RockzGoodsRoom > Outing > Outing2016 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2016 >

 兵庫(人間ドック2016) (2016/10/17〜18)

今年も人間ドックに行きます。
10月中・下旬で、木金でエントリーしていたのですが、月・火となりました。
今回もデータの積み重ねがあるので「ホテルオークラ神戸クリニック」に行きます。

いつもは11時ごろに受付なのですが、今回は12時15分受付。
まぁ、仕方ないですね。

10月17日(第1日)

-07:15-
いつもよりのんびり目に目覚めます。

もうちょっと寝ておきたいなぁ。

起きて、検尿とっておきますよ。
検便は昨日までで取得OK(笑)

11時くらいに出ればいいかな。
ちょこちょこ作業したり。

-10:55-
では行きますか。
車で行こう
今日は天気マシかなぁ。
青空見えますね
R176の歌劇場前交差点には、「Greenberry's Coffee(グリーンベリーズ・コーヒー)」がオープンしています。
Greenberry's Coffeeは1992年(平成4年)にバージニア州シャーロッツビルで創業された"コーヒーのフォース・ウエーブ"を自称するスペシャリティコーヒーショップです。
日本初となる店舗が兵庫県・宝塚市に13日にオープンしました。
平日昼間なのに行列
コーヒーの波(ウェーブ)の流れとしては

●ファースト・ウェーブ
「ファースト・ウェーブ」は、19世紀後半から1960年代頃にかけての、コーヒー大量生産・消費の時代のことと言われているようです。
「Folgers(フォルジャーズ)」や「Maxwell(マックスウェル)」そして「Nestle(ネスレ)」などのブランドによるインスタントコーヒーの登場。流通の発達により安価になりコーヒーは一般家庭でも楽しまれるようになりました。
手軽にコーヒーが飲めるインスタントコーヒーは多く飲まれるようになり、ビンや真空パック、スティックタイプなど手軽に使える容器に入れられていたのも人気の秘密です。
親しまれるキャッチコピーなどの戦略を取り入れて、長らく人々からの人気を集めましたが、苦くて風味が弱いなどの弱点がありました。

●セカンド・ウェーブ
「セカンド・ウェーブ」となったのが、1960年代頃、シアトル系コーヒーチェーンを筆頭に、深煎り高品質の豆を使ったコーヒーが広まった時代のことと言われます。
「Starbucks(スターバックス)」や「Peet's Coffee & Tea(ピーツ・コーヒー&ティー)」などのコーヒーショップです。
ファースト・ウエーブの弱点を補ったコーヒーとして、香りと風味が豊かな淹れたてのコーヒーをお店で提供するという特徴があり、高い品質のコーヒーを求める人に高く支持される時代がやってきました。
エスプレッソやラテなどの飲み方が広まったり、ブランドロゴのはいったカップを持ち歩くのがファッションのひとつと見なされ始めたのもこのタイミングといわれ、豆の産地やロースト方法などの知識が一般の人に浸透するのも、セカンド・ウェーブコーヒーの登場によるものが大きかったと言えるようです。
セカンド・ウェーブのコーヒーも、次第にスーパーマーケットなどに販路を拡大するなど、ファーストウェーブコーヒーと同じような戦略をたどります。

●サード・ウェーブ
「サード・ウェーブ」はそんな中で台頭してきた新たなコーヒーで、1990年代後半から、ポートランドから発信されたといわれている新しいコーヒー文化です。
豆の品種や生産地に注目し、その個性を最大限に引き出す淹れ方を追求する時代です。
この時代で重要視されてきたのが、流行していた「ブレンド」に対し、1種類の木から収穫されたコーヒー豆だけを使用する「シングルオリジン」であること。そして豆の個性を損なわないよう必要な分だけローストする「浅煎り」が美味しいコーヒーであると定義付けられるようになりました。
この波の主役になったのが、オレゴン州に拠点を置く「Stumptown(スタンプタウン)」やシカゴの「Intelligentsia(インテリジェンシア)」、サンフランシスコの「Blue Bottle Coffee(ブルーボトルコーヒー)」といった、高品質のコーヒーを提供するお店です。
これらのお店は、自前で厳選した豆を使い、店舗でローストした豆を使ってバリスタがその場で一杯ずつコーヒーを淹れるという特徴を持っています。
コーヒーの淹れ方そのものと同じぐらい、「場所」としてのお店や経営者そのものがお店を訪れてコーヒーを飲むという「体験」で大きな部分を占めるようになります。
サード・ウェーブコーヒーを取り巻く状況は、クラフトビール、いわゆる「地ビール」とよく似たものにもなっているとのこと。個性を持った商品に人気が集まって愛されるようになる、という意味ではビールとコーヒーは似ている部分があるのかもしれません。
また、ロースター(コーヒーショップ)と生産者の「ダイレクトトレード」(直接取引)を行うことで、仲介業者の手が入らなくなります。つまり、仲介業者に豆を買い叩かれることで最も打撃を受ける生産者を守るというシステムが生まれています。

