RockzGoodsRoom > Outing > Outing2008 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2008 >

 石川・長野(梅雨真っ盛りの信州遠征) (2008/06/21〜22)

←1日目はこちら

夜中、雨がかなり降っていた。ようだ。
うーん・・・。明日も雨かな・・・。
まぁ車だしいいか。
てことで、今日は予定を大幅に変えて、一日楽しむことにしました。

6月22日(第2日)

●本日の参加者:
Dr.Cobaさん、bunさん、たかこちゃん、Rockz 計4名

-06:30-
目覚める。
眠い・・・。しばらくウダウダする。
最近、どうもやる気が起きません(T_T)

乗鞍方面は雲がたちこめていますね。
天気は今日もよくなりそうにないですねぇ。
天気イマイチ
-08:00-
チェックアウトします。
荷物は車に積んでおこう。

Dr.Cobaさんのメットとかも積んでおいてあげました。
どうやらCobaさんのFTRは、バッテリーあがっちゃっているみたいです。

JR村井駅までてくてく歩きます。
昔ながらの踏切とか、ディーゼルの牽引車とか、なんかちょっとノスタルジー感じますね。
懐かしいポイント Cobaさんに連れられる 最高速度15km/hの牽引車
-08:10-
村井駅に着きました。
飯田で倒木があったとかで、ダイヤ乱れていましたよ。
村井駅です 松本までは3駅です 2番線で乗ります
-08:18-
9分遅れで電車がきました。
ホームの段差とかって、バリアフリー一切考えていないですねー(笑)
これ乗ります Cobaさん
-08:25-
松本駅に到着です。
松本は結構大きな街ですねー。

槍ヶ岳開山の祖、播隆上人の像がありました。
アルピニストの先駆けのような人です。
播隆上人と甲府の仙人(笑)
大正〜昭和初期の近代建築のような石造りの建物が多いですね。
いい感じです
まわりにビルが多いので、なかなか松本城がみえてきません。
典型的な平城ですなぁ。
ここかな?? おおー天守閣だー 入「城」料の案内です
松本城は、明治に入って競売にかけられたそうですが、町の有識者たの努力により、天守閣は売却されずに済んだそうです。

平城の天守閣はのぼってみても景色はそうでもないので行きません。
いいねー
お堀沿いに、ぐるっと北側に歩いていくことにしました。
いろんな角度から みていきます 人に媚びる鯉
日本の城は美しいね 北側から
鳩が水浴びしていたり、蓮の花が咲いていたりと、歩いてでしか見れない風景を見るというのもたまにはいいものですね。
ハトの水浴び 蓮の花が咲いています
-08:55-
現在の開智小学校前を通ります。
モチーフは生かされていますね
-09:00-
国の重要文化財にもなっている、「旧開智学校」にやってきました。
ここは、明治6年に強力な文明開化政策によって計画された西洋建築で、90年の間現役で活躍した我が国最古の学校の一つです。
正門から アジアな天使が飛んでいます
当時の最先端です 横から全景入れてみた
隣にはカトリックの司祭館がありましたが、開智学校も司祭館も実は別々のところにあって、ここに移築されたのです。
開智学校の説明 司祭館
雨が降ってきました。
てことで、傘さして歩いていきます。

松本城のところで、100円で乗れる市内循環バスに乗ろうかということになったのですが、タッチの差で乗れませんでした・・・。

30分に1本のようなので、またてくてく歩きます。
お城の東側を通り抜けていきました。
二の丸跡
-09:25-
縄手通りにやってきました。
ここは城の南東に位置しています。
昔、縄手通りは堀に面した土手で、明治9年に四柱神社の宮司が埋立てを発案、町役場に話しましたが、予算がないことからみんなで方々より土砂を運んで来て埋立ていたそうです。
この場所を賑やかにする為に四柱神社の要請で興行師に来てもらったのが縄手の露店の始まりだそうで、2001年に全面改築をしてきれいな商店街になっています。

縄手通りは、どうやらカエルをマスコットとして商店街興しをしているようです。
東京芸大がつくったガマ侍 メトバというカエル
では商店街へ入っていきましょう。


・・・。・。


時間が早すぎて、ほとんど開いていません。
閑散としているわけではないらしい
途中、四柱神社がありました。
4人の神を祭っているので、四柱ってことですか。
四柱神社です 祭っている神々の名前
通りの中間には、カエル大明神なんてのもいました。
うーん・・・ 江戸時代な雰囲気もまもなく終了
続いて、中町通りもみにいくのですが、その前に反対側へ歩いて、ちょっとした、ノスタルジーを感じる通りをみました。
ピカデリー・ホール
ノスタルジックです
街灯がレトロだったり、大正から昭和初期に建てられたようなクラッシック・モダンな建物がたくさんありますね。
いいねー 結構ステキです 維持していくのは大変だろうなぁ
そんなわけで、中町通りにきました。


