RockzGoodsRoom > Outing > Outing2015 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2015 >

 奈良(西国三十三ヶ所巡礼その3) (2015/11/29)

西国三十三ヶ所の巡礼も3回目となりました。
今日は6番から10番の予定ですが、さてどうなりますか。
前日の転倒事故の影響で、歩くのに影響ないといいんですが。

前日、古くからの後輩たちと久々呑んで、かなーり遅くに帰ってきました。

明日は8時出発だなと思い、帰宅してさっさと寝たのですが・・・。

-07:00-
目覚める。
あ・・・出発7時だった・・・。

いそいそと準備します。

-08:05-
では行きますか。
さー行こう
1時間のビハインドですが、かなりの余裕はみています。

R176を走って行きます。

-08:15-
中国道・宝塚ICから高速に入ります。
宝塚ー
-08:25-
吹田JCTで近畿道に入ります。
吹田ー 本線料金所を通過
淀川を渡っていきます。
きれいな橋です
-08:30-
守口JCTを通過します。
阪神高速守口線には行かない
-08:35-
門真JCTを通過します。
第二京阪にも行かない
JCTだらけですねー。
すぐに東大阪JCTを通過します。
阪神高速東大阪線にも行かない
-08:40-
松原JCTを通過します。
阪神高速松原線には行かない
西名阪道は後で行くかな
-08:45-
美原JCTで南阪奈道に入ります。
美原ー たじはや本線料金所を通過
-08:55-
太子本線料金所を通過します。
太子ー
すぐに奈良県に入ります。
最近よく来ますな
南阪奈道・葛城ICで高速は終り、そのままR24・大和高田バイパスへ。

R169を南下し、県道119号へ。

-09:20-
第6番・南法華寺(壷阪寺)にやってきました。
後払いの有料駐車場に停め、入山料を納めて、本堂に向かいます。
入山料はJAF割引がききました(笑)
てくてく歩く
四国八十八箇所では、駐車料金や入山料をとるところはほとんどないですが、西国はほとんどとられちゃいますね。

仁王門をくぐります。
仁王門 仁王さんの下駄だって
さらに歩いていきます。
大仏さんがいます 三重塔
壷阪さんは、眼病に霊験があると言われています。
参拝眼鏡
お参りして、御朱印を授かりましょう。
拝堂
納経所で御朱印いただき、散華もいただき、講和集の1ページもいただき、てくてく駐車場へ戻ります。
大観音像もあるけど行かない
大講堂のところに色々解説が。
盲老人ホームも開設しているんだ
では次、行きましょう。
車に乗り込み駐車場を出ます。
あれ?無料だった。

県道109号を下り始めて、あ!!御影を授かるのを忘れていた!!
すぐにUターンしてまた駐車場に。

入山受付のおじさんに、「あのう・・・さきほど御影授かるのを忘れていまして、授かりに行きたいんですが、もう一度入山料を納めたほうがいいですか?」ときくと、「どうぞどうぞ」と通してくださいました。
そしてまた拝堂のところへ
御影を授かり、駐車場に戻ります。
紅葉がきれいです
また駐車場無料でした。

県道119号を下り、R169を北上します。

-10:00-
近鉄・壷阪山駅にやってきました。
「西国三十三所をめぐる本」のスタンプを押します。
壷阪山駅です
県道209号から県道155号へ。
景観に配慮しているセブンイレブン
次は岡寺ですが、あれー?ナビ通り走っても案内見えないなぁ。
ここは石舞台
明らかに通過しちゃっているので、Uターンして戻ります。

あ、見えにくい看板がありました。
県道15号に入ります。

-10:20-
第7番・岡寺にやってきました。
ここも最寄の駐車場に停めると、おじさんがやってきて料金徴収しました。

てくてく歩きます。

岡寺は、そもそもは隣接する治田神社の境内に建っていたようです。
解説 向こうが治田神社
では岡寺に参りましょう。
仁王門
入山料は、指定管理者が業務にあたっていました。
だからJAF割引とかきくんかなぁ。
宗教法人独自でJAFと提携したりできるのかなぁ。よくわかりませんが。

