RockzGoodsRoom > Outing > Outing2009 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2009 >
徳島(四国八十八ヶ所巡礼・その3) (2009/05/10)
今年一年で四国八十八箇所巡礼を完結するつもりでいたが、なかなか進みませんねー。
前回は、第16番までで終了していました。
以前から巡礼しているうちの親父が、第17番には行っていなかったので、じゃあ次回行く時は車で行くことにしていました。
東北のレポもしなきゃなんないんですが、ふと時間が空いていたので、急遽巡礼することになりました。
-05:15- 目覚めます。
もう外も明るくなっている季節なんですねー。
-06:00- 出発です。 |
|
|
|
今日はEdixです |
|
|
|
|
|
さすがに空いています |
|
|
-06:15- 阪神高速7号北神戸線・西宮山口東ランプから高速に乗ります。 |
|
|
|
3割引で350円 |
|
|
|
|
|
長田のほうに行く道です |
|
|
そしてすぐの布施畑JCT・垂水JCTで神戸淡路鳴門道へ。 |
|
|
|
車少ないと狙われやすい |
|
|
トンネルを出ると、明石海峡大橋です。
今日はまったくの無風と言ってもいいくらいなので走りやすいです。 |
朝ごはん食べようかということになりましたが、淡路SAに入らず、淡路島南PAまで行くことに。 |
|
|
|
観覧車のある淡路SA |
|
|
|
|
|
標準時子午線 |
|
|
|
|
|
残念・・・ |
|
|
|
|
|
ガスってきましたー |
実際はもっと視界悪いです |
|
|
|
|
ツーリングの朝は早い |
|
|
-07:10- 神戸淡路鳴門道・淡路島南PAに入りました。 |
|
|
|
入りますよー |
入った時は空いていた |
|
軽食コーナーは7時半からのようなので、しかたないのでカップヌードルでも食べますか。 |
|
|
|
なんか久々見たな
カップヌードルの自販機 |
ネコがいました |
しばし待ちます |
ズズズーっと食べてしまい、さぁ行きますか。
淡路島南PAを出るとすぐ大鳴門橋です。
ここもまったく風が吹いていない上に、霧ですよ・・・。 |
|
|
|
ガスっているー |
橋脚がうっすら・・・ |
全貌がようやく見えました |
|
|
|
ここのとこよく来ているなぁ |
|
|
|
|
|
順調に走っています |
|
|
-07:40- 神戸淡路鳴門道・鳴門ICで降ります。 |
|
|
|
右行くと高松道 |
降りましたー |
|
橋は1,000円でした。いつまでも続いてほしいなぁ。
-07:45- R11に入って南下しだしたところで給油です。
さらに南下していきます。
日本海側でよく見る、「トマト&オニオン」がありました。 |
|
|
|
ファミレスですけどね |
|
|
|
|
|
すっかりこの辺の道も慣れきってしまった |
|
|
県道39号から県道30号へと走ります。
-08:15- 四国八十八箇所第17番・井戸寺に到着しました。
裏手に駐車場があったので、一旦境内を横切ってから山門へと向かいました。 |
|
|
|
山門 |
水屋 |
|
|
|
|
|
本堂 |
大師堂 |
お参りをして、納経所に行きました。
うちの親父は掛け軸です。ほとんど埋まっているので、お寺の人がびっくりしていました。
17番が最後・・・。ってことはないよね(笑)
外に出ると、小屋があって、その中に日限大師って井戸がありました。 |
|
|
|
井戸だよ・・・ |
ふむふむ |
|
|
|
|
|
御加持水ナリー |
上屋がかかって保護されています |
|
|
|
鯉だらけ |
|
|
次行きましょう。
県道30号を戻り、県道1号からR192へと出ます。
R11からR55を南下し、県道136号へと入ります。
-08:55- 四国八十八箇所第18番・恩山寺に到着しました。 |
|
|
|
あれー?山門ないのかな? |
水屋 |
|
|
|
|
|
本堂 |
大師堂 |
納経所で御朱印を授かりました。
途中に、弘法大師の大きな像がありました。
足元には、竹でつくった犬?が・・・。てくてく歩いて駐車場戻っていると、同じような竹犬がいましたよ。 |
次いきますかーと来た道を戻ります。
ふと見ると、山門のようなものが・・・。んん??これがひょっとして恩山寺の山門じゃないのかな?
