RockzGoodsRoom > Outing > Outing2015 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2015 >

 和歌山・奈良(西国三十三ヶ所巡礼その1) (2015/10/11)

以前から、西国三十三ヶ所巡りをしてみようかなぁと思っていた。
四国八十八ヶ所は廻ったが、割と近くにある三十三ヶ所に巡っていないというのもね。

実は、今年に入って、あきさんの病状がよくないと聞き、せめて最期は少しでも楽にいていただけたらという願いをかける意味でまわりたかった。

そんなわけで、納経帳とかを5月に揃えていたが、調べてみると、奈良から新宮へ抜ける道が、大雨の影響で通行止めになり、また個人的にドタバタしていたこともあり、夏までなかなか踏み出せずにいた。

8月、またしても台風の大雨で通行止め箇所が発生。
開通は10月とのこと。

うーん。なかなか

そして10月。
ようやく行ける目途がついたので、スタートすることにしました。この巡礼は、あきさんへの鎮魂のためでもあります。

さて、うちの両親も西国三十三ヶ所巡礼には過去行っていた。
しかし、納経帳は、お袋が亡くなった時にお棺に入れたので、親父も自分の分をしようかなと。てことで、親父といっしょに行くことにした。

-06:30-
目覚める。
準備しよ。
今日は、できれば3番くらいまで行きたいところですが、どうなるやら。

-07:15-
では行きますか。
JADEよろしくー
国道に出ます。
連休渋滞あるかな
R176を走っていきます。

-07:25-
中国道・宝塚ICから高速に乗ります。
宝塚ー
反対車線はいつものごとく渋滞していました。

-07:35-
ずんずん走って、吹田JCTで近畿道に入ります。
吹田ー 本線料金所を通過
淀川を渡っていきます。
きれいな橋ですねー
-07:40-
守口JCTを通過します。
阪神高速12号とのJCT
すぐに門真JCTを通過します。
第二京阪とのJCT
ブロッサムの横を通過します。
アウトレットまた行きたいな
-07:45-
東大阪JCTを通過します。
阪神高速13号線とのJCT
-07:50-
松原JCTを通過します。
西名阪と阪神高速14号線とのJCT
-07:55-
美原JCTで南阪奈道に入ります。
美原ー たじはや本線料金所を通過
-08:00-
太子本線料金所を通過します。
太子ー
-08:05-
奈良県に入ります。
奈良ー
そしてすぐに、南阪奈道・葛城ICで高速を降ります。
均一区料金なので料金所はない
県道30号をずんずん南下していきます。
稲刈りまだですね
霧ですかねー。
ガスってます
県道261号からR310に入り、R168を南下していきます。

-09:05-
道の駅「吉野路 大塔」に入ります。
ひさびさ来ました 煮こんにゃく食べよう
小腹減ったので(笑)

スタンプ押して、先に進みます。

猿谷ダムの水抜いて泥出しているんですかねー。
水ない 泥たまってますね
R168のバイパスですかね。
対岸で工事やってますね。
天ノ川対岸で派手にやっている
途中、前詰まっているのに、バカみたいに追い抜いて行く横浜ナンバーの軽四がいました。
対向車来ているのに、抜きにかかってぶつけられそうになったし。バカー!!

結局ガンガン抜いていって、先にいってしまいましたが・・・。あれ、いつか死ぬな。

-09:45-
村道から村営駐車場に停めて、谷瀬の吊橋にやってきました。
吊橋の橋脚 ワイヤーの吊り橋
吊り橋は20人以上渡ると危険だそうです。
観光客はバイクで走っちゃだめです
では渡ってみましょう。
まだ時間早いので空いている
揺れますねー。
進んでいきます 地上絵があるぞ(笑) ここを地元の人はバイクや自転車で通るんだよね
川が増水すると、地上絵は消えてしまいますね。
下はキャンプ場です 地上絵つくってますね
親父が、渡って戻るなら真ん中まででいいんじゃないか?ということなので、真ん中で折り返します。
真ん中ですよ 向こうにもお店があります
個人的には行ったことあります
てことで戻っていきます。
親父おつかれさん
無事に戻ってきました。
記念撮影している人も 生活用鉄線としては日本一だそうです
祖谷のかずらばしよりは安心して渡れる 解説
駐車場に戻りましょう。
車は500円
夏には吊り橋に太鼓を据えて演奏するそうです。
和太鼓揺れてもたたけるんだ
幕末の尊皇攘夷派の武装集団、「天誅組」が十津川郷士960人を募兵して主戦力となったそうで。
上野地本陣跡らしい
では先に進みましょう。
ありゃなんだろう 十津川第一発電所の水路橋なんだ
-10:20-
道の駅「十津川郷」に入りました。
スタンプ押します
さー、先にどんどん進んでいきますよ。
結構山肌が滑ってますね
-10:40-
「ドライブイン長谷川」にやってきました。
開店までちょっと時間あります 川の水濁ってますね
個人的打ちっ放しだ(笑) 隣の散髪屋の「P.H.C宇宙エネルギー」ってなんだ?
-11:00-
開店しました。
ここの釜めしがうまいんだよねー
山菜釜めし定食と、あゆ塩焼きをオーダーです。
後ろに座敷あるけど今日はテーブル
待っている間に、バイク乗りとか続々来ます。
開店一番がやっぱりいいですね。

