RockzGoodsRoom > Outing > Outing2012 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2012 >

 愛知(20タワー攻略と味噌づくし) (2012/12/09)

「All-Japan 20タワーズ スタンプラリー」を9月に始めたが、一応、有効期限が1年という縛りがある。
そんなわけで、行ける時に攻略していかねばなるまい。

思いつきで、東尋坊タワー攻略と、越前松島水族館行って、芦原温泉でも浸かって帰ってこようかと考えた。
が、前日から北陸は雪。
北陸道は米原JCTからちょっと行ったらもうチェーン規制。

来週、車検なので、その時にスタッドレスに入れ替えてもらおうと考えていたため、未だノーマルタイヤ。
こりゃ無理だなー。
前日は名阪国道も一部通行止めでしたが、明日にはなんとかなっているかな。

てことで、急遽、中京の3タワーを攻略しに行くことにした。

-07:30-
ゆっくり目に目覚める。
最近、早起きできないなー。

-08:25-
では行きますか。
念のためにチェーン積んだ
あとから気づいたが、チェーンはスタッドレスのサイズに合わせて買ったので、持って行っていても、ノーマルタイヤには合いませんでしたな・・・。

R176に出て東へ。

-08:35-
中国道・宝塚ICから高速です。
宝塚ー
宝塚ICはそんなに混んでいませんでした。

淡々と走りますが・・・。なんだろう、CVTなのに、変速ショックをかなり感じる・・・。
木之本から先は雪ですな
-08:45-
吹田JCTで名神に入ります。
空いているなぁ
ずんずん走っていきます。
天王山の分岐は右コース 左コースと並走 そして天王山トンネル
-08:55-
大山崎JCTを通過します。
左コース行かないといけません
-09:05-
滋賀県に入ります。
名神は雪大丈夫かなー
-09:15-
草津JCTを通過します。
今日は新名神行かない
冬の澄んだ空に、近江富士が生えますねー。
三上山です 本当の名は
関ヶ原が近づき、伊吹山も積雪しているのはわかりますねー。
伊吹山はもう上れないな
-09:45-
米原JCTを通過します。
北陸道は雪
-09:50-
そして関ヶ原トンネルを抜けたら、岐阜県です。
関ヶ原ー そして鵜の国 ここは中部地方
-10:00-
養老JCTを通過します。
東海環状道は全線開通していません
-10:05-
愛知県に入りました。
金鯱ー
-10:10-
一宮JCTで東海北陸道へ。
久々だな
-10:15-
東海北陸道・一宮木曽川ICで降ります。
一宮木曽川って初めて降りるかも
R22から県道148号を走り、光明寺公園へ。
おっ!見えてきたー
-10:20-
「ツインアーチ138」にやってきました。
名前の由来は高さ138mの展望タワーで、一宮(いちのみや、いち→1、み→3、や→8)の語呂合わせともかけてあります。
おもしろい形 すごいねー
アーチ式タワーとしてはアメリカのゲートウェイ・アーチ(高さ189m、ミズーリ州セントルイス)に次ぐ高さであり、姉妹タワーとなっています。

20タワーのスタンプを押して、では登塔しますかー。
ここは栞をいただけました クリスマスイルミネーションですか
エレベーターで一気に展望階へ。
ではいきまーす
上る様子を動画でどうぞー。(こちら

登ってみると、まわりになーんも高いものがないので、眺望としてはちょっとね・・・。
いい景色はいい景色ですが
名古屋方面
タワー前の植え込み 岐阜県のほう
じーっと立って景色を見ていたら・・・。・おや?結構横揺れありますねー。

そうそう、タワーのメダルもゲットしておきましょう(笑)
小さい頃はよく買った
100名城と同じように、20タワーも他のタワーの写真が飾ってあったりします(笑)
やることはいっしょなんだね
建設にあたっては、頭部を地上で作った後にジャッキアップして下部を順次継ぎ足していくリフトアップ工法(別名:タケノコ工法)が使用されたそうです。
説明
てことで、降りてきました。
マスコットのミズリン
では、昼食べに行きますか。
県道150号を南下していきます。

そしてR22に出て南下です。
途中、なんか停滞するなーと思ったら事故でした。
どうやったらこう突っ込むのだろうか
ここにも大阪にはない、「大阪カルビ」がありました。
本社は名古屋らしい
-11:00-
市道に入り、「山本屋本店」一宮インター北店にやってきました。
ちょうど開店
寒い日は、味噌煮込みうどんだよねー。と思い来たのです。

