RockzGoodsRoom > Outing > Outing2010 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Goods2010 >

 大阪(大阪造幣局の桜の通り抜けと大坂城) (2010/04/17)

今年も大阪造幣局の桜の通り抜けがありますねー。
天候が不順なのでどうなるかと思いましたが、いつも通りちょっと遅れての開催です。
今年は4月14日(水)から20日(火)の一週間。その間で週末は今日・明日しかないのです。

年中行事としては行くしかないですね。

-08:30-
前日は係の歓送迎会でした。
楽しく飲みましたね。
で、起きましたよ。

-10:20-
んじゃ行くかな。

電車に乗って、大阪に出ます。

-11:30-
まずは大阪駅前第三ビル地下2階の「ぶどう亭」にやってきました。
ここは北新地のステーキハウスの系列なので、おいしい肉が使われているのです。
来た時はまだ空いていましたよー。
自由に座れた これいくかー
煮込みチーズハンバーグセットにしてみました。
スープとサラダが先にきました。
スープと サラダ
そしてしばらくして煮込みハンバーグがきましたよ。
おーおいしそうー 洋食屋さんのおいしいハンバーグ 中はこんなの
-11:55-
食べ終って外に出ると、店の前には列ができていました。
さすが人気だね
-12:15-
そして大阪市営地下鉄・谷町線に乗って、東梅田から天満橋にやってきました。
昼時だというのにすごい人です。
人の流れに乗っていきます 大川渡ります
反対側も人多い 警察も大変だなぁ
造幣局の桜の通り抜けは北行き一方通行です。
ここは広いから人ごみちょっとマシ いつから甲子園名物になったのだろうか
-12:25-
では造幣局に入りましょう。
さーいきますよー 人いっぱい
ここには127種類、354本の桜があります。
ではみていきましょう。
「千里香」です 荒川堤にあったそうです 「水晶」
「鬱金」 「東錦」かな? アップ
後ろがボケていい感じに撮れました
「東錦」 「松月」 きれい
「松月」はいいねー 「関山」です
「関山」は62本とかなりの数を占めていますね。
人・人・人
小説「桜守」のモデルとなったのは、「笹部桜」です。
「笹部桜」のアップ 「関山」
「早晩山」(いつかやま) 「平野撫子」
造幣局の官舎からは桜がきれいに見えるでしょうけど、この時期は結構迷惑でしょうねぇ。
騒がしくてすいませーん
人の流れるまま、みていきましょう。
「紅華」 今年の花の「都錦」です 「都錦」は京都御所に元々あった桜とされています
「都錦」遠景から 「御衣黄」 「御衣黄」のアップ
「福禄寿」 「松前紅紫」
桜の並木道を歩いていきます。
のんびり歩いていきます
今朝はちょっとひんやりしていましたが、だんだん暑いくらいになってきました。
「緋桜」 「八重曙」 「大提灯」
これもきれい
「蘭蘭」上野動物園のパンダのランランに由来します 「松前琴糸桜」 「大手毬」
-12:40-
ようやく中門です。
「思川」 中門ですよ
「雨情枝垂」
「雨宿」
「妹瀬」 「日暮」
「麒麟」です 「大提灯」の大木
めがね橋のところまで来ると、ちょっと前後に余裕ができてきました。
「楊貴妃」の立派な木 美しいからそう名づけられたのかな めがね橋
造幣局の建物ってこんなんでしたかね??
お金がモチーフかな?
このあたりに来ると、結構ゆっくり見れますね。
今年はじめてお目見えした「須磨浦普賢象」がありました。
平成2年に須磨浦公園で見つかった、「普賢象」の突然変異だそうです。
「須磨浦普賢象」 「林一号」
造幣博物館は、この期間中は臨時休館のようでした。
4月21日からまたやります
こっちは側道というか、メインの通りじゃないからまだ人がマシなのかなぁ。
「簪桜」 人いっぱい
青い空と桜を撮りたかったのですが・・・。
一面桜で空を入れるのが難しい(笑)
ふと横を見ると、古い造幣の機械がありました。
前こんなのあったかなぁ
しかし、結構暑くなってきましたなぁ。
いい天気でよかった 「大提灯」かな? ふわふわだね
旧門や古いフェンスは、大阪造幣局の「大」をモチーフにした飾りがついています。
大をみっつ 古いガス灯
旧門 大のデザインと菊の御紋
これだけの桜を見れる場所もそうないですね。
ソメイヨシノです
「染井吉野」って書くんだね
「数珠掛桜」 アップで
ふと白い見慣れない花が咲いているなぁと思ったら、なんと藤だそうで。
違うのかなぁ
寄生していたり?
これは藤だよね
北門近くまでやってきました。
「小手毬」が満開 すごいねー 門とかの説明
悔いのないよう、撮っておきましょう。
「渦桜」 「麒麟」
「兼六園菊桜」 金沢・兼六園では有名な桜だそうです
そういえば、いつも河川敷を天満橋方面に戻っていたので、北門から出たことないですね。
今日はここから出るかな
「大島桜」を接写してみましたが、失敗していましたよ・・・。
後ろにピントが・・・ くあぁ 2枚目も失敗
このあたりは、大塩平八郎の邸宅があったそうです。
「夕暮」 だそうです
-13:00-
見終わりました。
今年もいい桜でした
桜宮橋を渡ります。「銀橋」とも呼ばれていますね。
北側には安藤忠雄設計の新橋が架かっています。
銀橋です 歩道が広くとられた
大川クルーズの船も見えました。
では、大坂城に向いますか。
去年はあれ乗ったなぁ 大坂城が見えます
大阪府警の水上パト 造幣局でした
最初、大坂城まで歩こうかと思いましたが、途中で暑くて電車に乗って行くことにしました。
暑いし人ごみで疲れたし JR大坂城北詰駅から乗る
地図持ってきてなかったし、頭の中では「大坂城公園駅で降りる」しかインプットされていません(笑)

