RockzGoodsRoom > Outing > Outing2011 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2011 >

 兵庫(100名城巡りとおいしいものツアー) (2011/03/27)

予定では、今週末は久々ゆうちゃんの顔を見に、愛知まで行こうと思っていた。しかし、東北関東大震災の影響と、その後の静岡での余震で東海あたりも混乱が生じているらしいとの情報を得て、今回は見送ることにした。

自分自身もいつ東北に派遣されるかわからない身でもあったので、落ち着かない日々を過ごしていたが、家にいても精神的に滅入ってくるので、リフレッシュのためにちょこっとでかけることにしました。

-07:30-
目覚める。
最近、あんまりよく眠れないなぁ。 

とにかく花粉が今一番キツいです。
スギはもうそろそろ終わりですが、ヒノキも出だして、ダブルで一番辛い。

-08:15-
では行きますか。
金曜に洗車したばかりなのにドロドロ
裏道通って、R176に出ます。
いい天気 4℃ですな
-08:45-
高速乗る前に給油します。
3円引きクーポンを使い忘れる痛恨のミス
県道82号に入ります。

-08:50-
中国道・西宮北ICより高速です。
そしてすぐに神戸JCTで山陽道に入ります。
西宮北ですよ そしてすぐに神戸JCT
のんびり走っていきます。

-09:00-
三木JCTを通過です。
今日は淡路島には行きません
途中、豚さんを積んだ、ドナドナトラックがいました。
このあと牛さんにも遭遇
ほかにも栗東から、小倉へでしょうか、移送される競馬馬がいたり、高速道路上は動物オンパレードになっていました。
時候がいいので鉄の馬もいる
-09:35-
播磨JCTを通過します。
今日も素通り
-09:40-
山陽道・赤穂ICで下車します。
赤穂です 1,000円!
県道96号からR250を東へと走り、県道229号から市道へと入ります。

-09:50-
赤穂城跡にやってきました。
案内図
さてと。どうしましようかね。
ガイドブックには、スタンプは本丸櫓門下って書いてありました。

では、行きますか。
前に来た時は修復工事していましたね 大手隅櫓と大手門 てことで大手門から入ります
いいねー櫓
再建されたものですが
ここは二ノ丸ですらないです
中から見た大手隅櫓
向こうには大石神社
てくてく歩いていくと、近藤源八宅跡長屋門がありました。
長屋と門が一体化しているのですね。

ここに100名城のスタンプがありました。
ここのスタンプは、シャチハタ式ではなく、本当のスタンプでした。
解説 まぁリビングってところですか
天井は屋根そのまま 外観です
向かいには、大石内蔵助の長屋門があります。
こちらは中観れません
では、大石神社行きますか。
鳥居をくぐります
大願成就の絵は、日本橋?をわたる四十七士でした。
すごいですねー
参道には、四十七士の石像が並んでいます。
大石内蔵助 息子の大石主税
お参りしようとてくてく進むと、甘酒がふるまわれていました。
寒いしいただこう あたたまるー
ちなみに、甘酒は「酒」ってなつていますがノンアルですよ(笑)
こちらの大願成就の大石内蔵助
甘酒飲みながら、社務所の掲示をみていたら、不思議体験ができるらしいです。
ほほー
「水みくじ」ってのがあるみたいですねー。水に浸すと文字が出るそうです。
これかぁ ここに浸すんだね
お参りしてから、今回は、「義士みくじ」ってのをしてみました。くじを引くと、四十七士の誰だかが出てくるそうです。
引いてみよう 出てきたのは間瀬孫九郎でした
間瀬孫九郎は、赤穂藩大目付・間瀬久太夫の息子で、親子共々四十七士の一員でした。
討入の時には、孫九郎は大石主税が指揮する裏門隊の中で、庭見張の槍を担当していました。

吉だったか、凶だったか何をひいたかは秘密です(笑)

絵馬には、リラックマのがありました。
リラックマだ タイアップしているのかなぁ
では、おみくじで引いた、間瀬孫九郎の石像を探しましょう。
四十七士いますよ
列の最後のほうにいました。
享年23歳。その命を主君のために散らしました。
槍を持った孫九郎
さて、続いて本丸を見にいきますか。
いつもはこのあたりで終っていたので、本丸まで行くのは初めてです。
いろんな制限のあるところなんだ まだまだ調査が進んでいない こちらは復元されていっていますね
てくてく歩いて二ノ丸から本丸方面へ。
二ノ丸公園の復元図 大石内蔵助の大叔父の屋敷跡
てことで、本丸へ。
本丸櫓門ですな
消火栓のマンホール蓋状のは、赤穂浪士(大石内蔵助?)のデフォルメでした。
かわいいね
では本丸に侵入です。
門入ります 中にもうひとつ門
本丸櫓門は無料で見学できるようなので、行ってみます。
カーテンは鳥避けみたいでした 復元された鯱 コンクリートで本丸の形を再現
赤穂城下には、水道網があったそうです。
すごいなー 水道網の復元 備前焼でつくっていたのだ
てことで、櫓門の見学終了です。
こっちは本丸御殿跡 上水道の名残
てくてくと歩いて、天守台に上ってみました。
北側には、赤穂の「赤」の字が山肌に描かれていました。
あれは・・・ 「赤」ですね
天守台から北側をパノラマしてみました。
本丸結構広い
厩口門から出ます。
ちょっといい景色 本丸でした 車は見えているけど直線では行けない
てくてく歩いて戻ります。
二ノ丸門跡には、「かんかん石」ってのがありました。
カンカン言います 解説
歴史博物館も観ていこうかと思ったのですが、今回は結局パスすることにしました。
200円の見学料が必要です
-10:40-
では佐用に行きますか。

