RockzGoodsRoom > Outing > Outing2012 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2012 >

 沖縄(冬の災害派遣にがんばった自分へのご褒美と100名城巡り) (2012/05/03〜06)

第1日(5/3)  第2日(5/4)  第3日(5/5)  第4日(5/6)

昨夜は疲れもあってか、早々に爆睡。
そのおかげで、2日目からまた楽しめそうです。
今日・明日はレンタカーを借りての移動となります。

5月4日(第2日)

-07:00-
目覚める。
昨夜はちょいとクーラーかけて寝たりもしたが、やっぱり暖かいねー。

-08:25-
では行きますかね。
車はもDFSのオリックスレンタカーの窓口まで行って借ります。

てくてく歩いて、ゆいレール・奥武山駅まで向うと、途中のビルに「ウティンダ」という湧き水がありました。
ウティンダです
ここ奥武山は、もともと海に浮かぶ小島だったそうで、水の乏しい那覇で、落平(ウティンダ)と呼ばれる樋川(ヒージャー)に伝馬船を接岸して、桶に水を溜めて運んだらしいです。
湧き水が崖から海面に直接落下していたことからその名がついたそうで、ちょっと歩くと今でも水が出ているところが何箇所かありました。

てくてく歩くと、「琉球コーラ」と書かれた自販機がありました。
「琉球コーラ」は、いわゆるコカ・コーラやペプシとは違う、沖縄限定のコーラです。
琉球コーラです
ゆいレール・奥武山駅に上ります。
マブヤードリンク おなじみ さんぴん茶
2年半前は急ピッチで工事していたセルラースタジアムですが、今や完成して、ジャイアンツの春季キャンプとかでも使われているそうです。
奥武山公園 セルラースタジアム
ゆいレール・奥武山公園駅から、おもろまち駅へ。

-09:05-
DFS那覇にやってきました。
DFSですよ
買い物はしないけど
ここのオリックスレンタカーの受付で手続きして、車借りますよ。

出発口に行き、名前を呼ばれると「今ちょうどインサイトがあるんですが、乗ります?」と聞かれます。
料金変わるのかなぁと思ったら、そのままでいいらしいので、では借りましょう。

女川で勤務していた時にプリウスは運転したことありましたが、インサイトの運転ははじめてです。
よくわからないインジケーター
以前、山口のkazuさんのインサイトに乗せていただいた時にいろいろ聞いたのですが、忘れちゃったし(笑)
係の人も特に説明なかったし、受付待ちで時間とられたので、さっさと出発することにしました。

-09:30-
では行きますか。

R300から県道29号に入ると、時間帯で中央が変わる道路でした。
今はこっちが1車線
県道49号に入り、公共駐車場に入れようかと思ったら既に満車・・・。
しかたなく、「レンタカー優先」って書かれたフツーの駐車場に入れました。

てくてく歩いて、首里城へと向います。
沖縄チックな壁
-09:50-
首里城にやってきました。
琉球王国450年の歴史の中で、政治・外交・文化の中心として栄華を誇ったのが首里城でした。

最近は復元に力を入れていて、昔は茶色一色だった建物たちも、最近では朱の漆塗りが見事になりました。
元々あった首里城は、太平洋戦争で焼けてしまい、つい20年くらい前に復元されました。
100名城のひとつでもあり、また、他の遺構などと共に世界遺産にも認定されています。
首里城に登城
首里城の隣は幼稚園とか小学校でした。
城西幼稚園と城西小学校
朱礼門をくぐっていきます。
久々です 日本三大がっかり名所とも言われています
 「歓会門」から城内に入ります。
「歓会門」はこちらー 「歓会門」です 狛犬ではなくシーサー
中国人とか多いですねー。ジャージで海外旅行に来ている中国の人もいましたが・・・。

