RockzGoodsRoom > Outing > Outing2012 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Goods2012 >

 静岡(ひさ花で乾杯と100名城巡り) (2012/02/18〜19)

2日目はこちら→

おやじんのHPで、熱海で新年会をしているレポを見ていたら、めちゃくちゃ「ひさ花」さんに行きたくなった。
そういえば、去年はなんやかんやいろいろあって、「ひさ花」さんにも行っていないなぁ。

女将さんも「最近Rockzさんが来てくれないね〜」と言っているらしい。
むー。これはぜひとも行かねば・・・。

おやじんに相談すると、2月18日ならいいらしい。
せっかくだから、100名城でちょうど途上していないところがこの近くにあるので、そこも制覇していきましょう。

2月18日(第1日)

●本日の参加者:
おやじん&ママ、tomokiuさん、こめさん、penginさん、ベップさん、総統さん、Rockz 計8名

-05:50-
目覚める。
先週も過酷な一週間だったが、その分週末はしっかり遊んでバランスとらないとね。

-06:35-
んじゃ行きますか。
影の部分はまだ雪が残っています
-06:40-
いつものミヤコーバス、石巻営業所にやってきました。
おなじみになりましたね
-06:48-
定刻通り、高速バスは発車しました。

三陸道経由で仙台へと向かいます。
土曜日はまだ高速空いているので、ほぼほぼ定刻通り走っていました。

-08:20-
仙台駅前に到着しました。
仙台ですよー
お土産買って、新幹線ホームに上がります。
1本前の「はやて」が行きました Maxやまびこ
-08:55-
東北新幹線に乗りますよ。
はやて14号がやってきました。東北新幹線は自由席は各駅停車の「やまびこ」にしか設定がありません。
E2系ですね
新幹線の中では、本読んだり音楽聴いたり。
蔵王のほうは雪だな
ずんずん走って、東京都に入る手前で富士山がきれいに見えました。
きれいですねー
上野駅では、E5系が回送で停まっていました。
あれ乗りたいなぁ
-10:36-
定刻通り東京駅に到着しました。

東海道新幹線に乗り換えます。
700系行っちゃった
関ヶ原あたりの雪の影響で、上りは遅れがあるようでする

-10:56-
こだま649号に乗ります。
700系ですな
700系はコンセントないんですねー。編成によってはあるらしいですが。
こだま、各駅停車だからでしょうか。めちゃくちゃ空いていました。
それを見越して、東京殻は自由席にしていましたが。

ビルの隙間から東京タワーが見えました。
先頭の曲がりは修理されたのかな
東海道新幹線から見る富士山は、やっぱりきれいですねー。
そのためにE列に座りたくなる
-11:32-
小田原駅に到着しました。
降りる人はまばら
途中下車して、まずはお昼を食べるとします。

駅前では、お昼のお店PRをたくさんの店がしていました。
行く店決めていたので、無視して、てくてく歩いていきます。

-11:40-
「菜こんたの」さんにやってきました。
ちょっとオサレチックだなぁ
KTMのバイク停まっているし
中に入ると、カフェっぽいつくりでした。
ここの「小田原どん」がおいしいらしいので来てみたのです。
ぜいたく小田原どんまではいらないか
小田原どんをオーダーしてしばし待ちます。

そして、やってきましたー。
後で知りましたが、小田原どんはここだけでなく、小田原中にあるそうです。
小田原の食材を使い、小田原漆器に盛られた丼ってことだそうです。
ここ、「菜こんたの」さんの小田原どんは、鯵のサクサク丼だそうです。
そして、ついてきたお麩のお吸い物が、これまたびっくり。ソフトボールくらいもあろうかというような、おおきなお麩でしたよ。

「2〜3分置いておいたら、麩が水分を吸って食べやすくなりますよ」とお店のお姉さん。
ではしばし、お吸い物は放置するとしましょう。
小田原どんですよー でかっ!!
鯵フライがそそり立つ丼は、なかなか期待できますねー。
鯵の骨せんべいも乗っています
野菜にこだわったお店のようで、真ん中に盛られた野菜もなかなか相性よくおいしくいただけます。
サクサクの鯵はおいしいー。

しばらくすると、お麩も食べごろに。
きつねうどんのようだ
-12:05-
ごちそうさまでした。
店も混んできたので、早々においとましましょう。

では、小田原攻めいきますか。
天守閣見えています
-12:10-
小田原城址公園にやってきました。
小田原城址です
小田原市は、小田原城の江戸末期の状態に復元する計画を進めています。
調査が進んでいます
天守閣は復元天守で、鉄筋コンクリート造となっています。

小田原城は北条氏五代の居城でした。しかし、最後には豊臣秀吉の小田原征伐により、全国統一が成されることになる、最後の戦地となったのでした。
復元天守 では行きますか
天守閣と、せっかくなので見聞館との共通券をJAF割引で買いました。

