RockzGoodsRoom > Outing > Outing2007 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2007 >
最近、ちょいと体調がイマイチだ。 変な動悸して不整脈があるし、どうも仕事疲れと、いろいろなストレスによるもののようだ。 考えたら四国行ってからツーリングらしいツーリングしていないもんなぁ。 秋のこのいい天気の間にまったく走っていないじゃん。 休日出勤ばっかりしているし・・・。 そんなわけで、強行に平日休みをとり、紅葉にはちょっと早いので、ススキを見に行くことにした。 前日はぐっすり眠り、ゆっくり目に起きる。 やっぱり、睡眠ちゃんととるのがいいのかなー。幾分マシですが、すぐにまたストレスがたまる(T_T) 今日は、半袖Tシャツ+長袖Tシャツ+薄手のフリースにスリーシーズンジャケットで行きます。 -09:00- では行きますか。 向かいの建築現場の大工さんがバイクを見にきました。 ナンシー状態ですな(笑) |
ささ行きますかな |
さーて、どう行きますかね。 名阪国道まで下道で行こうかなーなんて考えます。 大阪市内抜けて、R25をひたすら走れば、そのまま名阪国道だよな・・・。 地元を脱出する時に、JRの踏切がなかなか上がりません。 なんでも、北のほうで、濃霧のため徐行運転していてダイヤが乱れたそうな・・・。 丹波の朝は、霧多いからね。 |
もうすぐ地元で2番目に高いマンションになります | 前のほうに渋滞の原因がいます |
県道42号を走り、塚口経由で大阪に抜けるとしました。 -09:25- 給油しておきます。 |
まだまだガソリン高いね |
塚口で森永製菓の横を通ります。 ポッキーの匂いがしましたよ。 |
ポッキーつくっているかなー |
R2へと行こうと思いましたが、結構時間かかっちゃっているし、今日はできればのんびり走りたいので阪神高速池田線・加島ICから高速に乗ってしまうことにしました。 -10:10- 阪神高速11号池田線・加島ICから高速です。 比較的空いていますね。 梅田出口のビル貫通を横目に見ながら1号環状線へと入ります。 |
梅田出口ー |
中之島あたりはまだ空いていました。 |
中之島公会堂 |
ぐるっとまわって、本町あたりで急に混み出しました。 神戸線行きが混んでるようですねー。 でもすぐに長堀あたりでも本線が混んでいます。 14号松原線で行くつもりでしたが、13号東大阪線で近畿道経由で行くことにしました。 東大阪線も多少渋滞していました。 なんか今日は車多いなー。 大阪城が見えるのですが、今日もシャッターチャンスを逃しました(T_T) ナベさんの付近も過ぎていきますよ。 |
防音壁の向こうに大坂城 | ナベしゃーん(笑) |
東大阪JCTで近畿道に入るのですが、左のランプウェイに入って、右方面にいかなきゃならないのを、右車線に寄っていたのでランプやりすごしてしまいます(T_T) しかたないので、先の中野ICで降りてUターン。 再び東大阪JCTで近畿道を南下します。 東大阪JCTから松原JCTまでの間には、昔からの阪神ファンなら泣いて喜ぶ、「バースのバス」のキャッチでおなじみの、日ポリ化工の看板があります。 |
バースのバス |
-10:40- 松原JCTで西名阪に入ります。 |
松原ー |
-10:50- どうもWalkManの充電がちゃんとできていないみたいですなぁ・・・。 西名阪道・香芝SAに入ります。 |
なんかきれいになっているな |
香芝SAにこんな時間に来ることはあまりないので割と風景が新鮮です(笑) いつもは夜明け前とかそんな時間だもんなぁ・・・。 -11:15- 天理の料金所を抜けて高速は終了。 ここからは名阪国道になります。 |
天理ー |