「瑞泉門」通過します。
泡盛の瑞泉の名前の元です。
「瑞泉門」です 修復されています
続いて「漏刻門」を通過します。
「漏刻門」ですよ
「漏刻門」を過ぎるといい景色ですねー。
若干天気がよくないが
せっかくなので、パノラマしてみました。
おーいいねー
「広福門」をくぐり、正殿前へと進みます。
「広福門」です
正殿からは有料エリアとなっています。
チケット売場の横で案内で立っていたお姉さんに「100名城のスタンプはどこにありますか?」と聞いたら、正殿とは反対側の、今は休憩所となっている系図座・用物座にあるとのこと。

中は何度か入ったことがあるので、今回はスタンプゲットだけにしましょうか。
てことで系図座・用物座でスタンプゲットー。
てことで正殿には入りません
ここで正殿に入らないと、木曳門しか出るしかありません。
木曳門は、首里城の修復工事のときにのみ、資材の搬入口として使用された門で、普段は石積によって封鎖されていて、数年に1度といった頻度で行われる工事のときだけそれを撤去して使用したということです。
ガジュマル 木曳門です
     木曳門から出ると、結構きれいな城壁が見えました。
また違った風景だなぁ
で、朱礼門のとこに戻ってきました。
さっきより人いっぱい
てくてく歩いて駐車場に戻ってきました。
インサイトですよ
続いて、「新垣菓子店」に行きましょう。明日は休みなので、今日しかおいしい、ちんすこうをゲットできるチャンスはないのです。

-10:20-
「新垣菓子店」にやってきました。
「新垣菓子店」さん やっていますねー
しかし、店に入る時・・・。「ちんすこう売り切れました」の文字。
ええーっ!!
こんな早くに売り切れてしまったのか??
とにかく入って聞いてみたら、ちんすこう単独商品はもうなく、箱入り詰め合わせと小さい詰め合わせがひとつずつしかちんすこうの入った商品はありませんでした。

・・・。うーん。残りのちんすこうはすべていただいていこう。
聞くと、今日は突然大口の受注が入ったらしく、「すみませんねー」と言われていました。

まぁしかたないですね。
では移動しましょう。

県道82号を走っていきます。
在日米軍の兵士が多いので道路情報も英語表示が出る
県道240号からR329へと走ります。

-10:50-
早めのお昼にしましょう。
与那原家」さんに寄りましたよ。
「与那原家」さんですよ
ここは、以前「みのもんたの愛の貧乏脱出大作戦」で沖縄そばの達人として登場した店だそうです。
帰ってから知りました。

まぁ、通り道で、おいしそうな沖縄そばが食べたかったのでセレクトしたのですが。
まだ空いていますねー。
アットホームそうな店内
てことで、ソーキそばあっさりちぢれ麺、そしてジュシーにしてみましたよ。
スープはあっさりとこってりから、麺はちぢれ麺と細麺から選べましたが、どうも細麺のほうが店オリジナルのようでしたが、お店の人に聞いたら「ふつうはちぢれ麺ですね」と言っていましたよ(笑)

しばし待つとやってきましたー。
おおっ!大盛にしていないのに、結構な量じゃないんでないかい?
結構な量ですよ 味に飽きたらコーレ−グス
ソーキそば、間違いなくうまいですねー。カツオのだしがよく効いています。
あっさり味で正解でしたねー。
ソーキはなんと500gも入っていたそうです。

味にアクセントがほしくなったら、コーレ−グスという調味料で味に一工夫です。
コーレ−グスは、唐辛子を泡盛に漬け込んだものです。辛いので、少量でいいですよー。

おなかも満たされたところで、では城攻略しますか。
R329を北上していきます。

-11:40-
県道146号に入り、中城城にやってきました。
世界遺産の一部です
15世紀の琉球王国・尚泰久王代、護佐丸のグスク(城)として知られています。その城壁の美しさから、日本に開国を迫ったアメリカのマシュー・ペリー提督が1853年5月に沖縄本島を訪れ、この城の、特に真ん中のアーチの門の建築土木技術水準の高さに驚嘆し、この城に関する詳細な報告文を書いていたりします。

