RockzGoodsRoom > Outing > Outing2007 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2007 >
徳島(徳島ラーメンと大塚国際美術館) (2007/09/05)
まだ夏休みが1日残っていたので、捨ているにはもったいないので、とれるうちにとっておこうということで、急遽仕事を休んででかけることにした。
さて、どこに行こうか・・・。
徳島ラーメンを以前からまた食べたいなぁと思っていたので、それでいくか。
さらに、徳島といえば、以前から行きたかった大塚国際美術館に行くいい機会だから行くかということで、今日もなかなか暑そうなので、リフレッシュのため暑い中疲れを増やすこともないなと思い、車でのんびり行くことにした。
-07:30- ではでかけますか。
西宮でひとつ用事をしなきゃいけないので、まずは西宮へ。
-08:40- 用事を終えて、阪神高速3号神戸線・西宮ICより高速へ。 |
|
|
|
阪神高速です |
|
|
|
|
|
芦屋ー |
|
|
摩耶あたりで、6kmほど渋滞しましたが、さほどタイムロスすることなく走ります。
名谷JCTを過ぎ、第二神明に入ります。
-09:20- 須磨料金所を通過です。 |
|
|
|
須磨ですよ |
|
|
|
|
|
標準時子午線です |
|
|
-09:30- 第二神明・玉津ICで高速を降ります。 |
|
|
|
玉津ですー |
|
|
R175からR2と走ります。
-09:40- 「たこフェリー」でおなじみの、「明石淡路フェリー」に到着しました。
さすがに平日、空いていますねー。
でも、意外とツーリングっぽいバイクも多かったです。 |
|
|
|
普通車は2050円です |
待ちます |
|
10時5分発の便に乗れるようです。
ちょいと降りて、たこ焼きでも買おうかなー。
今日初めて気がつきましたが、道路公団の石碑がありました。これによると、たこフェリーは国道28号の一部なんですね。 |
|
|
|
こんなんあったのだー |
まだ来ていませんねー |
|
たこ焼き買うかなーと思ったら、どうも店が入れ替えしているみたいですねー。 |
|
|
|
パパたこ神社 |
めしやですか?? |
どうしろというのだ・・・。 |
すぐにフェリーがきました。
たこフェリーですねー。 |
|
|
|
たこフェリーだー |
接岸しますよー |
あんなのも乗るんだ |
|
|
|
今日の378台目かな? |
真ん中はでかいトラックでバランスとる |
Edix初フェリーかも |
客室に入り、小腹が空いているので、なんか食べます。
船内のたこ焼きって、きっと冷凍だろうなぁ・・・。
てことで、明石屋の「タコ食べたイカ?」を食べました。 |
|
|
|
まぁこれでいいか |
|
|
|
|
|
あら?出ているよ |
|
|
しばらくして、外に出ます。
なんせ、乗船時間は20分間なんで、すぐ着いちゃいます。 |
|
|
|
明石海峡大橋 |
ざばーん |
|
|
|
|
イルカフェリー |
|
|
明石海峡大橋の下をくぐります。
やはりでかいですねー。 |
ちょうど真下です。
下から見る橋もすごいものがありますよ。 |
|
|
|
すげー |
|
|
下くぐるまでは逆光だったので、ちょうどいい感じの光になっていますね。 |
|
|
|
すごいなー |
美しいです |
|
|
|
|
淡路島ー |
|
|
|
|
|
到着ー |
|
|
|
|
|
はーいありがとー |
|
|
そのまま県道31号を北上して、西浦にでりゃいいものを、なぜかR28に一旦出てからぐるりとまわって西浦に出てしまいました(笑) |
|
|
|
南国情緒 |
|
|
そんなわけで、ぐるっと淡路島の北端をまわり、西側を南下していくことにしました。 |
|
|
|
大橋の下をもう一度くぐりました |
|
|
ひたすら、海沿いに県道31号を走ります。
湊で県道31号は内陸に入り、再びR28と合流します。
福良で県道25号に入るのを間違えて福良の街中に入ってしまいます。