お店の中、こんなんだったかなーと思ったら、今年の6月に改装したそうです。

何食べようかなー。季節限定の牡蠣にも惹かれましたが、名古屋コーチン入り味噌煮込みうどんのセットにしました。
漬物がまずきました
食べ放題だそうで
そして、しばし待つと、きましたー。
グツグツいいながらきましたよ。
3年半ぶりくらい おおー
独特のうどんのコシと、味噌味がなんともいえんですねー。
セットはごはんもついているので、こちらもおかわりできますが、とにかくうどん食べているのにごはんが進む味なんですよ(笑)

食べているとどんんどんお客さんが増えてきました。
待つ人まで出ていますねー。
開店ちょうどに来てよかったよ。

てことで、食べたら早々に出発しますよ。駐車待ちもたくさんいましたしねー。

R22に戻り、南下していきます。
上は名古屋高速
環状線から県道15号に入ります。

そして県道30号から県道60号と走り、東山公園へ。
以前来た時は駐車場に入れないくらいの人だかりでしたが今回はどうですかねー。
東山スカイタワーが見えてきた
-12:45-
駐車場に車を置いて、東山スカイタワーへ向かいます。
あれかー
隣には、コアラのいる東山動物園がありますが、今日は時間的に微妙なのでパスします。
また今度こよう
では行きますか。
東山スカイタワー」ですよー。
そびえています
タワーで入場券買おうと思ったら、どうも動物園のチケット売り場といっしょだったようですねー。
ちょいと戻ってチケット買いました。
動物園との共通券もありました 改めていきますかー
東山スカイタワーの高さは地上134mあります。タワーは80mの丘の上にあるため、標高では241mだそうです。
名古屋市制100周年を記念して、1989年に建てられました。展望室は地上100mにありますよ。

そのままエレベーターに乗り込みます。
上がっていく様子を動画にしてもましたよ。(こちら

あら?スタンプどこにあったのかなぁ。帰り聞こう。
メダルもゲットしてみた(笑)
景色をぐるりと見てみますよ。
名古屋中心方面 あ モード学園とかセントラルタワーズだ
100mからの眼下を望みます。
おおー高いー
上池竜の忘れ水というのがありましたよ。
上池の琉が、母を亡くした娘の悲しみを忘れさせる霊水を授けたという話らしいですが、それが転じて今では、東山公園内の上池で、カップルで乗ると別れるという都市伝説があるそうです(笑)
で それがなぜタワーの中に・・・
帰りのエレベーターは下の階から乗るので、階段で1階降ります。
海抜180m
階段の壁画デザインは、河合塾がしているらしい。
階段室が作品展示になっています なるほどー
4階には、制震装置がありました。
これで揺れを少なくしているそうです。
やじろべぇと同じ原理らしい 解説
東山スカイタワーは、電波塔としての役割も持っています。
へー
建設中の写真がありました。
できあがっていく様子
では次行きますかー。

県道60号に出て西へと走ります。
あ レッドブルカーだー
ピザ屋の配達はサンタ姿です。
意外と寒いらしい
ビル街を走っていきます。
御堂筋に似ているなぁ
久屋大通を北上します。
テレビ塔が見えてきたー
ナビ上にある駐車場に目星をつけて、そこに向かいますが・・・。満車・・・。2台目くらいなので、しばらく待ちました。

15分ほど待って、ようやく駐車できました。
すぐそこの名古屋テレビ塔へ歩いていきましょう。

-14:00-
名古屋テレビ塔」にやってきました。
高さ180m、設計者は内藤多仲 氏。
内藤氏は、札幌テレビ塔、東京タワー、通天閣、別府タワーなども設計した、「耐震構造の父」とも呼ばれている、建築構造の世界では世界的にも有名な方でした。今は亡き、千住のお化け煙突も氏によるものでした。
日本で最初の集約電波塔でもあります では登塔しますか 入口 オサレな感じ
一旦3階までエレベーターで上がり、そこで入場券を買います。
20タワーのスタンプもここでゲットです。
タワーのペーパークラフトくれました。

では90mのスカイデッキへとエレベーターで上ります。(上る様子はこちらから動画でどうぞ)