●フォース・ウェーブ
2016年(平成28年)になり、早くも「フォース・ウェーブ」という言葉が使われだしています。
サードウェーブのコーヒーへのこだわりにお客とのコミュニケーションを大事にし、地域に根ざすコーヒーショップ。これこそがフォースウェーブの先駆けと言われています。

13日に、グリーンベリーズ・コーヒー日本1号店が「グリーンベリーズコーヒー宝塚劇場前店」としてオープンした時は、宝塚市出身でグリーンベリーズコーヒーの広報大使でもある女優の相武紗季さんを迎えて、オープニングセレモニーが行われたそうです。
相武紗季・・・宝塚出身だったのか。知らなかった。

さて、住宅街を抜けて、県道16号へ。
この坂 通学で歩いたなぁ
謎のモニュメントも健在です。
不思議な形
県道82号から、夙川、芦屋あたりを通過していきます。
高級外車がいっぱい路駐していて、大迷惑ですなぁ。
芦屋あたり
芦屋といえば、芦屋マダム御用達の、いかりスーパーですね。
なんせ、買ったものを入れる袋はビニールではなく紙の手提げ袋。

昔、友達の妹が、いかりスーパーでアルバイトをしていました。
夕方、スーパーでタイムセールスを始めると芦屋マダムがやってきて、「ちょっとアナタ、私にお値打ち品を買えと言うことなの?」と詰め寄ったそうです。
まだバブリーな頃でしたが。
その友達の妹は、そのやりとりに呆れて、翌日辞めたとのことでしたが。
そういう、世の中とズレたところが当時の芦屋にはあったのかもしれませんね。ごく一部の人達でしょうけど。
いかりスーパー芦屋店
アンカー(いかり)が目印
R43経由で神戸に行こうと思っていましたが、どうも渋滞しているゆなので、R2で向かいます。
あー雲多くなってきたなぁ
信号で隣に停まったトラックの運転手は、スマホゲームしているようでした。
スマホ2台持ちだ
R43と合流します。
リアルな表示 実際はこんな感じ
R2とR43が合流した先は、片側5車線の道路になっています。
右左折レーンでさらに増える箇所も
市道でショートカットしていきます。
上は阪神高速3号神戸線
神戸市の原付ナンバーって、ご当地プレートなんですよね。
海とポートタワー
-12:05-
ホテルオークラ神戸」にやってきました。
きたよー JADEまた明日
勝手知ったるで、すいすいと7階の「ホテルオークラ神戸クリニック」に向かいます。
来ましたよー
受付で検便と朝とった検尿を渡して、「以前と変わってませんから」と受付の方も面倒な説明は省いて、早速検査服に着替えてロビーで待ちます。

待ち時間を見越して、今回も本持参しました。

名前を呼ばれます。
・血圧を機械で1回測定(えらく高めに出たので、あとでもう一度測りますねってことに)
・身長測定
・体重測定
・胴囲測定
・再度手動ポンプで2度血圧測定(正常)で出たのでこちらを採用。
・採血(通常の5本と、血中アポリポ蛋白質測定の実用性検証および多層的オミックスによる疾患バイオマーカー探索の臨床研究に参加するのでプラス1本とってた)
・問診票の内容確認

ちなみに、調査ものには、昨年から「上部消化管疾患の罹患状況と経過に関する多施設共同調査」というのにも協力しています。
胃食道逆流症や機能性ディスペプシア(いわゆる慢性胃炎)に関する調査です。2年目となりますが、5年目まで続きます。最後の5年目は、ピロリ菌の検査をしてくれるらしい。
今回、採血が1本多かったのは、膵臓がん検診の効率化を目指した血液バイオマーカーの実用化研究です。母親を膵臓癌で亡くしていますので、このような研究にはぜひ参加したいですね。

