RockzGoodsRoom > Outing > Outing2009 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2009 >

 高知(四国八十八ヶ所巡礼・その4) (2009/06/21)

前回の巡礼では、第23番までを巡っていた。
で、次に親父が行っていないのは第30番。ふむ・・・。7月の連休は家族旅行で高知方面と決まっている。
では、それまでに第24番から第29番を巡っておかねば、順打ちできないということになる。

7月に入れば、色々と忙しく、巡れる時間はない。
今月中に行っておかないとなぁ。
色々ドタバタと忙しいが、直近なら今度の日曜に行けるな・・・。ということで週末、あわただしく準備をする。
当初の予定ではバイクで行くつもりだった。天気予報を見ていても、朝6時に1mmの雨のほかは曇りだった。
これなら行けるんじゃない??

-06:00-
目覚める。
外はポツポツ雨。気象レーダーを見ると、昼前後に四国中央で大きな雨雲がかかる模様。
今降っているしなぁ・・・。急遽バイクから車に変更することにした。

-06:40-
そんなわけで、急に予定が変わったので、考えていたより10分遅れて出発です。
さー行くか
裏道を通り、R176へ出て西へ。
天気はよくなるのかなぁ。

前に自衛隊の車が走っていました。
山は霧だな これって野戦炊事車だよね
-06:55-
阪神高速7号北神戸線・西宮山口東ランプから高速です。
西宮山口東です ガスっていますねー
-07:10-
白河JCT通過です。
雨ずっと降っています
そしてすぐの布施畑JCT・垂水JCTで神戸淡路鳴門道へ。
布施畑JCTです 本線料金所 垂水JCTです
舞子トンネルはのんびり走ります。
ガラガラだね
トンネルを抜けると明石海峡大橋ですが、霧が出ていて橋脚の頂部が見えないですねー。
霧で上が消えています 近づいてもなかなか見えない
もう一本の脚も見えないな・・・ こんだけ近づいてもうっすら
そんなわけで淡路島に入りましたが、霧が続いています。
車で正解だったかな
東経135度の標準時子午線を通過します。
135度通過ー
しかし、どこまで行っても霧ですねぇ・・・。
今日は太陽を拝めるのだろうか・・・
ところが西浦のほうに出ると、路面が乾いていて、海も見えます。
おや?西側は天気持ち直しているかな?
淡路島を南下していきます。

-07:50-
大鳴門橋を渡ります。
霧で橋見えないな 風がないだけ救いです 四国に入ります
小鳴門橋の横も過ぎていきます。
小鳴門海峡を渡ります
-07:55-
神戸淡路鳴門道・鳴門ICで高速を降ります。
右に行くと高松道 料金所です 橋1,000円ナリー
R11を南下していきます。
徳島道・徳島ICを通過
徳島県庁のところでR11からそのまま直進してR55に入ります。
徳島から東京行きのフェリーがあるんだ
ひたすらR55を走ります。
那珂川を渡りますよ。那珂川と言えば、いぜんアザラシの「ナカちゃん」がいましたねー。
名古屋の「なかちゃん」ではない 那珂川です
途中まで、いい感じでバイパスになっていました。
快調です
日和佐道路を走ってみようかと思いましたが、由岐ICに行き着くまでに、県道を5kmぐらい走ってロスしているっぽいのでそのまま走ることにしました。
せめてR55と接続してくれないとね
-09:10-
一度休憩しますかね。道の駅「日和佐」に入ります。
小腹が減ったので、なんか食べようかなー。と思いましたが何もなかったです。
足湯はありました 道の駅 おつかれー
てことで、トイレしてお茶買って、10分ほどで出発です。
はたらくじどうしゃ
宍喰あたりから、海岸にはサーファーがたくさんいました。
いい波がくるのかな?
-10:00-
高知県に入りました。
やっと高知です
室戸岬を目指し、ひたすらR55を走ります。
太平洋です 室戸岬が見えてきた 山には風力発電の風車
途中、でっかい弘法大師がいました。
おや? でかーい
-10:30-
室戸岬に着きました。
中岡慎太郎の像がありましたよ。この像、桂浜の坂本竜馬の像の方を向いていると言われていますが・・・。どうみても太平洋(南側)を向いていますよね。桂浜は北西方向になります。
マップ見ても南向いているよね 中岡慎太郎です
県道203号・室戸スカイラインに入ります。
太平洋は今日はおだやか
-10:35-
四国八十八箇所第24番・最御崎寺に到着しました。
さて行きますか 階段を上ります
段が上がりにくい
上りきると、ちょうど本堂の裏だったようです。
本堂 水屋 多宝塔
鐘楼 大師堂
なかなかこぢんまりした配置ながら、いい雰囲気のお寺です。

