RockzGoodsRoom > Outing > Outing2007 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2007 >

 兵庫(TMAXインパネ補修の旅〜あきさんどうもすみません・・・。) (2007/03/18)

ちょっと前から、ナビの両横の、ウインカーインジケーターとかを仕込んでいるプラ板が、多分ナビの熱によるのだろうか、変形してきているのが気になっていた。
てことで、アルミ板でつくりなおしたいなーなんて思っていた。
あと、ホーンも鳴らなくなりつつあったので、特価品を入手したし、いくつか小技もしたかったので、あきさんのとこに遊びに行こうと思っていた。

冬の間は車重視で冬遊びしていた上に、ちょっと家庭の都合によりゴタゴタしていたので、1カ月以上バイクに乗れないでいた。
先日久しぶりに乗ったら、おやおや?スピードメーター動いていないぞ?

これは急ぎ修理の必要があったので、あきさんとこに行くことになりました。
天気予報はこの週末、日本海側は雪とか言っている・・・。大丈夫だろうか・・・。

と思いつつも、前日ナベさんにメールすると、「私も久しくTMAX動かしていないのでいっしょにいきますー」とのこと。
予定では午前中、もしく昼一番ぐらいまでに終えて、下道走って帰りましょうと考えていた。



さてさてどうなることやら・・・。・

●本日の参加者:
ナベさん、あきさん、Rockz 計3名

-06:30-
目覚ましが鳴る前に目覚める。
しかし、なんだかふくらはぎがツリそうだ。ヤバイ。
しばらくじっとしておく。
うーん。疲れたまっているのか??

-07:00-
ボックスをつけて準備をする。
今日持って行くものは、アルミ板、カーボン柄のカッティングシート、マシニングアンカー、モノアイボルト、ロック付Dリング、ホーン、リレー・・・。そんなもんかなー。

-07:15-
では親父に見送られ出発します。
気温は1.9℃   さむー!!
さて久々走りますよ さむー
なぜか今日はスピードメーターがちゃんと点きました。
なんだー???

走り出してから気付いたのですが、今日はなぜかスリーシーズングラブしている・・・。寒いのに・・・。グリップヒーターあるからいいかー(でも後悔するんだよな・・・。)

R176を東へ走ります。
どんより
-07:20-
中国道・宝塚ICより高速へ。
電光掲示板には、「雪走行注意」とか出ていますよ。
どうせ山崎とかから向こうの寒いあたりの話だろうと思いながら高速に入ります。
宝塚IC
雪走行注意だって
まぁいつもの通りの混み方
-07:25-
中国道・西宮名塩SAに到着です。
ナベさんはまだきていませんね。
ポツリン
-07:30-
ナベさん到着です。
開口一番「吹田で雪降っていた〜」との声。
マヂですか!!吹田で雪かぁ・・・。
おはよーっす
給油もトイレもコーヒーも必要ないのですぐ出発です。
朝日の中のナベさん
-07:40-
神戸JCT通過します。
ここも一応神戸市ですからね。北区の一番北の端だけど。
左は山陽
-07:45-
吉川JCTで舞鶴若狭道へ。
舞鶴若狭道にいきますよー ガラガラだな
この道はいつきても
走っていると、前方の山が、どう見ても雪降っている模様です。
しかし、あの山の手前で西へと進路変更するのでちょっと安心です。

でも、春日手前で雪がチラチラしていました。
ヤバげな景色
-08:10-
舞鶴若狭道・春日ICで北近畿豊岡道へと入ります。
春日ICです いい道だー
春日は、ご存知「春日の局」の出身地ですよ。
北近畿豊岡道は、春日から入ってすぐは2車線ですが、すぐに1車線になります。
だから、遅い車がいると列になっちゃいますねー。
先頭はトラックみたい
その後、なぜか多くの車が氷上ICで下車したので結構空いている状態で走ります。

しかし・・・。前方の景色が・・・。
R「あれって霧じゃないですよね(T_T)」
ナ「・・・。雪だな・・・。(T_T)」

しかたないです。
突っ込んで行こうぞよー。
雪だよね
絶対に
青垣あたりまでくると、フツーに雪降ってきました。
かなり寒いです。
うっすら雪景色 山も白くなってくる
山東あたりはフツーに雪国です(T_T)
気温は0.7℃とかです。
こまのの和田山まで雪だったら、下手したら今日は帰れないな・・・。