てことで、車を停めて見に行ってみました。 |
|
|
|
これ山門だよね |
ぱっと見では見落とすな |
やはりそうでしたー
今は使われていないようです |
県道136号を南東へと進んでいきます。
-09:20- 四国八十八箇所第19番・立江寺に到着しました。
ここは、親父によると数年前は駐車場タダだったのに、今はロボットゲートがついた300円駐車場となっていました。 |
|
|
|
山門 |
水屋 |
|
納経所で朱印を授かり、外に出ると、親父が近くの饅頭屋さんに行きたいと言います。
「酒井軒本舗」というところでした。 |
|
|
|
歴史ありそう |
いい感じ |
|
お遍路さんが立ち寄るお店としても知られているようです。
親父は薄皮饅頭買っていました。
さて行きましょう。
県道136号から県道28号、県道22号、県道16号へと走ります。 |
|
|
|
このあたりは走りよい道でした |
|
|
県道283号に入って峠道。
それもすれ違うのがしんどいような峠道です。鶴峠と言うらしい。 |
|
|
|
ぬあー!!車でこの道は嫌だー |
|
|
・・・。しかし、この時点ではまだこの道が楽なほうであるのを知らずにいたのでした・・・。
-09:50- 四国八十八箇所第20番・鶴林寺に到着しました。
駐車場からちょっと歩きます。 |
|
|
|
山門 |
|
|
|
|
|
杉並木の中を歩く |
水屋 |
|
|
|
|
さぁがんばってこー |
本堂 |
|
|
|
|
|
大師堂 |
多宝塔もありました |
納経所で朱印をさずかります。
納経所の方は新設な物言いで、「次の道順わかりますか?」と聞いてくださいましたが、ナビがあるので問題ナシです。
駐車料金、300円を支払いました。 |
|
|
|
てくてく歩いて戻ります |
山奥です |
|
さぁ次です。
確か、次はロープウェイに乗って行くとこだよなーと考えながら、県道283号を下ります。
県道19号に出て、右に行くとロープウェイのようですが、親父指示は左・・・。別ルートがあるのかな?
ナビが再検索したので、その道でいきます。
途中、那賀川を渡り、県道28号へ。 |
|
|
|
でかい橋です |
那賀川ですよ |
|
案内看板を頼りに山道に入ります。
んん??大型禁止?? |
|
|
|
普通車以下じゃないとだめなんだ |
|
|
これってひょっとして、KARZさんがバイクで上がっていった道かなぁ・・・。
途中、一回で曲がれないヘアピンカーブがあったり、ナビには道が出ていなかったり・・・。 |
|
|
|
対向車くるなー |
クラウンは2回切り返し
Edixは1回切り返し |
ナビにもはや道が映っていません |
-10:30- ようやく駐車場に着きました。
ここからまだ1km歩くそうです。
ここにきて、ようやくロープウェイに乗れないんだということがわかりました・・・。 |
|
|
|
このあたりは一方通行なので車はありがたい |
バイクはまだ上がれます |
|
|
|
|
結構路面悪いのでバイクでも怖いです |
働く人 |
うわー車じゃ大変だなぁ |
200mおきくらいに道標ありますが、なかなかです。 |
|
|
|
あと600m |
あと400m |
|
15分歩いて上りきりました。
四国八十八箇所第21番・太竜寺に到着しました。 |
|
|
|
やっと山門が見えた |
山門です |
|
以前、ロープウェイで来たことのある親父は、山門が見れたと喜んでいました・・・。
山門くぐっても、まだ道は続きます。 |
|
|
|
あともうひといき |
|
|
ようやく境内です。まぁ山門くぐったところで境内と言えば境内なんですけどね・・・。
平地にきましたよ(笑)
坂を上りきったところには「バイク乗り入れ禁止」の看板が・・・。 |
|
|
|
ようやく寺務所とか |
KARZさんはここまでバイクできたのだ |
|
|
|
|
起伏に富んでいますねー |
|
|
とりあえず、一番近くにあった納経所で朱印を授かりました。
駐車料金、自己申告で500円でしたよ。
そして、なぜかご朱印も500円・・・。ん??300円じゃないんだねー。
お参りしていきましょう。 |
|
|
|
鐘楼門 |
水屋です |
|
鐘楼門をくぐっていくと、開けたところがたくさんあります。 |
|
|
|
造成大変だったろうなぁ |
|
|
|
|
|
本堂でお参り |
|
|