名阪国道、トラック多いですなー。 天理の料金所から、動きの怪しいスカブ250がいますよ。 うーん。車線変更むちゃくちゃだなぁ・・・。 案の定、追い越し車線を走っていた、Rockzの前にウインカー、後方確認もなしに突っ込んできましたよ。やめろー半キャップ野郎!! クラクション鳴らしたら、びっくりして引っ込みましたが、名阪国道の上り坂を、そんなに早くないのにフルスロットルで無理して抜いていっていました。 びっくりした顔を見ると、結構いい年していましたよー。 バカは無視してこちらはマイペースで走ります。 福住から工事渋滞3kmとか出ています。 しばらく流れ悪かったですが、ぼちぼちいきますよー。 先ほどのスカブは、路側帯を全開で走っていっていました。 -11:35- 名阪国道・針ICで降りて、道の駅「針T・R・S」に入りました。 |
針ですよー |
さきほどのスカブも入っていっていたので、気分悪いから別のとこに停めました。 さて、今日の行程では、お昼ポイントがあまりないのです。 曽爾高原のファームハウスでなんか食べようかと調べていたのですが、あいにく水曜が休み。 そんなわけで、ここでなんか食べて行くことにしました。 何にしようかなー。天理ラーメンにしよか・・・。おや?2階にイタリアンがありますな。 あそこはフェラーリが展示してあるとこだねー。 てことで、今回はイタリアンでいってみますよ。 「メルカート・ロッソ」さんです。 なかなかよさげです。 メルカートランチいきますかな。 パスタとメインとパンとドリンクがつきます。 パスタは数種類の中から、メインは魚か肉かで選べます。 それと、やっぱりピッツァも食べておくことにしました。 トマトのジェノベーゼです。 オーダーしてしばらくすると、窓の向こうの通路にカップルが・・・。・で、2人はドアの影で抱き合っていましたよ・・・。こんな昼間から・・・。しかも、ここから丸見えなんですけど・・・。見なかったことにしよう(笑) まずはパスタがきました。 「きのこのバターソテー醤油風味」です。 秋だからねー。キノコもおいしいですよ。 次いで、ピッツァが出てきました。 400℃の石窯で焼き上げるピッツァは、30cmもある本格派で、イタリアンピッツァ独特のパリッとした食感が人気らしいです。 実際食べてみると、これは好みのパリっとしたピッツァで大満足。 「トマトのジェノベーゼ」はおいしかったですー。 いやぁこんなにおいしい店が、道の駅にあったっていうのはある意味ショックですね。 最後にメインが出てきました。 「豚ロースのカツレツ エミリア地方のチーズがけ」です。 まぁこれは無難なんかなー。 基本的には、パスタとピッツァの組み合わせでオッケーですねー。 あと、ワインも飲めればいいのになぁ。 |
パスタ | ピッツァ | カツレツがメイン |
-12:30- のんびりいただきました。 たまにはこういうゆっくりした時間は必要ですね。 ここ、フェラーリがいつも飾ってあるのに、今日はなぜだかブガッティでした。 EB110ですかねー。全世界に154台しかないとかいうやつでしょうか。 ブガッティは、今はVWグループ傘下ですが、フェラーリやランボルギーニと同じモデナのカロッツェリアです。元を正せは、100年以上前に存在した、ブガッティ社の商標を別の人が買って復活させたブランドだったのですけどね。 |
ブガッティEB110SS |
近づいてみてみると、フロントガラス貼り付け式のレーダー探知機がついていました。 これって実際走っているやつなんですね。 でも、611馬力もあって、最高355km/hも出るマシンにとっては無意味だと思うのですが・・・。 珍しいものもみれたので、ぼちぼち行きますか。 |
「メルカート・ロッソ」さんでした |
R369を南下していきます。 今日は雲のないいい天気ですが、風景はちょっと霞んでいますねー。 |
ぼやけた風景 |