こうなるとグリップヒーターもあんまりききません。
メットの雪をぬぐいながら走るので、左手なんて温まる暇ないですし・・・。
ああ、なんでスリーシーズンなんだ・・・。指がちぎれそうに冷たいです。
メットにも積もっちゃいます いい雪国ですね
-08:30-
遠阪トンネルに入りました。
トンネルの中は暖かくて気持ちいいー。
メットに積もっていた雪が、ゴソっと目の前に滑ってきた時はちょっとびっくりしました。

トンネルを抜けたら雪はかなりマシになっていました。
この道路で唯一の有料区間がこのトンネルなので、料金所を抜けていきます。
暖かいトンネル 料金所です
ハチ・ハチ北も、一時ゲレンデ閉めていましたが、雪が戻ってきて営業再開しているらしいです。
奥のほうの山々がきれいですね。
きれんいな山ー
これが車でスキーなら嬉しいのだろうが・・・。・
-08:35-
和田山ICで北近畿豊岡道を降ります。
R312を北上です。
和田山ー 寒かったねー
県道104を走ります。
円山川の右岸道路です。
鯉も寒そう
-09:00-
あきさんのお店、「YOU SHOP ツカモト」に到着。
おはようございますー。
とりあえず、ストーブのそばに行って温まります。
暖をとっている間に、あんな新製品やこんな新製品の情報を教えてもらっちゃったりしました(笑)

しばらくして、TMAXをお立ち台に乗せて作業開始です。
まずはホーンですね。

一応小さい(であろう)ものをチョイスしてきたのですが、今つけているのよりはでかかった。
うーん・・・。大きさ大丈夫かな
ホーンが鳴らなかったのは、どうも塩カルの影響でホーン自体がダメになっているようでした。
リレーも今回とりつけるのですが、そのへんの作業はあきさんにお願いして、メーター(ナビ)まわりのつくりかえします。

アルミ板を切って、ナベさんにいろいろアドバイスしてもらいながら加工します。
あきさんの奥さんにも手伝っていただいています
とりあえず、ナビまわりのリニューアル(と言っても見た目はなんらかわっていない)は終了。
あきさんはリレー配線の取り回しと、ホーンのつける位置に苦慮されていました。
すいませーん(>_<)

-11:45-
それでは昼行きますか。
車借りて、いつもの「王将」に行くことにしました。
スノーモビルがたくさんありました。今年は出番少ないんですね。どことも。
ほんとはフル稼働しときゃならんのだろなー
いつもの「王将」で、いつものミサイルセットです。
実は、朝起きた時、胃が痛くて気分悪かったのですが、この時間になると、どうでもよくなっていました(笑)
ミサイルセット
-12:15-
さっさと戻ってきちゃいました(笑)

あきさんの奥さんが「パン焼いたから食べてみてー」とくださいました。
おおー。おいしいー。自家製ガーリックパンです。
アツアツなのがまたいいですねー。
ナベさんも嬉しそうにパン食べる
さて、午後の作業ですな。
小技を二つほど仕込みます。

ホーンの方がだいたいできました。
位置とか配線とか、結構苦労したらしいです。
いやー、ほんとすみませんですー。
かなーりでかい音です(笑)
セルシオと同じ音らしいですが、よくよく考えたらセルシオのホーンの音なんて、意識して聞いたことないですなぁ。
いやー申し訳ないー おさまりました 正確!迅速!愛情??
一通り組み上げてテストです。
スピードメーターが安定しません。
点いたり点かなかったり・・・。・どうやらバックアップ電源の配線不良のようで、近々車検時に全面的にみてくださるそうなので、とりあえずバイパス配線つくってしのぎました。

で、またテスト。
あらら?ハイビームのインジケーターが点かない。点いたりつかなかったり・・・。
これもLEDの配線不良が出ていました。
てことでハンダ作業。

さらにテストすると、ハイ側のHIDが点きません。
なんでだー??球切れ??イグナイターか???
調べるがまったくわかりません。
お手上げか??と思った時、あきさんがヒューズの異常に気付きます。

一見、ヒューズは正常に見えますが、塩カルのせいで、ヒューズの中の金属が腐食して通電しなくなっていました。
恐るべし、塩化カルシウム・・・。
ヒョーズ腐っています
で、また急ぎ組み上げます。
Hiビームのインジケーターと、HIDもちゃんと点くようになりました。

途中、おやつをいただきます。
奥さんお手製シュークリームです。おいしいー!!