お袋の田舎なんで、ついでに久々にちょこっとみていきました。
街を抜けて、県道25号に入り、鳴門岬へ。 |
|
|
|
大鳴門橋が見えますね |
|
|
-12:00- 道の駅「なると」に到着しました。
久々の鳴門海峡なので、橋もじっくり見ようかと思ったのです。
休日は駐車場待ちもありますが、さすが平日。一番奥の駐車場までいけました。
土産物屋を抜けて、展望台へ。
FZ50を出して撮ってみました。 |
|
|
|
青がキツイんかな?? |
鳴門の潮の流れは速い |
|
いい天気どころか、むちゃくちゃ暑いです。
知らない間に、淡路島にも風力発電施設が増えていますねー。 |
|
|
|
プロペラいっぱい |
|
|
下に降りて、橋の柱脚近くまで行って潮の流れをみようかなと思ったら、工事中で先にはいけないようでした。
残念。
おなかが結構空きましたが、徳島ラーメンが待っています。
試食もんとかちょこっとつまんで、おなかの空きをだましておきました(笑)
-12:15- では徳島に行きましょう。
県道25号を戻っていきます。
-12:20- 神戸淡路鳴門道・淡路島南ICにきました。
が、一つしかないゲートで車止まっています。
何やってんだよー!! |
|
|
|
止まっているぞ・・・ |
こいつの前がなんかしています |
|
2〜3分止まっていましたかね。
なんか知らないけど動きました。なんだ???
徳島方面に行きます。 |
|
|
|
大鳴門橋です |
鳴門海峡 |
|
-12:35- 鳴門ICで降ります。
ここから先は高松道です。 |
|
|
|
鳴門IC出口方面へ |
料金所ですー |
|
R11を南下して、吉野川を越えます。そして、R192を西へ走り、徳島駅近くへ。
-13:00- 「いのたに」に到着です。
なぜだか、1時って一瞬空く時間なんですよね。どこでもそうなんだけど。 |
|
|
|
「いのたに」さんです |
|
|
中に入り、券売機で券買います。
肉入り大と生卵にしました。 |
|
|
|
Uの字カウンターが2つです |
有名人もたくさんきています |
|
「レンゲ置いときますねー」と店の人が持ってきてくれて、コップの上に置きました。
どうやらそういうスタイルらしいです(笑) |
|
|
|
お約束らしい |
|
|
待っている間に注意書きを見つけました。
麺の硬さを指定できたらしいです。遅いけど・・・。 |
|
|
|
そうなんですか・・・ |
|
|
|
|
|
おー きたよー |
|
|
醤油豚骨のスープは、見た目ほど濃くなくいい味です。生卵を混ぜることによりまろやかになります。
元々、徳島ラーメンはごはんとセットで食べるため、濃い目の味でラーメン自体も小振りなのだそうです。
そう言われてみると、地元っぽい人たちはごはんセットですね。
肉入り、生玉子入りはほぼ県外人です(笑)
これは、「いのたに」が「横浜ラーメン博物館」に出店していた時に、徳島ラーメンは、濃いスープで肉入り、そして生玉子を入れるとまろやかになりおいしいというスタイルが「徳島ラーメン」だという間違った認識からきているようです。
-13:30- ごちそうさまでした。
んじゃ移動しましょう。
しかし、今日は暑いー。Edixの車外温度は34度とかなっています。
R11を北上します。 |
|
|
|
さすが平日空いているね |
|
|
R11からR28に入り、小鳴門橋を渡り大毛島に入ります。 |
|
|
|
神戸淡路鳴門道です |
その横に小鳴門橋 |
|
|
|
|
大鳴門橋が見えてきました |
|
|
-14:00- 「大塚国際美術館」に到着しました。
駐車場はかなり離れていますが、無料のシャトルバスがあります。
ちなみに、駐車場は一日200円です。 |
|
|
|
シャトルバスに乗ります |
お願いしまーす |
|
そして、「大塚国際美術館」に着きました。
入館料は3,150円になります。ちょっとお高いですね。
ローソンとかで前売り買うと、3,000円になるので、当然昨夜ローソンで買っておきました。 |
|
|
|
んじゃいきますか |
|
|
