RockzGoodsRoom > Outing > Outing2011 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Goods2011 >
昨夜は早く寝ようと思ったけど、いろいろパソコンで調べものとかしていたら遅くなっちゃいましたよ。 結局、今日の昼ご飯はどうしようか決まらず・・・。佐倉ってひょっとして何もないのか?? さて、どんな一日になるのでしょうか。 12月4日(第2日) -06:30- 目覚めるる しばしボーっとしていた。 |
水戸の朝 |
-07:25- チェックアウトします。 てくてく歩いて水戸駅へ。 -07:43- 定刻通りの常磐線・上野行きの各駅停車に乗ります。 特急乗って上野まで行って、日暮里まで戻れば早いですが、急いでないのでのんびり列車の旅。 本読んで過ごします。 特急で上野まで行ってそこから京成でもいいんですけど、上野はJRと京成直結しているのかなぁ。 そのへんがよくわからないので、駅探で検索した通りに行きます(笑) -09:48 定刻通り、日暮里駅に到着しました。 JRから京成本線に乗り換えるのですが、自販機みたいなのはあるのですが、これは・・・。スカイライナー専用?? どうするんだろう・・・。と悩んで結局窓口へ。それでよかったみたいです(笑) 今回は、仙台〜水戸の往復割引なので、ここでは途中下車ということになります。 てことで、京成佐倉までの切符買って、JRチケットに途中下車のスタンプ押してもらい、ホームに上がると乗る予定の特急はもう出てしまっていました。 |
スカイライナー |
-10:13- しかたないので、次の特急に乗りました。 京成って初めて乗ったかもー。関東は関西よりかは私鉄少ないですからね。今まではJRしか乗っていないような気がする。 -11:04 てことで、京成佐倉駅に到着しました。 |
乗ってきた特急 |
さて、佐倉城のスタンプは、公園管理事務所にあるそうなのですが、その管理事務所の場所がよくわかりません。 とりあえず公園目指して歩きますか。 |
このあたりか すぐかな |
そんなに距離がなさげだったので、荷物持って歩きます。 |
銀杏並木がきれいですねー |
てくてく国道沿いを歩くと、国立歴史民俗博物館がありました。 |
こっちのほうかな | 時間があったら行ってみたい |
民俗博物館は1時間やそこらじゃ見切れないだろうから諦めました。 ここは既に佐倉城跡の中ですね。 てくてくと歩いていきます。 佐倉城は、戦国時代に下総の戦国大名千葉親胤が大叔父にあたる鹿島幹胤に命じて築城したのが始まりと言われていますが、実際戦国時代には完成せず、江戸時代に入り、徳川家康の命により土井利勝によって築城が再開され完成したということです。 佐倉は江戸時代には江戸の東を守る重要な場所であり、徳川一族や譜代大名が城主として江戸時代前期は入替りが激しかったようです。 しかし、江戸中期に出羽国山形藩から、堀田正亮が入封してからは、幕末まで堀田家の治めるところとなりました。 堀田家6代の中でも、老中まで上り詰めた、5代・堀田正睦は攘夷鎖国が時代遅れであることを痛感し、開国派となって尽力した1人で、蘭学を推奨し、佐藤泰然を招聘して佐倉順天堂(現・順天堂大学)を開かせるなど、人材育成にも力を入れていたようです。 |
で 堀田正睦公 | 説明 |
佐倉城はもともと城壁もない太平の世の平城でしたが、一応、本丸・二の丸と形式はちゃんとできていたようですが、今はもうその形もほとんどとどめていません。 |
とりあえず本丸方面に行ってみよう |
季節柄、紅葉を撮りにきている人が多かったです。 |
本丸の門である一の門跡 |
佐倉城には天守閣がなく、御三階櫓を天守閣のかわりに使っていたということです。 |
このあたりが本丸ですかね | 石垣が当初からまったく作られていないらしい |
さて、では管理事務所を探しますか。 |
差し込む光と紅葉 |
大きな空堀がありました。 |
空堀です | 説明 |
銀杏並木がきれいですねー。 見ながら歩いていたら、足元のギンナン踏んじゃって、ちょっと臭いが・・・。 |
銀杏きれい |
ようやく管理事務所を見つけました。 |
ここはスタンプシャチハタじゃないんだ |
天守閣というか、三階櫓の復元模型とかありました。 |
模型 | 調査の時の模様の説明 |
さて、スタンプゲットしたし、駅に戻りますか。 どっちに向かったらいいかよくわからないけど、とにかくまずは城址公園から出ましょう。 |
てくてく歩くと大手門跡 | 解説 | ここからメインストリート |