庭を手入れしている方?に「大師堂のとこの石楠花がきれいだぞー」と言われたので、あとで見てみることにしました。
が、その前に親父タバコ休憩の間にロープウェイの駅まで行ってみることにしました。 |
|
|
|
あれかー
結構下らなきゃならんね |
下の水屋はでかい |
|
ロープウェイの駅を降りたらそこは境内のようになっているので、ほとんどの人がこちらから来るようです。
そんなわけで、水屋がでかいです。
ちょうどロープウェイが出発するところでした。
まっすぐ下界に下りて行くのかと思ったら、ちょっと山越えなロープウェイだったのですね。
お茶を駅で買って階段を上って、本堂に戻る途中にトカゲ?カナヘビ?がいましたよ。ちょっと色がきれいでした。 |
|
|
|
ロープウェイに乗りたい・・・ |
さー階段上って戻るか |
カナヘビかなぁ・・・。きれい |
お茶飲んで、ちょっと休憩してから大師堂に行きました。 |
多宝塔もありました。
こんな山奥に建築するのはさぞ大変だったでしょうねぇ。 |
|
|
|
荘厳な雰囲気です |
|
|
納経所では言ってくれませんでしたが、うちの親父は前回来た時に、寺務所の天井に龍の絵が描かれていると教えてもらっていたので、それを見ていきました。 |
|
|
|
これかぁー |
|
|
|
|
|
バイクでもきっと怖いよ
道悪いしガードレールないし |
やっと車が見えてきた |
|
下りは10分ほどでした(笑)
さー、では次行きますか。
細いガタガタ道は、途中まで一方通行ですが、先ほど上がってきた道と合流します。
そう、ここからは対面通行です・・・。車1台分くらいしか幅ないけど・・・。 |
|
|
|
ガタガタガタガタ・・・。・ |
さっきは下から矢印のように来た |
|
途中、3台ほど対向車とすれ違い、何度かバックしたり、ヤバイ感じですれ違いました。
この道、本当に運転に自信なかったらやめたほうがいいですよー。
なんとか下りきって、県道28号を南下です。
さらに、R195に出て東へ、県道284号を南下します。
-11:55- 四国八十八箇所第22番・平等寺に到着しました。
inter naviでは経由地を5箇所しか設定できないので、先に今日のコースその2をダウンロードしておきました。 |
|
|
|
駐車場から見た平等寺 |
|
|
|
|
|
山門 |
水屋 |
|
|
|
|
本堂は上りきったとこ |
本堂です |
ぐるっとまわって大師堂 |
納経所で朱印を授かり次行きますよ。
県道35号から県道24号を経由して、R55に出て南下です。
日和佐道路ってのができているようですねー。無料で一部供用開始しているみたいです。 |
|
|
|
今度走ってみるか |
|
|
-12:30- 四国八十八箇所第23番・薬王寺に到着しました。 |
|
|
|
ここも階段多そう・・・ |
|
|
本堂にお参りして、大師堂に行ってみると、なんだかきれいでした。
最近建て直したみたいですね。 |
|
|
|
本堂 |
きれいな大師堂 |
|
|
|
|
のどかだなー |
日和佐港の立島かな? |
日和佐城らしい |
納経所でご朱印授かったら、これで徳島ステージは終了です。23/88ですね。
まだまだ長いです。
さぁ、では昼ごはん行きますかー。
昨日リサーチしておいたお店に行くことにしました。
日和佐の街中を通過して、大浜海岸まできました。
-12:50- 「浜作」さんに到着しました。 |
|
|
|
「浜作」さんです |
|
|
ここは、下が海の家っぽくてお土産もやっているみたい。2階が食事処のようですね。
まだ海水浴シーズンじゃないのでガラガラだぁ・・・。
とりあえず2階に上がると、お客さんダレもいませんでした(笑)
メニューみていると、玉手箱ってのがよさげです。15種類の海鮮が乗った、海鮮丼らしいです。 |
ここは、日本でここだけでしか味わえない、「まべ貝」が食べられるお店です。
「まべ貝」とは、真珠貝の一種だそうですが・・・。 |
|
|
|
そうなんだー |
|
|
まぁ、玉手箱に入っているでしょう(笑)
メニューに「お時間かかります」って書いていましたが、20分ほど待って出てきましたー。
自家製タレをかけた海鮮丼で、杓文字で混ぜて器によそってくださいねってことです。 |
|
|
|
《オンマウスで玉手箱が開きます》
ほんとに玉手箱みたい |
中は豪華絢爛 |
おー!!なんかすごーい |
味は・・・。うおっこれすんごいおいしい!!