まずは、入ってエスカレーターで上っていきます。
上った先が、なぜかB3になります。
うーん。ここって写真撮影してもいいのでしょうか・・・。
本物じゃないんだしなー。
インフォメーションのお姉さんに聞いてみると、「記念撮影程度ならいいですよ」ってこと。
んじゃパシャパシャとっちゃいましょう。
ここの作品はすべて、「美術陶板」と呼ばれるもので、原画を鳴門の砂からできた陶器板に転写して焼成するというもので、世界的にも高い技術でつくられています。
1,000点以上の世界の名画が一同に見れるという、とてもすばらしい美術館となっています。
順路は、床に矢印がついているのでわかりやすいです。
まずは「システィーナ・ホール」へ。
ヴァチカンのシスティーナ礼拝堂の再現です。ミケランジェロの壁画が陶板で再現されています。 |
|
|
|
壮大ですねー |
レプリカとはいえすごいです |
すごーい |
いくつかの聖堂が再現されていました。
フェルメールの部屋がありました。 |
|
|
|
おー「青いターバンの少女」だー |
|
|
r |
|
|
祭壇の復元 |
|
|
|
|
|
聖マルタン聖堂 |
ポンペイの「秘儀の間」 |
|
|
|
|
「貝殻のヴィーナス」 |
空が青いです |
|
古代系統展示に行きます。
壺なんかは、それを中心に360度ぐるりと撮ったものを、平板として転写してあるのでおもしろいですね。 |
|
|
|
壺も平面的になればこんなんです |
元の壺
「プロメテウスを解放するヘラクレス」 |
壁画も補修したままレプリカです |
|
|
|
こんなレリーフほしいかも |
でも元は壺
「ニオベの子供たちの虐殺」 |
|
|
|
|
厳粛な気持ちになります |
|
|
元々、宗教画は好きなんですが、厳粛すぎて雰囲気暗いです(笑) |
陶板なので、光を当てても色落ちすることはないのですが、やはり魅せ方ですね。 |
|
|
|
暗いよー |
|
|
フロアをひとつ上がって、B2に行きます。
ルネサンス時代の絵画が並びます。
ダ・ヴィンチとか、ラファエロとかの時代ですね。 |
|
|
|
ラファエロの絵 |
ヴァティカン宮殿のです |
|
|
|
|
「ヴィーナスの誕生」 |
|
|
バベルの塔もありました。
神の怒りをかった塔ですね。
もちろん、ロプロスもポセイドンもロデムもいません(笑) |
|
|
|
「バベルの塔」 |
|
|
ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」は修復前と修復後がありました。 |
|
|
|
「最後の晩餐」修復前 |
「最後の晩餐」修復後 |
|
ガイドツアーをやっていました。
1フロアー50分ぐらいのツアーみたいですね。とてもじゃないけど、つきあえません。
ダ・ヴィンチの「モナ・リザ」がありました。
原画原寸大の陶板なのて、大きさもよくわかります。
ダ・ヴィンチ・コードまではわかりませんでした(笑) |
|
|
|
「モナ・リザ」 |
|
|
世界の名画をバシバシ撮れるのはいいですねー。
続いて、バロック時代へと移ります。
下の階の聖堂を上からも見ることができました。 |
|
r |
|
システィーナ・ホールです |
エル・グレコの祭壇 |
|
一旦外に出ると、モネの「大睡蓮」がありました。
おー。こんなでかかったのだー。 |
|
|
|
「大睡蓮」の一部 |
おばさんはどいてくれませんでした |
|
さて、もう1フロアあがって、B1です。近代絵画がメインのようです。
元々、宗教画が好きで、特に「レンブラント」が好きでした。
中学生ぐらいだったかに、京都国立美術館で「レンブラント展」していたのをみたのがきっかけだったと思います。
その後、絵のことをいろいろ勉強していくうちに、近代の印象派とかが好きになりました。
てことで、ここのフロアは楽しみですね。
バロックも一部ありましたが、ゴヤだったので、ささっと見ただけです。そこはもういいです。
ドラクロワがありました。 |
|
|
|
「民衆を導く自由の女神」 |
|
|
|
|
|
「笛を吹く少年」 |
