RockzGoodsRoom > Outing > Outing2022 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2022 >

 四国・広島(のんびり祖谷温泉と続100名城攻城) (2022/07/30〜31)

←1日目はこちら

昨日は、楽しく飲み食いして、温泉効果もあってか、よく眠って日ごろの疲れもだいぶんとれたかな。
今日も長距離走りますが、楽しくいきましょう。

7月31日(第2日)

-06:00-
目覚める。
misenさんは既に温泉を堪能しているようでした。

部屋に露天風呂があると、起きてすぐ入れるのでいいですね。
風呂はいろ。
外の景色 祖谷渓の流れ 透明度高いね
-08:00-
朝食行きますか。
昨夜と同じ食事処のお部屋に。

ひらら焼のある朝食です。

ひらら焼とは、平たい石で焼いた、祖谷のおもてなし料理です。
朝食 ひらら焼の解説 ひらら焼ですよ
ではいただきましょう。
いいねー
ひらら焼もできましたね。
豆腐とこんやくを味噌焼きで
朝も美味しくいただきました。

食事を終えて、展望テラスに出てみます。
小便狸がいます いい景色 《クリックで動画再生》
"Beautiful Day"U2
気持ちのいい朝
祖谷渓の水はきれい アップで
透明度めちゃくちゃ高い
その後、一旦部屋へ。
出発準備をします。

-08:45-
チェックアウトします。
蕎麦処でコーヒーの準備をしてくださるそうです。

荷物をとりあえず車に積んで、蕎麦処へ。
蕎麦処です
宿泊ではないようなお客さん2組が、既に蕎麦をいただいておりました。
どこか別の宿で、素泊まりとかで朝ごはん代わりに蕎麦だったのかなぁ。

蕎麦処のテラスに、小便狸がいますよ。
小便狸 度胸あるね(笑)
コーヒー飲んでほっこり。
ありがとうございますー
-09:15-
では出発です。
お宿の方が、お見送りをしてくださいました。
ありがとうございますー。
また来たいですね。

県道32号を走り、県道45号へ。
ウネウネ走る
-09:25-
大歩危駅そばの、「歩危マート」にやってきました。
歩危マート
クーポンが5,000円分ありますからねー。
使い切らないと。

ぼけあげ、祖谷こんにゃく、祖谷豆腐や、昨夜飲んで美味しかった日本酒の三芳菊もあったので、それも。
祖谷のいろいろの一部は、某所に送り付けておこう(笑)

クーポン使い切って買物終了。

大歩危駅にちょっと寄って、トイレ借りよう。
大歩危駅
駅には、若い女性駅員さんがお一人でおられて、ちょっとびっくり。
イメージとしては、気のいいおじさんの駅員さんが似合う駅なんですけどねー。
大歩危駅 改札から覗いてみた
時刻表
時間1〜2本
切符はこの販売機で
トイレには、小便小僧からのメッセージがありました。
極意だな
駅出たらすぐ斜面ですねー。
こういうところで生活するって大変そう 歩危マートさん
そういえば、昨夜お世話になった祖谷美人さんの仲居さんは、地元だけどちょっと離れた集落で、歩いたら40分くらいって言われていたけど、夜はイノシシやらシカやら出るので絶対歩かないって言っていたなぁ。

駅降りても交通手段ないと厳しいね。
引き込み線 ホーム
では行きますか。
湧き水で鮎?生かしていた
吉野川を渡り、R32を吉野川沿いに北上します。

大歩危、小歩危を通って行きますよ。
R32 大歩危です
ラフティングのボートを積んだトラックがいました。
一日何往復するのかな
WEST-WESTを通過します。
山奥だけどmont-bellショップもある
今日は、雨は大丈夫かなぁ。
青空見えますね
当初に予定では、少し東へ走り、徳島道・井川池田ICから高速に乗り、西に向かおうと思っていましたが、ナビはこのまま下道を西へ走ってから高速に乗れって言っているので、ナビに従い走ります。
R192に入り西へ。
徳島道と並走
-10:25-
愛媛県に入ります。
さよなら徳島県
高知道をくぐり、松山道もくぐります。
高知道ー 松山道ー
R11に入ります。

-10:40-
松山道・三島川之江ICから高速です。
徳島道から乗るのとそう変らなかったかな
行く手は雨ですかねー。
山沿いに雲
-10:55-
松山道・新居浜ICで高速を降ります。
新居浜ですー
市道を走り、県道47号へ。

