高速道路給油所距離確認
by
RockzGoodsRoom
●このページの作成経緯
●このページの使い方
●ご注意
ブックマークされる場合、このページをご一読いただいた後は、高速道路一覧をブックマークされるほうが便利と思われます。

高速道路一覧

●このページの作成経緯

私個人が日本全国を車やバイクでうろうろするため、高速道路を利用する時に、

『次の給油はどこでしようかな。
 200km先の給油所はどこだろう。
 あのSAに給油所あったかな。
 24時間営業していたかな。』

などという問題によく直面します。

このページは、そういう場合に高機能でなくてもスマホでざっくり判断できるものがあればいいと思い作成されました。
(うろうろ記録は「Rockz Goods Room」でどうぞ)

そもそも、私個人が「こんなのあったら便利じゃん」的なノリで作っています。
よって、ご利用は自由ですが、その結果により、ガス欠になったとか、何らかの被害を被ったとしても、当方では一切の責任を負えません。
あくまでもガソリンをどこで入れるかの最終判断は、運転するご本人の判断であって、このページはひとつの目安を示すものとご理解ください。

NEXCOではガソリンスタンドマップを毎月更新で発表していますので、それを保存・印刷して持ち歩いていただいてもいいと思います。
しかし、NEXCO管理内に限定されているので、他の高速道路も加えたweb版という感じで利用したいという目的もあります。
参考までに・・・
 
 【NEXCO東日本
 【NEXCO中日本
 【NEXCO西日本
 
以前、ETCシステムを利用して高速道路の100km以内利用で、料金半額の割引制度がありました。(2005年1月11日〜2014年3月31日実施)
その時には、あるICから100km以内のICはどこになるのかを、距離計測プログラムなしに、すべてのICのページを作成していました。
しかし、2,000箇所以上はあるIC情報を作成・維持管理するのに限界を感じ、途中で挫折・断念した経緯があります。

今回は、200弱の路線数を管理していくだけなので、なんとかなりそうです。
 
●このページの使い方

このページの使い方はいたって簡単です。

ページはいわゆる「高速道路」と呼ばれる自動車専用道路(高規格幹線道路、都市高速道路、地域高規格道路やバイパス道路など)ごとに作成されています。

ページ内で高速道路施設として、緑で表示しているのは、その路線のIC(SIC)・SA/PA・JCT・本線料金所で、青で表示しているのは乗り継ぐ高速道路名です。
本線の他、支線がある場合は、別ページではなく、同一ページの下に続けて記載しています。

SICで時間指定のあるものはその時間も表示していますが、大型や車長規制があるとしてもそれは表示していません。
単に、私個人が大型自動車を運転する免許を所持していないので、必要無しと判断したからです。

給油所のあるSA/PAでは、給油所を赤で表示し、営業時間と、セルフの場合はその表示をしています。
N/Aは給油所が一方向しかない場合の他方を示します。給油所が上下線共ない場合はN/A表示をせず、情報表示自体していません。

そして他の道路へ分岐するIC/JCT、あるいは給油所のあるSA/PAを区切りとして、区間ごとの距離を示しています。

「▲」・「▼」はその施設が両方向に存在しない場合(ハーフICやクォーターICの場合)表示され、高速道路上からの視点を優先し、IC(SIC)の場合は本線からの出口方向を、SA/PAの場合は存在する本線進行方向を示しています。ただし、例外として入口のみのIC(SIC)の場合は一般道からの入口方向を示しています。

「入口のみ」あるいは「出口のみ」のIC(SIC)の場合はその情報も示しています。

「▲」・「▼」の代わりに「→」・「←」がごく少数ありますが、これは本線が分岐し、右コース・左コースがある場合、本線進行方向のどちらのコースかを示しています。

表示情報を結ぶ縦ラインは、緑が有料区間、青が無料区間を示します。

また、2017年から始まる高速道路ナンバリングにも対応(?)しています。

- Word -
○IC・・・インターチェンジ
○SIC・・・スマートインターチェンジ
○SA・・・サービスエリア
○PA・・・パーキングエリア
○JCT・・・ジャンクション
○N/A・・・給油所なし《Not Available (一般的には「利用できない」とか「データ無し」)》

自分がどういう高速ルートで走るかを理解していることが前提になります。
ルートがわからなければ、ナビや地図を参考に確認してください。
現在位置最寄の区切りから、順に区間距離を自らの頭脳というスーパーコンピューターを使って『暗算』で積上げていき、距離をご自分で判断していただきます。(別に電卓や、紙とペンを使っていただいてもかまいません)

区間距離は小数点以下は四捨五入ではなく切り上げていますので、複数の区間距離を積上げると距離は多い目になりますが、ガス欠にならない安全側ということでご理解ください。

他の路線に移る時は、乗り継ぐ高速道路名をタップすると移動しますが、移動後の路線が無料の高速道路であった場合は乗り降り自由ですし、また移動後の路線が短距離であれば距離計算の影響も少ないので、リンク先がない場合もあります。

距離計測とかルート、所要時間、料金の検索など、そんな高機能はありません。その情報は高速道路サイトや検索サイトでしていただき、ここではお気楽に自らの頭脳で判断してください。
 
●ご注意

車両運転中の運転手の利用は、安全のためしないでください。
また、できるだけ精査して作成しているつもりですが、間違いや新規開通の際の更新遅れがある場合もありますのでお気をつけください。
間違いを見つけた場合は、「Rockz Goods Room」内のtwitterなどのメッセージで優しく教えていただくと、大変助かります。


それでは、高速道路一覧からどうぞ。
高速道路一覧

2017.05.07
2024.03.24:Last update
Rockz@Rockz Goods Room管理人
https://rockz.space/ (PC ONLY)

Copyright(C) 2002-24 Rockz Goods Room
All Rights Reserved.