RockzGoodsRoom > Outing > Outing2011 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2011 >
東海・信越・北陸(100名城と水族館のぶらっと三連休) (2011/10/08〜10)
第1日(10/8) 第2日(10/9) 第3日(10/10)
目的をもって移動したのは昨日まで。
今日は行きたいところに寄って帰ってみましょう。
10月10日(第3日)
-07:00- 目覚める。
昨日も爆睡したので、かなり元気。
-08:00- チェックアウトして出発します。
まずは、五箇山を目指します。
ナビ任せで県道56号を南下していきます。 |
|
|
|
井田川に架かる2本の橋 |
|
|
そして県道7号を神通川に沿って南下すると、川の向こうに・・・。 |
|
|
|
んん?あれは?? |
旅客機だー |
|
富山空港でした。なんか普通に河川敷に空港があるような風景でした。
県道220号からR359を走ります。 |
|
|
|
途中の山に伸びる道が北海道チック |
|
|
|
|
|
雄神橋・・・。だと思う |
|
|
さらに県道40号からR156に入り、庄川峡沿いに走ります。
ここからは、渓谷に沿ったウネウネ道と、断続的に延々と続くシェルターの下を走ります。 |
|
|
|
ちょっとモナコGPな雰囲気 |
|
|
|
|
|
おーいいねー |
集落は道からは奥まったところにあります |
|
個人的には、菅沼地区に行ってみたかったので、そのまま走ります。
-09:20- 菅沼合掌集落にやってきました。駐車場は有料です。
五箇山は、平家の落人が住み着いて始まったと言われており、今も残る集落と、白川郷をあわせて1995年に世界遺産にも選ばれています。
白川郷は岐阜県ですが、五箇山は富山県にあります。
ここ菅沼地区は、9軒の合掌造りの民家が建ち並んでいます。 |
パノラマで撮ると、ほぼすべての民家がおさまります。 |
集落の中を散策してみましょう。
五箇山は、白川郷ほど観光客が多くないようで、こぢんまりとしていいですねー。 |
|
|
|
人が写りこまないのがいいです |
のどかー |
皆さんお店とかされています |
|
|
|
ザ・日本って感じ |
普通に暮らしているのであまり中には入ってはいけません |
山深いから残っていたのだろうね |
エレベーターに乗って、上から見渡せるということなので行ってみますか。 |
|
|
|
エレベーターへの小道 |
|
|
|
|
|
これを通るのか? |
中はきれいにしてありました |
|
|
|
|
地下3階なんだ |
|
|
で、きれいなエレベーターに乗り、上まで行ってみましたが、木が多くて全貌が素晴らしく見えるというほどではありませんでした。 |
|
|
|
ちょっと残念 |
|
|
|
|
|
合掌造りなトイレ |
冬は雪すごいんだろうなぁ |
|
-09:50- 出発してすぐに東海北陸道・五箇山ICから高速です。 |
|
|
|
五箇山ICです |
|
|
ナビは、一旦北上して、北陸道・福井ICへ行けと言いますが、無視して南下します。
高速本線入るとすぐに岐阜県に入ります。 |
|
|
|
岐阜県です |
|
|
-10:00- 飛騨トンネルに入ります。
このトンネルは、関越トンネル、山手トンネルに続き、日本第3位の長さの道路トンネルで、その長さは、10,710mもあります。 |
|
|
|
9:57
トンネル突入 |
どこまでも続く |
10:08
トンネル脱出 |
さらに、高速道路の標高日本一の1,085mを通過していきます。 |
|
|
|
高速道路で日本一高い場所 |
|
|
|
|
|
白鳥ですよー |
|
|
R158の油坂峠道を経由していきます。ここは最終的には中部縦貫道になります。 |
|
|
|
一気に上がります |
|
|
|
|
|
なんとなく近所まで帰ってきた気分になる |
|
|
|
|
|
信号あるので待ちます |
|
|
|
|
|
九頭竜ダムによってできた湖 |
|
|
-11:10- 道の駅「九頭竜」の前を通ると、でかい恐竜が動いていました。 |
|
|
|
ガオーってなっていましたよ |
|
|
目の前の山には、T字型のような模様があるし・・・。 |
|
|
|
大文字の送り火みたいなのとは違うよね |
|
|
|
|
|
どこの神社でしょう |
|
|
|
|
|
永平寺のほうに向かいます |
|
|
|
|
|
なんかすごい落石防止措置 |
|
|