途中、長いトンネルを何本かくぐりますが、もうこの時期になるとかなり寒いですねー。 今日の格好でもかなり寒いです。 気温20度ってのが、寒いか、そうでないかの分かれ目かなぁ。 まぁ、太陽の光を浴びているかそうでないかにもよりますけどね。 R369から県道81号に入ります。 途中で、曽爾高原への道へと入ります。 -13:30- 曽爾高原に到着しました。 有料駐車場がありましたが、バイクは100円です。 100円ケチって、下のほうに戻って停めているバイクも何台かいましたよ。 高原のほうに向かいます。 なんだが、ある程度山を歩くような格好の人たちばかりですねー。 高原に出ると、そこは一面ススキです。 ここの標高が、GARMIN計測で約600m。ここから見える、亀山が約850mですから、あと250m登るのに、登山な格好を皆さんしているようです。 距離的には1.4kmとかになっています。 バイクの格好なので、亀山山頂への登山は断念しましたが、それにしても登る人が多いです。 山頂付近にもたくさん人がいますね。 FZ-50のズームで写すと、ほんとにたくさんの人です。よくよく見てみると、その中の1人が手振っていますよ(笑)すごい偶然。 |
亀山です | 左の赤い部分をズーム | さらに拡大 手振っていますよー |
一面のススキも、多分亀山に登ってみてみると見え方が違うのでしょうね。 断念したので、下でパノラマにしておきます。 画像にすると、感動はまったく伝わりません(笑) |
お約束のパノラマ |
以前来た時は、かなりガスっていて、おまけに足元も悪かったので、今回はかなりのいい条件でしたね。 夕方とか見たら、きっと金色の野原になるんだろうなぁ。 みたいけど、夕方までここにいるわけにはいきません。 てことで、自分なりに何カットか撮ってみたので、雰囲気だけでもドゾ。 |
ススキいいねー | 風になびくとさらによい | 荒れ野って感じはないです |
青い空とススキ | 一面ススキだけど画像ではよくわからない | ススキ野が広がる |
ちょっと遊歩道をはずれて、ススキの中に入っていきました。 |
自分の背丈より高いかも | ふわっとしているのが好きです |
おだんご食べたくなってきましたね | 日本の秋は紅葉だけではない |
ススキにまぎれて、アザミも結構咲いています。 接写してみようー。 |
アザミの接写です |
こうやって見ると、亀山山頂は近いようですけどねー。 今回はやっぱりやめておきます。 |
微妙な距離表示の看板 |
駐車場に戻りますか。 この時期、灯篭祭りみたいなのをしているようで、夜は灯篭の明かりで照らされるようです。 幻想的ですが、急坂では危ないんじゃないの?? |
灯篭が並びます |
最後に、もう一度青い空とススキを撮っておきましょう。 |
秋晴れの中のススキ | 風にたなびく |
-14:00- では移動です。 県道81号に戻り、北上します。 -14:15- 香落渓を通過していきます。 |
多分これが屏風岩 |
青連寺湖を渡っていきます。 |
弁天橋というらしい |
名張でR165(初瀬街道)に入り東へと走ります。 しばらく走ると、快走路になります。所々白線になりますが、よくよく見ると白でもキャッツアイがついています。 これで知らずに抜きにかかると、バイクならただごとではないですねー。 のんびり走りますか。 |
キャッツアイいっぱい |
青山峠で県道512号に入り北上します。 峠道をウネウネ走ると、そこはもう青山高原。 -15:00- 久居榊原風力発電施設−青山高原ウインドファームに到着しました。 ここには、でかい風力発電のプロペラが24基林立しています。 設置当初は、ウインドファームが20基、津市所有が4基ってことですが、現在では合計32基になっているとの情報も・・・。 ちなみにこの風力発電施設、2005年(平成17年)で既に全国で1,000基以上が稼動しているという。 すごいですねー。 そして、その回るさまを間近で見ることができます。 フィンフィンと音を立てていまわっていますよ。いや、音を立てているのは発電でいまわっているモーターの音かもしれない。 記念撮影しますかねー。 今日は、FZ-50とワイドコンバージョンレンズで撮ってみます。 |
