RockzGoodsRoom > Outing > Outing2005 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2005 >
7月27日 kuppiさんからメールがきた。 「8月20日(土)から4連休なんですけど、お暇でしたら土日にどこかへ遊びに行きませんか?」 ちょいと仕事がドタバタしていたし、免停のお呼び出しのこともあるので、ちょっと考えることにした。 8月1日 いいか、行くか。と決心する。 西へ向かうか、東へ向かうか・・・。 西方面に行きたい気がするが、西方面に魅力を感じる道が今のところなかった。 信州方面も最近よく行くなぁ・・・。 と、地図をながめていて、ふと思った。 そういえば、能登半島って行ったことないな・・・。 で、kuppiさんに打診。 R「20〜21ですが、能登半島一周したいです。和倉で一泊ってどうですか?」 k「やろうぜぃ」 R「では最悪は、kuppiさんのフェリオで行くってことで宿押さえにかかりますね」 あっさり成立。 をを、そうだ。ゆうちゃんも誘わねば。 ゆうちゃんは仕事の都合がどうかはよくわからないということ。 TERUさんも誘いたいけど、次の週に遠征だから無理だろうな・・・。 とりあえず、善は急げ〜ってことで、すぐさまネットで宿を探す。 いろいろ探してよさげなところをみつけました。 「能州いろは」さん。 お値段の割にはよさげです。 海側の部屋は空いていなかったが、走って飲んでの野郎のツーリングには、部屋からの景色は無意味だろう・・・。 ここまで一夜で決定しました。 8月4日 RONさんから同行願いを受ける。 ちょいと考えることにするが、週末まではドタバタするので、返事は後日ということにする。 予定も、金沢の回転寿司で昼ごはん、和倉温泉で泊まる。 これしか決まっていない。 8月7日 夜、やっと落ち着いたのでしばし考え、主催者のkuppiさんとも協議した結果、RONさんの同行を歓迎することにした。 8月10日 いくらなんでもボチボチ予定を決めていかねばならないだろうと思い、kuppiさん、ゆうちゃん、RONさんと4名でのメーリングリストを立ち上げる。 最初に考え付いたのは、朝9時に北陸道・賎ヶ岳SA集合。 昼は回転寿司発祥の地、金沢で回転寿司を食べることだった。 それだけなんだけど。 その後、いろいろやりとりをして予定を煮詰めていく。 ここで、ふと22日の月曜も休んでもうちょっと走りを楽しむかなと思い始めた。 8月16日 ryu-chanからメールが来る。 奥さんとタンデムで参加したいとのことだが、どうでしょう??とのこと。 宿泊手配、自分でしてくれたらOKですよ。ってことで返事をしておく。 ryu-chanもポイントポイントで会えるようにしたいとのことだ。 8月17日 最終予定を決める。 8月20日 07:30 北陸道 賎ガ岳SA集合 高速157km 08:30 北陸道 金沢東IC下車 能登自動車道 約30km 09:00 千里浜でちょっと休憩 柳田ICで能登道を降り、R249から県道36号で海岸沿いを走る 10:00 道の駅「とぎ海街道」で休憩 世界一長いベンチがあるそうです。 R249で輪島へ 11:00 輪島到着 お昼は「海鮮丼専門店 海鮮茶屋」 12:00 R249をひたすら走る。 途中から県道28号へ。 13:00 珠洲の禄剛埼灯台で記念撮影 ちょっと自然歩道を歩く必要はありそうですが・・・。 R249をひたすら走っていきます。約100km 時間があれば、能登島経由で和倉入り。 15〜16時を 「能州いろは」さん到着予定としています。 8月21日 09:00 出発 R160を海沿いに南下。その後R156へ。 11:00 高丘の「氷見きときと寿司高岡佐野店」でお昼 ※金沢が回転寿司発祥!!と思ってネット調べたら、仙台だったり、東大阪だったりで 金沢にこだわる気がなくなりました(笑) あなご券で試食もできるようだし・・・。 