RockzGoodsRoom > Outing > Outing2018 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2018 >

 大阪(第34回大阪モーターサイクルショー) (2018/03/18)

バイクを降りて丸一年以上たちましたが、それでもやっぱりバイクはすきですね。

ということで、今年も大阪モーターサイクルショーに行ってみることにした。
(過去はこちらから→第33回第32回第25回第24回第23回第22回第21回第20回

前売り券を買っていこうと、大阪モーターサイクルショーのホームページを見ていたら、今年も同じ前売り券の値段でドリンク付の券がありますね。

3月15日
会社近くのYSP甲子園に昼休み行ってみる。
ここは、2002年(平成14年)にTMAX初号機を買ったお店。
二代目TMAXからは、あきさんのお店「YOU SHOP ツカモト」さんで買っていたので、15年以上ぶりかな。前はよく通るんですけどね。
店長は変わっていましたが、当時のメカさんはまだいましたよ。
相変わらずお愛想のないことで・・・。


3月18日
朝はゆっくり起きて、昼ごはん食べてから行くことに。

最寄りの阪急今津線・小林駅から西宮北口駅で神戸線に乗り換えて梅田駅まで。
そして、大阪市営地下鉄御堂筋線・梅田駅から本町駅へ。中央線に乗り換えコスモスクエア駅へ。さらにニュートラムに乗り換え中ふ頭駅で降りました。

てくてく歩いていきます。
午前中に訪れていた、さかなさんによるとすんごい人だったようですが、本日最終日でその午後だし、そう人多くなくて観れるかなというのが作戦です。
チケット
すれ違う人もそんなにいないですね。
まわりはバイクが結構走っているので、帰りの人が多いかな。
こっちか
-15:35-
会場の「インテックス大阪」にやってきました。
昨年12月以来 中に入っていきます
大阪モーターサイクルショーの会場は、主に1・2・3号館です。
ということでここが入口
2号館から入り、まずは1号館のほうに行きますか。

お、弥生があるぞ。
カーボンパーツとか
TMAXのレース仕様が並んでいました。
TMAX530 3型TMAX 2型かな
カスタム車がたくさん並んでますね。
Honda モンキーのアフリカツイン化したのがなかなかいいですなぁ。
こういうの好き
モトコンポがありましたよ。
1981年(昭和56年)に初代のHonda シティが発売され、それに積める原付ってことで発売されましたね。
「干物妹!うまるちゃんR」柄のモトコンポ
さて、1号館に入ります。
まずはヤマハからですね。
YAMAHAですよ
MOTOBOT君がいるかと思ったのですが、いないなぁ。
うーん。大阪モーターサイクルショーの規模くらいでは来てくれないのだろうか。

NIKENがありますね。
これ、じきに発売なるんだろうなぁ。
大型で三輪。コーナリングは安定するし、走りもかったるくないし。
いいね、これ。もう一回乗るならこういうのに手を出すかな。
LMWテクノロジー 真正面は無骨 フロントサスは片側2本じゃなくて1本はダミーという噂
改めてじっくり見ると、車幅がかなりありますね。
すり抜けは無理だな。

販売価格は150万くらいかなー。って気がします。
ジャンボ宝くじ当ったら買うかな(笑)

他にも、ちょっといいなぁと思うのがXSR900です。
845ccの直列3気筒エンジンなんで、バランスはいいんだろうなぁ。
いいね 丸いデジタルメーター 跨ってみた(笑)
ヤマハの新しいキーワード、「FASTER SONS」ってのがディスプレーされていました。
カッコイイ
お、MotoGPマシンのYZR-M1があるぞ。

#25 マーベリック・ビニャーレス選手のマシンですね。
バレンティーノ・ロッシ選手のじゃないのか でも同じM1だし ブレンボのキャリパーとカーボンディスク
エアインテークすごいな ビニャーレスのツナギ シンプルなメーターまわり
スリックタイヤ リアからもカッコイ ビニャーレス選手のサイン入りヘルメット
基本的には、オートマチックスポーツが好きなので、どうしてもそっち見ちゃいます。
XMAX250これもいね センターに液晶パネル
250でキビキビ走るのは、実はあんまりないんですよね。
基本的には、250は単気筒なのが多いので。
これはどうだろなー。試乗できたらわかるんですけどねー。
こっちはNMAX
155cc
TMAX 530 DXがありますね。
これは実車乗ったことないな。

跨ってみます。
左スイッチ
クルーズコントロールある
だいぶん変わったなぁ 右スイッチ
スマートキー関係のボタンがある フロントのデザインも変わってきたなぁ
隣にはインターカラーのバイクたち。
XSR700かな TZだな 昔のレーサー
次はKTMに行きますよ。
オレンジが鮮やか
KTMはオーストリアのバイクメーカーです。
790 ADVENTURE R プロトタイプ 790 DUKE
ふーんって感じで、次行こう。
ハスクバーナ
Husqvarnaはスウェーデンのメーカーですが、今はBMW傘下になっています。
本業は、チェーンソーとか芝刈り機らしいですよ。
VITPILEN 701 VITPILEN 401
ライトの形状(中身)が面白いですねー。
LEDかな?