階段を上がっていきます。
いろいろ建物がありますね 本堂
お参りして、納経所で御朱印授かり、散華と御影も授かり、講和もいただきました。

では戻っていきますか。
あれはお大師さんかな
仁王門に戻ってきました。
仁王門は重要文化財です
次行きます。
県道15号を戻り、県道155号からR169を北上します。

-10:50-
近鉄・橿原神宮前駅にやってきました。
「西国三十三所をめぐる本」のスタンプを押します。
橿原神宮前駅です
基本的に、駅員さんがスタンプ押してくれるのは、JRの駅だけで、協力している近鉄の駅はスタンプ台があって自由に押せるのです。
ちなみに、5寺ごとに認定してもらい、プレゼントに応募できるのですは、その認定をしてくれるのもJRの駅だけです。
ということで、5番からずっと近鉄の駅なので、なかなか認定の駅スタンプを押してもらえませんね。

R169を北上し、市道経由でR165へ。
そして県道38号に入ります。

長谷寺って駐車場よくわかんないですねー。
番外の法起院も行くので、大き目の駐車場があったので、そこに停めて、歩いていくことにしました。

てくてく歩いていきます。
情緒ありますね 何でもありの新聞配達屋
-11:25-
番外・法起院にやってきました。
ここから奥に入ります
こぢんまりしていますねー。
山門 本堂
寺伝によれば奈良時代の天平7年(735年)に西国三十三ヶ所を創始したと伝えられている徳道がこの地で隠棲した事に始まるとされています。まぁ、西国三十三ヶ所にゆかりのある方のお寺ってことで番外になったということでしょうか。

納経所で御朱印を授かり、御影も授かります。
ここは散華と講和の紙はないです。

てくてく歩いて長谷寺に向かいます。
見えてきた 秋深まりつつあります
-11:30-
第8番・長谷寺にやってきました。
仁王門は保存修理中です
入山料を納めて進みます。
ここもJAF割引ありますよ。
登廊 親父がんばれー
紅葉がきれいですねー。
でもまだ一部分だけ
登廊は、下、中、上と分かれていて、長いです。
昔、洋楽のどっかのバンドのPVでここ出ていたような気がするが・・・。ここじゃなかったかな。
こういうところをお坊さんの列が歩いていくシーンだった しかし長い
中登廊を登りきったところに、紀貫之の「故里の梅」ってのがありました。
これですか 百人一首「人はいさ心も知らず故里は花ぞ昔の香ににほひける」
ようやく本堂にたどりつきました。
大きな本堂です
お参りして、納経所で御朱印授かり、散華と御影も授かり、講和もいただきました。

では、また下っていきましょう。
中登廊 下登廊をみる 下登廊
てくてく歩いて、駐車場に戻りました。

次行きましょう。
県道38号から県道252号へ。

-12:05-
近鉄・長谷寺駅にやってきました。
「西国三十三所をめぐる本」のスタンプを押します。
長谷寺駅 スタンプは勝手に押す
次は昼食しますよ。

県道252号からR165に出て県105からR169へ。
なんだろう 大きな鳥居があるぞ
-12:10-
「蕎麦がき屋」さんにやってきました。
うわぁ、店の前に人並んでるなぁ。

隣の駐車場に停めますが、すごく狭くて、長さが短いです。
お店 看板
店の前の駐車区画が開いたので、車を移動させました。
こっちのほうが広い
-12:45-
ようやくお店に入れました。
何するかなー
あたたかい天ぷらそばと、揚げそばがきをお願いして待ちます。

若手の大将、隙がなく、かなりシステマチックに動いておられますが、いかんせん1人でほとんどのことをされているので回転が・・・。

で、ようやく天ぷら蕎麦がやってきました。
おおー待ってたよー
一口食べると・・・おお!!これはうまい!!
待った甲斐ありましたねー。
大きめの海老も2本乗っていて、なかなかいいです。

食べていると、揚げそばがきの準備をしています。
「2つに分けて出しましょうか?」と大将。
 それでお願いしました。

そして、揚げそばがき登場ですー。
これがまたおいしかった
いやぁ。時間かかりましたが、大満足でした。
大将、ありがとうございました!!