12:00 R156をひたすら南下 約80km 13:30 白川郷到着 14:00 出発 15:00 荘川到着。 さて、ここで一応、東海北陸道に乗って、帰路につくことになりますが、私個人の目論見として、月曜も休んでしまおうと思っています。 よってこの後の予定を載せておきます。 荘川からR158をひたすら東へ 16:00 高山到着。 じゅげむで飛騨牛串ははずせない。 さらにR158を東へ。 17:30 塩尻の「信州健康ランド到着」 8月22日 07:00 出発 松本経由でビーナスラインへ 一旦、美ヶ原まであがって、南下していきます。 09:30 霧が峰の霧の駅到着 諏訪湖経由で岡谷に行きます。 10:30 高ボッチ高原に着きます 11:30 岡谷の「観光荘」でお昼です。 12:30 R153を南下していきます。 15:30 東名・名古屋ICより高速乗って帰ります。 ※しんどかったら、飯田ぐらいから乗るかもしれない。 ここで、8月21日のみ、なかちゃん、ダイユウさん、てつやさんも参加することになった。 8月18日 週末の天気が悪いようだ。 特に、日月は悪いようだ。 kuppiさんと協議した結果、ツーリングは土日で完結することにした。 そこにまたうまく月曜に仕事が入ったので、結局休めなくなった。 夜、ryu-chanからメール。 オカマ掘られて銀翼入院とのこと。 車で行くか、断念するかは明日にメールしますねとのことだ。 大丈夫かな。 金沢のヨコノさんからメールが来る。 主催者のkuppiさんには断り入れているので、8月20日だけ参加するとのこと。 折り返し、予定を教えてあげました。 能登道路の、道の駅「高松」に8時より待っているとのこと。 了解!!と言ったものの、よくよく考えたら、北陸道・賎ガ岳SAに7時半集合なんで、30分では絶対いけませんよ・・・。 明日は帰宅が遅いので、今日中に荷物を造っておこうと、ツーリングバッグにパッキングする。 8月19日 日曜の帰路について考える。 白川郷から荘川まで行って東海北陸道はどうも混んでいそうな気がするので、白鳥から九頭竜経由で福井に抜けて、北陸道で帰ろうかと思い始める。 ryu-chanからも、車で参加しますとの最終確認メールがあった。 23時 眠りにつく。 8月20日(第1日) ●本日の参加者: kuppiさん、ゆうちゃん、RONさん、ryu-chan&蝸牛さん、ヨコノさん、Rockz 計7名 -04:00- 目覚める。 -04:15- ゆうちゃん、kuppiさんから相次いで出発メールを受け取る。 明日は天気が悪いから、ツーリングバッグではなく、防水ザックのほうがいいと思い、おもむろに荷物を詰め替える。 ここで、ゆうちゃんに渡すべきブツを入れるのを忘れてしまう。 -04:30- RONさんからもすでに走っていますメールを受け取る。 -05:30- さて、では準備しますか。 ツーリング衣装に着替えます。 -05:55- では行きますか。 |
さ〜 行くか〜 |
-06:05- 中国道・宝塚IC手前のガソリンスタンドで給油。 家から中国道・宝塚ICまでの間、早朝開いているのはここぐらいしかない。 給油後、中国道・宝塚ICより高速へ。 北陸道・賎ヶ岳SAまでは約150km。下道走っている余裕はない。 |
宝塚です | 朝日が目に染みる |
そのころryu-chanと蝸牛さんはすでに北陸道・賎ヶ岳SAにいた。 集合までの時間、しばらく寝るつもりだったらしい。 とそこにRONさん登場。早すぎ・・・。 |
《ryu-chan家撮影》 RONさんもう到着しているし・・・ |
-06:15- 吹田JCTで名神に。 そこそこ混んでいます。 |
名神そこそこかな |
-06:50- 近江富士が朝日に映えてきれいだなぁと、Rockzが名神を走っているころ、kuppiさん北陸道・賎ヶ岳SAに到着。 |
近江富士きれい〜 | 《ryu-chan家撮影》 て時にkuppiさん到着 |
-07:10- 米原JCTでRockzが北陸道に入ったころ、ゆうちゃん北陸道・賎ヶ岳SAに到着。 |