-11:05-
道の駅「マイントピア別子」来ました。
おーなんかすごい
こちらは、近代化産業遺産である別子銅山の施設跡などを利用したテーマパークになっています。
地区名で言えば、端出場地区となっています。
本当は、ここをゆっくり見学したいのですが、今回は時間の都合でスタンプだけ押して先に進みます。
次回は、ここにゆっくり時間をかけたいなぁ。
東平地区は通行止めかぁ いろいろあるな
電飾? 案内図
どのみち、今回は東洋のマチュピチュと言われる東平地区への道が落石により通行止めになっているので、縁がなかったとということでしょう。

また雨ですね。
先に進みましょう。

県道47号を戻り、市道を走ります。
松山道をくぐる
-11:25-
松山道・新居浜ICから再び高速です。
ただいま新居浜IC
-11:40-
いよ小松JCTで、今治小松道に入ります。
いよ小松ですよ
行く手はまたしても雨っぽいですね。
愛媛入ってからは降ったりやんだり
なんだろう。
なんだかでかい塔みたいなのがありますね。
帰宅後調べると、展望台のようでした。
足場におおわれているけど
-11:50-
今治小松道・今治湯ノ浦ICで高速を降ります。
一旦一般道へ
将来的には一般道に降りずとも、西瀬戸道(しまなみ海道)と接続するそうなのですが、沿線住民の反対運動や用地買収が上手く進んでいないなどで着工から20年以上経過しても開通する目途はまだたっていないようです。

R196を走ります。

-12:00-
給油しておきます。
久しぶりにフルサービスのGSだったなぁ
-12:10-
西瀬戸道(しまなみ海道)・今治ICから高速です。
今治ー しまなみ海道です
-12:15-
すぐの、西瀬戸道・来島海峡SAに寄ります。
SA入ります
なんだか、BE-KOBEみたいなオブジェできていましたよ。
しまなみ 来島海峡大橋です
いろいろ買っていきますかね。
四国最後の買い物
さぁ、ではしまなみ海道を渡りますよ。

来島海峡大橋を渡ります。
来島海峡大橋です いいねー
大島に上陸します。
大島ー
大島大橋を渡ります。
大島大橋
しまなみ海道の橋は、生活道になっています。
自転車走っている 原付も走っています
大島大橋に続いて伯方橋を渡ります。
伯方橋
伯方島に上陸です。

次は大三島橋を渡ります。
大三島橋
大三島に上陸です。
橋の上以外は片側1車線
-13:05-
多々羅大橋を渡り、広島県に入ります。
多々羅大橋が見えてきた 多々羅大橋です
ステキー そして広島県に
生口島に上陸です。
もうここは広島県
生口橋を渡ります。
生口橋ですよ
因島に上陸です。
なんか、いきなりスピードが落ちたなぁと思ったら、先頭で50km/hくらいで走っているのがいました。
一般道じゃないんだからさぁ
因島大橋を渡ります。
因島大橋ももうできて40年くらいか
向島に上陸です。
向島は最後の島
-13:20-
向島本線料金所を通過します。
向島ー
しばらく行くと、左手になんだか奇岩がありますね。
あれはなんだ?
帰宅すると、岩屋荒神社というところの、岩屋巨石と言われるもののようでした。

最後の橋、新尾道大橋を渡ります。
これで本州に上陸
-13:25-
西瀬戸道(しまなみ海道)・西瀬戸尾道ICで高速は終了。
R2・尾道バイパスに入ります。
R2へ分岐
R2・尾道バイパス栗原ICで降り、R184を南下します。

ふと前の車のナンバー見ると、おー。すごい!カープ柄だ。
神戸ナンバーはオリックスと阪神あるから無理だろうな
-13:35-
「鶏そば 本店」にやってきましたが、店前の駐車場は満車ですね。
お店によると、駐車場満車ならホームセンターのユーホーに停めてもいいとのことだったので、そちらに停めて、てくてく歩きます。
ユーホーさん 「鶏そば 本店」
店に入ると、ちょうど満席のよう。
名前を書いて、しばし待ちます。

しばらくすると呼ばれて、席に着きます。
何するかなー ちょっと複雑
しお鶏そばと、唐揚げのセットにしようか。
misenさんは、朝びき しお鶏そばと、とりわさ丼のセットで。
ちなみに、「あっさり」は普通のとんこつくらいの濃さ、「ぼってり」は恐ろしく濃いそうです。

