RockzGoodsRoom > Outing > Outing2012 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2012 >

 和歌山(日の岬と和歌山ラーメン) (2012/11/10)

そういえば、なんやかんやでバイクに乗っていないなと気づく。
というわけで、ちょいと乗ってくることにした。
どこ行こうかなぁ。
夕方から天気が悪くなるようなので、そんなに遠くは行けないなぁ。
今年は一度も行っていない、和歌山にいこう。

-06:30-
目覚める・・・。も二度寝・・・。

-07:00-
再び目覚める。
準備して行くかな。

上はTシャツ+長袖Tシャツ+フリース+冬用ジャケット
下はジーンズ+オーバーパンツです。
今シーズンに買い換えた、フェイスマスクも登場です。

-07:50-
では行きますよ。
ちゃんとエンジンかかりました(笑)
県道16号から、県道337号を走ります。
冬用グラブで撮影難しいな
-08:00-
給油しておきます。
2ヶ月ぶりくらいに給油したぞ
阪神競馬場の横を通り、県道114号へ。
紅葉と競馬場
武庫川沿いを南下します。
河口はおだやかだねぇ
-08:30-
阪神高速5号湾岸線・鳴尾浜ランプから高速です。
鳴尾浜ー
そしてすぐに中島本線料金所です。
ピンボケた
阪神高速4号湾岸線に入り、港大橋を渡ります。
高低差の大きい橋です
堺の製鉄所あたりを見ながら走ります。
でかい工場 その向かいは浜寺公園
-08:50-
泉大津本線料金所を通過します。
泉大津です
関空が見えてきましたね。
関空連絡橋ですな
-08:55-
りんくうJCTで、関空道に入ります。
りんくうJCTです
約6kmの直線です。
途中で黄色のTMAXとすれ違いましたよ。

-09:00-
泉佐野JCTで阪和道に入ります。
泉佐野本線料金所です
-09:05-
和歌山県に入りました。
ここまで1時間15分
長峰トンネルとすぐ直前の下津トンネルを合わせると、5kmほどになるので信号がついていました。
青ですね 下りはまだ新しいのできれい
阪和道・湯浅ICから片側1車線になります。
絞っていますな
阪和道・広川ICから2kmほど渋滞していました。
横をすり抜ける気はない
山の上に、風力発電の風車がたくさん並んでいますねー。
白馬ウインドファームかな
-09:50-
阪和道・印南ICで降ります。
インター出たところに、1988年のふるさと創世事業で架けられた、1億円のカエルの橋がありました。
印南です かえる橋
県道28号からR42に入り、北上していきます。
南国チック
-10:00-
はし長」さんにやってきました。
久々だなぁ
ここで、イカの一夜干しを買って帰りますよ。
シート下には、保冷袋が常に入っているので、それに入れます。

あと、1枚焼いてもらって食べることにしました。
10年くらい前に初めて来た時から値段変わっていないなぁ
お店の詳しい営業情報をいまだに知らなかったので聞いてみたら、朝6時半から、夕方18時半まで開けていて、休みは正月だけだそうです。

イカが焼けるまで、いろいろ見て待ちます。
クエもいます ガンガラとかバイ貝とか食べたいな
しばし待つと、焼けましたー。
店先でいただくとします。
これがうまいんですよねー
塩加減も最高!
では移動しましょう。
R42を北上し、県道168号から県道24号を走ります。
海沿いな気持ちのいい風景
そして、県道167号に入り、ずんずん進んでいくと、何やら道が怪しく・・・。
これでいいのか?
地割れしているようなところを通り過ぎ、行き着く先まできてみました。

-10:45-
日の岬の道路の一番端に到着です。
徳本上人って人が、この下の洞窟で難破船の霊を供養したという跡の碑がありました。
これ? 説明です
まぁ、行けるところまで行きますか。
この先は歩く
車だったらUターンできないね
バリケードの先は、防衛省の施設がありました。
無人施設かなぁ
岬の先に降りていけそうな、けもの道を発見しましたが、磯釣りの人たちですかねー。
降りるとまた登るの大変そうなので、パスしました。

手前に「日の岬パーク」てのがあったので、そっちいってみますか。
つづら折れの坂があり、それを上るといい景色が見れました。

パノラマしますかねー。
ここで、昨日気づいたのですが、LUMIX FT20はシャッター押しっぱなしでパーンしたらパノラマが撮れる機能があったので、それで撮ってみました。
おおー楽チン
前までは、ソフト使って合成していたので、格段に楽ですね。
隣には、風力発電の風車が回っていました。
ビュンビュンまわっている
「日の岬パーク」には、カナダ資料館なるものがありました。
19世紀末にこの近くの三尾地区からカナダへ多く移民したそうで、アメリカ村とも呼ばれていたそうです。その資料館らしいですが、パスしました。

日の岬は、紀伊半島最西端の岬です。
ここで紀伊水道と太平洋とに分かれます。
記念撮影
光が強い
んーイマイチ・・・
ちょっと下がったところに、紀伊日ノ御埼灯台があるので、寄ってみます。
紀伊日ノ御埼灯台です 第3等フレネルレンズ搭載
紀伊日ノ御埼灯台には、悲しい歴史があります。
1895年(明治28年)に初点灯をしますが、その時はここより下った海岸側にあり、鉄造灯台でした。
1945年(昭和20年)、空襲を受け破壊、そして現在の地に1951年(昭和26年)に再建されました。
一番近い集落まで歩いて1時間以上かかるこの場所で、灯台守の一家が暮らしていました。
終戦直後、灯台守の婦人と2人の子供は赤痢にかかってしまい、結局避難の上亡くなってしまいましたが、灯台守は毎夜点灯を忘れることなく、1人この地に残ったそうです。