ロビーで待ちます。
・胸部レントゲン。正面と左側からの側面と。

ロビーでかなり待ちます。
・心電図

ロビーで待ちます。
・聴力検査
・肺活量
・視力検査(矯正) 裸眼は0.1以下ってことでせず。
・眼圧検査
・眼底撮影

ロビーでかなり待ちます。
外でも眺めるか 今年はビエンナーレしないんだね
・腹部エコー・・・なんかマークしてますねー・・・。

ロビーで待ちます。
・医師問診 昨年ほどはいろいろ言われなかったなぁ。血液検査結果が昨年よりよかったからかな。

ロビーで待ちます。
・胃カメラ
オプションで鼻カメラにできたので、鼻からです。今年も右から投入。
自分の食道や胃や十二指腸をモニターで見ながら説明を受けます。
軽い逆流性胃腸炎また言われた。胃の中はきれいでしたが、胃の上部に粘膜ポリープがみられるけど、昨年から変わりないですねってことでした。

15分ほどオットマンのある椅子で休息してまたロビーへ。

ドリンクサービスで自販機のものを1本無料でいただき、着替えにご案内。
そしてロビーで待ちます。

最後に医師の説明です。
前回までと同様の内容がほとんどでしたが、今回新たにひとつ問題が発見されました。
なんと、腎臓結石が・・・。3.4mmですって。
結構でかいような気がしたのですが、「1日2Lくらい水飲んでくださいね」ってことだけでした。
・・・そんな程度なのか・・・。

-14:40-
本日の検査終了です。
ロビーには人がほとんどいなかったので、多分一番最後の組あたりなんだろうなぁ。
受付で明日の検査の説明を受け、宿泊検査の方にってソイジョイをいただき、ロビー階に降りてチェックインです。

今回は6階の部屋でした。
1人でもツイン部屋
誰か遊びに来る?
とりあえず、昨日夕方に食べてから何も食べていないので、ソイジョイと、持参のクリーム玄米ブランを食べましたよ。
やれやれ
鼻から入れたとはいえ、胃にはあまり負担かけられないし、今回はいつもより1時間ほど遅いスタートだったので、小一時間ほど休憩してからなんか食べるかとなったら、夕食時間と近すぎるしね。
今回は東向きの部屋 ポートアイランド方面 宮崎カーフェリーが見えます
さて、早速散歩しますか。
33階とか泊まってみたいな
てくてく歩いて、ポートタワーのほうへ。
実は、川崎重工の有志が、三式戦闘機「飛燕」を修復・復元した実機を、10月15日〜11月3日に神戸ポートターミナルにおいて開催される創立120周年記念展「川崎重工創立120周年記念展―世界最速にかけた誇り高き情熱―」に展示されているという情報を得ていたので、てっきりポートタワーの横の建物が、ポートターミナルだろうなと思い来てみたのですよ。
カワサキワールドからも近いし。
ポートタワー きれいですねー
しかし、探しても見つかりません。
あれー?ここじゃないのかな・・・。もう一度スマホで確認してみると、神戸ポートターミナルはここではなく、ポートアイランドにつながるほうでした。

えー!?これはリサーチ不足・・・。
しかも歩いて行くには遠いしなぁ。

汽笛が鳴ってますねー。
なんだろう。
見に行ってみると、Pacific Venus号がどうやら出港するところのようでした。
でもこっちに向かっているよね 寄港かと思ったのですが この後姿は見えなくなっていたので出港でよかったんでしょう
どうやら、23日に博多港に帰港の予定で、ウラジオストクにバレエ観に行くツアーで出港したようですね。旅行代金は、213,000〜999,000円ナリー。
神戸港から乗る人は、22日に敦賀港で解散。明日、門司港から乗る人が23日に博多港ってことみたいですね。

うーん。
さて、どうしようかな。カワサキワールド行ってみようかな。120周年記念に合わせてリニューアルしたらしいし。
あ・・・月曜お休み・・・
神戸港クルーズも45分待たないと出ないようだし、なんか今日はうまくいかないなぁ。
ポートタワー
やはり神戸ポートターミナルまで行ってみようかと思いましたが・・・。
公共交通機関利用は不便だな
カワサキワールドは休館日ですが、屋外展示の超伝導電磁推進実験船の「ヤマト1」は観れます。
ヤマト1です 上に鳩の大群
うーん。他行くところないなぁ。
南京町行っても食べて楽しむ時間ではないし。
ポートタワーに上がろうかな 休館日のカワサキワールド
いいや。
宿戻ってのんびりしよう。
開港120周年のモニュメント 外灯がガス灯チック
てくてく戻ります。
お隣の「カフェ・フィッシュ」
-15:20-
ということで戻ってきました。
オークラ 高層ですなぁ
今日はちょっと作業しようと思ってノートパソコンも持ってきていたのですが、久々開けたらシステム更新始まっちゃいましたね。

