RockzGoodsRoom > Outing > Outing2009 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Goods2009 >

 京都・大阪(サントリー京都ビール工場見学と大阪飲んだくれ) (2009/06/14)

4月に、サントリー山崎蒸留所に行った時に、近くのサントリー京都ビール工場にも行ってみたいよなぁという話をしていた。
そんな話をサントリー樽生達人の店である「北梅」のマスターと話していたら、「プレミアム・モルツ講座の時に行くのがいいですよ!」と言うのでいまた行ってみるかーと考えていた。

5月中旬になり、ぼちぼち「ザ・プレミアム・モルツ講座」も終了しそうだとのメールが来る。(実は3ヶ月ぐらいで切っていまた次の募集するんですけどね。)ふと予約状況見ると、もう予定の空いている日で行けるのは6月14日しかないー。
ということで、前回のメンバー強制参加で一日飲んだくれに行くことにした。
ちょうど、「工場見学キャンペーン」の6月まで分の引換も6月14日までなので、ついでにグラスももらっちゃおう♪

-07:50-
ではいきますかー。
てくてく歩いて電車に乗って、後輩と待ち合わせて大阪まで出てから京都へと向かいます。
茶屋町です
-09:20-
阪急・長岡天神駅で降ります。
おー行くよー
駅でて、いすぐ先にシャトルバスのバス停があるようなので歩いていきます。
ツバメの巣
シャトルバスはどうやら阪急バスが運行させているようですね。
普通のバス停と共用
-09:30-
シャトルバスがきましたー。
青いバスです
時間2便しかないです。
帰りの時間もチェックしとかないと
JR長岡駅に寄ってから工場に向かいます。

-09:45-
SUNTORY京都ビール工場」に到着しました。
おおっ見えてきたー では入りますよ
入口にアルコール消毒がありました。
新型インフルエンザの影響ですね。

とりあえず受付カードを書いて渡します。
受付カードです
工場見学キャンペーン」の修了書を出して、「ザ・プレミアム・モルツオリジナルタンブラー」を人数分もらいました。

ちなみに、受付のところに書いてあった注意書きには・・・。
1人3杯までですよー
「ザ・プレミアム・モルツ講座」を受けるので、一般の工場見学の人と区別できるようカードを首からぶら下げておきました。
これです
10時になるとショップもオープンすると言うのでしばらく待ってからオープンしたショップを覗いたりしていました。
これがもらったグラス
10時半からの講座で、10分前に集合ってことなので、さらに中探検したりします。
きれいなお庭 待合スペース
うろうろしていたら、「ザ・プレミアム・モルツ講座」をする会場を見つけてしまいました(笑)
おーここかー プレミアムモルツがいっぱーい
次のシャトルバスでも十分間に合っていましたが、あまりギリギリになるのも嫌だったしねー。
エントランスあたり
環境配慮もされています。このあたりは企業イメージにもつながりますしね。
36種類に分類ですか・・・。
んあれは??
「迷い物」って(笑)
うー。早く飲みたいですなぁ。
さすがに直売は定価売りです(笑)
-10:10-
先に会場に入れさせてもらえました。
今日のパンフレットとか
ホップが置いていますねー。
アロマホップです
樽生達人の店の紹介とか。
「北梅」さんもありますよー
おいしい注ぎかたも書いていますね。今日は自分では注がないようですが・・・。
ほー家で試すか
しばらくすると、次のシャトルバスでやってきた人たちが会場入りです。

-10:30-
では「ザ・プレミアム・モルツ講座」開始です。

知らなかったのですが、新型インフルエンザの影響で、ずっと見学クローズになっていたらしく、昨日から再開していたらしいです。
おー。結構ヤバかったのだー。というか今日やっていてラッキーだったなぁ。

まずは、麦とホップと水のこだわり、開発にかけた熱意、技師さんたちの想いなどを聞きました。
元々は、武蔵野ビール工場で、通常の工場の1/20のサイズの実験工場で、1人の技師の想いからこのビールはできたそうです。

20分ほどお姉さんの話を聞いたり、ビデオみたりしてから工場見学です。
てくてく歩いていきます あれかー なんかすごいねー
入口のとこには、ちょこっと麦も植えていました。
二条麦の大粒なものをプレミアム・モルツには通常の倍ほど使用しているらしいです。
麦です
では中に入りましょう。
まずは仕込ですね。
いざ! 仕込槽
でかい槽に麦と天然水を入れて麦汁をつくります。
残念ながら今日は日曜で中身は入っていないそうです。