市道からR250、県道90号と走ります

そして、R2を経由して、R373を北上していきます。
雄大な景色
-11:30-
佐用までひたすらR373を走り、R179に入って「新さよ」さんにやってきました。
久しぶりー
2009年の2月以来です。その年の夏に佐用町に水害があり、そのあと心配になっていたのですがなかなか来るチャンスがありませんでした。
何しよかなー
2年前のご主人のオススメを思い出しながら、まずは上ハラミ。
これがうまいんですよ
1人前では足らないから2人前
そしてノンアルです
続いて、ホルモン焼きうどん。
1人でひと玉は少ないので多めにオーダー。
「ニンニクどうします?」と聞かれましたが、もちろん入れてもらいますよ。

しばし焼けるのを眺めて待ちます。
お父さんの華麗な手さばき できたー いただきまーす
味噌ダレが絶妙なんですよ。
あと、ホルモンが新鮮で臭みがまったくなく、おいしいです。

お父さん曰く、最近は焼きうどんではなく、単品で上ホルモン焼きを食べる人も多いとか。
今回は上ハラミ先食べましたからねー。また次回のお楽しみに。

食べながらお店のお父さん、お母さんと話しをしながら楽しい時間を過ごしました。

ごちそうさまでした。おいしかったです。
また来ますねー。

続いて宍粟のほうに行きますか。

R179から県道53号に入ります。
中国道の下をくぐる
途中、雨が降ってきましたよ。
一昨日洗車したばかりなのになぁ・・・。
ポツポツポツ
中国道・山崎IC近くからR29を北上します。
川虫って鮎釣りとかの時のエサですか?
-12:45-
R29を北上していくと、「松川板金工作所」というのがあります。ここの軒先で「たい焼き松川」というお店があります。地元ではおいしくて有名なようなので、寄ってみましたよ。
あれかー
ここには、今年で90歳になるおばぁさんがいていたい焼きをつくっているというウワサでしたが、おばぁちゃん、今はいなくて、おばちゃんが店番していました。
焼きたて食べたかったけど、いくつかできているのがあってそれを購入。
板金屋さんの道沿いで店 早速いただこう
ここのたい焼きは、大漁に焼く機械式とかではなく、ハサミの先に型がついているような、ひとつひとつ焼く、昔ながらのやり方でつくっています。
中の餡子は尻尾にまでぎっしり詰まっていて、餡も手作りな素朴な味がしてこれがまたいいのです。

お土産にもちょい買って帰りますよ。
先の道でUターンして南下していきます。
ありがとう松川さん バックショット
R29を南下し、中国道をくぐってさらに南下します。

-13:10-
やすとみ ゆず工房」にやってきました。
ここは、以前ゆずシフォンケーキがおいしかった、相生で買ったところとはまた違うゆずの組合のようですね。
店をちょこっとみて、ゆずソフト食べてみました。
さっぱりしてこれはおいしい!!
すっかりソフトクリーマーな活動からは足が遠ざかっていましたが、ソフトクリームはやっぱりおいしいねぇ。
人形がずっと座っています 「やすとみゆず工房」でした
んじゃ帰りますか。

R29から県道23号を中国道沿いに走ります。

播但連絡道・福崎北ランプから入ります。

-13:50-
一瞬で播但連絡道は終了。中国道・福崎ICから高速です。
一瞬だけの播但連絡道でした 福崎ー
のんびりと中国道を走っていきます。
ナイル書店のラクダ
-14:10-
吉川JCTを通過します。
吉川ですよ
新名神がここまでつながるのはいつのことになるやら。
ここにつながります
そして、神戸JCTを通過します。
一周ぐるっとまわってきた
-14:15-
中国道・西宮北ICで降りました。
ただいまー 750円ナリー
県道82号からR176を走ります。
難しいバイパス工事
帰りにコンビニ寄って、R176から宝塚駅前を通って帰りました。
ロータリーきれいになったなぁ
-14:45-
帰宅です。

あまりにもウインドが汚いので、拭きましたよ・・・。

本日の走行距離 288km

思いつきでお散歩気分で行ってきましたけど、なかなか楽しかったです。
兵庫県の端から端まで走った感じですが、播磨あたりはあまり行かないエリアなので、まだまだ新しい発見ありそうですね。また行こう。
3/27走行マップ

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.