納経所で御朱印を授かり、室戸岬灯台に行ってみることにしました。
山門です
すぐ先に室戸岬灯台はあります。
おっあれだー 日本一のレンズを持つ灯台です
室戸岬に来たのは、6年半ぶりくらいですねー。
この灯台は、実は鉄製なのです。前回の南海大地震の際にも持ちこたえたのだとか。
白亜の灯台 でかいレンズです
せっかくなので、室戸岬でパノラマ撮りました。
室戸岬灯台と太平洋
写真を撮っていたら、すぐそばの枝にウグイスがとまりました。
ホーホケキョと鳴いています
-10:55-
では行きますか。
室戸スカイラインを走りますが、ここ路面悪いですねー。
走り出してすぐ、室戸測候所がありました。ここが台風のときとかによく出てくる場所なんでしょうね。

一瞬、以前某建築雑誌でみたことのある廃墟が見えましたか、今日は時間がないので寄るのはやめておきました。

雨上がりの室戸スカイラインはスリッピーです。
元々路面がよくない上に、落ち葉や枝がたくさん・・・。さらに、苔が生えているところもあったりして、バイクならなかなか怖い思いをしていたことでしょう。
いい路面もあるんだけどね さっき下から見えた風車です
落ち葉とかあって嫌だなぁ 公園過ぎて下りになるといい路面
-11:05-
R55に戻り、室津の街中に。
次のお寺はこのへんなんだけどなぁ・・・。よくわからないので、近くだろうと思われる高知信金の駐車場に停めさせていただきました。

車を降りて探し出すと・・・。あっ・・・駐車場100m先の文字が・・・。
あーまぁ今日日曜だしいいかー
すみません。高知信金さま。ありがとうございますー。ありがとうございますー。
と感謝の念を送りながら次のお寺へてくてく歩きます。

すぐに四国八十八箇所第25番・津照寺に到着しました。
山門です 階段あがっていきます
津照寺は、これまでと一風かわってちょっと唐様な感じでした。
本堂・・・。トタン? 水屋 境内からの景色
鐘楼門もどことなく唐代な感じでした。
鐘楼門
階段下って、納経所に行きます。
由緒 納経所の隣に大師堂があります
さて、次行きましょう。
R55に戻り、しばらく行ったら市道へ。

-11:30-
四国八十八箇所第26番・金剛頂寺に到着しました。
また階段
階段を上り山門をくぐります。
ここは阿吽の像ではなくでかいわらじがありました。
山門です でかーい
お参りして納経所で御朱印を授かります。
ここでは駐車場協力金として200円必要でした。
水屋 本堂 大師堂
かなーり細い道を下っていきます。
結構たいへん
R55に戻り、左手に室戸岬をみながら走ります。
行当岬をぐるっとまわるところでした。これ以降は室戸岬を間近に見ることはできなくなります。
さらば室戸岬
-11:50-
お昼にしましょう。昨日、ネットで室戸あたりの食事を探していて、気になっていた「シットロト」にやってきました。
こぢんまりした店です。4人掛テーブルが4つと、2人掛がひとつ、あとはカウンター席がちょこっとありました。

