RockzGoodsRoom > Outing > Outing2011 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2011 >

 岐阜(ラスト高速休日上限1000円の岐阜ツアー) (2011/06/18〜19)

2日目はこちら→

5月に入り、高速道路の上限1,000円となる休日割引が6月で廃止されるという話が出だした。
6月のいつかはわからない。
まぁ、キリのいいところで末までだろうと思い、その前の週にどこか行っておこうと考える。

5月22日
以前から、高山に一度泊まってみたかった。
古い街並みの夜景とか撮れたらなぁと・・・。
ついでに岐阜の100名城も2つ登城して、岐阜制覇するかなー。
ということで、最終週の一週前に早速宿予約。

5月31日
高速道路の休日割引上限1,000円が6月19日に終了すると報道がありました。

・・・。かぶっちゃったよ・・・。

混むかな・・・。

6月7日
某所の、1,000円ラストラン企画にお誘いいただくが、こちらが先に決まっていたので、今回は自分の予定を優先することにする。
ごめんなさいねー。

6月8日
NEXCO各社と本四高速のページに6月20日以降の対応が出ていました。
東北の震災関係は無料だそうですが、そのほかでは休日半額は続くようです。今までの1,000円上限がなくなるだけなんだね。
しかし、東北の無料は、復興にはいいかもしれないが、観光客とかよけいに行かなくなるので、経済的な復興はダメだね・・・。厳しいよ。きっと。

そんなわけで、忙しいまま時間だけが過ぎていきました。

当初は週末いい天気ってことだったので、バイクか??とも思いましたが、どうも局地的豪雨になる模様。
車かなぁ・・・。

6月18日(第1日)

-06:30-
目覚める。
夜中に咳がとまらなくて、大変でした。

-07:25-
んじゃ行きますか。
雨降るらしい
R176を走ります。

-07:40-
中国道・宝塚ICから高速に入ります。
混んでるかなぁ
高速に上がると、東行きは流れていますが、西行きは既に大渋滞でした。
反対側すごいぞー
結局、吹田JCT近くまで反対側の渋滞は続いていました。
天気どんよりだね
-07:50-
吹田JCTで名神に入ります。
雨降ってきたし
渋滞表示を見ていると、名神そのまま走ると大津で5km、京滋バイパスに入ると笠取で3kmとかの渋滞出ていますねー。
うーん・・・。どっち行こうか・・・。
しかし、京滋は石山からの名神合流渋滞が出ていないなぁ。
2km先でとりあえず大山崎の渋滞かぁ
-08:00-
天王山の分岐はとりあえず左コースに行きますよ。
どっちに行くか悩んで左へ 梶原トンネル
右コースと並行して走ります。
右も混んでなんね
天王山トンネルの入口で渋滞が始まりました。
8:02 渋滞最後尾
車線変更できない
天王山トンネルの中
右は猛スピードで走り去る
8:10 やっとトンネル抜けました
もういいやこのまま京滋いこ
-08:10-
そんなわけで、大山崎JCTで京滋バイパスに入りました。
ここで強引に右から来るやつもいるので怖いです
京滋バイパスに入ると流れていました。

-08:15-
久御山JCT通過です。
久御山ー
第二京阪からの流入は結構いますねー。

そして、宇治トンネルの手前で渋滞です。
宇治トンネルが上りだからかなぁ
のろのろのろのろの宇治トンネルを走ります。
トラックにはキツイ上りなのかなぁ
-08:40-
瀬田東JCTで名神に戻ります。