実際使う二条麦を食べてみました。
天然水は地下から汲み出しています カリカリ食べると甘みがでいました
ここで温度管理をしながら麦汁を加熱してホップを入れて麦汁のできあがりです。
ホップは最後に入れるそうで、香り高いアロマホップを適切なタイミングに適切な温度で入れるのが職人さんの判断になるそうです。
工場生産品と言っても、見極めるのは人なんですね。
結構暑いです 空ですねー でかい槽がたくさん
奥に監視室があり、ここに技師さかんが24時間温度管理をしているそうです。
奥が監視室
中が入っていたら、かなり釜は熱くなるそうですが、今日は大丈夫です。
平日とかは気をつけましょう
発酵の工程のほうは涼しいです。
てくてく歩いていきます
酵母を加えて発酵させます。
途中、ビデオをみます。
幻想的な演出
7日ほど発酵させると「若ビール」と言われるものになり、2〜3週間貯酒タンクで寝かしてろ過の工程に進みます。
このタイミングもテイスティングをする専門の技師さんの判断によるそうです。
この両側で寝かされています
では缶詰工程へと移動です。
働く技師さんたちのパネル
出荷するにあたり、酵母をろ過で取り除きます。
じゃないと、発酵進んじゃうからね。
何ミクロンとかのサイズの酵母を、旨み成分まで取り除かないサイズでろ過するってすごい技術だなぁ。

そして缶や樽に詰めます。
今日は日曜なので、ラインは動いていませんが、1分間に1500本できるらしいです。
今日は停まっています ビデオをみせてもらう 炭酸入れて酸素追い出して注いで蓋するらしい
工場って雰囲気 徹底管理されています ここで注いで右奥で蓋します
一応見学は終わりです。結構歩いたみたいですねー。
樽がたくさん
半時間ほどの工場見学が終わり、シャトルバスでさきほどの場所に戻ります。
甲子園球場7個分の敷地広さだそうです。
バスじゃないと戻るのちょっとしんどいかも
今日は閉まっていますが、搬出場のとこを通っていきます。
あっ一箇所開いていた
奥にビールいっぱい
講座会場に戻ると、お姉さんが「ザ・プレミアム・モルツ」を注いでくれているので、みんな一杯ずつもらって席につきます。
やっと飲めます
それでは、いただきまーす。
おいしそうー おつまみは5種類
豆菓子、ドライフルーツ、カラメルビスケット、洋風おかき、ごませんべいとありましたが、ごませんべいが一番あうかなー。

今日は「ザ・プレミアム・モルツ〈黒〉」もあるそうなので、そちらもいただきます。
黒は今は一般市販されていないそうです。貴重だー。
これまたうまいー ふむふむ
1人3杯までなので、最後の一杯は普通の「ザ・プレミアム・モルツ」です。
くううーうまーい
最後に、缶からの注ぎ方を実演してくれました。
参加者も2名体験できていましたよ。
お姉さんが説明しています 半分くらいドバーと注いでいました
泡が落ち着いたら続きをそっと注いで、泡:ビールが3:7ぐらいになるのが一番おいしいらしいです。
飲んだら3秒目を閉じるんだって
そんなわけで、楽しく゜ザ・プレミアム・モルツ講座」終了です。

-12:15-
帰りのシャトルバス乗る人集合してくださーいってことで並びました。
バスきたきた
てことで、シャトルバスに乗って、阪急・長岡天神駅へと向かいます。
結構いっぱい またねー 京都ビール工場でした
京都ビール工場の前の道沿いには・・・。
どこかで見たことあるなぁ・・・
実際には、散髪屋さんみたいなんでいまったく関係ないですけど(笑)
ぜひこの前でASERIESさんに写真撮ってもらいたいものです。
でかいタンクを見ながら帰ります
-12:35-
阪急・長岡天神駅でシャトルバスを降りて、阪急電車に乗ります。
ありがとうー
京都に出るか、大阪に出るかみんなで相談したところミナミでたこ焼きのハシゴでもしようかと言うことになり、阪急、地下鉄を乗り継いでミナミへと向かいました。