自家製のタレがまたいい味出していますし、具材の種類もたくさんあって楽しめます。
ところで、玉手箱の上に乗っているのはなんでしょう・・・。 |
|
|
|
なんだろう・・・ |
最後に食べたらウミガメの形したマカロンでした |
ここのマカロンなんだね |
てことで、ごちそうさまでした。
隣に「うみがめ博物館」てのがありました。
そこの公衆電話BOXはウミガメでしたよ(笑) |
|
|
|
甲羅に入ります |
ちゃんと表情もあります |
|
で、その「うみがめ博物館」をみて帰ろうかと思いましたが・・・。600円・・・。微妙・・・。 |
|
|
|
うーん・・・ |
|
|
内容もよくわからないので、今回はパスです。
ちょっと海に行ってみました。
大浜海岸は、ウミガメが産卵しにやってくる浜らしいです。 |
今日は暑いくらいのいい天気。
海は気持ちいいねー。 |
ウミガメ電話BOXは遠くから横顔を見るとかわいかったです(笑)
産卵シーズンになると、「うみがめ博物館」の職員さんが調べるのでしょうか、上陸数通知看板がありましたよ。 |
|
|
|
かわいいなー |
今年はまだなんだ |
|
裏にはお寺があり、でかい倉庫がたくさん・・・。これ、淡路島のと同じタイプの「だんじり」が格納されているようですね。 |
|
|
|
だんじり倉庫 |
|
|
-13:50- では帰路につきましょう。
県道294号からR55に入ります。 |
|
|
|
途中見た「海賊船」と言う名の船型レストラン |
|
|
あとは淡々と走ります。
阿波福井のあたりで県道24号に入り、那賀川手前で再びR55に戻ります。 |
|
|
|
気温25℃とか出ていました |
|
|
|
|
|
テレビトクシマ |
|
|
|
|
|
またねー |
|
|
-15:10- 神戸淡路鳴門道・鳴門ICから高速に入ります・・・。が・・・。ETCゲートが閉鎖中だ・・・。えーっ!!
どうもスピード落とさず突っ込んだ人がいたようです。
ほんのちょっと待っただけで、ETCレーン復活です。 |
|
|
|
うわーっやめてくれー |
よかったー 通過です |
|
|
|
|
帰りはいい天気 |
|
|
景色に変化のない淡路島を走ります・・・。
いいとこなんだけどねー。うちのお袋の生まれ故郷でもあるし。 |
|
|
|
でも何もないんですよね・・・ |
|
|
|
|
|
これなんだったっけなー
HONDAのだよね 確か |
|
|
-15:50- 神戸淡路鳴門道・淡路SAで休憩です。 |
|
|
|
やれやれー |
|
|
結構混んでいますが、あふれるほどではなかったです。
お茶するかーってことで、「Cafe a too」ってとこに入りました。
シュークリームがおいしそう♪ |
|
|
|
てことでシュークリームとコーヒー |
サクサクシューでした |
a tooは「エートゥー」と読むみたい |
|
|
|
今日は風のない走りやすい日でした |
|
|
|
|
|
淡路島の新鮮な牛乳でつくったシュークリームです |
|
|
|
|
|
駐車場も結構いっぱい |
|
|
|
|
|
17時に帰宅は無理かな |
|
|
|
|
|
登っていって・・・ |
下る時に見える神戸の景色が好きです |
|
|
|
|
でもまわりは結構いいペース |
|
|
|
|
|
垂水JCTですよ |
|
|
そしてすぐの布施畑JCTで阪神高速7号北神戸線へ。 |
|
|
|
布施畑JCTです |
本線料金所
橋と阪神高速を払う |
|
|
|
|
最近はこっち行かないですな |
|
|
|
|
|
雰囲気好き |
|
|
-16:45- 阪神高速7号北神戸線・西宮山口東ランプで降ります。 |
|
|
|
まっすぐ行くと渋滞の中国道 |
|
|
中国道はいつものように混んでるようで、国道も混んでいました。 |
|
|
|
Edixの後ろを走る |
|
|
R176をがまんの走りで宝塚まで出ます。
帰りに途中のコンビニでビール買って帰りましたよ。
-17:40- 帰宅しました。
本日の走行距離 418km
四国八十八ヶ所巡礼もようやく1/4を過ぎました。太平洋側は隣のお寺が遠いですからねー。
がんばっていかなきゃ。
あと何回で結願するかなー。親父が次どこ行っていないか聞いとかなきゃなー。 |
|
走行マップ |
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.