ここはカレーがおいしいとのウワサなので、早速いただきましょう。
せっかくなので「御満悦セット」にしてみます。
カレーとサラダにケーキと紅茶がついて1,600円というセットです。

カレーは阿波尾鶏の辛口カレーというのにしてみました。
メニューです 営業案内
お店はまだ新しいみたいですねー。いい雰囲気です。
いい感じ ケーキメニュー
太平洋をぼーっと眺めていると、カレーがきましたー。
鶏肉がごろんと入ったサフランライスも美しいカレーです。味もなかなかのもの。素材にもこだわった安心できるカレーでした。
いただきまーす なかなかのおいしさでした 室内インテリアも楽しい
カレーを食べ終り、デザートをいただきます。
甘さ控えめだというガトーショコラと紅茶はニルギリでお願いしました。
紅茶もこだわりがあるようです いいねー
てことで、ゆったりとした時間の中、デザートをいただきます。
贅沢な時間です おいしいケーキ 紅茶はポットでいただけます
-12:45-
居心地よくて、ついつい長居しちゃいました。
ごちそうさまです。また来てみたいなぁ。
「シットロト」さんでした
R55をひたすら走っていきます。
途中曲がると馬路村だけど行かない
砂浜が広がります。これからのシーズンにはいいですねー。
夏は混むんだろうなぁ
R55からナビに従い、次のお寺を目指します。
が・・・。予定ポイント付近には・・・。ないぞ???

ぐるっとまわって、R55から分岐したところへと戻ってみました。
そこに一軒、「神峯寺参道入口」と書かれたお店があったので、そこで聞いてみました。

「あのー。お寺はどこにありますか??」
「まっすぐ4kmですよー。」

ありがとうございます。
さっき土佐くろしお鉄道のとこ突っ切らないで曲がったのが間違いだったようだなぁ・・・。
どんどんまっすぐ山道を走ります。
で、どんどん道が細くなっていきます。
大丈夫か?? うわーすれ違えないよ・・・ ナビも道ないから直線で表示するし・・・。
-13:30-
やっとのことで四国八十八箇所第27番・神峯寺に到着しました。
ここからまだ歩きます。どうもタクシーはもうちょっと上がれるようですけどね。
結構急です すごいヘアピン
さらに、霧です。視界悪いです。
1人でいるとちょっと怖い 紫陽花がきれいです
ようやく山門まできました。
山門です 車はここまで
ではお参りしましょう。
これは・・・。門じゃないよね
かなり荘厳な山寺です。
杉の大木の横を上がる 水屋
本堂のあたりは霧が立ち込めていました。
本堂 大師堂
納経所で御朱印をさずかり、駐車場協力金も納め、さて次にいきますよ。
また細い道を下っていきます。
さっきはここで間違えた
下っていって、さっき道をたずねたお店前も通過していきます。
さっきはありがとうー
-14:10-
安芸警察の前ではシートベルトか携帯かなんだか取り締まっていました。
反対車線の警察手前のバス停では、警察官が普通の人を装い立っていました。
白いパーカー着ていますが、袖に無線のスピーカーマイク通していましたよ。
やっているやっている 左手にマイク持っている警察官
で、その前のスタンドで給油しました。
かなーりきれいに窓拭いてくれた親切なスタンド
R55をひたすら走り続けます。
安芸市営球場はタイガースのキャンプするとこだよね
途中、津波浸水想定区域というところを通過します。
ここを過ぎれば浸水することはない
以前泊まったホテルの前を通過したりします。
土佐ロイヤルホテル
土佐くろしお鉄道が走っています。なかなかかわいい電車ですねー。
1両だけどかわいいペイント電車
夜須町に入ったあたりでちょいと渋滞です。
海沿い気持ちよくのんびりいきましょう
ふと、手結港の方をみると・・・。なんだあれー??道路が突き刺さっているではありませんか!!
うわっ突き刺さっている なんだろうあれ・・・
帰宅後調べてみたら、手結港可動橋というものでした。
しかしまぁ・・・。珍百景に登録できそうですねー(笑)
まだ渋滞
R55から県道22号に入りますが、その先の香南市役所前で道が通行止め。しかたなく迂回を強いられます。
しかたないので、そのままナビ通りに走りました。

