RockzGoodsRoom > Outing > Outing2024 >

RockzGoodsRoom > Car >

 兵庫(misenさん送ってうろうろお散歩) (2024/09/28)

当初今日は、狩場一酒造さんで秋の蔵開きがある。かもという予定だったが、告知後アナウンスがなく、やるのかなーと聞いてみたところ、いろいろと告知後あったようで、今回はお流れ、また春にということになったそうです。

で、最近misenさんが足を痛めていて、なかなか通勤するにも痛々しいので、今日は送って行ってあげることにしました。
ついでに、ちょっと買い物行くかな。

-10:25-
では行きますか。
車検後万全のCIVIC
中国道はリニューアル工事中で、この時間はもう中国道・宝塚ICから西はしばらく混んでそうなので、阪神高速を目指すとします。

市道を走ります。
六甲のお山と雲
県道16号から県道82号に入り、盤滝トンネルをくぐります。
以前は有料のトンネルでした
ずんずん走っていきます。
阪神高速7号北神戸線をくぐる
-10:55-
阪神高速7号北神戸線・西宮山口南ICから高速です。
阪神高速ー
-11:05-
布施畑JCTを通過します。
讃岐に行って麺ツアーしたい
-11:10-
阪神高速7号北神戸線・永井谷ICで降ります。
永井谷ー
市道を南下します。
第二神明神明をくぐる
-11:20-
お昼食べていきますか。
「まるせん」にやってきました。
博多豚骨ラーメンのお店ですね。
お隣の淡家は7月に閉店 「まるせん」さん
お、結構店内広い。
奥には座敷もありますね。
何しようかなー セットもありますね
元味の白か、ピリ辛味の赤かな。
麺の硬さ 脂の量 トッピングもできる
オーダーは、まずは麺の固さと脂の量を聞かれます。
麺普通で脂少な目。
味は、元味の白でAセット(ラーメン+半チャーハン)。
misenさんは、とんこつ醤油ラーメンでAセットにしました。
麺はない餃子セットとか
しばし待ちます。
高菜と紅生姜もありますねー。

そして、登場しました。
いただきまーす。
元味の白Aセット おーよさげ misenさんのとんこつ醤油ラーメン
おー、なかなかの味ですね。
美味しくいただきます。

替玉してもよかったかな。

お会計時に次回使えるサービス券がもらえました。

では、misenさんを送って行きます。

ちょっと珈琲いただいてから行くとしますよ。
県道21号を走ります。
明石免許センター
県道366号を南下します。
海が見えてきた 明石海峡大橋ー
R2を走ります。
JR・山陽電鉄と並走
-12:40-
明石酒類醸造」さんにやってきました。
ビジターセンター前のCIVIC
蒸溜所前の看板のところに咲いていた向日葵は、さすがにもう終わりですね。
看板
今回は、20日に新発売となった、純米吟醸生原酒がお目当てです。
ビジターセンター先行発売の数量限定とのこと。
おー フクノハナと五百万石
明石市立天文科学館のプラネタリウムがモチーフのラベルとなっています。

五百万石は、酒米としてトップの山田錦に次ぐ、2位の生産量を誇る米です。
2001年(平成13年)に、山田錦に抜かれるまでは、作付面積全国一を誇っていました。

フクノハナも酒米です。
1959年(昭和34年)から育成が始まり、最盛期には全国で1,200ヘクタールを超える作付けがありましたが、現在はJAたじまの「出石フクノハナ生産部会」が唯一栽培しているそうです。

お、量り売りがあるぞ。
KEGの容器ってことですが、以前、竹泉の「田治米」さんで見たのよりは小ぶりなサーバーの模様。
これも飲んでみたいなぁ
無濾過生原酒
資料画像
あとは、東経135度兵庫ドライジンは2本は買っておこう。
お、BAKERY802の、明石酒類醸造の酒粕を使った、大人のSakeフルーツバターがまだある!
そして、明石の老舗、永楽堂さんのたこせんとのりせんもあったので買っておこう。
明石を中心とした美味しいもの
レジに持って行って、ショップの方とちょっとお話。
純米吟醸生酒は、五百万石とフクノハナですが、フクノハナは面白い味わいだそうです。
五百万石の味わいは、突飛なものは想像しがたいですし、これまで飲んできた五百万石のお酒も多いですからねー。
しかし、フクノハナは想像つきませんね。案内によると、「和三盆のような甘味とコクが絶妙」とのこと。
でも、お話していると、結構クセありそうですが、食事とあわせても問題ないとのこと。
うーん。飲み比べると面白いかもしれませんね。
レジカウンターもステキ
では行きますか。
JRとスライド 山陽とスライド
R2を走っていきます。
明石海峡大橋ですよ
舞子で明石海峡大橋の下を通ります。
神戸淡路鳴門道の一部 1Aアンカレイジ
垂水区では来月秋祭りがあるようですよ。
垂水布団太鼓巡行
須磨海岸を見ながら走ります。
天気イマイチ JRが浜側にシフト
垂水や須磨で渋滞に巻き込まれました。
やれやれ。

神戸須磨シーワールドは人いっぱいでした。
落ち着いたら来てみたい
阪神高速3号神戸線には乗らず、そのまま走ります。
阪神高速3号神戸線の下を走る
浜手バイパスに入りますよ。
神戸クリスタルタワー
神戸ポートタワーとホテル・オ−クラ神戸の横を過ぎます。
11月にはまた人間ドックだなぁ。
11月にはポートタワー行ってみるか そして11月にはこのホテルから今走る道を眺めるかな
浜手バイパス終了です。
右は阪神高速3号神戸線
R2からR43を走ります。
ハの字レクサス
車検の時どうするのかなぁ
神戸市東灘区で鳴尾御影線へ。
阪神・御影駅近くのコインパーキングに停めます。