いいねー | この角度がいいかな | ワイコン使うと迫力だね |
まだまだ、写真のウデの未熟さを痛感しましたよ・・・。 |
夕日の中にたたずむTMAX |
-15:15- 京都ナンバーのツーリングチームが大挙して押し寄せてきて、落ち着かなくなったので出発するとしました。 もう、3時を過ぎたら日がだいぶん傾いてくる季節ですねー。 尾根づたいに県道512号を走っていきます。 |
プロペラたくさん | すごいねー | 電力たくさん生み出してねー |
この尾根沿いには、自衛隊のレーダーサイトなんかもあったりします。 七曲という、狭いウネウネ道を下っていきます。 「スピード落とせ。急ぐ人は天国へ」なんて標語の看板もあったりします。 下りはあまりいい道ではなかったですが、途中からショートカットしてR163(伊賀街道)に出ました。 ちょこっと東へと走り、広域農道のグリーンロードを北上します。 この道は以前noriさんに教えてもらったのですが、なんとなく北海道チックで好きな道です。 |
なんとなく北海道 |
グリーンロードは、芸濃の先で県道28号にぶち当たります。 てことで、県道28号を亀山へ。そして県道565号を西へと走ります。 -16:10- 「亀八食堂」に到着しました。 5ヶ月ぶりですな。 平日のこんな時間に来たのは初めてです。 トラックが3台くらいとまっていて、他には車はとまっていません。 |
「亀八食堂」ですよー |
ゆうちゃん情報で、亀八味噌の販売が中止されているとのことだったので、もう再開しているかなーと思ったら、まだのようでした。入り口に掲示がされていましたよ。 店内は、2人ほどしかお客がいません。 こんなに空いている亀八を見るのはある意味新鮮です(笑) さー、ガッツリ食うぞー。 豚、ホルモンAとうどん玉、ごはんでいきますよ。 まずは鉄板が熱されます。 |
鉄板焼き中 |
すぐにお店の人が、野菜と肉と亀八味噌を鉄板に乗せてくれます。 野菜の水分で味噌がいい具合に溶けて、肉と絡めていまぜまぜ焼いていきます。 |
はいりましたー | まぜまぜ | くううーうまそー |
しばらくまぜまぜしていたら、いい感じになったので、ちょっと火を弱めます。 あとでうどんも投入するので、水分飛ばさないようにしなきゃね。 肉とかをガッツリ食べて、スタミナ回復しなきゃならんので、ごはんは小にしましたよ(笑) で、ごはんに乗せて、「亀八丼」のできあがりー ※「亀八丼」は「亀八食堂」での正式メニューでもなんでもなく、勝手にみんなが言っているものです |
亀八丼できたー |
くああー。やっぱりこの味はクセになりますねー。うまいです。 ビール飲んだらさぞかしうまいんだろうなぁ。 一度、近くのルートインに泊まって飲むかな(笑) 「亀八食堂」は、コップはすべてワンカップの再利用です。 |
あいかわらずワンカップ |
瓶ビールを飲んでいた人がいましたが、ワンカップで飲んでいました(笑) 生ビールは残念ながら普通のジョッキですけど。 ちょいと残して、うどん投入しましょうか。 おなじみの「玉屋」の「白玉うどん」です。 玉屋は鈴鹿市の製麺所のようでした。 |
うどんいきますかー | 玉屋のうどん |
うどんもいい館゛しで味噌とからまってきたのでいただきましたよ。 |
うまーい やっぱこれだねー |
レジの後ろにも書いていますが、やはり亀八味噌は売っていないようです。 |
ないんだね・・・ |