県道232号からぐるっとまわり、北側から県道22号を走ってきます。

-14:55-
四国八十八箇所第28番・大日寺に到着しました。
早速お参りしましょう。
山門 てくてく歩く
またしても長い階段を上りました。
水屋 本堂 大師堂
納経所で御朱印を授かったのち、奥の院が100m先にあるようなので行ってみました。
細い道 奥の院 ブレた・・・
奥の院では水を汲む人たちがいましたよ・・・。

さて、今日予定の最後の一箇所行きますかね。
出入り口は普通車でギリギリの幅にしてあった
県道364号を西へと走ります。
しばらくすると土佐電と平行して走ります。そして「ごめん」・・・。「後免」駅のところでR195に入りました。
右折の時って路面電車の線路の上で待っていいのかなー いいみたいだから曲がろう(笑)
さらに県道45号を北上していきます。

-15:25-
四国八十八箇所第29番・国分寺に到着しました。
今日はここで終りですねー。
山門です 杉林の中を進む
かなり大きなお寺ですね。
水屋 本堂 大師堂
横に、「酒断地蔵尊」てのがありました。
おおっ!! 今のところお願いしなくてもいいかも
納経所に行き、戻ってくる道すがらの紫陽花に、ふと見るとアマガエルがとまっていました。
なんだかかわいい(笑)
さぁ帰るかー。と駐車場に向かって歩いていると、お遍路さんな老夫婦に「30番はどう行くんやろかー」とたずねられます。
うーん・・・。今日行く予定でないからわかんないなー。とりあえず駐車場にあった地図をいっしょにみて、こういけば行きやすいですよというルートを教えてあげました。

では、気をとりなおして帰りますよ。

県道45号から、R32に出ます。

-15:45-
高知道・南国ICから高速に乗ります。
280kmほどとナビは言っているので、早ければ19時には帰れるかなーとこの時は思っていたのですが・・・。
高速乗りますー 南国ICですよ
ずんずん走っていると、日本海まで250kmと出ています。
直線距離なんでしょうけど、意外と近いんですね。
250kmまっすぐ行けたならね
川之江JCTまでの間、トンネルが22本あります。
で、トンネルの途中で、断面がズレているところがあるんですよね。そこは緑の光で照らされていたりします。
ズレているとこ
高知と愛媛の境にある笹ヶ峰トンネルなんて、緑に照らされたところが7箇所もありましたよ。
あれ、意図的にずらしているのかなぁ・・・。なんだろう・・・。

-16:10-
川之江東JCTでそのまま高知道です。
ナビは徳島道に行けって言っています。どうやら徳島道・藍住ICで一旦降りて、高松道・板野ICで再び高速に乗り、淡路島経由で帰るのが一番早いようですが、そうなると1,000円の恩恵が最大限受けられないので、瀬戸大橋経由で帰るのです。
川之江東JCTです
そしてすぐの川之江JCTで高松道へ。
川之江JCTです つい先日は松山方面に行きましたな
-16:15-
香川県に突入。
あーうどん食べたいー
高松道・さぬき豊中ICを通過です。
この前はここから乗りましたね
霞んでうっすら讃岐富士が見えてきました。
どうして讃岐だけは山の形が独特なんだろう
土器川を渡り、まぢかに讃岐富士を見ていると、本当にうどんをたべたくなってきました。
またくるよ讃岐富士
-16:35-
坂出JCTで瀬戸中央道に入ります。
坂出JCTです 昔は料金所があったとこ
坂出の川崎重工のとこには今日もLNG運搬船がいました。
まるいタンクの液化天然ガス輸送船
瀬戸大橋を渡っていきます。
南北の備讃瀬戸大橋 瀬戸内にまたこよう きれいですねー
そして瀬戸大橋最高地点を通過。
93mですが
与島PAには入らずそのまま走ります。
与島の信号は青 下津井瀬戸大橋とかが見えます
瀬戸大橋もあとわずか 風もなく走りやすかった
-16:55-
早島料金所を通過します。
早島ですよー 1,000円!!
そしてすぐの倉敷JCTで山陽道に入ります。
倉敷JCTです
山陽道に入ると、結構交通量が多いですねー。こりゃ神戸JCTでかなり混むかなぁ・・・。
車多いな
-17:00-
岡山JCT通過です。
岡山道には行かない
-17:05-
山陽道・吉備SAで休憩します。
やれやれ
ちょっと眠いです。車は快適だから危険だな(笑)
いつものマスカットソフトを食べました。
これがうまいんだよねー そしてコーヒー
さらに、小腹が空いているので、外の「揚げ屋」ってところでメガたこ天なるものを買ってみました。
イイダコサイズのタコが3つ刺さったたこの唐揚串です。
これ気になるな・・・ よーし食べちゃおう
でかい!!コーヒーカップと比較 ここで買いました
ちょっと脂がまわっていましたが・・・。スパイシーでおいしいことはおいしかったです。
胸焼けしませんようにー。