石山から先、さほど混んでないなぁと思ったら、JCTの2車線化工事が終了していました。
今までは、本線2車線で、左へ1車線分岐だったのが、なんと2車線共分岐で、京滋バイパスの瀬田東ICへは、右車線から分岐するようになっていました。
瀬田東です おおーこれはスムースだー
そしてすぐに草津JCT通過です。
新名神方面に結構流出
すぐ先の栗東手前で渋滞になりました。
1車線減るからかなぁ
甲賀湖南道路が建設されていますねー。
R1のバイパスとして、新名神と並行するそうです。
あんまり意味ないような気がする
近江冨士を見ながら走ります。
久しぶりの近江冨士ー
-09:30-
米原JCTを通過します。
北陸道には行かないよ
「フルトレーラー全長19m追越注意」と書かれたトレーラーが走っていました。
ちなみに、普通のトラックと変わらない、荷台のあるトラクターがトレーラーを引っ張るのをフルトレーラー、牽引車である、荷台のないトラクターがトレーラーを引っ張るのをセミトレーラーと言うそうです。
フルトレーラーは全長18mまでしか認められていないそうですが・・・。
19mあるようには見えないね
乗用車4台分の長さあるかな
-09:40-
関ヶ原トンネルをくぐり、岐阜県に入ります。
関ヶ原トンネルです 鵜の国
東海エリア突入
大垣手前では、東海環状道の建設が進んでいました。
2012年度に開通するのか?? ここにつながるらしい
-09:50-
名神・大垣ICで高速を降ります。
大垣ですよー 2,200円!!
R258を北上します。
途中にあった昭和51年の豪雨の記録
R21を東へ走り、県道23号から県道92号、そして市道へと走ります。

-10:30-
嬉しや」さんにやってきました。
このお店、おいしいとんかつを食べられるお店なのですが、2009年1月に本巣市から岐阜市に移転していました。距離的にはそんなに離れていないのですが、前回行った時にそれを知らなくて、食べられなかった辛い記憶があります。

前は結構開店前から人がたくさんだったので、早めに着きたかったのです。
1,000円最終週末の高速渋滞も考えてかなり早くに出たのですが、結構いい時間でしたね。

しかし、開店30分前でしたが、雨のせいもあってかまだ誰も来ていないようでした。
新しい店 とりあえず店の外観撮っておこう
準備中の看板がなくなるまで待つとしましょう。

-11:00-
時間通りに開店です。
結構広くなっているなぁ
2階もある模様
ロースみそかつ膳をオーダーしてしばし待ちます。
ちなみに、ランチタイムは300円ほど安くなっていました。
田んぼも田植え終わっていますね
待っている間にも、結構お客さんがどんどんきます。
お年寄りも多いんですよね。

そして、ロースみそかつ膳の登場です。
きましたー ステキー
ごはんと野菜は1回ずつおかわりできるそうです。
ちなみに、ごはんは大中小のサイズを聞いてくれます。

温泉卵をよく溶いて、それにつけていただくのです。
いただきまーす
これがまたおいしいんですよ。
カツが柔らかいし、これならお年寄りがたくさん来るのもうなづけます。

味噌は、名古屋で食べる味噌カツよりもまろやかな味です。

てことで、一気にいただいて大満足。
またこよう。

では岐阜城を目指しますか。

市道を北上し、R157を走ります。

-11:50-
長良川に架かる、忠節橋を渡ります。
この橋は、太平洋戦争後、鉄の不足している日本で初めて架けられた鋼製の橋だそうです。
以前は路面電車が走っていましたが、廃線となり4年前には線路もなくなってしまいました。
変わった形の橋です
県道287号から市道に入ります。
うーん・・・。山の上は雲がかかっていますねぇ。
何も見えないのかも・・・。
金華山の岐阜城が雲間にうっすら見えました。
リフト動いているかなぁ
とりあえず車を停めなければならないのですが、駐車場がよくわりません。
おまけに岐阜公園周辺は一方通行ばかりです。

-12:10-
15分近くうろうろしてようやく駐車場に停めました。
あー見えないねー
とりあえず、スタンプ押しますか。えーっと・・・。博物館にあるんだよな・・・。
紫陽花が咲いていました
てくてく歩くと、山内一豊と千代の婚礼の地の碑が建っていました。
へーここで挙げたのですか
さらに歩いて行くと・・・。おおっ板垣退助だー。
まさにここが「板垣死すとも・・・。」の場所 解説
板垣退助はここで刺されたのですね・・・。

-12:20-
岐阜市歴史博物館」にやってきました。
結構すごい建物だなぁ
ちょうど「古地図」の展示しているみたいです。
入館券買ってから、「100名城のスタンプってここでしたっけ?」と聞くと、「ロープウェイに乗って上がった、岐阜城資料館ですよ」と教えてもらえました。