彦根トンネル出たらすぐ北陸道 | 《ryu-chan家撮影》 てころにゆうちゃん到着 |
久々に北陸道へ | 米原の検札所 |
-07:25- 一番最後になりましたが、なんとか集合時間前に北陸道・賎ヶ岳SA到着。 皆さんおはようございま〜す。 |
《ryu-chan家撮影》 Rockz登場 |
お 今日はみんな色が違う |
コースについて話をしていて初めて気がついたこと。 千里浜は、能登道路の一部じゃないんだ・・・。知らずに能登道路いっちゃうところでした。 危ない危ない。 -07:40- ではガソリン入れて出発することにします。 kuppiさん、RONさんはもう入れていたようです。 ゆうちゃんもまだガソリン余裕があったようですが、一番燃費が悪いので、強制的に入れてもらいます。 |
邪魔なエスティマだなぁと思ったらryu-chanだった 失礼〜 |
北陸道を北上していきます。 |
がんばって走りましょう〜 | 気持ちの良い天気です |
-08:15- 鯖江を通過。 鯖江市は眼鏡の街だと、昔、鯖江出身の友達が言っていたなぁ・・・。 |
眼鏡の街 鯖江 |
山間を抜け、海沿いを走ります。 北陸にきたぞ〜って感じでワクワクしてきます。 |
海だ〜 |
-09:00- 北陸道・金沢東ICで高速をおります。 |
インターおりました | お約束ショット |
R8から県道201号から県道200号を経由して能登道路に向かうのですが、途中の道で水満載の生コン車が水を撒き散らしながら走っていました。 近くを走るのはすごい恐怖・・・。バケツで水かけるように大量に水を撒き散らしていましたからねぇ。 -09:15- 能登道路に突入です。 |
能登道路に入ります | 海沿いは気持ちいいね〜 |
割といい道です | でかい風車もありました |
しばらく走ると料金所です。 |
間もなく料金所 |
料金所で、「1台ずつ」と言ったら、「え〜!!」と言われたので、「じゃあ4台分・・・。」と600円支払い。 |
《ryu-chan家撮影》 サポートカーからです(笑) |
ずーっと続く海岸線 |
途中から片側2車線になったので、撮影会しながら走ります(笑) |
《ryu-chan家撮影》 kuppiさん |
《ryu-chan家撮影》 Rockz |
《ryu-chan家撮影》 ゆうちゃん |
《ryu-chan家撮影》 カウンターのRONさん |
-09:30- 能登道路・高松SAに到着。ここは道の駅でもあります。 ヨコノさんと合流です。 お〜。お久しぶり〜。 見るたびにマシンの違うヨコノさん。今回は空波になっていました。 そういえば、Rockz号のリアフェンダーの左側のボルトがなくなっていた。 どうやら、前回装着した時にちゃんと締めていなかったようだ。 とりあえずは脱落することはなさそうなので、このまま走る。 |
高松到着〜 能登にも高松があるんだ・・・ | ヨコノさんお待たせです |
モニュメントと展望台 | 泳ぎたいね〜 |
-09:35- では出発です。 ヨコノさんに案内してもらいます。 |
AGVのメットのヨコノさん | 雲ひとつない空 |
kuppiさん | RONさん | ゆうちゃん |
ryu-chan号 | のんびりと走ります |
-09:40- 能登道路・今浜ICで下車です。 また支払い。 ヨコノさんがまとめて払ってくれました。1台110円だそうです。 |
もうすぐ千里浜 |
いよいよ千里浜です。 海水浴シーズンなので、起点までは人と道を区切っているようです。 |
おおー海だー | 《ryu-chan家撮影》 浜に入っていくバイクたち |
ヨコノさんの説明を聞く |
では走りま〜す | 《ryu-chan家撮影》 ここが起点/終点 |
起点からは普通にダカールのウイニングランのように走っていきます。 気持ちいいですね〜。 |
横では普通に泳いでいます | ryu-chan号も海辺を走ります | いいね〜ここはダカール? |