次はスズキです。
スズキー
VRで走行体験できるのやってました。
やっている本人は楽しいだろうなぁ
あまり新しいのはないかな。
V-Strom
しろくまさーん
SKYWAVE650
ロングセラーですね
東本昌平のイラストといっしょにGSX-Sに跨って撮れるブースがありました。
キリンな気分
スズキのMotoGPマシンがありますね。
GSX-RRです アンドレア・イアンノーネ選手の ブレンボのキャリパーとブレンボのカーボンディスク
オーリンズの倒立フォーク アクラポのエギゾースト
「ばくおん!!」でSUZUKIと言えば、鈴乃木 凛ですな。
持っているものがスズキの湯飲み
アプリリアがあるな。
apriliaはイタリアのメーカー TUPNO 1100 V4 FACTORY
ハーレーダビッドソンはあまり興味ないです。
素通り
MVアグスタがありますね。
これもイタリアのメーカー。
ハスクバーナは一時ここの傘下でした。
BRUTALE 800 RR PIRELLI
なんかカッコイイ
F3 800 RC
あ、ウラルがあるぞ。珍しい。
ロシアのサイドカーメーカーです どんなところも走っちゃいます
トライアンフ覗くか。
TRIUMPHです
イギリスのバイクメーカーですね。
STREET TRIPLE R low BONNEVILLE SPEEDMASTER
トライアンフのエンジンは、2019シーズンからのMoto2独占的エンジンサプライヤーになるそうです。
ホンダのエンジンは終わるのか 説明
アドベンチャー系もありますね。
TIGER 1200XC
でかい
2号館に戻ります。

カワサキ行くか。
漢のバイクだな
Ninjan H2 SX SEがありました。
おおー 純正アクセサリー装着 リアから
Ninja H2 Carbonがありますね。
カワサキの技術の結晶です。
Ninja H2 Carbon Ninja 1000
ツーリングモデルかな
MOTULのブースも面白そう。
オイルメーカー
お新旧のMotoGP(WGP)マシンがありますね。
RGV-Γ500とGSX-RR GSX-RRはアレックス・リンス選手の RGV-Γ500は1993年チャンピオン ケヴィン・シュワンツ選手の
1988年はペプシカラーでしたな #34は永久欠番です
YAMAHA YZR-M1もありますね。
Monster Yamaha Tech3はサテライトのチームです。
ヨハン・ザルコ選手の いいねー
2017カラーリングです
ドゥカティみます。
DUCATIです
そういえば、人生最後に乗るバイクはドゥカティって思ってた時もあったなぁ。
DIAVEL いいな Hypermotard
義さんのロプロス
外装はがしたのがあった
部品メーカーやらいろいろ出品していますね。
DUNLOP タイヤ Arai ヘルメット
BMWもちょっと見ていくかな。
BMWです
Superバイクの世界ではがんばってますね。
HP4 RACE
C650 Sportありますね。2017年モデル。
650ccのスクーターです。
アナログとデジタルの組み合わせメーター スクリーンは手動調整 跨ってみた
これはカッコイイですね 2気筒だしな
C650 GTもある。
こっちは2018年モデルですね。
武骨 メーター系は共通かな
安定感あるな 跨ってみた
K1600 GRAND AMERICAがありました。
これも2018年モデルです。
でかいねー 350万くらいする 跨ってみた
走り出したら変わらないけど押し回しはできないな モニター埋め込まれている 左にロータリーコマンダー
Honda行きますよ。
NEO SPORTS CAFEなCB
ホンダのレースマシンが並んでいます。
MotoGPでは、ワークスチームではないものの、LCR Honda IDEMITSUから4年ぶりの日本人ライダーとして、中上貴晶選手がフル参戦します。
いいねー 中上選手のRC213V 高橋巧選手のCBR
HARCプロカラーじゃないな
市販モデルをみていきます。
新型FORZA カブ H先輩のは届いたのだろうか
CBはカッコイイなぁ。
CB1000R
GOLDWINGのメーターはすんごいことになっていました。
車並のモニター
MOTOSALONって会社のところにYZF-R1Mがありました。
おおー
ELMOTOって電気バイクのメーカーが出品していました。
ドイツのメーカー HR-4っていうらしい
南海部品のところでは、歌って踊れるアイドルロボットユニットの「にょロボてぃくす」ってのが歌ってました。
人だかり
OGK KABUTOもありますね。
ヘルメットメーカー
カスタムジャパンって、業者向けバイク・自転車パーツ、自動車部品、整備工具販売メーカーの謎のキャラがいました。
39boyって言うらしい
3号館に行きます。
一旦出るので、再入館のスタンプを手の甲に押してもらいます。