受付でチケット買って、スタンプもゲットです。

てくてく歩いて城内見学です。
中城城の正確な歴史はわかっていません。14世紀後半から城がどんどん拡張していったようですね。
三の郭 新城(ミーグスク)とも呼ばれ石積技法が最も進んでいる部分
ペリー一行がエジプト式と評したアーチの裏門をくぐります。
きれいですねー
三の郭から二の郭へと向かいます。
二の郭の城壁 二の郭の美しい城壁の曲線
中城城は今でも発掘が続いています。
なんかやっていますね
せっかくですので、パノラマしてみました。
泊のLNG火力発電所が眼下に建設中
城壁沿いにてくてく歩いてみました。
きれいな城壁ですねー
太平洋戦争の沖縄戦でかなり痛められてしまたので、その復元が進んでいますね。
説明です 石は並べているだけ これから分類
そして、一の郭から南の郭に行き、正門に出ました。
こっちが正門です
隣に城っぽい廃墟がありますが、こちらは城跡ではなく、「中城高原ホテル」跡だそうです。
跡と言っても実際には完成していなかった建物だそうです。
今から30年以上前のことだそうですが。
沖縄海洋博の頃だったらしい
-12:05-
てことで中城城終了です。
ニフェーデービタン
マタン メンソーレ
インサイトの後方視界は悪いです
県道146号からR329に出ようとしましたが、ナビ通り走るととんでもなく細い道を通らされました。

なんとかR329に出て、北上します。
県道85号から県道33号に入り、バイパスみたいなとこ通って、県道37号で金武湾沿いに走りました。

-12:40-
県道10号・海中道路に入ります。
ここは、浅瀬の海に道路を設置していて、まるで海の上を走っているような気分になるのですが、今日は残念ながら引き潮だったので、感動半分でした(T_T)
《クリックで動画再生》
引き潮の時だったので感動はイマイチ
空も曇っているし中城高原ホテル
あちらは浜比嘉大橋
宮城島に渡り、次に浜比嘉大橋を渡ります。
浜比嘉大橋は結構新しいっぽい
宮城島にも、浜比嘉島にも目的はなかったので、また戻っていきます。
海の上を直線的に走る 青い海と青い空がよかったのになぁ
沖縄本島に戻ります アイスクリンみたいなのを露店で売っています
沖縄本島に戻り、県道37号から県道8号へと入ります。

途中、安慶名のHotto Mottoには・・・。
地域限定 ゴーヤー弁当!
走っていたら、センターインジケーターが切り替わるのを発見しました。
どのギアをどれくらい使っているのか
米軍基地の横を通っていきます。
キャンプ・マクトリアスかな
R329からちょいとバイパスのほうにワープして、県道6号を走っていくと北側の海沿いに出ました。

R58から県道6号を走ります。
R58を走る 南の海だねー
さらに村道を走ります。

-13:45-
残波岬にやってきました。
エンジンのついたパラセーリング 残波岬灯台です
岬の先まで行ってみました。
ここ残波岬は、泡盛「残波」の名の元になった岬です。
東シナ海に面します 結構うるさいんですよね 釣りしている地元の人がいました
灯台に上ろうかと思いましたが、結構人が多かったのでやめました。
残波岬灯台 きれいだねぇ
誰ですかねー。銅像がありますね。
見にいってみよう。

中山王察度の弟、泰期の像でした。
泰期は、1372年、明からの招諭使に応じ、兄より朝貢の使者として送られ貢物を献上したそうです。
このようにして明との交流が開始されたので、中国の歴史に初めて名を留めた琉球の人となったので、それを称えているそうです。
泰期です 解説
ここ、残波岬は、韓国テレビドラマのロケ地になったそうです。
「女性の香り」というドラマらしい
さて、次行きますか。
村道から県道6号を戻り、さらに村道を走ります。