のんびり走る | ゆうちゃん | kuppiさん・・・。走行していますよ |
RONさんカウンター | 《ryu-chan家撮影》 大人しく走る一行 |
途中、kuppiさんの走行動画もとっちゃったりしました。 |
蝸牛さん箱乗り・・・。ではないです(笑) | ryu-chan号 | いい感じですね〜 |
-09:55- のんびり気持ちよく走って、なぎさドライブウェイも終了です。 |
おっともうおしまいですか | 浜茶屋に引き込まれることなく脱出 |
-10:00- ガソリン入れます。 ハイオクポンプが1台しかないので、4台でも結構時間がかかります。 先にガソリン入れたryu-chanのエスティマには先行してもらいます。 |
給油 |
R249を走っていきます。 いい天気で気持ちいいです。 途中道は、黄線なのか、黄線の上に白を塗った白線なのか、ハゲていていまいちよくわからないのでおとなしく走ります。 |
いい景色ですね〜 | これ白線?黄線? |
豚がいました | 再び海沿いに |
-10:40- 道の駅「とぎ海街道」に到着。 休憩します。 |
道の駅です | 暑いですね〜 |
ここには世界一長いベンチがあるってことで見にきたのですが、その前に気になる幟を発見。 「男爵ソフトクリーム」 お好みで塩をかけて食べてねとある。 むむむ。 ではおひとつ(笑) 塩かけて食べると、冷たいジャガバターって感じで結構楽しい味です。 食べているとryu-chan登場。 能登道をさらに走ってきたらしいですが、どうやらこっちの方が早かったみたい。 |
塩かけます | 見た目はバニラ | 男爵ソフトっていうのもすごい発想 |
続いて、世界一長いベンチを見に行きます。 ヨコノさんによると世界で2番目に長いベンチになってしまったとか。 その長さ、470m。 う〜ん。思っていた以上に期待ハズレだったかも・・・。 ベンチの後ろには、2,500円出すと、幸運の手形を残せるっていうのがありましたが、結構やっている人が多くてある意味びっくり。 |
看板にはポテチが乗っている | ベンチの看板とトイレの看板が一体だ |
これが世界一長いベンチです | 見晴らしのいいところにあります | 富の来る手形です |
いいですね〜 | 嗚呼ヨコノさん 何おもふ・・・ | 岸壁の母はここで生まれた |
「岸壁の母」の「岸壁」は舞鶴港ですが、「母」は、石川県志賀町の、端野いせさん のことで、太平洋戦争で消息を絶った息子の帰りを、戦後、ソ連による抑留から解放され、引揚船で帰ってくるのを、舞鶴港で待ち続けたというのを歌にしたものです。 というわけで、端野いせさん生誕のこの地に記念碑があるのですね。 ちなみに、端野いせさん、息子の復員を信じて、引揚船が入港するたびに舞鶴港の岸壁に行っていたそうですが、その当時住んでいたのは、東京都大田区大森だったそうです。 -11:05- 輪島に向けて出発です。 引き続きR249を走ります。もっと海沿いを走ろうかととも思いましたが、時間が押してきたので最短コースです。 Rockz号のリアフェンダー、後ろから見ていたらガタガタして怖いそうなので、kuppiさんにネジをひとつお借りして応急処置です。 今度あきさんとこ行ったら一本もらわなきゃ。 |
ではいきますよ〜 |
R249も途中までは遅い車で混んでたりしましたが、ある程度行くと快走路。 気持ちいいです〜。 バイクグループがガンガン走っていくと、ガンガンエスティマもついてきます。 ryu-chanの車の走り、熱いです。 |
寄らなかったけど琴ヶ浜 | 奇岩が北海道っぽい | 気持ちいい空 |
-11:40- 輪島に到着です。 朝市通りを目指します。 朝市は10時ぐらいには終わると聞いていたので、もうないんだろうと思っていたらまだたくさん店が出ていました。 さらに、関係者の車がたくさん入ってきていたので何の警戒もしなかったら、実は12時までは歩行者道路なのでした。 おっと。で、すぐさま外に出して適当に停めます。 |
朝市です |
