RockzGoodsRoom > Outing > Outing2021 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2021 >

 兵庫・岡山(相生の牡蠣買い出し) (2021/02/21)

兵庫県は緊急事態宣言が1月14日から再発出されており、2月7日までとのこと。
とりあえず、その期間には、牡蠣の買い出しは行けないなぁと自粛していました。
しかし、3月7日まで延長されることになり、さて、どうしたものかなと。

報道では、22日にも緊急事態宣言の解除要請を判断するとのことなので、少し早いですが、牡蠣の買い出しに行くことにしました。
昨年、11月30日から、相生では12月17日に出荷自主規制が解除されるまで、今シーズンの牡蠣には貝毒が検出されていました。

-07:00-
目覚める。
眠いなぁ。

準備しますか。

-08:00-
では、出発します。
JADEオハヨー
久しぶりのドライブですね。
先月、カニ行って以来、通勤でしか乗っていなかったので、アイドリングストップもあまりしなくなっていましたよ。

県道337号から県道16号を北上します。
いい天気
今日は、最高気温が20℃に迫るそうです。
こう週で寒暖差が激しいと、身体がしんどいですなぁ。
阪神競馬場から帰る馬の輸送車
滋賀ナンバーだから、栗東に帰るんですかね。

武庫川を渡ります。
朝の武庫川
-08:05-
一瞬だけR176を走り、中国道・宝塚ICから高速です。
宝塚ー
ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)入れてのんびり走ります。

-08:10-
西宮山口JCTを通過します。
讃岐に行きたい
-08:15-
神戸JCTで山陽道に入ります。
久しぶりの山陽道
そういえば、山陽道方面への路面は前から色分けされていたかなぁ。

-08:25-
三木JCTを通過します。
ここからでも四国方面に行ける
めちゃくちゃ臥せってるZZRが抜いていきました。
てか姿勢おかしいぞ
佐和めっきの姫路城もきれいに見えますねぇ。
春の姫路城
どこに行くのか、競走馬輸送車がいましたね。
小倉か地方のどこかかな
さっきと別のZZRが結構ギリギリの距離で、ウインカーも出さずに前に割り込んできました。
もうちょっと状況見なさいよ
-08:55-
山陽道・龍野西SAに入ります。
龍野西ー SAです
トイレ行って、では行きますか。

-09:10-
すぐの播磨JCTを通過します。
鳥取道と2021年度繋がる予定らしいです
-09:15-
山陽道・赤穂ICで高速を降ります。
赤穂ー
県道96号からR250を走ります。

-09:25-
岡山県に入ります。
県境 今年初めての県外
お好み焼き「たまちゃん」はまだ準備中なので、渋滞はないですね。
帰りに通る時は混んでるかな
日生湾を見ながら走ります。
鹿久居島 備前(ハート)日生大橋が見えます 日生港フェリー乗り場
カキオコをいただく、「安良田」さんの前を通りましたが、もう何人か並んでますねー。
初回で入れるかな。

-09:35-
「安良田」さんの駐車場にやってきました。
2台分しかないので、停めれなかったら市営駐車場か、市役所支所に行くしかないですね。

お、ラッキー。まだ空いていた。

てことで、てくてく「安良田」さんへ。
前にお一人と、4人家族がいますね。
開店時に入れそうだけど、鉄板前は無理かな。
安良田さん 並ぶ
-09:40-
ちょっと早いけど開店です。
おねえさん曰く、業者さんからとれたての牡蠣が届けば開けるようです(笑)
ちなみに、日生では、おいくつだろうがお好み焼きを焼く女性のことを、「おねえさん」と呼ぶのがお約束です。
予想通り、今日はテーブル席ですね。
焼いていただくのは第2弾のようですので、しばしのんびり待ちます。
メニュー 鉄板前は無理でした
昨年まではなかった注意書きが。
「店内での動画、ビデオ、連写、コマ撮り等の撮影はお断りします。」

なんかトラブルあったんでしょうかね。

待っている間にも、お客さんが次々きますねー。
次に来た人は残りのテーブルに座れましたが、その次からは外で待機です。

第1弾が焼けた頃、電話で入っていた持ち帰りの注文と共に、焼いていただけます。
カキモダンとカキオコを1枚ずつ、あと、misenさんの実家に帰り寄るので、お土産に持ち帰りのカキオコを。
おっぱい焼きは、今日家で作るからいいか。