-12:05- 永平寺の参道前で駐車場呼び込んでたので、混んでるみたいだし、そこに入れてみました。
てくてく歩いて、まずはお昼にします。
「永平寺そば亭 一休」さんにやってきました。 |
|
|
|
「一休」さんですよ |
|
|
ここは、手打ちそばでいただける、永平寺蕎麦がおいしいとのウワサです。 |
|
|
|
ふむふむ |
|
|
伝統の永平寺そばってのにしてみました。
しばし待つときましたよ。 |
|
|
|
胡麻をそばつゆとあわせていただく |
|
|
太めの手打ちそばが、胡麻の効いたそばつゆと相まって、いい味出ていますねー。
さらに、いっしょについてきた、胡麻豆腐と、胡麻団子がおいしいのです。
てことで、胡麻豆腐お土産に買ってしまいました。
さて、では永平寺のお参りしましょうか。 |
|
|
|
5年ぶりくらいに来たなぁ |
ここから境内ですかね |
|
永平寺は曹洞宗大本山の寺院です。
道元上人が開祖であり、總持寺と並ぶ、曹洞宗の中心寺院ですね。 |
|
|
|
では参りましょう |
|
|
入口で、拝観券を買い、入口で靴を脱ぎ、吉祥閣から傘松閣へと向かいます。 |
|
|
|
傘松閣の天井 |
日本画家がいろいろ描いたらしい |
|
|
|
|
神々しい雰囲気 |
|
|
|
|
|
踏面がちょっと手前に傾いているので若干歩きづらい |
|
|
|
|
|
法堂の前から見下ろす |
|
|
|
|
|
滑らないようにしましょう |
|
|
|
|
|
仏殿から法堂をみてみた |
仏殿から中雀門 |
途中で仏殿をみてみる |
-13:15- てことで、見学終了。あとは帰るだけとなります。
R364を走り、R158に入ります。 |
|
|
|
R158のこまあたりは中部縦貫道になっているらしい |
|
|
|
|
|
福井北ですよ |
|
|
ずんずん走っていくと、鯖江市を通ります。鯖江といえば、眼鏡の街です。 |
|
|
|
眼鏡マーク |
|
|
|
|
|
これより山岳地ですよ |
|
|
|
|
|
ただいま近畿圏 |
|
|
|
|
|
ETC普及に伴い姿を消しました |
|
|
|
|
|
ぐるーっと一周しましたね |
|
|
淡々と走っていきます。
三連休最終日なので、もっと混むかと思っていたのですが、時間が早いからか意外と混んでないですねー。
-15:10- 草津JCTを通過します。 |
|
|
|
新名神からの流入は多かった |
|
|
電光掲示板によると、大津〜京都東間が混んでるみたいですねー。 |
|
|
|
うーん京滋バイパスルートかな |
|
|
てことで、すぐの瀬田東JCTで京滋バイパスに入ります。 |
|
|
|
JCT混んでてなかなか進まない |
でも名神本線もすぐそこから渋滞だもんね |
|
JCTを過ぎればそこそこ流れています。
京都府に入りました。 |
|
|
|
宇治トンネルはちょっと混んでたけど |
|
|
久御山JCT手前には、「ヘリ横断脇見注意」の標識がでています。 |
|
|
|
未だ見たことないですが |
|
|
|
|
|
南大阪方面がかなり離脱していた |
|
|
|
|
|
京都縦貫とのJCT建設中です |
名神に戻ります |
|
|
|
|
天王山ー |
|
|
|
|
|
京滋バイパス走ると左コースしにか行けません |
|
|
大阪府に入り、梶原トンネルをくぐり、右コースと合流して走ります。 |
|
|
|
早く新名神つながってほしい |
|
|
|
|
|
比較的空いていました |
|
|
|
|
|
ただいまー |
|
|
ロータスヨーロッパが小気味よく走り抜けていきました。 |
|
|
|
スーパーカーブームがなつかしい |
|
|
|
|
|
宝塚ー |
|
|
R176を走ります。
-16:10- 帰宅しました。
空いているうちに帰ってこれてよかったです。
本日の走行距離 470km
通算の走行距離 1,205km
100名城に行き、水族館を楽しみ、初めて富山にも泊まり、リニューアルした信州健康ランドでリフレッシュし、五箇山の合掌造りに日本のよさを改めて感じた、内容の濃い三日間でした。
日本もまだまだ楽しめる場所たくさんありますね。
来月から5ヶ月間は東北勤務になるので、なかなかこういうおでかけはできなくなるかもしれませんが、できる限りストレスをためないためにもでかけて行きたいなぁと思っています。
東北からのほうが行きやすい場所だってありますしね(笑) |
|
|
10/10走行マップ |
全体走行マップ |
←2日目に戻る
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.