上に着くと、たくさんのビルが眼下に見える景色が開けます。
名古屋駅のほう 解説
ここでもメダルをゲットしてみました。
結構楽しい
さらに10m上がって、100mの位置にスカイデッキがあるようなので行ってみましょう。
狭い階段を上がる
スカイデッキは風がきつくて寒かったです(笑)
ここにもあったか恋人の聖地 ハグするポイントだそうです
大通り公園を見下ろします。
高いねー 上は80mほど電波塔
帰りは、休日限定で解放されている外部階段を降りて行くことにしました。
では降りますか
上がってくる人もいるので、狭い階段はなかなか大変です。
降りていく エレベーターがそばを通る
寒いけど、空気が澄んでいて気持ちいいですねー。
怖いけど あれは・・・。オアシス21と言うらしい エレベーターシャフト
5分ほどで60mほどを降りました。
ビル25階分くらいかな こっちかー
手作りだなぁ
案内によると、登るのは10〜15分くらいってことらしいです。
塗り替えしたばかりなのかな
4階にはブライダルサロンや貸会場?がありました。
結婚式できるってことですか
以上で本日のタワー攻略は終了。
帰路につきますか。

桜通から伏見通を経由して、再び県道60号へ。
あ モード学園だー スパイラルタワーです
環状線を南下していきます。
そして、R23に出たらずんずん西へ。

-15:20-
三重県に入ります。
noriさーん(笑)
木曽川と揖斐川を続けて渡ります。
東名阪道は緑の橋が連続しますが、R23は赤い橋が連続です。
木曽川渡ります 揖斐川渡ります
夕暮れてきましたねー。
太陽がまぶしい 明日はいい天気になるかなー
R26を経由して、R1に入ります。
そして県道28号に入り、亀山市街へ。
カメヤマローソクのショールームがあった
-16:20-
久しぶりの「亀八食堂」にやってきました。3年ぶりくらいですね。
この時間は空いていた
おなかすいていたので、豚×2、モツA×2、ごはん中、うどん玉×1でオーダー。
どさっと乗せられる
味噌と野菜は注文しなくとも出ます
野菜から水分が出だしたらかき混ぜる
いやぁ、ひさびさにかき混ぜますなぁ。
そこそこ火が通ったらコンロの火を小さくます。
できたー
ではいただきましょうー。
味噌焼きをごはんに乗せたら、亀八丼の完成ですー。
うひょー!!
この味噌の味がクセになるんですよねー。
久々食べましたが、やはりうまいです。

3/4くらい食べたところで火力を復活させ、うどん投入です。
今も変わらず玉屋のうどん
ちなみに、玉屋製麺所は鈴鹿市内の製麺所です。

しばらく混ぜると、味噌焼きうどんの完成ー。
できあがりー
つくりかたが違うので、佐用のホルモン焼うどんのように秒殺ではできませんが(笑)

そしておいしく全部いただきました。
いやぁ。おいしかったー。
いつか、近くのルートインに泊まり、ビールと共にいただきたいものです。
メニュー
いろいろあるよ
ビール飲みたいなぁ
隣に来た若者2人組が、注文がよくわからないようでした。
「すいませーん」と店員さんを何度も呼んでいたので、「ピンポンあるよ」と教えてあげました。

しかし、その後の店員さんとのやり取りを聞いていると・・・。彼らはちゃんと最後までいきつけたのでしょうか・・・。それを確認しないままごちそうさまで帰路につきますよ。

-16:55-
亀山JCTから名阪国道に入ります。
名阪国道入りますよ
日が暮れてきて、幻想的な空の色になっていますねー。
美しいねー
山添あたりは、昨日は雪でクローズでしたね。

-17:25-
奈良県に入ります。
今日は気温0℃ってとこ いや マジで寒い
-17:50-
天理本線料金所で西名阪道に入ります。
寒さの峠は越えた
-18:00-
柏原本線料金所を通過します。
柏原ー
-18:05-
松原JCTで近畿道に入ります。
松原ですよ
-18:10-
八尾本線料金所を通過します。
南大阪ですな
そしてすぐに東大阪JCTを通過です。
阪神高速で大阪市内に行くつもりはない
-18:15-
門真JCTを通過します。
2周目いくかー!?
-18:20-
吹田JCTで中国道に入ります。
吹田JCTです 本線料金所通過
上りの1/3くらいのレーン数
そして、淡々と帰ります。

-18:35-
中国道・宝塚ICで高速を降ります。
混んでいなくてよかった
すっかり真っ暗ですねー。
R176を西へと走ります。

-18:45-
帰宅しました。

本日の走行距離 446km

思い立って行ったにしては、楽しい一日でした。
東尋坊タワーはまたあたたかくなってからかなー。
20タワーのスタンプラリー、1年で果たしていまわれるものでしょうか。タイムリミットはあと9ヶ月!
走行マップ

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.