ベットにごろんとしてテレビ観てシステム更新待っていたら、急激に眠くなってきて昼寝に。
鼻から胃カメラの麻酔の関係かなぁ。

-17:15-
2時間ほど寝ていたようで、目覚めると夕暮れ。
港に戻る船 東側でも夕焼け
-17:45-
さて、そろそろ夕食に行く準備しようかな。
ライトアップが始まった
18時からですが、おなか空いたので10分ほど早く行っちゃおう。
1,000円アップで鉄板焼にできます
-17:50-
1階の「さざんか」にやってきました。
席に通され、調理してくれるのは女性シェフでした。
きれいな鉄板
まずはビールで。
ホテル価格です
250mlで1,080円かぁ
前菜が来ました。
魚介系の前菜
まず、明石蛸を焼いていただきます。
ほほー
これはワインでしょう。
辛い目のをチョイスしてもらった
肉は、国産牛ヒレ100gとなっています。
いいねー
シェフといろいろお話しながら過ごします。
焼き野菜
サラダもありますよ。
野菜は大事
次は肉を焼くので、赤ワインにシフトです。
グラスワインは、赤も白も2種類しかないそうです。
いいほうの赤(笑)
結構ガツンと来る赤だなぁ。
肉肉ー 端っことモヤシで炒め物
もう1種類のも味わいたくなって、「違う方を」とお願いしました。
で 来ました
うーん。違いがわからないなぁ。
同じかなぁ。いや、違うの頼んだのになぁ。
味の差があまりないねって話をしていたら、ワイン担当の人が「すいません。間違えていました。先のはお代はいただきませんので、ご注文をいただいたものを今一度用意します。」ってことに。
てことでもう1杯
明らかに味が違いました(笑)
ちなみに、サービスしていただいた1杯は、2,700円ほどのお値段。ありがとうございます。

ごはんは白ごはんですが、プラスでガーリックライスにしてもらえるので、それでお願いしました。
てことで調整にビール
お味噌汁と香の物で、おいしくいただきましたよ。
これがうまいんだよねー
食後は別席でシャーベットをいただきます。
はぁスッキリー
ごちそうさまでした。
夜景撮りに行こうかなぁとか思ってましたが、もういいや。疲れちゃった。
部屋に戻り、部屋からの夜景を撮るに留めておきました。
満月だ ガラスが汚れているなぁ
モード変えて撮ってみる ロマンチック
阪神高速のほう ポートアイランドのほう なかなかいい感じ
部屋には水とチョコレートがありました。
明日は大量に水を飲まないと
さて、パソコンのシステムアップグレードはまだ終わりませんねー。
今日は21時以降は水しか飲めませんので、その頃には寝ようと思ってたのですが、終わるまで放置しておこうかなと思いながら、テレビ見てたり。
22時前にようやく75%まで
-22:10-
やっと終わりそうですね。
早くしてくれい いいから
ようやくシステム更新が終わり、ちょっとだけ作業しました。

-24:00-
寝るかな。
普通に撮ってみた おやすみ神戸
10月18日(第2日)

-06:30-
目覚めます。
朝です
朝一番の採尿をして、時間までパソコン作業とか。
8時45分に行きます
-08:40-
ちょっと早い目にクリニックへ。
今日は検査着には着替えなくていいです。
ロビーからの景色
名前呼ばれます。
今日は、ブドウ糖負荷試験です。
空腹時血糖とHbA1c(NGSP)っての数値が高いと検査できないらしいですが、クリアしていました。

まず採血して、甘いソーダ水を一気飲み。
1時間後、2時間後に採尿、採血です。

部屋に戻ります。
指示事項
パソコン作業したりします。
海上保安庁の船
メリケンパークはリニューアル工事中なんですね。
150周年に合わせてしているんだ 工事中
あれ?なんか空を飛んでいるぞ。
あー。飛行船だー。
なんだあれは・・・UFO? 飛行船だー
メットライフ生命のCM 乗れるやつかなぁ
調べてみると、「スヌーピーJ号」と言うそうで、世界に20艇ほどある飛行船で、今、日本の上空を飛んでいるのは、この1艇のみだそうです。
残念ながら、遊覧飛行ではないそうなので、一般の人は乗れません。
先週から関西にいるようですね。

-09:40-
2回目の採尿をしてクリニックへ。
2回目の採血をします。

あと1回ですね。
部屋に戻り、しばらくすると大きな汽笛の音が。
ポートターミナルにでかい船がやってきました。
でかいぞ クルーズ船だなぁ
ちょうど、スヌーピーJ号も戻ってきたのでツーショット。
あまりない組み合わせ
そして、スヌーピーJ号は去っていきました。
操縦士+3人が定員らしい
40m弱も長さあるのに
釣り下がっているのがキャビンの全てですからねー。