「フォリー=ベルジェールのバー」 |
|
|
|
|
「桟敷席」 |
「セーヌ川の舟遊び」 |
|
|
|
|
「アルジャントゥイユの橋」 |
「アルジャントゥイユのヨット・レース」 |
「睡蓮:緑のハーモニー」 |
|
|
|
「ロンドンの国会議事堂」 |
「日傘の女」 |
|
|
|
|
みたい絵がいっぱい |
|
|
|
|
|
「落ち穂拾い」 |
|
|
|
|
|
「松の木のあるサント=ヴィクトワール山」 |
|
|
ジャック=ルイ・ダビデの絵がありました。
なんだか圧巻されますねー。このへんは新古典主義の画家ですな。ナポレオンの絵描いた人です。 |
|
|
|
「皇帝ナポレオン1世と皇后ジョセフィーヌの戴冠」 |
|
|
|
|
|
「生のダンス」 |
「叫び」 |
|
2Fへと移動します。
現代系の絵画です。
ピカソがたくさんありました。 |
|
|
|
ピカソいっぱい |
自画像とか |
|
ル・コルビュジェの作品がありました。
んんん?コルビュジェは建築家じゃん。
絵画もたしなんでいたのですねー。 |
|
|
|
コルビュジェ作品にはびっくりしました |
|
|
|
|
|
「詩人:三時半」 |
「イカロスの堕落」 |
|
|
|
|
「ゆでたインゲン豆のある柔らかい構造:内戦の予感」 |
「ナルキッソスの変貌」 |
|
1Fに移動です。
アンディー・ウォーホールまでありますよ。 |
|
|
|
「マリリンの二連画」 |
|
|
そして最後に、ピカソの「ゲルニカ」です。
すごいでかいですねー。スペインまで行かないとみれないものが、ここでみれるのはある意味感動ですね。 |
|
|
|
ピカソの「ゲルニカ」
でかいです |
|
|
2階にレンブラントがたくさんあるようなので、見に行ってみました。
でも、レンブラントの自画像ばっかりで、宗教画はなかったので、ちょっと残念。 |
|
|
|
まぁそんなもんでしょう |
|
|
ちょっと時間があるので、歩き回って疲れたので、B2のカフェでお茶します。 |
|
|
|
アイスコーヒー飲みました |
|
|
|
|
|
ちょっとこれ欲しかった |
|
|
さすが、大塚ですね。
ボンカレーの復刻版も売っていました。 |
|
|
|
松山容子バージョン |
松坂慶子バージョン |
|
トイレいっとこ。
トイレの中にも、陶板アートがありましたよ。 |
|
|
|
ん?便器前のは・・・ |
モネの「日傘の女」でした |
大便ブースにもありますよ |
-16:00- さ、帰りますかね。
シャトルバスを待ちます。 |
|
|
|
エントランス |
向こうは大塚の迎賓館かな? |
|
|
|
|
またねー |
|
|
県道11号を南下します。
-16:20- 神戸淡路鳴門道・鳴門北ICより高速です。 |
|
|
|
鳴門北ICです |
|
|
|
|
|
一瞬だけどね |
|
|
神戸淡路鳴門道は、淡路島のど真ん中を通過するだけなので、なんにもおもしろい風景がないです。
-16:50- 明石海峡大橋が見えてきました。 |
|
|
|
観覧車はPAのです |
|
|
-16:55- 明石海峡大橋を渡ります。
ここからしばらくは取締の要チェックポイントなので、のんびり走ります。 |
|
|
|
やられています |
|
|
-17:00- トンネルを抜けて、帰りも西宮に用事があるので、垂水JCTで第二神明に向かいます。 |
|
|
|
トンネルを抜けるとそこは本州 |
垂水JCTです |
須磨料金所 |
|
|
|
またかよ・・・ |
|
|
-17:45- 阪神高速3号神戸線・西宮ICで下車します。 |
|
|
|
西宮ー |
|
|
-20:00- 用事済まして帰宅です。
本日の走行距離 335km
思いつきで行ったにしては、いいリフレッシュになりました。
たまにはこういう休日もいいなぁ。ちょっとアート魂が再燃しましたよ。
またなんかアートいこう。 |
|
走行マップ |
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.