・・・。

ここじゃないんだ・・・。まぁいいかー。結構おもしろそうな博物館だし見ていこう。

館内は基本撮影NGです。
しかし、2階に楽市楽座とかの体験とかがあり、こちらは撮影できました。
結構楽しい
んじゃ、景色は悪いかもしれないけど、ロープウェイに乗って岐阜城へ登城しますか。
晴れていたらよかったのになぁ
-12:50-
金華山ロープウェイの乗り場にやってきました。
ここが乗り場のようですな
15分ごとに出ているので、次は13時。
しばし待ちますよ。
往復1,050円
乗る前に、記念撮影って呼び止められますが、いらないよ。ということでスルー。買わないもん。

-13:00-
では出発です。
雨で見えない・・・。
ロープウェイから三重塔が見えました。
これは、大正天皇即位の記念事業で岐阜市が建設したものだそうです。
まだ100年ほどの歴史なんだね
岐阜城は、室町時代に二階堂行政が稲葉山の上に砦を築いたのが始まりで、戦国時代には斎藤道三が居城とし、その後、織田信長の天下統一の始まりとなった城でもありました。
江戸時代になり廃城となりましたが、「近世城郭の成立を考える上で重要」であるとして、岐阜城跡として現在では国の史跡に指定されています。

ロープウェイからは、いろいろ発掘しているのが見えました。
信長公館らしいです
下りのロープウェイとすれちがいます。
結構いっぱいですね
てことで、5分ほどで頂上駅に到着しました。
霞んだ景色
天守閣までは徒歩7分って書いていました。
石畳は滑りやすいです
-13:10-
岐阜城天守閣にやってきました。
江戸時代になり廃城の後、岐阜城山頂にあった天守、櫓などは加納城に移されたということですので、これは1975年に復元された、鉄筋コンクリートの天守となります。
途中の展望台から見た天守閣ですよ 真下から見たところ
上から手を振っている人がいたよ
岐阜城資料館との共通券を購入していざ登城。

いろいろ資料がありますねー。
最上階に向かうが・・・。 景色全然ダメですな
続いて、岐阜城資料館に行きました。ここは一瞬で終了しちゃいますが、スタンプはここにあります。
ちょっと愛想のない女性に言うと、おかきの缶?からスタンプ出してくれましたよ(笑)

さて、戻りますか。
資料館方面からみた天守閣
自動販売機はお山価格でした。
プラス20円
30分発のに乗れるかと思ったら、タッチの差で無理でした。
次は45分 人いっぱいだから臨時出してくれないかなぁ ガスっていますね
-13:45-
下りのロープウェイが出発しました。
下りの景色を見ようと思いましたが・・・。
何も見えない 《クリックで動画です》
上りのロープウェイが霧から現れる
さて、次どうしますかね。
恵那の岩村城にも行くつもりでいたのですが、岩村城は、「日本三大山城」のひとつだということ。
あとふたつの高取城と、備中松山城は行ったことがありますが、かなり厳しかったですねー。
・・・。雨の日に行く場所じゃないよな・・・。

てことで、時間も押してきているので、今回はパス。
またの機会に行くとして、高速ワープで高山に向かいましょう。

ナビ任せで、R256を南下していきます。
岐阜駅前です
R157から混んでたので、県道77号からR156をショートカットしてR21を東へと走ります。

-14:25-
東海北陸道・岐阜各務原ICから高速です。
やっと高速
結構な雨の中、淡々と走っていきます。

-14:35-
美濃関JCTを通過します。
東海環状道とのJCT
ずんずん走って、高鷲ICを過ぎると、片側一車線になります。
ここからはペースが上がらない
-15:25-
特に何もなく、東海北陸道・飛騨清見ICから中部縦貫道に入ります。
ここで降りてあとは無料
以前にここを走った時は、高山西ICまでしかできていませんでしたが、2007年9月に延伸していたようでした。
そういえば最近この道は走ってなかったなぁ
-15:40-
中部縦貫道・高山ICで終了。
ちなみに、中部縦貫道はそのほとんどがR158に指定されています。