入港してきた大型船の名称が、一部読み取れました。
MILLENNIUMかな
セレブリティ・クルーズのCelebrity Millennium号のようですね。
全長 294m、乗客定員 2,158人、乗組員数 999人の巨大船です。
どうやら、Japan & China Cruiseの中で、清水港から神戸港に来たようです。
景色説明
そういえば、昨日の夕刊は朝日だったのに、朝刊は毎日だったなぁ。
いろいろあるんでしょうね
次の採血で終了なので、荷物片づけてしばし待ちます。
ルームサービスメニューみたり(笑)
ミックスサンドで1,890円かぁ
-10:40-
3回目の採尿をしてクリニックへ。
最後の採血をします。

以上、終了です。
ではチェックアウトして帰りますか。

-11:00-
ホテル・オークラを離れます。
また来年
R2に出ます。
Esquerreさんで、人間ドック明けでガッツリ食べていこうと考えていたのですが、残念ながら今日は月に一度の月火連休ということで断念しました。

ということで、今日は芦屋の「Aqua Cipresso」に行こうかな。
神戸郵船ビル
おや。なんか警察が処理してますね。
事故かな
市道を経由してR2からR43へ。
R43はオービスだらけですね。
古いタイプ
光電管式とか、LHとかいろんなタイプを見れますよ。
また、白バイも隠れていることが多いです。
またなんかやっている
R43の上には阪神高速です。
阪神淡路ではこれが倒れたんだよなぁ
芦屋に入ったところで市道に入ります。

-11:25-
お店向かいのコインパ―キングに停めて、芦屋の「Acqua Cipresso」さんにやってきました。
お もう開いている
ここは、1階が調理場になっていて、2階が席です。

芦屋マダムっぽい方が奥にお2人で既に座られていました。
こちらは、今日はカウンターです。
ピッツァランチにしよう 今日のピッツァはマチェライオ
今日は、クワトロフォルマッジにしようと決めていました。
チーズをたくさん食べたいのです。
ちなみに、ここはランチはピッツァ本体の値段で、サラダとドリンクがつきます。
ドリンクはエスプレッソでお願いしました。

あと、以前来た時にあったような気がして、「カプレーゼってできますか?」と聞くと、今日はフルーツトマトが入荷していないそうです。でも、ミニトマトでいいならできますよってことなので、単品でお願いしました。
今日のお勧めとか 壁かわいい パスタの標本(笑)
しばし待ちますよ。
ワインボトルにお水
まずはランチのサラダがきました。
野菜をとろう
そしてカプレーゼ。
ミニトマトに合わせたのか、ごろんとした感じでカットしたモッツァレラチーズでした。
かわいい
しかし、これがまたいい感じで、おいしくモッツァレラを堪能。

そして、クワトロフォルマッジがきましたー。
名前の通り、4種類のチーズのピッツァです。
青カビのゴルゴンゾーラ、ウォッシュのタレッジョ、ハードのパルミジャーノ・レジャーノ、フレッシュのモッツァレラを組み合わせるのが標準的ですが、ここのは何かな。
ゴルゴンゾーラとパルミジャーノ・レジャーノ、モッツアレラはわかりましたが、あと1種はなんだったんだろう。まぁいいやおいしかったし。
いい香りー うひょー
簡単なサーブとかドリンクは2階のキッチンでしている感じ。
2階キッチン
で、食後にエスプレッソいただきました。
本格的なエスプレッソ
おいしゅうございました。

では帰りますかね。
入れ替わりで、別の芦屋マダムがお2人入っていきました。
1階でピッツァ焼いているマスターにも「ごちそうさま」を伝えて帰ります。

R2に出て、県道45号から市道へ。
芦屋の「神戸屋」はかなりオサレ
住宅街を通り抜けて、県道82号へ。そして県道16号を下っていきます。
我が母校
そして再び住宅街を抜け、宝塚の景色を眼下にみながら坂を下ります。
ちょっと霞んでるかな
県道337号に出て、県道188号で宝塚駅の南側へ。
コインパーキングに車を停めて、郵便局に手続きをしに。いろいろ。

-13:20-
帰宅しました。

今回の走行距離 56km

この後、ひといきついてから、いつもの「Mars soleil & HOM」でカットしてきました。
いやー。さっぱり。

人間ドックの正式結果は数週間後ですが、とりあえずは水分たくさんとって、腎臓結石追い出さないとなぁ。

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.