学研都市線で沿線火災があったため、京橋駅までしか動いていないようですが、環状線に乗換えるので問題ないです。

-13:40-
てことで、JR大坂城公園で降りました。
久々です 大坂城ホール
今日の大坂城ホールはミキハウスのなんかイベント?かやっていました。
恐ろしいほどの長蛇の列でした
てくてく歩くと、大坂城天守閣が見えてきました。
おー小学校以来かも
青屋門から城内に入ります。
青屋門ですよ 説明 天守閣までいきましょう
内堀沿いに歩いていきます。
やっぱり大阪城は広い 極楽橋です
内堀渡って、天守です。
鉄筋コンクリート造ですが きらびやか
刻印石の広場がありました。
ほほう いろいろ 小豆島で見たね
ストリートアーティストがいましたよ。
お金を入れると「くいだおれ人形」のように動いたりしてくれるみたい 結構いいパーカッションでしたよ
本当に、大坂城天守閣に来るのは小学生以来かもしれないですね。
記憶にほとんど残っていないですから。
今のは徳川時代の復元 でかいねー 金鯱
立派です 石とか落としたとこ? 見かけは6層になるのかな?
先ほども書きましたが、大坂城は鉄筋コンクリート造の建物です。復元ですからね。
エレベーターで天守閣入口に上がれます 天守閣とエレベーター
下には「残念石」がありましたよ。
小豆島に残された石ですね
-14:05-
入場券を買って入ります。
自販機で600円 エレベーター使うから高いのか?
いい値段しますよね。
8階までエレベーターで上がるからですか??
エレベーターのあるお城
しかし、エレベーターはすんごい並んでいたので、階段で上がることにしました。
団体観光客いっぱい 階段でいっちゃいます
2階に上がると、コスプレできるようになっていました。
現物サイズの金鯱 真田幸村とかの兜
着衣は有料 さすが大阪
豊臣秀吉と黒田勘兵衛の兜
とりあえず最上階まで行きましょう。

前の職場は8階にあったので、いつも階段使って出勤していたのですが、今の職場が2階でそれに慣れてしまっているので、今の時点で8階まで登るのは結構しんどいですね。

天守閣の一番上に出てみます。
下の層の金鯱 がおー 遠くに通天閣が見えます
せっかくだからパノラマしてみました。
こっちは西のほうです
階段を降りながら、見学していきます。
立体映像とかやっている こんな感じです
 6階は通路だけだそうで7階の下は実際には5階になっていました。
という案内
てことで下の階へと向います。
ジオラマがあったり これが6階に当たる通路かな
-14:35-
1階の案内窓口で100名城のスタンプもらって外出ました。
結構見ごたえあります スタンプゲトー
入口はあいかわらず人の列が続いています。
エレベーター待ちですね
すぐ隣の豊国神社に行ってみることにしました。
場内の派出所・・・。出張所だけど イグアナ?のお散歩
元市立博物館がありました。
大阪市すごいなぁ 2001年(平成13年)まで使っていました
桜門のところにある、通称「蛸石」のところにやってきました。
推定130t 約36畳だそうです 解説
桜門のところで外に出ます。
門越しに天守閣
-14:45-
豊国神社にやってきました。
ここは豊臣秀吉を祭った神社です。
行きますか 豊臣秀吉像 ありゃ頭に・・・。
記憶では、秀吉の坐像があったはずなんですが・・・。幼少の頃連れられた記憶ではそうだったのですが、後日親に聞いたら、「それは京都の豊国神社」と言われましたよ。
広い境内 出世開運を祈願せよと・・・
天守閣を振り返り眺めながら歩いていきます。
いい天気だし映えますね
南東の公園の中を通っていきます。
噴水が虹になってきれい
噴水のまわりでは、片足ずつセパレートになったスケボーみたいなのに乗っている子たちがたくさんいました。一部で流行っているんですねー。