しばらく待つと来ましたー。
あ、オーダーの時言い直したけど、唐揚げ単品ではなく、間違って言った、とりから丼できちゃったよ。
まぁいいか。

しお鶏そばは、あっさり風味で、山葵がついています。
しお鶏そば とりから丼 朝びきしお鶏そば とりわさ丼
おー、鶏そば、美味いですね。
山葵を入れると味変します。が、入れすぎないほうがよさげ。
これは使っていない麺箱だろうなぁ
雰囲気づくり
というわけで、美味しくいただきました。
お隣のテーブルは、よく食べにくる娘さんがお父さんを連れてきている感じで、細かに解説していました(笑)
ちなみに、お父さんは「ぼってり」ぽかったなぁ。

ごちそうさまでしたー。
次回使える割引券もいただきましたが、次回いつ来れるかわからないから使えないな。
なかなかの人気店でした ただいまCIVIC
R184を戻り、R2・尾道バイパス栗原ICから再び西へバイパスを走ります。
海沿い気持ちいい
R2・尾道バイパス是国ランプで降り、市道を走ります。

-14:25-
道の駅「みはら神明の里」に入ります。
道の駅ー
スタンプ押して、ちょっと売店覗いたり。

建物の裏側に、ちょっとした展望台があり、瀬戸内海を眺めることができました。
いいねー
では先へ進みますか。

R2・尾道バイパス時広ランプから再びバイパスを西へ。

R2・三原バイパス恵下谷ランプで降り、県道25号を南下します。

そして、JR山陽線沿いに東へ。

-14:45-
三原城址のところにやってきました。

城址の北側からとりあえず写真撮っておこうか。
天守台
そして、JR三原駅下の駐車場に停めます。

駐車場、意外と満杯ですねー。
新幹線こだまが停まるJR三原駅があるので、ここまで車で来て、新幹線乗るって人も多いのかな。

てくてく歩きます。
新幹線の下が駐車場 石垣だ
三原城は、1567年(永禄10年)頃に、小早川隆景によって整備が始められたとされていますが、当初は現在の沼田川河口の三原湾に浮かぶ小島や中州をつないで、いわゆる砦を築き水軍の拠点とし三原要害とも呼ばれていたそうです。
1580年(天正8年)から本格的に整備が進められたとのこと。
江戸時代になり、広島藩の支城として幕末まで利用されたそうです。
現在は、1975年(昭和50年)の山陽新幹線開業およびその後の三原駅高架化により、高架が本丸および天主台跡を貫いています。

天守台跡へは、JR三原駅のコンコースから行けるようですね。
上か? こっちなのか 復元想像図
せっかくなので、登城です。
出入口があるので、そこから出ると天守台です。
どうなっている?
コンクリートとなんか干渉?
誰もいないかなと思ったら、何人か来ていましたよ(笑)
解説 お堀
新幹線が貫いているなぁ 天守台の上
ちょうど、新幹線が通過しました。
こだましか止まらないのかな
お堀の水は、どう循環しているのでしょうかね。
たまりっぱなしはないよね
スタンプ押しに行きますか。
スタンプは、三原駅構内の観光案内所にあるようですね。
新幹線駅 etSETOraって列車があるんだ
観光案内所に向かいます。
暑いなぁ ほとんど人いない
ということで、観光案内所に来ました。
結構でかいな
観光案内所でスタンプを押しました。
案内所の方が、三原城の資料をくださいましたよ。
ありがとうございますー。

戻っていきます。
駅前の噴水 噴水にはタコがいた 三原駅です
駐車場に戻りました。
ただいまー
さて、では次へ。

JR山陽線沿いに西に走り、県道25号を戻ります。

R2・三原バイパス恵下谷ランプから再びバイパスを西へ。

そして、バイパス区間は終了し、R2を沼田川沿いに走ります。

手前にも川?運河?ぽいのがあって、向こうの川との間にコンクリート壁が立っていますね。
なんだろう。

気になって帰宅後調べると、手前は支流の仏通寺川だそうで、本流の沼田川が大雨で増水した際、その流れで支流の流れがせき止められ、周辺を浸水させる「バックウォーター減少」を回避するためにつくられたコンクリート壁だそうです。
2018年(平成30年)の西日本豪雨で、このあたりは大規模な浸水被害が発生したそうで、その対策として昨年完成したそうです。
仏通寺川と別れ沼田川沿い
県道33号から県道193号に入ります。