・・・。・・


ここも朝早いので全然開いていませんよ・・・。・
まぁきれいな街並みを見れるのはいいんですけどね。
ひっそり 割と広い通りです
では、駅に戻りますか。

てくてく歩いて駅へ行きます。

駅手前でお土産物をちょっと買ったりしました。

-09:50-
松本駅に戻ってきました。
古い駅名札
松本駅はかなり近代的な駅です。
が、そこは信州。トイレの便器にはちゃんと凍結防止用の回路がついていましたよ。
改札です 広くてきれいな駅
ふと観光案内所のとこを見ると、上高地の写真が。
あー。行きたいねぇ。
おいしい水かなぁ
駅に入ると、村井駅方面は0番ホームでした。
調べてみたら、意外と0番ホームのある駅ってあるんですよね。
0番へ
-10:45-
そんなわけで、「信州健康ランド」に戻ってきました。
Dr.CobaさんのFTRはバッテリーあがっちゃったらしいので、押しがけします。
後から押しますよー。
Coba家のFTRです ライダーのCobaさんです
押しがけ一発始動ですが、クラッチ切ると停まりそうです。

ここでDr.Cobaさんとはお別れです。
ありがとうございました。またどこかでお会いしましようね。
このあとCobaさんは、給油1回、押しがけ2回で帰宅されたそうです。

-10:50-
ではbunさんたちとRockzは伊那に移動しますよ。

R19に出て南下します。
bunさーん
雨が結構降っていますね。
R153へと入り、南下していきます。
橋を見ると写してしまう・・・
「まつくぼ」前を通過です。
そんなに混んでないようでしたね。
「まつくぼ」さん
伊北ICを過ぎて、広域農道に入ります。
右に中央アルプス、左に南アルプスと山が連なる、信州の風景ですね。
中央アルプスの方面 南アルプスの方面
-11:50-
県道476号に入り、伊那IC近くの「青い塔」に到着です。
お昼時だから、待つかなぁと思い、待合名簿に名前を書こうとしたらギリギリ座れました。
ラッキーです。

早速注文しましょう。
ソースカツ丼はヒレとロースありますね
ソースカツ丼を普通盛でいきました。ロースですよ。

しばらくするとかなり混んで待ち人がたくさんになりました。

-12:25-
ようやく出てきました。
ぬおー。かなりの分厚さ!!こりゃ期待できそうですねー。ごはんも大盛のほうがよかったかもー。
きました!! おおーいい感じの分厚さ!!
早速いただきます。
おおっ!!これはうまい!!
いいねー。パクパクっと食べてしまいました。

ごちそうさまー。

-12:40-
人も車もいっぱいなので、早々に退散します。
「青い塔」でした
bunさんたちはこのまま伊那ICから高速みたいです。
Rockzはいけるところまで下道で帰ろうと思っていますので、bunさんたちとはここでお別れです。

60万キリのプレゼントも渡せたし、よかったです。
またどこかでお会いしましょうねー。
bunさんは左へ
Rockzは右へ
広域農道を南下していきます。
当初は、東海環状道・豊田松平ICまで走って、伊勢湾岸〜東名阪〜新名神〜名神で帰ろうかと考えていました。
以前、信州からの帰りに名神・関ヶ原ICまで走ったことはありますが、時間から言って、名神・大津ICからは大都市圏内で割引きかないから、大津ICから100kmを目標に高速に乗ることにしました。
検索したら、名神・大垣ICですね。
では大垣を目指しましょう。

ナビはR361で権兵衛トンネルを経由して、R19を南下しろって言っていますが、R19は白バイが多かった記憶があるので、R153を南下していくことにしました。
いずれにせよ、中央アルプスを越えるには、R361かR256しかないかな・・・。

快走できる広域農道でも、遅い車が前にいたらあんまりうまみはないです。
がんばって走れー
途中、いつも気になっている、「くろあり」だけが上下さかさまの防蟻屋さんかなぁ。の前を通ります。
なんで「くろあり」だけが・・・
そうこうしているうちに、大雨になりました。
バイクじゃしんどかったな・・・。・。
ドバーっと降っています
松川で、広域農道や県道15号を乗り継ぎまくっていた道がなくなります。
この先もいずれはどこかとつながるんでしょうね。
みんな左に曲がっていきます
そしていまた広域農道を走ります。
途中、工事で足止めです。
工事多いね
さらには霧も出てきました。
視界悪い・・・
飯田からR153に行こうとしたら、ふと地図をみたら、中央アルプスの南端を越える、県道8号ってのがありますねー。
行ってみますか!!

なんとなく、R256走るより近そうだし〜。

・・・。・・。

なんて考えたのが悲劇の始まり。
ちなみに、帰宅後地図に線ひいてみたら、山越え区間はこんな感じ。
恐ろしいほどのウネウネ
約25.5kmありました。
飯田からR256まで。
そのほとんどの区間が悪路で、3.3m以下で、ずっと雨でした。
バイクだったら確実に死んでるかもー。
やめときゃよかった・・・
途中、名もなき滝がたくさんありましたよ。
マイナスイオンなんて楽しむ余裕なし
さらに、雨もきつくなり、霧まで出る始末。
えーん
-14:10-
飯田峠 標高1,235mを通過です。
何もない峠ですけどね。
やっと1/3くらい走ったかな?
ウネウネがあると思い喜んで突っ込みましたが、正直、これ大失敗ですね。
いつまで続くのか・・・
-14:20-
大平峠 1,358mを通過です。
あと1/3かなー
その後、なんか出そうなトンネルくぐったりして、無事R256に出ました。
こわーい
R256を馬籠方面へと走ります。
広い道はいいね
県道7号に入り、南下です。