お、テーブルにレモンペッパーがありますね。
よかったらかけてみてくださいねってことでした。
お好きにどうぞー
しばらく待つと、きましたー。

おー。
久しぶりー。

ではいただきます。
ノンアルもいただいちゃいます。
わーい カキモダン マヨネーズもかけちゃう
牡蠣は、大きさが時期により違いますが、200g投入されています。
今の時期は、だいぶん大きくなってきてきていますが、例年に比べるとまだ少し小さいようです。
3月になると、大きいけど、大味になっちゃうんですよね。

ちょうどお客さんの入れ替わりでおねえさんの手が空いたので少しおしゃべり。
レモンソルトは、夏場は出していたそうです。息子さんのアドバイスで冬も出したら?とのことで、今シーズンから抱いてるみたいですね。
夏は、カキオコないので、エビオコです。
結構サッパリ感が出ていいですねー。
でも、やっぱり、七味や一味には負けるかな。
ちょっと一息つけますね
時期過ぎてカキオコ出していると、保健所からかなぁ、怒られるそうです。

もう40年営業をされているそうで、その中でのお話とかも色々聞いたり(笑)

そうこうしていると、またお客さんで満席に。
今日も忙しくなりそうですね。

では、ごちそうさまでしたー。
安良田さんでした
公衆トイレ行って、日生の湊を眺めたり。
今日はいい天気
さて、相生に向かいましょう。

来た道を戻ります。
ここからフェリーで小豆島行きたい 牡蠣のイカダかなぁ
「たまちゃん」はコロナ禍でも結構混んでいました。
駐車はほぼいっぱい
-10:45-
兵庫県に戻ってきました。
岡山滞在1時間20分
山陽道・赤穂ICのところで、ナビが臨海部へと示すので、そっちに行ってみることにしました。
赤穂火力発電所
そして再びR250へ。
どうなんだろう。ずっとR250でもいいような気もしたなぁ。

播州赤穂駅前を通過します。
大石内蔵助がいます
千種川沿いを走ります。
少年サッカーやラグビーはさすがにいない
千種川を渡り、県道32号から県道458号へ。

坂越湾沿いに走ります。
海ー
なんか、海の上にステージできてますねぇ。なんだろう。
赤穂化成の関係施設かなぁ。

坂越の海の駅あたりは、少し渋滞していました。
赤穂の坂越も、牡蠣は有名ですからね。
そこで停まるなよー
しかし、そこんは目もくれず相生へ。
坪根地区へ降ります。
坪根地区へ
-11:10-
竹内水産」さんにやってきました。

お、隣の協栄水産、賑わっているなぁ。なんでだろう。
手作り看板できてた
車からクーラーボックスを降ろして、ガラガラっと戸を開け、「こんにちはー」と入ります。
剥き子さんたち、黙々と作業されています。
赤ちゃんを負ぶったお兄ちゃん、大将の息子さんですが、若いなぁ。
竹内水産の社長には、3人の息子がいるそうですが、長男は近くの焼き牡蠣食べ放題店「焼がき大豊」を切り盛りしていて、最近はこっちには来ないですね。
次男かなぁ。長男のお子さんは、もうだいぶん大きくなっているはずですしね。

てことで、牡蠣買いますよー。

自宅用:殻付き1s、剥き身500g×4=2kg
misenさん実家用:剥き身500g×3=1.5kg
発送用:剥き身500g×3=1.5kg + 剥き身500g×3=1.5kg
合計、殻付き1kg、剥き身6.5kg分のお買い上げです(笑)
剥き身は昨年より100円 殻付きは50円安くなっていた 黙々作業 おー
剥き子さんの中には、男性もいますねー。
どうも、インドネシアとか、フィリピンの技術研修生みたいな感じ。

ありがとうございましたー。
竹内水産さんでした 牡蠣搬入口
では、帰路につきます。

県道568号を北へ。
関西電力・相生火力発電所の横を過ぎます。
この発電所の冷却水の影響で、相生湾には牡蠣のエサとなるプランクトンが多く発生して、濃厚なおいしい牡蠣になっているそうです。
火力発電所の煙突 発電棟かな
IHIでは、大型フェリーの整備?をしているのか、停泊しているのが見えましたね。
でっかいクレーン 斜張橋を渡る そこら見るとでかいフェリー
対面通行ができないトンネルをくぐります。
譲り合いの精神
R250に出ました。