常連さんが、イントルーダー(1800cc)乗ってきたり、あきさんの従兄弟さんのおもしろいお話に大爆笑したり、オカダさんがやってきたりしました(笑)

さて、小技ですが、タンクバッグをワンタッチで取付できるように、マシニングアンカーを仕込んだのです。
前まではまささんからいただいた鉄板で磁石で固定していましたが、若干張り付きが弱いのと、磁石のところに、デジカメとか、カードとか入れておくのが怖くなったので、磁石なしの固定をしたかったのです。
アンカーは4箇所つけるつもりでしたが、タンクバッグのほうのリングが左右1箇所ずつの2箇所しかなかったので、それにショックコードを通しておくことにしました。

もうひとつは、メットをいつもはハンドル右側のフックにとりつけているのですが、タンクバッグを取り付けた時は、タンクバッグにたくさんモノを入れているとメットとタンクバッグが干渉しておさまり悪かったので、後ろにももうひとつフックをとりつけることにしたのです。
ボックスベースを固定しているネジをひとつモノアイボルトに取り替えて、そこにロック付のDリングをつけました。
これで後ろにもメットぶら下げれますね。
タンクバッグはこんな感じ 帰宅後撮影
ここにもメットぶらさげれますな
-16:25-
いやー。すっかり長居しちゃいましたー。
なんか、塩カリにやられてばっかりですな。
車検用には4/9に持ち込んで、塩カリで痛んだところで取り替えなきゃならないのは取り替えてもらい、17日に車検、21日に引き取りって予定にしておきました。

では帰りますねー。
ほんと、儲けのない客でどうもすみませんでしたー。
円山川の対岸から
ではまたー
当初は「播磨屋本店」に行こうかと思っていたのですが、17時までだから無理だな・・・。
和田山ICのとこにできた、えびせんべい屋さんに行くことにしました。

そういえば、カニの季節も20日までなので、シーズン最後のカニ買って帰ろうかと、「宿院商店」の右岸店に入りましたが、閉まっていました。
うーん残念。

県道104号を和田山へと向かいます。

走っていて気付いたのですが、どうもナビのGPSアンテナを接合し忘れているようです。
ジャイロだけで走っています。
さらに、右ウインカーのインジケーターも点きません。
多分、最後に組んだ時に不都合出たとこだけの確認しかしなかったからだろなー。
またバラしてみよう。
青空だ
山の頂は雪
-16:45-
R312に入り、和田山ICのところで、「海鮮せんべい但馬」に寄りました。
愛知の「えびせんべいの里」、淡路の「たこせんべいの里」と同じシステムです。
試食しほうだい、で、コーヒーとかの無料コーナーもあり、工場見学もできます。

いろいろ種類がありましたが、今回ははじめてなので、海鮮ミックスってのにしておきました。
「海鮮せんべい但馬」です 海鮮ミックス
-16:55-
では帰りますよ。
和田山ICから北近畿豊岡道を戻っていきます。
左に行くと播但連絡道
-17:00-
遠阪トンネルの料金所です。
遠阪は行きとはえらい違い
北近畿豊岡道を順調に走っていきます。
メットに仕込んだスピーカーも前までの仕込み方より格段に聞こえがいいですねー。

-17:25-
舞鶴若狭道・春日ICで高速へ。
春日です
-17:30-
舞鶴若狭道・西紀SAで給油だけしてすぐ出ます。
給油しましたよー
走っていると、「中国道 神戸三田−宝塚 事故渋滞10km」とか出ています。
うーむ。
さらにしばらく走ると12kmに増えているので、ナベさんと相談します。

渋滞に突っ込んでいってスリ抜けするのが一番早いのかもしれないけど、神戸三田で降りて山越えて宝塚に出ましょうということになりました。

-17:45-
吉川JCTで中国道に入ります。
うーんだめだな・・・ 吉川JCTです
-17:50-
中国道・神戸三田ICでおります。
神戸三田ICです
新三田駅へ抜け、県道570号〜県道68号とほぼ庭のような道を走り回ります。

2度ほど地元スペシャルな抜け道を通り、宝塚へ降りてきました。

-18:35-
踏切にながいことつかまっちゃいます。
宝塚に帰ってきたのに、ナビは市島あたりのR175を示しています。30kmほどズレでいますねー(笑)
宝塚駅前 ぜんぜんちゃうとこ示しています
ナベさんがちょっとトイレってことなんで、家近くのコンビニに寄ります。

-18:45-
ではここで解散。
ナベさん、一日おつきあいありがとうございました。
気をつけて帰ってくださいねー。
んじゃまたー
-18:50-
帰宅。

本日の走行距離 262km

いやー、寒かった!!
今シーズンは、バイクでは一度も雪にあわずに終わるのかなーって思っていたら最後にきましたね。
もうこれであとは暖かくなっていくだけのような気がします。
来月はいろいろ忙しかったり、車検があったりであんまりバイクに乗れませんが、またちょっとずつ乗っていきますよー。
あきさん、今日は本当にありがとうございました。
走行マップ

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.