-14:15-
琉球村」にやってきました。
かなり久しぶりにやってきましたよ。
「琉球村」です
ここは、いわゆる琉球文化のテーマパークです。
レンタカー借りた時に、お得になるクーポンブックもらったのですが、JAF割引もいけるみたいです。
窓口で聞いたら、JAF割引のほうが割引率高いそうなので、それでいきました。
30周年なんだ
琉球文化の始まりからみていきます。
結構交易の中心なんだね 昔はサバニ船で交易していたらしい
シーサーもたくさんいます。
ちょっとリアルなシーサー
古民家がたくさん移築されています。
昔な風景 それぞれの家でいろいろやっています
なんかすごい広場が賑わっているなぁと思ったら、仮面ライダーがいましたよ。
仮面ライダーオーズだ
池には、お約束の鯉が山盛りでした。
エサめがけてうじゃうじゃ すげー
ハブとマングースのショーがあるようなので、行ってみますか。
しかし、ショーは別料金だそうで、お金出していまで見るもんじゃないなと思い、やめました。
ショー会場への道 マングースです
かわいい
古民家の続きをみていきます。
玄関屏風のような石板
泡盛のお店もありました。
仕次ぎという方法で古酒を維持するそうです 減った分 若い年代の古酒から仕次ぐんですね オリオンを持つシーサー
フールってのがありました。
家庭用の豚舎みたいですね。
衛生上の問題から、今はもうどこにもないそうです。
石造りの豚舎 登録有形文化財なんだ フールだそうです
山羊飼われていましたよ。
メェー・・・。は羊か
立派なガジュマルも生えていました。
キジムナーいそう
シーサーは、屋根の上にもいるんですね。
守り神だから、台風除けとか願ったのでしょうか。
屋根にシーサー 青い空がほしかった
登り窯もありましたよ。
ここで焼いているのかなぁ
体験工房があり、シーサーを自分で作れるようでしたが、2時間はかかるようだったので、ちょっと時間的に厳しそうなので、次回への楽しみに置いておきましょう。
水牛で臼みたいなのを回しサトウキビを絞る
いやぁ、しかし暑いですねー。
シークァーサー氷食べようかな。
かなり惹かれた もうちょっと盛ってもらいところだが
なかなかスッキリ味でおいしかったです。

-15:00-
んじゃ那覇に戻りますか。

村道を走り、R58に出ます。
嘉手納基地の弾薬庫か燃料庫
途中、宜野湾バイパスを通り、ひたすらR58を走ります。
沖縄の人が、脛打った時に言う「1号線打ったー」とは、このR58が、アメリカ統治下の時は1号線と言われていたことに由来します。沖縄を南北に貫く主要道路となっています。
オリオンビールの広告
那覇中心部に近づくにつれ、渋滞になりました。
ハの字シャコタン久々みた
-16:25-
R331に入り、宿に戻ってきました。
リセットしなかったので燃費悪い(笑) ではまた明日ね
やれやれですな。
シャワー浴びたりしてのんびりしました。

-18:35-
では飲みに行きますか。
てくてく歩く
若干日没が遅い
軍用地を扱う不動産屋さんは健在でした。
軍用地は買えるのかな
-18:45-
かんから・カン」にやってきました。
ひさしぶりー
まずはビールです♪
残念ながらオリオンではない
うちなー料理をいろいろ食べたいですな。
突出しでてきました
あとで泡盛もいっちゃおう。
素敵な光景
ちょこちょこと食べていきます。
ゴーヤチャンプルー 海ぶどう
刺身盛り合わせ 島ラッキョウ天ぷら
てことで、ビール2杯ほどいったところで泡盛ですよ。
久米仙だったような気がする
2合もらいました
あといろいろ食べます。沖縄料理は見た目ほど濃い味じゃないのがいいですねー。
もずく天ぷら うーん・・・。なんだったかなぁ
そんなわけで、飲み食いして、大いに鋭気を得て宿に戻りました。

本日の走行距離 INSIGHT 124km
通算の走行距離 STREAM  47km
      INSIGHT 124km
     合計    171km

早いなあ。もう半分終わりましたよ。
今日も楽しい1日でしたが、沖縄に1週間くらいいたら、離島とかももっと行けるのかなあ。
明日で沖縄の城は制覇です。
100名城の全制覇は今年中にできるかなぁ。
走行マップ

←1日目に戻る  3日目に続く→

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.