-14:45-
馬籠峠を通過していきます。
馬籠峠は峠っていうほどではないな
-14:50-
馬籠宿を通過です。
五平餅でも食べていこうかなと思いましたが、なんか休憩する気力もなくなるくらい、疲れた県道7号でした。
走り続けているほうが楽ですよ。
馬籠宿もまた今度
しかし、遅いバスが前を走っていたので、休憩してもよかったかもしれませんね。
イライラしなくてもよかったし。
まぁいいか
中津川でR19に出て南下していきます。
やっとストレスフリーに走れる
R19を走っていると、またもや大雨。
やはり今回は車で正解だったみたいですねー。
ぬあー 《クリックで動画再生》
道路も水浸し
大垣に抜けるには、R21に入って、岐阜経由がいいのですが、以前むちゃくちゃ混んでたことを思い出し、下道走行断念して高速にすることにしました。
家から200kmの東名・春日井ICから乗ることにしました。
八日市ICを5時以降に降りたら通勤割引適用。その後カード入れ替えて宝塚ICまで乗ったら、八日市ICから大津ICまでは通勤割引適用されますしね。

てことで、春日井ICを目指します。

多治見あたりを通過した時、そういえば、つい最近出張でここにきたなぁなんてこと思い出しました。
多治見通過中
-16:20-
東名・春日井ICより高速です。
やれやれやっと高速
多分、伊那から高速乗っていたらぼちぼち帰宅する頃だったのだろうなぁ・・・。
時間と、お金と、いろいろ天秤にかけることは難しいです。

高速に入って、すぐ小牧JCTを通過します。
結局中央道はまったく走らなかった
久々に、一宮のラブホ街を通過です。
帰宅まで約2時間ってところですね。
16:30
ラブホ街通過中
-16:30-
一宮JCT通過です。
東海北陸道はまた今度
木曽川を新幹線と平行して渡ります。
そういやぁ、こないだは新幹線の車窓から走っている車を見ていたなぁ。
あっちのほうが楽だね
反対車線で事故処理していました。
3台の車が玉突きだったようですが、一台は原型とどめていませんでした。
渋滞は5kmほど続いていました。
事故現場 渋滞の最後尾
-16:45-
名神・養老SAで休憩します。
丸天のジャガバター天食べました。
Edix休憩 ジャガバター天です ブルーシールがある!!
養老SAには、知らない間にブルーシールアイスができていました。

ガソリンどうしようか悩みましたが、県道8号の走行でかなり燃費落ちましたが、残距離計からいくと中国道・宝塚ICで降りても20kmは走れそうなのでそのまま走ることにしました。

-17:05-
では行きますか。
混んでないといいけどね
-17:10-
関ヶ原トンネルをくぐります。
関ヶ原ですよ
トンネルをくぐると、近畿圏内です。

-17:15-
米原JCT通過です。
ぐるっとひとまわりしてきましたね。
結構手前から分岐路があります ぐるっと一周してきました
-17:30-
名神・八日市ICで一旦降ります。
通勤割引使って、カード入れ替えて、再び本線へ。
一旦出ますー また入りますー
事故渋滞9kmになっています
燃費重視でのんびり走ります。

-17:50-
草津JCTを過ぎ、すぐに瀬田東JCTで京滋バイパスに入ります。
瀬田東の分岐では、ポルシェが捕獲されていました。
瀬田東ですよ ポルシェご愁傷さま
宇治トンネルものんびりです。
特に下り線のほうが、下り坂になっていてスピード出やすいので、ターゲットになる危険大です。
のんびり走ろう宇治トンネル
-18:05-
久御山JCT通過です。
久御山通過ー
雨も断続的にずっと降っています。

-18:10-
大山崎JCTで名神に戻り、すぐに天王山トンネルをくぐります。
大山崎ですよ 天王山は交通量多い
-18:20-
吹田JCTで中国道に入ります。
さらば名神 で中国道
-18:30-
中国道・宝塚ICで降ります。
空いていてよかった
R176を西へと走ります。

-18:35-
近所のスタンドで給油して帰ります。
たーんとお飲み(笑)
最近のインジェクションはいいですねー。
燃費かなりいいですよ。

-18:45-
帰宅しました。

本日の走行距離 404km
通算の走行距離 915km

いやいや、本当に雨に悩まされた2日間でした。
雨なのに悪い道走ったり・・・。
でも、電車で観光したりと、いろいろ盛りだくさんで楽しかったですよ。
また近いうちに天気がいい時に信州もう一度いこう。

そうそう。こんなのいただきましたよ(笑)
もちろん本物じゃありません
袋だけは本当の銀行のものでしたが(笑)

遊んでくれた皆さんありがとう。
またいつかどこかでお会いしましょうね。
走行マップ

←1日目に戻る

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.