てことで、20分ほど待ってきましたー。
おおー! 蓋あけた ステキー
うまい!!
やっぱりここの釜めしは最高ですねー。

そして、鮎塩焼ききました。
おおーこれもステキー
おいしくいただいたので、さぁまた行きましょう。
工事ところどころ
-12:05-
和歌山県に入りました。

バイパスですかねー。急に道が走りやすくなりました。
まっすぐな道 トンネルもあって走りよい
途中、市道に入ります。

-12:10-
道の駅「奥熊野古道ほんぐう」にやってきました。
人いないなぁ
スタンプ押して、次行きます。

市道からR168に戻ります。
そしてナビに従い細い道へ。あれ?合っている??

-12:20-
熊野本宮大社にやってきました。
ここは正面じゃないな・・・
熊野古道からはここに入るみたいです。
まぁ、行ってみましょう。

なかに入っていくと、八咫烏の石碑が。
誰かの寄進かな 拝殿ですか 本宮の神門
お参りの仕方とかありますね。
ほほう 熊野古道の途中になっています
では本殿へ。
第一殿の西御前
第二殿の中御前
第三殿の証誠殿
第四殿の東御前
てことでお参りして、熊野牛王神符(牛王宝印)を授かりました。
「オカラスさん」とも呼ばれ、カラス文字で書かれた熊野三山(本宮・新宮・那智各大社)特有の御神符です。
八咫烏の解説
八咫烏のポストがありました。
解説 ちゃんと郵便として使えます
てことで、車に戻ります。
荘厳な雰囲気
熊野古道の道沿いに、祓殿王子社跡ってのがありました。
今は石仏しか残っていません
次行きましょう。

R168に戻ります。
大鳥居
新宮川に沿って走ります。
石だらけだな
-13:00-
道の駅「瀞峡街道 熊野川」にやってきました。
ここは平成23年の台風第12号で被災・流失し復旧の目処はたっていないそうです。
慰霊碑 駐車場とトイレは復旧 世界遺産の碑はある
一見、おだやかな川ですが、台風の際には、かなり増水したんでしょうね。
石の河原 崩れている
R42に出ます。
那智勝浦新宮道ってのがありますね。
新しくできたんだね
-13:40-
てことで、那智勝浦新道に乗ってみます。
無料高速
ナビにもない
で、どこで降りればいいだろう。
走ってたらわかるかな
しかし・・・行きすぎてしまいました(泣)
仕方ないので那智勝浦町市屋ICまで来た
で、Uターンして道を戻ります。
来た道を戻る
-13:50-
那智勝浦新宮道・那智勝浦ICで降ります。
やれやれ
県道43号から県道46号を走ります。
おー那智の滝が見えるー 那智の滝です
青岸渡寺の駐車場へと進みます。

-14:10-
西国三十三ヶ所第1番札所・青岸渡寺にやってきました。
1番札所ですよ
山門のほうに行ってみます。
山門 なちさん霊場 では参りますか
階段を上り、本堂へ。
長い階段
本堂でお参りをします。
あきさんの鎮魂も込めて
御朱印を納経帳に記していただき、御身影のカラーと白黒を授かります。
さらに、「西国三十三所をめぐる本」ってガイド本でもスタンプラリーやっているので、散華をいただき、スタンプを押しました。
この本に押すスタンプは、最寄の駅にあるようなんですが、1番札所にはこのスタンプもあります。
これです 押した
講話の用紙もいただきました。三十三ヶ所で1冊の本になるそうです。

車に戻っていきます。
那智の滝
途中の「見晴亭」で、那智黒ソフト買ってみました。
那智黒ソフト 「見晴亭」さんです
五重の塔と那智の滝が重なってきれいです。
那智の滝には今日は行かない
県道46号から県道43号と下り、R42からJR那智駅へ。

-14:45-
道の駅「なち」にやってきました。
隣接している那智駅は無人駅です。
温泉施設の「丹敷の湯」 那智駅 まったく走っていない時間帯もある
「丹敷の湯」はボイラー故障により制御不能となったため、 しばらくの間、臨時休業だそうです。
しかし、スタンプは押せました。

結構時間押してきましたねー。
次行きましょう。
R42を戻り、県道43号へ。

-14:55-
那智勝浦新宮道・那智勝浦ICから無料高速へ。
那智勝浦ー 海が見えるー
-15:00-
道なりに、R42・高森交差点で終点です。
全線繋がるのはいつのことかな
そしてR168と、来た道を戻ります。
ナビは、R42を海沿いに走るより、紀伊半島横断のほうが早いと判断しているようです。