誰も来ない僻地で、たった1人、灯火を毎夜照らしていた灯台守の精神的な苦痛は計り知れないものだったでしょう。

再建後の紀伊日ノ御埼灯台は、大型灯台では最初のタイル張り灯台となりました。
1977年(昭和52年)には自動化になり、現在では無人です。
記念撮影
灯台の中には入れませんが、ちょこっとみていきました。
初点は違う場所です 汚れて読めない・・・
では移動しますか。
ちょっと気温も上がってきたので、フェイスマスクははずしていきますか。

県道167号を戻っていきます。
海沿いは気持ちいいねー
元来た道を戻るのは面白くないので、県道24号をぐるっと走っていくことにしました。
が・・・。あまりにも道が細く、道路工事も多かったので、最初の区間で嫌になって、県道169号でR42に出ます。

R42を走っていると、大規模な風力発電所が見えました。
広川明神山風力発電所かなぁ
多分、広川明神山風力発電所ですね。
16基の風力発電機を有する、大規模な風力発電施設です。
いっぱい すごいねー
広川町から有田町は、有田みかんの産地です。
みかん実っていますねー 直売場もたくさん この山の斜面はほとんどみかん畑
関東方面の人には、みかんといえば三ヶ日とかかもしれませんが、関西人には有田が有名ですね。
有田川沿いを走る 日本一 有田みかん
と書いてある
有田川を渡ります。
左手はもう海です
前をLNG運搬車に阻まれます。
かなりの時間黄色が続く
途中の登坂車線のあるところで、運搬車をパスします。

海南市に入り、「冷水」って地名を発見。
これで「しみず」と読むんだ
紀三井寺で県道135号線に入り、和歌山市内を北上します。
そのまま市道を北上し、「井出商店」の前を通過しました。井出、並んでいましたねー。
JR和歌山駅前
-12:45-
「和歌一ラーメン」さんにやってきました。
「和歌一ラーメン」です
お店に入ると、お昼時だというのに、職人風な人が2人のみ。すぐ近くの「井出商店」に客もっていかれているんでしょうかねー。

チャーシューメンと餃子をオーダーしました。
厨房のほう メニューはシンプル
しばし待つと、ラーメンきましたよ。
おおーステキー
豚骨系のスープは、和歌山ラーメン独特ですが、ここはちょっとあっさりっぽいかな。
大盛頼んでもいいくらいの量でした。

そして、餃子もきました。
いい焼き具合
具たっぷりの餃子はおいしかったです。
ここは、今まで食べた和歌山ラーメンのお店の中では、個人的には上位に来るんですけどねー。
なんでお客さん少ないんだろう・・・。やはり、超人気店の近所だからかなぁ。
「井出商店」と味は大差ないと思いますので、「井出商店」で並ぶのが嫌なら、こちらもアリかと思います。駅すぐだしね。

ごちそうさまでしたー。
では帰りますか。フェイスマスクも装着です。

県道145号を走り、高速へと向かいます。

-13:20-
高速に乗る前に給油しておきます。
たーんとお飲み
R24バイパスに入ります。
お仕事ごくろうさまです
-13:25-
阪和道・和歌山ICから高速です。
さー帰ろう
-13:30-
大阪府に入ります。
さよなら和歌山
-13:40-
泉佐野JCTを通過します。
帰りは近畿道方面から帰る
-13:45-
阪和道・岸和田SAに寄ります。
岸和田SA入りますー 寒くなってきたからかバイクはいない・・・
トイレ行って、寒いけど、おいしいから岸和田みかんソフト食べますよ。
これがおいしいのよ 「旨いもの横丁」で売っています いいねー
あとはノンストップで帰ります。

-14:10-
堺本線料金所を通過します。
堺ー
そしてすぐに、美原JCTを通過します。
南阪奈道とのJCT
-14:15-
松原JCTを通過して近畿道に入ります。
西名阪道と阪神高速14号・松原線とのJCT
お約束の、バースのバスの看板前も通過です。
大阪の人間にとっては神様ですな
生駒のお山を眺めながら走ります。
生駒の山から向こうには今年行っていないなぁ
-14:20-
八尾本線料金所を通過します。
区間料金だからなぁ
そして、東大阪JCTを通過です。
阪神高速13号・東大阪線とのJCT
-14:25-
門真JCTを通過します。
第二京阪道とのJCT
吹田通らず草津まで行けます
淀川を渡ります。
新鳥飼大橋が見えてきた 鳥飼大橋は撤去工事中 だいぶん進みましたね
-14:30-
吹田JCTで中国道に入ります。
左に行くと名神 で本線料金所
中国道に入り、平行して走る中央環状には、白バイが走っていました。
ここは危険ゾーンです
-14:40-
中国道・宝塚ICで降ります。
宝塚ー
R176を西へと走ります。
いつもながら地元が一番混んでいる
-14:55-
帰宅しました。

本日の走行距離 361km

今年は行けていなかった和歌山に突然行ってみましたが、楽しく走ってこれました。
11月となると、やっぱり寒いですねー。

行きは自宅から和歌山県に入るまで1時間15分。
帰りは和歌山県出てから自宅まで1時間25分。
帰りはSAでゆっくりしたのと、地元渋滞があったことを考慮にすると、差はないみたいですねー。
おいしいイカとラーメンで、満足な和歌山でした。
次回は南紀のほうまで行きたいなぁ。
移動マップ

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.