-11:50- てくてく歩いて、今日のお昼ごはんの「海鮮茶屋」に到着です。 |
「海鮮茶屋」さん |
夜もいいもの食べられそうなので、ここは軽く店一番人気の「えびエビ丼」にしておきました。 |
メニュー |
「えびエビ丼」は、車エビと甘エビがふんだんに乗った丼です。 ごはんに軽く味がついていてなかなかうまいですが、丼のサイズが小さめなので、ちょっと物足りないかも。 |
Rockzのえびエビ丼 | RONさんのウニイクラ丼 |
ryu-chanの三色丼 | kuppiさんの海鮮丼 |
-12:30- 食べ終わって外に出ると、さきほどの朝市風景は、まったくなくなってしまっていました。 見事な引き際だな。 |
市は完全になくなりました | 適当に停めていました | 《ryu-chan家撮影》 まぁ迷惑にはなっていないでしょう |
ryu-chanたちはここから早めに宿に行くとのこと。 バイクグループは珠洲方面へとR249を走っていきます。 |
一路北へ! |
-12:45- 道の駅「千枚田ポケットパーク」に到着です。 かつては一帯が千枚田(斜面地なので、小さい田がたくさん)だったらしいですが、近頃ではどんどん減少していき、ここは意図的に保存されているところらしいです。 いい景色ですね〜。 |
千枚田の中を道が貫いています | 道の駅です |
パノラマです |
-12:50- 見るもの見たので、すぐ出発。 海沿いを気持ちよく走っていきます。 いいですね〜。能登半島。 ちょっと北海道の風景にも似ています。ほんと、天気でよかった。 途中、県道28号に入り、禄剛崎を目指します。 |
延々海沿いの道 | 奇岩が多い | きもちいいぞー |
-13:20- 能登半島最北端の岬、禄剛崎に到着しました。 RONさんによると、有料駐車場あるけど、その辺に停められますよってことでそのへんに停めました。 灯台までの遊歩道があるので歩いていきます。 暑くてけっこうたいへんです。 |
またまた適当に停める |
灯台は1883年(明治16年)にできた、白い素敵な建物でした。 直線距離で、いろいろな場所の距離看板が出ていました。 東京まで300km、釜山まで780km、ウラジオストックまで770kmですか。 意外と近いのですね。 まぁ直線距離ですが。 ここで記念撮影をしました。 海から登る朝日と、海に沈む夕日をここから見れるそうです。 素敵ですね。 |
青い空 白い灯台 | ほほうみんな結構近いんだ | 記念撮影です |
灯台の説明文を読んでると、何やら貼りモノが・・・。どうやら設計した人の国を間違えていたようですね。 元々何人だったのか気になるところです。 |
灯台の説明を読んでると・・・ | あら?間違えたのですか?? | 広がる日本海 |
能登半島最北端ですよ | 岬の説明 |
-14:00- では和倉に向けて走ります。 ここからはRONさんが先頭を走ってくれます。 ヨコノさんとは一応ここでお別れです。 県道28号を海沿いに走り、県道12号、R249と走って行きます。 珠洲の軍艦島のところで、道路標識の指すまま内陸へ。 RONさんも途中からわからなくなってきたみたいなので、ナビとカンを頼りにRockz先頭に代わり走ります。 途中、直進すると能登道路って出てきたので、有料入るとおかしいし、右に行くと千枚田??ってとこに出たので、とりあえずもう一度海沿いに出てみることにします。 あとでツーリングマップル見てみたら、能登道路に入る手前まで行ったほうが早かったようですね。 |
RONさん走る | どこ走っているかわからないです | まぁなんとかなるでしょう |
-14:40- 宇出津の世界一の縄文土器のところに出てきました。 再びR249を七尾方面へと走ります。 |
でかい縄文土器発見 |
-14:55- 瑞穂で給油します。 スタンドの人に聞いてようやく現在位置がわかりました(笑) なんのためにナビあるんだか・・・。というか、載っていない道多すぎるんですよね。 |
給油中 |
さて、そのままR249を走ります。 |