端には、直売野菜市をしていました。
最近親への土産はこの手の品だな
-17:35-
さぁ、あと少しだ。がんばって帰るかー。
もう少しだ
走り出してしばらくすると、10km先で事故の文字・・・。
ありゃあ
しかしながら、渋滞とかはなかったのでやれやれです。
ありゃりゃー
さらに、その先では「三木JCT〜宝塚渋滞14km」って出ています。
神戸JCTじゃなくて手前の三木JCTからなんだー
-18:10-
今日も通過だけの播磨JCTです。
用事ないもんなぁ・・・
宝塚西トンネルで渋滞17kmのようです・・・。
やってらんねぇ
しばらくいいペースで飛ばすインプ2台にくっついていましたが、どうせこのまま行っても三木JCTから渋滞だし、それなら手前の三木SAでゆっくりして、渋滞がマシになるのを待つことにしました。

-18:35-
てことで山陽道・三木SAに入ります。
三木SAですよ
時間も時間だし、なんか食べようかなー。
おっこれよさげ。
冷し坦坦麺にしてみた これがなかなかのヒットでしたよ
辛さもほどよく、かつ冷たくした坦坦麺はかなり夏向きにGoodです。
いやぁ。SAもがんばるなー。

食後にうろうろしてみました。
一通りまわりましたが、まだ渋滞は長いみたいですねー。
阪神タイガースコーナーもある さぁどうしよう
-19:00-
ここはひとつお昼寝しちゃいましょう(笑)
てことでおやすみなさーい
-19:35-
起きました。
ちょっと眠ってスッキリです。じゃあぼちぼち帰りますかね。
夜になっていました さー帰ろう
-19:40-
三木JCT通過です。渋滞はしていません。
三木JCT通過ー
山陽道はまったく渋滞なしですね。

-19:50-
神戸JCTを通過します。
まったく混んでない 中国道と合流します
合流したら中国道は混んでいますが、そのまま中国道・西宮北ICに降りれる分岐路があるので渋滞に巻き込まれることなく高速脱出です。
渋滞の横を降りていく 西宮北ICです
R176を東へ走ります。
片側2車線の間はすんなり走れていましたが、1車線になると渋滞になりました。
ここからが長いのよ
途中、地中海イメージのとこを通ったり。
ナシオンです
宝塚駅前から裏道を通って帰宅します。

-20:40-
帰宅しました。
朝は20分くらいで走れた道が、帰りは50分もかかっちゃいました。
早くバイパス完成してくんないかなぁ。

本日の走行距離 675km

いやいやよく走りましたねー。
朝は悪天候の中でしたが、バイクでもよかったかなというような一日でした。
とりあえず、第29番まで巡ったので、次はまた親父と行きますよー。
今年中に結願できるといいなぁ。
走行マップ

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.