷地内の通路とかには、割れた立杭焼のかけらが埋まってますよ。
1個1個手作業で埋めたんだろうなぁ
てことで帰りますか。

県道292号、県道141号から県道75号を一旦経由してまた県道141号から県道92号へ。
そして県道720号から県道17号を経由してR176へ。

特に写すものもなく淡々と走りました。

-14:20-
帰宅しました。

本日の走行距離 124km

おやつに、わらび餅をいただき、夕方には黒豆枝前湯掻いて、秀月とでいただきましたよ。
もちろん今日購入の立杭焼きの器で飲みました
秋の訪れを感じましたねー。
また篠山にはこれからのシーズン通うだろうなぁ。
シーズンの始まり、いい感じです(笑)
走行マップ

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.