能登島のツインブリッジが見えてきました | 暑い〜 | ミラーに写るのを撮ってみたり・・・。 |
中島で国道から離れ、能登島方面へ。 ツインブリッジのところにいい撮影ポイントがあるようなので、RONさんに案内してもらいます。 -15:25- ツインブリッジのところの休憩所みたいなところに一旦とまって撮影します。 いい感じですね〜。 |
ツインブリッジ前で撮影 カッコいいですね〜 |
能登島走って向こうの能登島大橋に行きます | Rockz号と橋 |
-15:35- では行きますか。 能登島に通った台数がわかるセンサーが橋を渡ったところの道の上についていました。 |
きれいな橋です | 橋を渡っていきます |
適当に道路標識を見ながら、和倉を目指します。 昔は有料だった能登島大橋を渡って行きます。 |
さらば能登島 | いい感じの能登島大橋 | びゆーん |
-15:45- 和倉温泉のローソンに一旦寄ります。 2次会用のものの購入です。 着替えしか入っていない、Rockzの防水ザックはなんだか知らないですがここで急成長してしまいました(笑) |
おや?こんな荷物大きかったかなぁ・・・ |
-15:55- 今宵お世話になる 「能州いろは」さんに到着です。 ryu-chan号もすでに到着していました。 中に通されて、まったりスペースでお茶をいただき、宿帳を書きます。 なかなかいい雰囲気のお宿です。 |
無事到着〜 | なかなかよさげです |
お部屋に通していただき、まずは風呂。ええ、温泉です。 塩の湯ですね。 そして、湯上りは持ち込みビールで乾杯!! しばらくまったりとします。 南のほうに虹が出ていました。雨降ったのかもしれませんね。 ふと下を見ると、なんとヨコノさんがいました。 「明日も楽しんでくださいね〜」と下から6階の我々の部屋に向かって叫んでヨコノさんは去っていきました。 ありがとう、ヨコノさ〜ん。 |
とりあえずはこれで乾杯 | 能登っ子っていうお菓子でした | 虹が出ていましたよ |
-17:50- ささ、では宴会。 2階のあぶり処でいただきます。 お宿に頼んで、ryu-chan夫婦といっしょにいただくことにしました。 ホタテ、カニ、サザエ、鮎、イカ、エビ、牛などを炙っていただきます。 おいしい〜!! |
うわぁおいしそう〜 | 突き出し | 《ryu-chan家撮影》 仲居さんの説明を大人しく聞いているの図 |
仲居さんの、親切丁寧な説明のあと、ようやく乾杯です。 いろんな食材を炙りながら、楽しい時間が過ぎていきます。 |
ハイハイ乾杯〜♪ | お刺身 | サザエも焼きましょう |
茶碗蒸しも出てきました | 鮎もうんまい |
ごはんは、ゆうちゃんのリクエストで、まんが日本昔話を作ってあげました(笑) 「まんが日本昔話」の歌をワンコーラース歌うと、ハイできあがり!! もちろん、ゆうちゃんがいただきました。 |
《ryu-chan家撮影》 坊や〜よいこだねんねしな〜・・・。♪ |
《ryu-chan家撮影》 遠い〜昔の〜♪ |
《ryu-chan家撮影》 も〜の〜がたり〜ぃ〜♪ |
《ryu-chan家撮影》 わ わーい_| ̄|○ |
最後はバニラアイスでフィニッシュです |
-19:30- 夜店が出るというので、行ってみることに。 一旦部屋に戻ります。 と、外を見ると雨・・・。フロントに電話をします。 確認したらやっぱり雨で中止らしいです。 -20:00- というわけで、こちらの部屋で2次会開始〜。 |
RONさんオツカレ |
まぁまったりといろいろ話をします。 -23:00- たぶん、このあたりで眠りました。 |
月がきれいでした |
本日の走行距離 603km 今夜もたらふく飲んで食べて、いい生活していますよね(笑) 初めて来た能登半島。いいところです。天気もよかったし、最高でした。 また明日も楽しく走れるといいですね。 |
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.