もう買えないのかなぁ・・・。 近所の人でしょうか、あとからあとから皆さん買いにきます。 耳をすませば、電話での問い合わせもあるようです。 その中で興味深い話が・・・。 「どうしても欲しいとおっしゃるなら、タッパー持ってきていただいたらおわけしますよ」とのこと。 おー!!そうなんだー!!タッパ持参なら買えるんだー。 しかも、店が新しくなってからは一番小さいサイズしかなかったのですが、希望の量が買えるようです。 そのあと来たお客さんは、タッパー持参なのを発見しました。 なるほどー。販売方法に問題があったのですかねー。 てことで、タッパー持参なら、買えるようですよ。 ちょっとした朗報ですね。 -17:05- ごちそうさまでした。 この時間でも、まだまだ空いていました。さすが平日ですねー。 |
まだまだガラガラ | 入り口の掲示 |
それでは帰りましょう。 もうほとんど日も暮れてしまっているので、寒さ対策に下にレインウェアを重ね着します。 県道565号からR1に出ます。 -17:15- 亀山ICから名阪国道に入ります。 |
亀山ー |
名阪国道に乗る前に給油したかったのですが、やはり進行方向にあった2つのガソリンスタンドはなくなってしまって以来、復活していないですね。 反対車線にひとつありましたが、車の往来も多いので断念して先のどこかで入れるとしました。 名阪国道に上がると、見慣れないランプウェイが左から合流してきます。 あれー?こんな道あったかなーと不思議に思い、帰宅後確認してみたら、どうもR1からの新しい合流路のようでしたよ。 どおりでRockzが進入してきたランプからの車が少ないはずだ。 この時間は帰宅時間と重なるのでしょうか・・・。車多いです。 |
夕暮れの中走る |
ガソリン、そろそろ入れないとだめですねー。 以前、道の駅「いが」にJOMOを発見して入ってみたら、なんだか工事用のフェンスで囲まれていて給油できないことがありました。 もうできるだろう。と思って道の駅に入ったら、まだ工事用フェンスで囲われたままでした。 なんか問題あったのですかねー。 そしてすぐ本線に戻ります。 -17:30- 下柘植ICで一旦下りてすぐのガソリンスタンドで給油です。 |
給油中ー |
そのまま側道を走り、御代ICから再び名阪国道に戻ります。 それにしても車が多い。 途中、何度か渋滞になります。 さらに、名阪国道・五月橋ICから先で工事渋滞もありました。 まぁいいや。のんびりいこう。 |
渋滞ばっかり・・・ |
Ωカーブものんびりペースです。 この下りカーブでトラックの前にいようものなら、渋滞で前が詰まっていたら追突されかねないので、乗用車の前を選んで走りました。 |
Ωカーブです |
-18:20- 天理料金所を通過して、西名阪に入ります。 ここまで来ると、だいぶん暖かいです。 山添あたりと比べると5度くらい違います。 |
天理ですよー |
-18:35- 柏原本線料金所を通過します。 電光掲示板では、松原JCT渋滞って出ていますねー。 どうしようかなぁ・・・。と言っても突っ込むしかないんだけど。 |
淡々と柏原です |
-18:40- 松原JCT通過です。 なんだよ。まったく混んでないぞ?? 阪神高速は、13号東大阪線、14号松原線とも渋滞表示が出ていたので、近畿道経由で帰るとします。 |
松原JCT通過ですー |
-18:45- 八尾本線料金所を通過です。 |
八尾まで帰ってきました |
そして、東大阪JCT通過です。 |
朝はここからきましたね |
-19:00- 吹田JCTで今日は名神へと向かいます。 |
吹田ですよー |
-19:15- 名神・西宮ICで下車します。 このあと、R171を走り、「ドライバーズスタンド2りん館」に寄って帰りました。 -19:45- 帰宅。 本日の走行距離 400km のんびり走った、秋晴れの中のいいツーリングでした。 快走するのではなく、のんびりスローに一日過ごすのも、また違ったストレスの発散になりますね。 またこういうツーリングがあってもいいなーと思います。 |
走行マップ |
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.