そういえば、和歌山国体、地元和歌山県は、男女共総合優勝だったそうですね。
国道情報表示板に祝が
新宮川を眺めながら走ります。
滝になっている うわー崩れているなー
R311に入ります。

-15:55-
ガソリンヤバイな。
入れておこう。
チカノ石油て聞いたことないけど いたしかたない
ずんずん走っていきます。

-16:00-
道の駅「熊野古道中辺路」にやってきました。
ここで、親父からコーヒーリクエストが出たので、コーヒー飲みますか。
道の駅です 備長炭焙煎の豆のコーヒー
お菓子付
さて、だいたいの納経所は4時終了なので、今日の3番まで行く目標は、ここで断念ですね。
また和歌山来なきゃ。

道の駅はもう少し行けるかな。
道の駅前は熊野古道だ
白浜に向かってR311を走ります。
大々的にずれたんだろうなぁ うわぁ
-16:35-
道の駅「ふるさとセンター大塔」にやってきました。
裏はキャンプ場みたい
スタンプ押してすぐ行きます。

R42に出たところで、目の前に道の駅がありますね。
あれー?ここにあったんだ。チェック漏れしてたなぁ。行ってみます。

-16:50-
道の駅「くちくまの」にやってきました。
ここは、紀勢道のPAのような扱いです。
今年の8月2日にオープンしたらしい 那智勝浦新宮道は9月13日に間違って走った部分が開通したんだ
スタンプ押して、ちょっと梅干しとか買ったり。

さて、もう一か所くらい道の駅行けるかな。
R42に出て北上、県道29号に入ります。

-17:25-
道の駅「紀州備長炭記念公園」にやってきましたが・・・。
あーもう閉まっていました(泣)
というわけで、県道29号からR42に戻っていきます。
夕日だなぁ 明日も天気になるかな
-17:50-
阪和道・南紀田辺ICから高速ワープです。
南紀田辺ー
しばらく走ると・・・。
渋滞最後尾に付きます
-18:00-
阪和道・印南SAでちょいと休憩です。
印南ー 和歌山国体対策で増築したらしい
トイレ行って、お土産を物色します。
梅干し買おう。

SAを出てしばらく走ると、停滞するほどの混みよう。
また混んできた 止まる・・・
-19:05-
阪和道・有田南ICで降ります。
有田みかんの有田
有田川沿いにR42を走ります。

市道に入り、臨海部へ。
真っ暗・・・
-19:30-
東燃ゼネラル石油の工場群にやってきました。
眠らない工場の夜景が見えると思ったんですけどねー。
イマイチでした
てことで、夕食して帰りますかね。

市道を戻り、R42を走ります。
県道9号から県道135号を走り、再びR42へ。

-20:00-
「○宮」にやってきました。
久しぶりー
さて、和歌山ラーメン食べましょう。
ここは、いわゆる「車庫前系」と言われる、醤油ベースの豚骨醤油味の代表店です。

「車庫前系」とは、昭和46年まで和歌山市には路面電車が運行しており、拠点だった堀止周辺に出店の屋台が多く並んでいたそうで、その流れを汲む店のことを言うようです。
一般的には「中華そば」 サイドメニューもいろいろ
中華そば、焼きめし、餃子でいきましょう。

しばし待つと、来ましたよー。
おおーいいねー 焼きめしは親父とシェア 餃子ー うまーい
和歌山ラーメンの歌ってあるそうですよ(笑)
チュー チュー チューカ ソバ♪
さて、帰りますか。

R42を走ります。

-20:30-
阪和道・海南ICから高速です。
海南ー
-20:50-
大阪府に入ります。
さよなら和歌山
-20:55-
泉佐野JCTを通過します。
関空方面には行かない
-21:00-
阪和道・岸和田SAで最後の休憩です。
岸和田ー ほとんど店閉まってます
さー、あとひといき。

-21:20-
堺本線料金所を通過します。
堺ー
-21:25-
美原JCTを通過します。
一周ぐるっとまわってきた
-21:30-
松原JCTを通過します。
松原ー
近畿道に入ります。

-21:35-
八尾本線料金所を通過します。
八尾ー
すぐに東大阪JCTを通過します。
阪神高速には行かない
さらにすぐに、門真JCTを通過です。
大山崎方面にも行かない
-21:30-
守口JCTを通過します。
阪神高速行かないよー
-21:35-
吹田JCTで中国道に入ります。
本線料金所を通過
ずんずん走ります。

-21:55-
中国道・宝塚ICで降ります。
ただいま宝塚
R176を走ります。

-22:00-
帰宅しました。

本日の走行距離 587km

・・・すんごい走りましたね・・・。
予定は3番札所まで行く気でしたが、さすがに予定の立て方が甘かった。
また順番に行きましょう。

西国三十三ヶ所巡礼。
時間見つけてまた行きますよ。
走行マップ

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.