-15:10-
JR森之宮駅にやってきました。
森之宮ですよ
時間もまだあるので、環状線を遠回りする方向に乗ってみます。
意外と時間はかからないんですねー。

-16:05-
大阪駅に戻ってきました。
そうだ!来月東京に行くので、ついでにみどりの窓口で新幹線の切符買っておこう。
並んでいました
やっと順番がきましたが、普段みどりの窓口で切符買わないので知らなかったのですが、一ヶ月前からじゃないと買えないんですね。
・・・。知らなかったよ・・・。

中途半端な時間になりましたな・・・。

阪神百貨店に行って、北海道フェアで鮭とば買ったり・・・。鮭とばって「鮭冬葉」って書くんですね。
これも知らなかった・・・。

そして、うろうろし飽きて東通へと向いました。
土曜だけど人多い
とりあえず、コンビニ寄って、ウコンチャージしときました(笑)
太融寺の近くです
-17:10-
「北梅」さんにやってきましたが、まだシャッター半開きですねー。
ありゃ 早すぎたか
まだ仕込み中だったので、近所うろうろしてくることにしました。
ここ佐用出身の女優さんのホルモン焼きうどんのお店らしい
-17:45-
ぼちぼちいいでしょうってことで店に戻ってきたら、団体さんが奥座敷に、カウンターにも3人さんがいていきなりマスター大忙しモードになっていました。
まいどー
しばし待ちました。
まぁ、こっちも忙しいのわかっているので、ほったらかしでもいいんですけどね。ちょうど私も別の作業(謎)していたりもしましたが。
てことでプレミアムモルツです
野菜高騰して、キャベツ結構大変みたいですね。
でもおいしいもんね 焼酎いろいろ
串揚げはお任せで。
キス 銀杏 鶏 
よく歩いたので、ビールがおいしいです。
2杯目
串も進みます。
うずら パン あれ?またキスだ
てんやわんやで、お母さんもテンパッテるようでした。
貝柱焼いてくれました
てことで次の串。
大葉 イカ
貝柱とのサラダはおいしかったー。
サッパリしておいしい
まだまだ串も進みます。
アスパラ 貝柱
マスター、会話する余裕もないです(笑)
ネギとマスター
今日のおすすめはワインでした。
STEINMANNとJ.L..WOLF 両方白です
まずは飲み比べ。
ドイツワインのイメージがだいぶんかわりましたねー。今まではイタリアワインかスペインワインが好みのメインたったのですが、これもなかなかいいです。
もち コーン
ワインセラー大活躍ですな。
初めてワインセラーの中身をいただきました
続いて、ブルゴーニュ産の赤ワイン、LOUIS JADOTです。
「ルイ・ジャドを語らずしてブルゴーニュワインは語れず」とラベルにも豪語するほどです。
確かにおいしいですね
他のお客さんにもらったっていう焼酎ミニボトル?をおすそ分けいただきました。
軽く一杯分かな
そして赤もまた別のと飲み比べです。
ワイン色々も楽しいね このあたりになると結構酔っています
串もぼちぼち終わりですか。
なんだったかなぁ 片方はエビだよ
カウンターの3人のお客さんのうちの1人がタラの芽を積んできたとのことなので、おすそ分けで食べさせていただきました。
タラの芽 天ぷらにしていただきました
おいしゅうございました。どこぞの部長さんということでしたが、楽しい方でしたー。
ルイ・ジャドの白も飲んでみました
ハマグリ並にでかいアサリのおすましをいただきます。
でかっ!! あーおいしい
串もこれで終わりにしましょう。
アスパラと何だったっけ・・・
いやいや、結構今日は歩いたしまわりが早いですねー。
最後は水飲んじゃったよ
-20:30-
では帰りますか。
明日、朝早いので、早く帰って寝るですよ。

今年の桜はもうこれで終わりかな。
また来年、造幣局に見にこれるなら来たいですねー。
ちなみに、今日は期間中で一番の来場者数でした。
大阪。いいとこだー。
北梅さんもありがとです。また今度は平日来ますね。

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.