3号館の再入館受付で、紫外線?を手の甲に当てて、スタンプを確認して中へ。

ドリンク付のチケットだったので、引き換えに行ったらもう紅茶花伝しか残っていませんでした。

中では最後のステージしていました。
多聞恵美さんとモタ女子
陸上自衛隊のブースもありました。
毎度おなじみ、36普通科連隊でsね。
Kawasakiのバイク 中部方面隊の記念式典で見たな
MFJ(日本モーターサイクルスポーツ協会)のブースには、MORIWAKI MD600が置いてありました。
J-GP2の高橋裕紀選手のマシン ニッシンのキャリパー エギゾーストは当然モリワキ
そうそう、HondaカーズがEnjyoy Honda SUZUKAのチケットくれるらしいので、今年はSUZUKA 2&4観に行けるかな。
行けたらいいなぁ
ということで、一通り観ましたね。
外に出てみると、トライアルのマシンが並んでいました。
左はWCT(世界トライアル選手権)のチャンピオン トニー・ボウ選手のMontesa COTA4RT
真ん中は全日本の黒山健一選手のTYS250Fi
SCORPAとかGASGASとか SHERCOとBeta
トライアルマシンはロードのマシンとメーカー色が違いますね。

おや?ライダーがいますけど・・・。
あー!黒山選手だ!! ここにいますよー 今年はまたチャンピオンをとってほしい
-16:50-
というわけで、全て見終わりました。

梅田に戻りますか。
てくてく駅に歩いていきます。
ここ「はばたきの橋」って言うんだ
橋の上から道を見ると、撤収に集まったトラックが並んでいました。
これから運んで帰るんだね
ニュートラム・中ふ頭駅から新交通システムに乗ります。
一番後ろに後ろ向きに座ってみた ≪クリックで動画再生≫
"Roundabout"YES
ひと駅間を撮ってみる
ATCあたりですよ。
コスモタワー
コスモスクエア駅で、大阪市営地下鉄・中央線に乗り換え、本町駅で地下鉄・御堂筋線に乗り換え、梅田駅へ。

梅田で、A-1ベーカリーに寄ってパン買っておこう。
ここのパンは小さい頃から好き
そしてお初天神のほうに歩いていきます。
まだ人少ないね
ニューミュンヘンの前を通ると、あら?工事中??
老朽化による改修工事らしい 近隣のご案内
どうやら、ここの再開は未定だが、1月20日に代替店として「キュッヒェ ニューミュンヘン」をオープンし、さらに明後日、「ニューミュンヘン曽根崎」をオープンするようです。

この案内をみていると、大阪のオバチャンから「にいちゃん、ミュンヘンいくんか?場所教えたろか?」と言われますが、今日は行かないのでいいですよ(笑)

で、今夜行く店が見つからないなぁ。
お初天神(露天神の裏手)
-18:00-
今宵のお店、「焼肉一丁」にやってきました。
ここかー
まずはビールです。
金属のジョッキ
ひと通り、いろいろ頼んで待ちます。
キムチ盛り合わせ
サラダとか、チシャ菜も頼みましたよ。

肉来たので、では焼いていきますか。
まずは上塩たん カイノミとイチボ
タレとかもありますが、塩の種類が豊富です。
5種類あります
うまい肉にはワインかな。
ハーフボトルでいきましょう。
カステルカンブラスの赤です
肉もいろいろ食べますよ。
ミノサンド 焼きレバー クラシタ 上ロース 上ハラミ
おいしいお肉をちょっとずつ食べるのがいいなぁと最近思います。

石焼ビピンパも頼んでみました。
そしてハイボールで調整
最後はクーポンでいただけるソフトクリームで〆ます。
スッキリ
おいしくいただいて、帰宅しました。

今回の大阪モーターサイクルショーは、少し景気の回復があるんでしょうかね。参加出展数が多かったように思います。
若者のバイク離れも歯止めがかかればいいなぁ。

バイクは降りちゃったけど、こうやてバイクを観るだけでも楽しいし、いつまでも興味が続きますね。
また次回も行けたら行こう。

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.