天守閣内は博物館になっています。
100名城スタンプは切符のもぎりのところで言うと出してくれました。

最上階以外は撮影禁止でした。
最上階は売店になっていて、そこから外に出れました。
相模湾ですか 丹沢のほう
箱根のほう 今からあっちに行きます
てことで、天守閣終了です。
復元天守は大人の事情で正確に再現されていないらしい
ヒール履いた武者がいるなぁと思ったら、コスプレできるらしいです。
てか女性なのに武者選んだんだ
記念撮影スポットらしきところがありました。
看板あるからここから写すんだろうなぁ
木が邪魔だけど
見聞館に向かいます。
途中、復元された常盤木門がありました。
小田原城最大の門です
そういば、以前、白川小峰城のボランティアのおじさんが「小田原城みたいにいろいろあったらいいんですけどねぇ」って言っていましたが、それが天守と見聞館ってことだったのかなぁ。
個人的には、白川小峰城のほうが趣があっていいですが。
2つで540円だから良心的かな
見聞館は、ビジュアル的に色々と小田原城のことを学べる施設でした。
銅門 これも復元
梅が咲いていますねー。春はどんどん近づいてきている感じです。
紅梅 白梅
てことで、小田原城終了です。
馬出門方面です
てくてく歩いて小田原駅へと戻ります。
小田原のマンホール
-12:55-
小田原駅に戻ってきました。
でかい小田原提灯が吊られています 東海道線に乗って行きます
熱海駅からは、伊豆スカで遊んでいたtomokiuさんが迎えに来てくれて、乗せて行ってくれるそうです。

-13:05-
熱海行の各駅停車に乗りました。

のんびりと行きますよー。
湯河原駅です
義さん元気かなぁ
熱海あたりは暖かいイメージしかないのですが、今日はさすがに寒いみたいですね。
常春イメージの熱海
-13:30-
途中下車ってことで熱海駅に降りました。
SLと間欠泉っぽいのと足湯があった 駅前ロータリーはでかい 熱海駅です
しばらくすると、tomokiuさんのプリウスがやってきました。
後付タコメーター
てことで、おやじんの無料宿泊施設に向かいます。

-13:50-
到着しましたー。
tomokiuさんありがとうございますー
部屋に行こうととしたら、バイクチームの、こめさん・penginさん・ベップさんもちょうど到着しましたよ。
おつかれさまー
てことで、みんなで部屋に向かいました。

おやじんとママは既に到着していました。
おやじんにお土産渡して、やれやれ、ひといきつきますか。
初島が見え風景
しばし皆さんとお話した後、総統さんも到着したので、みんなでお風呂にいきました。

そしてそれからが乾きとの戦い。
ビールが早く飲みたいねー。

-16:45-
では、「ひさ花」さんに行きますか。タクシーに分乗していきます。
タクシー乗りに行く
-16:55-
ひさ花」さんに到着しました。
おー1年半ぶりだー
ここは何でもおいしいんですよねー。
魅力的な張り出しメニュー
てことで、乾杯です。
かんぱーい
ビールだらけ(笑)
ママがHP用の撮っています 左のママ目線画像
おやじんのHPより拝借
突出しが出てきました。

女将さんが「あら〜お久しぶりねー」と言ってくださいました。
覚えていただいていたのですね。ありがとうございますー。
煮びたしです
おいしい
料理がどんどん出てきます。
刺身うまーい
そして焼酎にシフト。
ママと焼酎
結局、焼酎の瓶が3本空いたらしい・・・。
牡蠣フライ カマスのフライ おいしい ナマコ 日本酒欲しくなるね
アンキモ 焼売 これがうまいのよ
ニラ玉 メボウ串焼き
そうそう、今回のメインはアンコウ鍋でした。
できたかなー
このあたりから追加シリーズです。
銀杏 うまーい
アンコウ鍋は雑炊にシフトしていました。
おいしい
白子おいしかったです。
白子とおやじん
明太うどんでフィニッシュです。
明太子と讃岐うどん
ここまでくるともう食べられない
てことで、「ひさ花」さん終了です。
帰りもタクシー移動。途中、コンビニで買い出しして戻ります。

総統さんのお土産の「高木屋」の団子をみんなでいただきました。
みたらし団子 スイーツですな
penginさん持参のにごり酒もいただきました。
危険な味ですな
てことで、脱落者が続出しました。
tomokiuさんは別世界へ
夜の熱海を眺めたり。
この風景も久しぶり
いいくらいに呑みましたねー。
寝ちゃったベップさん 眠さの限界を超えた総統さん
というわけで、22時前には解散して、さっさと寝ましたよ。

いやいや、楽しい熱海ナイトでしたねー。
明日は山中城を攻めて帰りますよー。

2日目に続く→

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.