-13:40-
そんなわけで、心斎橋駅で降りて、道頓堀川の戎橋にやってきましたよ。
おー工事終わっているねー
久々に来ましたなぁ。
グリコ!! ここは通称「ひっかけ橋」です 道頓堀川沿いの広告
道頓堀川もすっかりきれいになりました。
下にヤンママっぽいのがたくさん
てことで、てくてく歩いています。
かに道楽のカニ くいだおれの看板まだあるんだ づぼらやのフグ
まずは、「本家大たこ」にやってきました。
あいかわらず並んでいますねー 20個とかあるよ 忙しそうです
てことで、たこ焼きひと船買って、道頓堀川の日陰で食べました。
ちなみに、以前は隣の店もたこ焼きやっていましたが、今では違っていましたねー。
久々でうまーい
向かいのドン・キホーテは恵比須さんとのコラボですな。
観覧車とまっているよ
さー次行きましょう。
金龍ラーメンも長らく食べていない
適当に歩いていたら千日前です。
こっちも久々
作家・織田作之助が愛したカレーとして有名な、「自由軒」の前を過ぎます。
また食べにこよう
NGKの方に行こうと思っていたのに、久々うろうろしていたら間違えて難波駅のとこまできちゃいました。
難波駅工事中ですね
NGKのとこにやってきました。
なんばグランド花月
ここに「会津屋」があったと思ったのですが・・・。ないなぁ。思い違いかぁ。
「ワッハ上方」のとこにはツアー客
-14:20-
しかたないから、別のたこ焼き探すかー。とてくてく歩いていたら、「ゆかり」がありました。
タイムサービスで、ビールセットってやっていますねー。

・・・。フラフラっとみんなで入りました(笑)
豚玉のセットと、焼きそばのセットがあったので、半々になるよう注文しました。
ビールと枝豆 店内は時間的にゆったり
しばらくビールを飲んで待っていると、お好み焼きがきましたー。
お店のお姉さんに焼いてもらうことにしました。

焼いている間に焼きそばも焼かれてやってきました。
ボリューム的にはちいさめだね
オトクセットだからかなぁ
焼きそばもおいしい 焼かれています
てことでできあがり。
いただきますよー。みんなでお好み焼きと焼きそばをわけて食べました。
まぁこれ一枚じゃないしね 大阪の味ー ジュージュー
箸で食べましたが、コテの先がギザギザになっているのはなぜなんだろう・・・。
フォークスプーンみたいなノリかなぁ。
謎です
-15:20-
おいしかったー。
またこよう。ここは法善寺店でした。
「ゆかり」法善寺店
その横には、法善寺横町があります。
久々だから通ってみました。
夫婦善哉の世界だな 芦屋雁之助が愛した「えび家」 法善寺横丁です
さてと、ぼちぼち梅田に行きますかね。
途中、奈良ナンバーの車が路駐していましたが、そのルーフの上にいるは・・・。
生きたニワトリ!!
マット敷いていたので、ドライバーさんが置いているのでしょうねぇ。しかし、何のために??

結構歩いて疲れたので、梅田でお茶しました。

その後、阪急百貨店行ったり、ヨドバシ行ったり。
あっちは空中庭園 ヨドバシです
地デジも考えなきゃならんしなーとテレビをみていたのですが・・・。種類多すぎ!!
どれがいいのかまったくわからないです。

まぁ、また考えようということで、「トランスフォーマー」がテレビで流れていたのをみてから退散です。

-18:25-
てことで、ヒルトンプラザの「」にやってきました。
今日はここで飲みますよー。

日曜だからかな??かなり空いていました。
大阪の景色
まだ明るい
今日はコースです。
ゆっくりと過ごしましょう。お店のお姉さんもノリがよかったです。
前菜九種盛 ビシソワーズ 鯛のカルパッチョ
今日はビールかなり飲んでるので、ワインいこうぜーってことになりました。
フルボトルでも、飲む人間ばっかりなので余裕です(笑)
シャルドネです
食事も続きます。
鱧と茄子のグラタン 和牛のステーキ ライスコロッケ
日も暮れて、なんとなく夜景です。
ヒルトンプラザイーストしか見えないな
で、最後にデザートです。
ブリュレでしたー
-20:30-
ごちそうさまでしたー。
「燦」でした 広々とした空間
シースルーエレベータに乗って降ります。
1階が見えます 床はワインのビンが並んでいる
いやぁ。よく飲み食いしましたねぇ。

そのまま電車乗って帰宅です。

-21:45-
帰宅して、眠くて早々におやすみなさい。

近くには、アサヒ、キリンの工場もありますが、サントリーが一番いいかなぁ。
またビールもだし、蒸留所にも行こう。
工場見学って楽しいですね。またいろいろ行ってみたいと思いますー。

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.