てくてく歩きますよ。
郵便カブの整備をする阪田商会
-13:55-
川上珈琲」さんにやってきました。
川上珈琲さん
川上先生お久しぶりですー。
まずは試飲させていただきます。
デミタスカップで試飲させていただけます
コロンビアでアイスコーヒーいただきます。
ふいー
今日は、生豆をわけていただきます。
前回伺った時、7月にはゲイシャ種を出すとのことでしたが、さすがに今はもうないですねー。
袋であるにはあるそうですが、12kgあるので、開けるにはタイミング的に難しいそうです(笑)

というわけで、
・エチオピア イルガチェフェ(ナチュラル)
・エルサルバドル チャラテナンゴ(ナチュラル)
・インドネシア マンデリン
を200gずつ購入。

川上先生によると、普段は焙煎した豆を袋詰めにするので生豆をたまに詰めると、容積が違うのでカン狂うそうです(笑)
今回、エチオピアとエルサルバドルはナチュラルです。
次はナチュラルはないかもとのことでした。
焙煎機 川上先生裏で作業中
コーヒー豆は、周りに果肉があり、そのもの実はフルーツです。
コーヒー豆な部分は種であり、その部分を取り出すための代表的な製法として、「ナチュラル」と「ウォッシュド」があります。
ナチュラルは、収穫した実を丸ごと乾燥させてから乾燥した果肉を取り除きます。(3〜4週間)
ウォッシュドは、収穫後すぐに果肉部分を大量の水で取り除いて種の部分にしてから乾燥させます。(1〜2週間)

一般的にはウォッシュドのほうが短期間に、しかも水洗いする過程で比重を用いてコーヒー豆を選別できるため、安定的に高品質のコーヒー豆を作れるとされています。
ナチュラルは、欠点豆が混ざりやすく品質が下がりがちなので、焙煎前にハンドピッキングをするなどの作業が必要な場合もあります。ですが、ナチュラル特有の果実感、熟成感がまたいいのですよねー。

いろいろコーヒーの話をしておいとまします。
左に行くと西宮へ行きますよ 帰るか
コインパーキングは、1時間までですが440円。
うーん。御影クラッセに停めるほうが断然安いですね。1時間無料だし。
R43から来るとぐるっとまわる必要があるので、次はR2を走って御影で南下するか。

東御影線を北上し、山手幹線を東へ。

芦屋から山まわりで宝塚に抜けます。
宮川けやき通りから苦楽園筋に。
住宅街を抜けて、県道82号へ。

県道16号を走ります。
わが母校
そして住宅街の抜け道を走り、阪急・宝塚南口駅前に。
下界の景色がきれいに見える
ここで抜け道を使わなかったので、すんごい渋滞に巻き込まれます。
旧宝塚ホテルはマンション
渋滞から抜けられない
県道337号を武庫川沿いに走り県道188号で宝塚駅前に。
やっと宝塚駅 そして駅前ロータリーでも渋滞
入院している親父の様子をみます。

さて、帰りますかね。
また来ますよ。

病院を出て、すぐに渋滞に。
ここからいつものガソリンスタンドまでは、3qほどってところです。
ガソリンが無くなってきていて、後続可能距離9kmと出ています。

下り坂を渋滞をがまんして進みます。
わが母校 一気に航続可能距離が1kmに
しかし、R176に出たところで航続距離0km、ガソリンゲージも完全に消えました。
うーん。まだこの先渋滞でいつものガソリンスタンドまではあと2qほどかぁ。
ガス欠なるのは嫌だな。
ということで、急遽近くのガソリンスタンドで給油します。
まぁ安心
そして、R176から県道16号を走ります。
宝塚歌劇場
そして、県道337号へ。

-16:50-
帰宅しました。

本日の走行距離 101km

最後は3kmほど走るのに1時間かかりましたよ。休日夕方の宝塚は本当に嫌ですね。
そして、今日は7時間乗って渋滞だらけだった気がするので、ストレスだらけ。

飲みながらいろいろ作業するか。
明石酒類醸造さんで購入のいろいろ LINE会員にいただけたステッカー
10月1日は日本酒の日ですね。
キャンペーンしています
川島珈琲さんのコーヒーのパッケージ、よく見ると変っていますね。
前は銀色だったような ナチュラルが2つあります
weroastを使って、自家焙煎します。
エチオピアとエルサルバドルは中深煎で、インドネシアは深煎で、それぞれ100gずつやりますよ。
weroastは、1回の焙煎量が生豆60gなので、50gずつ、計6回ローストすることになりました。
1階のローストが15分ほどで冷却がさらに10分ほど。
連続使用はあまりできず、インターバル時間が必要なので、結局3時間くらいかかることになりますね。
weroast
明日・明後日は岐阜ツアーなので、その準備しながらローストしました。
まぁ均一に焙煎できている 我が家のコーヒー豆セット
(電動ミルと)
生豆買いに行けない時に阪急百貨店・ROYAL FLAVORで買った京都ブレンドがあと少しありました。

misenさん送りついでに大好きなお酒とコーヒーの買い出しでしたが、渋滞だけはいただけませんねー。
これであとダコタでハンバーガー食べられればなぁ。
なかなかタイミングが合わず行けません(泣)
走行マップ

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.