Last Update 2025/10/26
![]() |
Look What the Cat Dragged In / Poison アメリカのHMバンド、Poisonの1986年リリースのデビューアルバムです。 "I Want Action"、"I Won't Forget You"、"Talk Dirty To Me"とかヒットしましたねぇ。 いわゆるLAメタルでしたが、結構色物バンド的に観られていました。 当初リリースされた時の邦題は「ポイズン・ダメージ」って言っていました。 |
![]() |
Holy Diver / Dio アメリカのHMバンド、Dioの1983年リリースのデビューアルバムです。 RainbowやBlack Sabbathの元Voだったロニー・ジェイムス・ディオのバンドでもありました。 この頃は勢いがあったなぁ。ヴィヴィアン・キャンベルのギターもカッコよかった! "Holy Diver"は名曲ですな。 ジョジョの奇妙な冒険のディオは、このDIOに由来します。 |
![]() |
頭文字D BEST SONG COLLECTION 1998-2014 2005年に発売し、人気アニメ「頭文字D」のTVシリーズやOVA、さらに映画までを網羅したベスト盤BEST SONG COLLECTION 1998-2004。 その前作の内容に加え、収録されていない2005年以降のOVAを含むFinal Stageまでの主題歌を全て収録したまさに頭文字Dのベストです。 劇中BGMのような、ユーロビートの連続というわけではないですが、でも、これはいいですねー。 |
![]() |
フィシスの波文 (Sta:千田堅吉、千田郁子,Dir:茂木綾子 2024 DSASSO) 和紙に文様を手摺りする唐紙を400年にわたり受け継いできた京都の工房「唐長」の手仕事の現場をはじめ、葵祭や祇園祭などの祭礼や寺社・茶事の空間に息づく文様、1万年前にイタリアの岩壁に描かれた線刻、古代ローマの聖堂を飾るモザイク、北海道のアイヌの暮らしに受け継がれる文様などをたどり、文様とその源となった自然の様を丁寧に映し出ます。 唐紙に注目するエルメスのアーティスティック・ディレクターのピエール=アレクシィ・デュマや、ミナペルホネンのデザイナー・皆川明、造形作家の戸村浩ら現代のアーティストたちも出演。タイトルにある「フィシス」は古代ギリシャ語で「あるがままの自然」を意味する言葉で、日本の「自然(ジネン)」にも通じるというものです。 古くから現代に至るまで人と自然の関わりを映してきた「文様」に迫ったドキュメンタリーです。 劇場で鑑賞。 |
![]() |
The Mandalorian(邦題:マンダロリアン) (Sta:Pedro PascalCarl Weathers,Dir:Jon Favreau、Dave Filoni 2019-2023 Disney+) StarWarsシリーズ初の実写ドラマ作品です。 「ジェダイの帰還」から5年後、「フォースの覚醒」の25年前に始まります。 銀河帝国の崩壊からファースト・オーダーの出現の間、新共和国の手が行き届かない地で活動する孤独な賞金稼ぎのマンダロリアンの物語です。 とりあえず、シーズン1と2をBlue-Rayで入手。 シーズン1はマンダロリアンとザ・チャイルドのコンビがいいですねー。 また、シーズン2ではボバ・フェット、ボ=カターン・クライズ、アソーカ・タノ、ルーク・スカイウォーカーとこれまでのキャラも登場して、楽しさも増しています。 |
![]() |
Kingsman:The Secret Service(邦題:キングスマン) (Sta:Taron Egerton、Colin Firth、Samuel L. Jackson,Dir:Matthew Vaughn 2014 20th Century Fox) ロンドンのサヴィル・ロウにある高級テーラー店「キングスマン」の実体は、どこの国にも属さない世界最強のスパイ機関でした。 17年前に父を亡くし、無職のままロンドンで母と暮らすエグジー。彼の前にある日、ブリティッシュ・スーツに身を包んだハリーと名乗る紳士が現れます。 高級テーラー「キングスマン」の仕立て職人であるハリー、だがその裏の顔は秘密裏に活動する国際諜報機関「キングスマン」のエリートスパイでした。 かつて同僚だったエグジーの父に命を救われたハリーは、エグジーを「キングスマン」の新人候補としてスカウトします。 エグジーがライバルたちと新スパイの座をかけた熾烈な競争を繰り広げる一方、ハリーは世界規模の人類抹殺計画を企てるIT富豪ヴァレンタインの行方を追っていました。 英国紳士がスパイと言う設定が面白いですね。ハリウッド映画にありがちな派手さはないですが、楽しめる1本です。 |
![]() |
Kingsman:The Golden Circle(邦題:キングスマン:ゴールデン・サークル) (Sta:Taron Egerton、Colin Firth,Dir:Matthew Vaughn 2017 20th Century Fox) キングスマンシリーズの第2作です。 人類抹殺計画から世界を救って1年後、世界最強のスパイ機関、キングスマンのエグジーは一流エージェントに成長していました。 しかしある日、謎の組織ゴールデン・サークルからの突然の攻撃により、キングスマンの拠点は壊滅。生き残ったエグジーとメカニック担当のマーリンは、同盟機関に協力を得るためアメリカへ向かいます。 表向きはバーボン・ウイスキーの蒸留所を経営する、コテコテにアメリカンなスパイ機関、ステイツマンと合流した2人は、彼らのNo.1エージェントと共に組織の行方を追い始めます。 一方、ゴールデン・サークルは、世界中の麻薬使用者を人質にした驚愕の陰謀を始動させていたのです。 果たして、エグジーたちはその陰謀を阻止することができるのか。というお話。 前作と比べるとよくも悪くもハリウッド化が進んだのかなというところ。英国紳士はどこに・・・。 |
![]() |
The King's Man(邦題:キングスマン:ファースト・エージェント) (Sta:Ralph Fiennes、Harris Dickinson,Dir:Matthew Vaughn 2021 20th Century Studios) キングスマンシリーズ第3作は、歴史の裏に隠されたキングスマン誕生秘話を描いた前日単です。 1914年のイギリス。名門貴族オックスフォード公爵は国際情勢の悪化に頭を痛める国王ジョージ5世から依頼を受け、息子コンラッドと共にオーストリア=ハンガリー帝国の皇位継承者フランツ大公の警護に当たります。 しかし大公は凶弾に倒れ、戦争が勃発してしまいます。 オックスフォード公は独自のネットワークを利用して国家権力に頼らない諜報機関を築き、“羊飼い”と呼ばれる男を中心とする秘密結社の暗躍に気づき、その一員である怪僧ラスプーチンの暗殺に挑みます。 これまでの2作とはがらりと雰囲気の変わったつくりです。ちょっとダークだし。なので、前2作を観て期待した人には悪評なのかな。 |
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.