大手門のところまでやってきましたが、どうも違うな・・・。看板とかは「JR佐倉駅方面」とか書いてあるし・・・。うーん・・・。地図持っていないし・・・。 結局、手っ取り早くタクシー拾って京成佐倉駅に戻りました。 ここらは初乗り2kmで710円なんですね・・・。 -11:50- で、佐倉駅に戻ってきましたが、お昼ご飯食べますか。 駅周辺で食べられそうなところは、怪しげな中華料理屋が一軒。どうしようかなー。入ってみるか。 |
店名ない「中華料理」って書いているだけ |
表に出ていたランチメニューが良心的なので大丈夫かな(笑) 豚肉と玉ねぎ炒め定食・650円をオーダーです。 店内は中国語が飛び交い、BGMは中国語の曲をiTunes使ってパソコンから流していました。 |
中華な雰囲気満々 |
しばし待つと、やってきましたー。 おおっ!!これは予想に反してなかなかいいぞー。 |
いいねー | これはおいしそう |
いやぁ、これで650円って安すぎでしょう。 おいしかったー。 帰宅後調べたら、「北方火鍋」というお店らしい。 |
店名が一切見えないんですけど・・・ |
そんなわけで、帰ることにしました。 -12:21- 上野行きの京成本線特急に乗ります。 -13:12- 日暮里に到着。 そしてJRに乗り換えて上野駅にやってきました。 元々、こんなに早くなるとは思わなかったので、14時46分発やまびこ65号でチケットとっていたのですが、早いのに振替えるかぁ。 みどりの窓口に行って変更です。 14時02分発のこまち29号になりました。はやてのほうがよかったのですが、こまちしか空いていないらしいでするしかたないね。 東北新幹線の「はやて」と秋田新幹線の「こまち」は連結して盛岡まではいっしょに走ります。 はやてはE2系、こまちはミニ新幹線のE3系だから、はやてのほうがちょっとゆったりしているんですよね。 |
上野駅 |
どうも、強風の影響でちょっとダイヤ乱れているみたいですねー。 |
左こまち 右はやて |
これは満席だったようだ |
「なすの」が結構遅れているみたいです。 |
なんで なすのだけが遅れているのだろう |
ふと見ると、200系のやまびこが走っていました。 あれ?200系って先月なくなったのじゃなかったっけ?? |
臨時列車ですかね | E2系 |
乗るのは14号車なので、10輌編成はかなり向こうのほうで停まってしまいます。 |
やまびこ 東海道本線で言うこだまだな |
行き先がいろいろありすぎて、なかなか目当ての路線が来ないののが難点ですね。 東京〜新大阪間はそう考えたら便利ですよね。 |
もうすぐ来るかな | Maxたにがわ | E3系の なすの |
E3系はミニ新幹線で、在来線も走ることを考慮しているため幅が狭いので、ホームと扉の隙間にフラップが出ます。 |
フラップ出ています | しまわれました | これはE2が連結されていた E2はフル規格なのでフラップなし |
8輌、10輌、14輌と編成いろいろです。 ちなみに、線よりホーム側に乗り出すと「下がってください」と警告音と床のサインが点滅します。 |
乗車位置の向こう側の黒いのがサイン |
-14:02- 定刻通り、こまち29号がやってきました。 |
やれやれやっと来た |
車内ではたまったレポ、ちょっとでもしないととがんばります。 |
先週のレポ |
前の席のおばさんが、リクライニングを突然いっぱいまで倒したり、元に戻したり、何分かおきに繰り返すので難儀しました。 最大に倒すときは、ちょっと後ろに気遣うのがエチケットではないかと個人的には思うのですが。 まぁ人それぞれですからね。 -15:40- 強風のおかげてちょいと遅れて仙台到着です。 |
懐かしい景色になってきました |
仙台駅前、さくらの百貨店前33番乗り場から、ミヤコーバスの石巻行き高速バスに乗ります。 今日も人たくさん並んでいますねー。 ダイヤも乱れていますが、石巻方面行きに乗ったら必ず石巻営業所前駅は停まるので、来たのに乗りました。 -17:55- 高速渋滞していて、ようやく石巻営業所バス停に到着しました。 -18:05- 帰宅です。 今日は城ひとつ寄って帰ってくるだけだったのに、一日仕事になりましたね。 やっぱりここは遠いなぁ。仙台に出るまで2時間はみておかないと渋滞とかあったら怖いもんね。 早く仙石線が復旧しますように。 さて、100名城も88城制覇となりました。今年の制覇は無理でしたが、来年は制覇できるかなー。 楽しい茨城・千葉ツアーでした。 |
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.