R41から市道に入り、高山市街へ。

-15:55-
本日のお宿「高山シティホテルフォーシーズン」に到着しました。

チェックインして、とりあえずシャワー浴びて、ひといきついたら出かけましょう。
雨は上がったみたいですが、傘は持っていきますかね。

夜景撮ろうと思って、大きいほうの三脚も持ってきたのですけども、うーん・・・。雨っぽいしなぁ。
夜景はまたにしようか。

-17:00-
んじゃ高山の古い街並みに行きますか。
フォーシーズンです
本町の商店街は閑散としていました。
大丈夫か??
宮川は雨の影響かでめちゃくちゃ濁っていました。
ありゃー メタボなオブジェ
古い街並みにきましたが、人少ないですねー。
どうなんだろう。中国人観光客少ないからかな。
タイミングだけかな
でもいい感じ
杉玉あります
「飛騨地酒蔵」の本店
-17:10-
ここにきたら、やっぱり「じゅげむ」の牛串ですよね。
「じゅげむ」さんですよ
牛串は、ロース、霜降り、赤身がありますが、一番安い赤身で十分おいしいです。
これこれー ビールも飲んじゃう
これは割高
いやぁ、牛串にビール。これ高山に何回も来ていて初めてですねー。
いいもんです(笑)

てくてく歩いて街並みをみていきます。
屋台の倉庫
街並みを雰囲気よく撮りたいのですが、なかなか難しいですねー。
人写らないように苦労してみる こういう感じはいいかもー
-17:25-
飛騨地酒蔵」本店にやってきました。
飛騨の十三の蔵の酒が揃っています
日帰りなら試飲はできないですが、今日はもう乗らないので、試飲たくさんして、明日は父の日だしそれも兼ねて何本か購入しましたよ。
そのうちの1本
ネットとかでは買えません
蔵出しの酒です 新聞紙むくとこんなのです
てことで、夕食に向かいますが一升瓶下げてもしんどいので、一旦宿に戻って酒だけ置いて、また出かけましたよ。
「飛騨地酒蔵」の朝市店
-17:50-
京や」さんにやってきました。
「京や」さん
ちとブレた
以前、何度かここで飛騨牛ステーキ重を食べたことがあるのですが、あみ焼きとかもおいしそうだなと思っていました。
うーん・・・。ここで呑めたらなぁと思ったのが、今回のそもそもの発端です。
まずはビール♪
「京や」さんは、古民家な、いい感じのお店です。
雰囲気いいですねー 炭火投入
オーダーは、炭火焼きを中心にいろいろ。
でも今日はシイタケとかネギが「お出しできるいいものが入らなかった」ってことでなかったです。
ほうば味噌 わさび菜と枝豆
あげ焼きうまかったー あれこれあみ焼き
では焼きながらのんびりいただくとしましょう。
牛・豚・鶏と楽しめました
ここはすべてを女将さんが仕切っています。
ちょっと湯ばぁばチック
ほうば味噌が焼けてくると、冷酒が飲みたくなりました。
まずは「久寿玉」
くうぅ〜。うまいねー。
角煮も登場
そして、次は「やんちゃ酒」。
生酒ですよ
まだまだ飲みたい酒はあるのですが、先に結構試飲しちゃったし(笑)酔っぱらってきたので、いいところでやめておきますよ。
また次回のお楽しみ
この時間になるともう満席で、断られているお客さんもたくさんいました。
よかったー。早めに来ておいて。

-19:30-
てことでおなかいっぱい。ごちそうさまでした。

雨はやんでいましたが、もう戻って三脚持って再び外出する気にはなれないです・・・。
千鳥橋の夜景
てことで、宿に戻り、水分とって寝てしまいましたよ。

本日の走行距離 326km

高山の夜は楽しかったですねー。
今回は泊まって大正解の高山でした。
明日は朝市にも繰り出しましょう。
いい天気だったらいいなぁ。
6/18走行マップ 全体走行マップ

2日目に続く→

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.