-11:40-
相生市立中央公園の駐車場に停めます。
手前では、パトカーが停まっていますねー。横断歩道かな。

車を停めて、てくてく。
横断歩道のところで人が渡ろうとすると、パトランプまわして、一応注意喚起していますね。

道を渡って、道の駅「あいおい白龍城」に。

おー、焼き牡蠣のいい香りがしますねぇ。
帰って牡蠣また食べるので、やめておきましょう。
いい匂いするなぁ 野菜とかある
野菜、何かあったら買うかなと思いましたが、欲しいものはなし。
とそこへ、サイレン音。

先ほどのパトカー、どうやら注意喚起していたにもかかわらず、歩行者の横断妨害をしたということで、捕まっているがいました。
ご愁傷さま
さて、では帰りますか。
てくてく中央公園の駐車場へ。
中国風
R250から県道64号を北上し、県道121号へ。
新幹線をくぐる
R2に入り、太子竜野バイパスに入ります。
バイパスー
姫路バイパスから加古川バイパスへ。
姫路バイパス 加古川バイパス
目の前を新幹線が横切っていきました。
山陽新幹線
東播磨道ってあるんですね。
知らなかった
反対斜線は、中央よりで故障車がいて、1車線潰しちゃっていたので、そこから後ろは大渋滞でした。
うわー渋滞長い
-12:30-
第二神明・明石ICから有料区間です。
ここから有料区間
明石海峡大橋を眺めながら走ります。
見えにくいけど
そういえば、この1時間後くらいに、明石海峡大橋からタクシーの乗客が飛び降り自殺をしたそうです。
うわぁ。

-12:35-
日本標準時子午線を通過します。
標準時子午線
ちなみに、標準時子午線は天文観測によって決められる天文経緯度にもとづく経線で、地図やGPSといった測量関係で用いられる測地経緯度(地理学的経緯度)による経線とは一致しないそうです。
明石市付近では、天文経緯度に基づく経線に対し、地理学的経緯度に基づく経線は西に約120m離れているとのこと。

そしてすぐの第二神明・伊川谷ICで高速を降ります。
伊川谷JCT 出口方面へ
misenさんのご実家に寄って、牡蠣とカキオコを届けます。

-13:55-
阪神高速7号北神戸線・永井谷ICから高速です。
永井谷ー
すぐの前開本線料金所を通過します。
前開です
のんびり走っていきます。

-14:15-
阪神高速7号北神戸線・西宮山口南ICで高速を降ります。
西宮山口南ー
県道98号から県道82号を走ります。
盤滝トンネル
盤滝トンネルをくぐり、県道16号へ。
自転車 真ん中猛スピードで走るの怖い
そして、住宅街を抜けていきます。

-14:40-
帰宅しました。

本日の走行距離 251km

さて、ひといきついて、では料理していきますか。
我が家の牡蠣 いいねー
殻付きは1kgで12個ありました。
剥き身は、500gで20個ほどですね。

まずは、牡蠣ご飯用に200g、牡蠣佃煮用に1.3kg使います。
牡蠣ご飯用はふっくら生姜煮にして、煮汁を投入して炊きます。

佃煮は、昨年は煮過ぎて固くなったので、今年は気をつけよう。

佃煮ができたところで、最後の500gを使い、50gをアヒージョに、200gほどをおっぱい焼きに、残りは牡蠣フライにします。

先にタルタルソース作っておこう。

おっぱい焼きは、ネギと牡蠣を焼いて、醤油で味付けした素朴なメニューです。

アヒージョも火が通りすぎないよう、注意してつくりますよ。

カキフライをmisenさんに揚げてもらっている間に、蒸し牡蠣します。
最近、フィスラーの圧力鍋を導入したのですが、これ、蒸し鍋にも使えるんですよね。

ごはんが炊けて、先に生姜煮にした牡蠣を戻しておきます。
佃煮上手くできた 完成ー
今日は、まだあったボジョレー・ヌーボー2020の白でいただきましょう。

女川・高政の笹かまぼこを頂いていて、こちらも期限が近いので夕食にいただいたら、牡蠣ご飯にまで行き着きませんでした。
また明日以降で
兵庫の冬の味覚はおいしいですねぇ。堪能できて満足です。
あとは猪を美味しくいただくだけとなりました。

明後日行きますけどね(笑)
走行マップ

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.