-15:25-
本郷生涯学習センターにやってきました。
こちらに、続・日本100名城の新高山城跡のスタンプがあります。

駐車場に停め。裏口?から中へ。
スタンプを発見。無事押しました。

小早川氏の居城は代々沼田川の対岸にあった高山城でしたが、養子に入り沼田小早川家を継いだ小早川隆景(毛利元就の三男)は、1552年(天文21年)、沼田川を挟んだ対岸に新高山城を築き、1596年(慶長元年)に三原城へ移るまで小早川氏の本拠としたとのことです。

新高山城は、本格的な山城なので、旅行ついでに登るのは厳しいので、山を確認するにとどめました。
生涯学習センターから見た新高山
では、帰路につきましょう。

県道193号から県道33号に戻り、沼田川沿いに北上です。
新高山です 本当に山だな
-15:40-
山陽道・本郷ICから高速です。
本郷ー
-15:55-
尾道JCTを通過します。
尾道道とのJCT
-16:10-
岡山県に入ります。
あと2時間くらいかな
-16:30-
倉敷JCTを通過します。
瀬戸大橋には行かない
-16:35-
岡山JCTを通過します。
岡山道にも行かない
-16:40-
山陽道・吉備SAで休憩です。
きびだんごの吉備
いろいろ買っていこうかな。
ということで、夕食用にちょっと買ったり。

マスカットのソフトが食べたいなぁ。
ということで買いました(笑)
外のお店で買う マスカットー
バイク置き場には、SSに乗った白髪なライダーさんとかが何人か休憩していますねー。
熱中症にならないようにー。

さて、帰るか。

ずんずん走ると、トンネル内でやかましい音。
先ほどのバイクのようですね。
2台来たので道を譲ってあげましたが、結構うるさいし、左からも抜いていくし。

あと2台ほど来るようですが、まだだいぶん後ろなので走行車線詰まっているし、追い越し車線に入ります。

その後、バイク2台が追い付いてきますが、走行車線いっぱいだから譲ってあげられないなぁ。
そのまま、前に従い走っていると、先頭のバイクはかなり追い抜きたい模様で、左から追い抜こうと何度かトライしますが、上手くいかない模様。
それでイライラしているのか、めっちゃ車間詰めてきますねー。

しかもブラインド側に寄って詰めてきているし。

なんかの拍子にブレーキ踏んだら追突間違いなしですな。
詰めすぎですよ
ドラレコリアカメラ
ようやく左に入れたので寄ってあげたら、横につけて睨んできていました。
なんなんだお前は。

その後、2台前に行きましたが、詰めてきていたのは無謀運転ですり抜け先に行きましたが、もう1台は節度ある走りで大人しく走っておられました。
でもナンバー曲げていますけど
で、気を取り直して走って行きます。

-17:25-
兵庫県に入ります。
ただいま兵庫県
-17:35-
播磨JCTを通過します。
播磨道はいつ走るかな
バニラバスが走っていましたよ。
風俗系の求人だね
-18:10-
三木JCTを通過します。
神戸淡路鳴門道には行かない
-18:20-
神戸JCTで中国道と合流します。
新名神には行かない 中合同と合流
そんなに混んでいないなぁ。
よかったよ。

-18:30-
中国道・宝塚ICで高速を降ります。
ただいま宝塚
R176を一瞬走り、武庫川を渡り、県道337号を南下します。
武庫川を渡る
そして、明後日は高野山まで走るのですが、値引きクーポンが今日まで使えるので、ガソリン給油しておこう。

-18:40-
帰宅しました。

本日の走行距離 489km
通算の走行距離 838km

今回の旅で購入したものはいろいろありますねー。
マルタツ手打ちうどんのうどん 道の駅「にしいや」で購入 祖谷美人さんで購入
歩危マートで買い求めたものたち ぼけあげ でかい 35pはあるよ
来島海峡SAでいろいろ これはmisenさんの個人的なお土産
祖谷美人さんだアンケートに協力したらもらえた藍染名刺ケース 吉備SAでもいろいろ
夕食は、買ってきたもので済ませましたよ。
太刀魚巻き ぼけあげ じゃこてん 祖谷こんにゃく 美ー茄子
猛暑でしたが、久々の遠出で楽しい2日間でした。
祖谷美人さん、あいかわらずの居心地のよさでした。
また行きたいなぁ。
祖谷は標高も高く、いい避暑になりました。

ここのところ行けてなかった、道の駅の制覇と、続・日本100名城の登城もできましたし、3年ぶりにうどん県でうどんを食べられたのもよかったなぁ。

次回は、別子銅山を観に行かないと。
7/31走行マップ 全体走行マップ

←1日目に戻る

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.