しかし、時間だいぶん押しましたね。
予定より出発が1時間遅れて、その後昼ごはんまでにほとんど遅れを取り戻したんですが、また遅れました。

R169を北上します。
さっき見えた三輪大神神社のでかい鳥居
ここは三輪そうめんの産地、途中そうめん工場がたくさんあります。

そして県道51号に入ります。
イチョウ並木がきれい
天理市内を通過していきます。
天理教の人だな 宗教都市天理
-13:55-
名阪国道・天理東ICから無料高速へ。
天理ー
そしてすぐの名阪国道・天理ICで降ります。
一瞬だけでした
R169を北上していたら、渋滞していたんですかね。
ナビに任せたんですがなんとなく回り道でした。
再びR169を走ります。

県道188号を北上します。

そして、奈良市内で市道を走り、R369から興福寺のほうへ。

興福寺の駐車場にやってきましたが、満車のようです。
係の人が「池のほうに行けば、大きなコイン駐車場がいくつかあるよ」といわれたのでそちらに行ってみることに。

しかし・・・うーん。見当たらないなぁ。
いいや、空いているところどこでも。
ということで、空いているコインパーキングに停めて、てくてく歩いていきます。

-14:30-
第9番・興福寺にやってきました。
広いですねー 南円堂 五重塔
南円堂でお参りして、納経所で御朱印授かり、散華と御影も授かり、講和もいただきました。

そういえば、興福寺には仁王門ないですね。

奈良公園の鹿が、ここまで出張ってきていました。
シカでした 電柱にもシカ
ということで、てくてく車に戻ります。

市道を西へ。
JR奈良駅にやってきました。
駅ロータリーに入りますが、駐車場ないなぁ。
親父が土産買うとか言っていますし、近くのコインパーキングに停めて、駅に行きました。

駅で、お土産みたり、「西国三十三所をめぐる本」のスタンプを押してもらったり。
しかし、さすが観光拠点の奈良駅。
外国人多いし、窓口もごった返しています。
英語専門スタッフとかもいて、大わらわ。

そんな中で5寺、10寺の認定スタンプまで押してくださいってい言える状況じゃなくて、とりあえず興福寺のスタンプのみ押してもらいました。

さぁ、次行きましょう。
三室戸寺、なんとかギリギリ間に合うかなぁ。

市道から県道754号へ。
JR奈良駅でした
R369から市道を経由し、R24へ。
奈良のプロバスケチーム「バンビシャス奈良」
-15:30-
京奈和道・木津ICから高速に入ります。
このあたりで京都府に入りますね。
木津です 料金所通過ー
-15:35-
田辺西本線料金所を通過します。
田辺西ー
京奈和道は、京奈道路である、この区間だけが有料なんですよね。

-15:40-
そして京奈和道・城陽ICでこの区間は終了です。
城陽ー この先は来年度延伸完成の予定
R24から府道256号へ。

三室戸寺は、閉門時間が16時なので、すんなり行けばなんとか到着しそうなんですが・・・。
渋滞です(泣)
-16:00-
閉門時間です。到着しませんでしたね。
残念 また次回だな
ということで、このまま帰ることにします。

市道から府道241号へ。
宇治川です
-16:15-
京滋バイパス・宇治西ICから高速へ。
宇治ー
すぐに久御山JCTを通過します。
このまま京滋バイパスを走ります
-16:20-
大山崎JCTで名神に入ります。
大山崎です すぐに天王山トンネルに入ります 右コースと並走
そして右コースと合流します。

高槻第二JCTの建設進んでますね。
来年度開通予定
夕日に向かって走ります。
まぶしいなぁ
-16:30-
吹田JCTで中国道に入ります。
吹田ー
エキスポシティも先日オープンしましたね。
ほとぼり冷めたら行ってみよう
-16:40-
中国道・宝塚ICで高速を降ります。
ただいま宝塚
R176を西へと走ります。

帰宅しました。

本日の走行距離 236km

本当は、昨日、今日と武庫川女子大・甲子園会館のライトアップがあって、いつもなら見学するのに予約がいるのが、両日に限って自由に観られるので寄って行きたかったのですが、昨日の転倒事故でやっぱり膝が痛いので、やめておきました。

次回の西国巡礼は、10番・三室戸寺からですね。
年内、どこまで行けるかなー。
走行マップ

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.