RockzGoodsRoom > Outing > Outing2014 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Goods2014 >

 大阪(サントリー山崎蒸溜所のショコラセミナー) (2014/02/22)

昨年早春に、サントリーのセミナーに行って以来、そういえばご無沙汰だすね。
というわけで、久々にサントリー山崎蒸溜所に行くことにしました。

ちょうど、季節的に「シングルモルト&ショコラ」セミナーというのをやっているので、友人と参加してみることにしました。

-09:30-
目覚めます。
朝6時半に目覚めたのですが、二度寝したのです。

-10:30-
では行きますか。

JRで大阪に出て、友人と合流です。
お、大阪駅にトワイライトエクスプレスがいますねー。
撮っておこう おおー
先頭車両は機関車ですが、2両目は電源車でした。
乗ってみたいなぁ 途中の列車表示 窓からB寝台が見えました
いいですねー。売り出し初日に、みどりの窓口の先頭にいる人しか買えないという人気の列車です。
すてきな緑です カッコイイ 札幌まで22時間です
今夜と明日の朝ごはんを車内でいただくんですがねー。
札幌に着いたら9時50分
さて、大阪で昼ごはん食べていきましょう。

てくてく歩いて大阪駅前第2ビルへ。

-11:45-
大阪トンテキ」にやってきました。
まだ空いていた
ここは、四日市名物のトンテキが食べられるお店です。
何しよかなー
初めてなのでトンテキですね。
普通のトンテキが200g、大トンテキが300g、メガトンテキが500gとなっています。
大トンテキ行くかなー。

「ニンニクどうしますか?」と聞かれたので、当然入れてもらいます。

しばらく待つときました。
おおーいいねー グローブだ(笑) 友人は200g
切れ目入っていますが、ナイフないと切れません(笑)
テーブルにはナイフとフォークが置いてあります。

味はいいですよー。でも、タレが「来来憲」よりはあっさりしています。
これくらいのほうが、大阪ではウケるかなー。

ごはんの大盛り、おかわりは無料です。
てことで、おかわりしましたよ。

300g、おいしきいただきましたが、500gになると味に飽きちゃうかもしれませんねー。

12時を過ぎて、お店の外にお客さんが並びだしたので、食べ終わったらおいとまします。

ごちそうさまでしたー。

-12:30-
阪急で移動しますよ。
阪急梅田駅は9番車線まであります
-13:20-
準急乗って、のんびり阪急・大山崎駅までやってきました。
山崎蒸溜所行きますよー
てくてく歩いていきます。
蒸溜所が見えます
JRまでやってきました。
きたよー ポットスチルがある
-13:30-
SUNTORY 山崎蒸留所」に到着しました。
受付して、時間があるので、ウイスキー館へ行きます。
久しぶりー
先に、ちょいと飲みますか(笑)
山崎18年と山崎構成原酒のシェリー樽
テイスティングを楽しみます。
左18年 右シェリー樽 琥珀色の美しい液体
原酒がボトルに詰められ、並んでいるのは美しいですねー。
いいねーいいねー
テイスティングカウンターにはここでしか楽しめないウイスキーもたくさんあります。
ここで買います
14時になったら、セミナーの受付が始まるので、行きますか。
開始は14時半
テイスティングカウンターにお客さんが増えてきたので、飲み終わったし2階に行きますかね。
ステキだなぁ いつ見てもうっとりしてしまいます
樽材や年月によって色は全然違います それぞれの個性ですね
てことで、トイレ行って、上に上がります。
ポットスチルにはニューポットが置いてあります
2階の資料展示を観ます。
「洋酒天国」ですね へーこういうのにも広告出していたのだ 昔のトリス
最初は飲めたもんじゃない味だったという白札 いろいろ本も売っているなぁ
-14:00-
おっ!受付開始ですね。
本日は、参加費1,500円の有料セミナーとなっています。

ショップでちょいと買い物して、荷物になったので、受付横のロッカーに入れにいきました。

そして、またウイスキー館に戻りますよ。
今度は歴史をみていきました
「やってみなはれ」の精神はすごいですね。
セミナー参加者はこの名札つけます
-14:30-
では、セミナー開始です。
今回、70名の参加だそうです。多いねー。

メインは田中さんという方ですが、工場見学は2班にわかれ、前半の班に入ったら、熊谷さんという男性の方が案内してくれました。
へー。ここで男性のガイドさんは初めてだなぁ。
では出発です
毎度おなじみの工場見学です。
仕込槽ですね 糖化・濾過の工程です
発酵は、山崎蒸溜所の場合は、ステンレス槽と、木製の槽とを使います
ここは木製
そして蒸溜です。
山崎蒸溜所には、初溜に6基、再溜に6基の計12基のポットスチルがあります。
さまざまな形があり、高さや形が違っていて、組み合わせで100種類以上の原酒をつくれるそうですねー。
美しいねー 山崎は間近でポットスチルが見れるのでいいですねー
ニューポットが生まれています どんどん生産されています
ちなみに、昨年秋に2対4基のポットスチルが増設されたそうですが、ここではない敷地内のどこかみたいですね。
貯蔵庫につながる廊下
続いて、貯蔵庫です。
ここの景色も美しくて大好きです。
いいねーいいねー
天使の分け前のお話があったり。
左は12年 右は4年
今までなかった、チャーした樽が置かれていました。
樽の中を焼いています
いろいろなサイズの樽がありますよ。
この蒸溜所では北米産オークのパンチョン樽が多いです
ミズナラの樽は漏れやすいそうで、樽職人泣かせだそうですよ。

説明がなかったですが、1924年のシリアルNo.1の樽もみていきます。
中身は入っていません
ここではつくっていませんが、グレーンウイスキー(トウモロコシが原材料)の樽も熟成されています。
黒い蓋がグレーンウイスキー
で、貯蔵庫を出ます。
水無瀬の清い水
てくてく戻っていきます。
間の道は一般道です
古いポットスチルが飾られています。
いつごろのかなぁ
-15:00-
さて、ここからはセミナーです。
今日は、ウイスキーとショコラのマリアージュです。
4種類のウイスキーをテイスティング 今日のショコラ
ウイスキーは、山崎、山崎12年、山崎18年、白州でした。
今日のテキスト ほほー
では全員そろったので開始です。田中さんが進行していきますよ。
テイスティンググラスに4種類 山崎18年はおいしいよねー 素敵だなぁ
ブレンダーが香りを表現するワードをみながら、まずは山崎からテイスティングです。
いろんなワードがありますね
テイスティングは、色、香り、味で楽しみます。

山崎は、香りも味も若々しい感じがしますね。
おいしいのはおいしいんですけど。
苺やさくらんぼの香りかぁ
ちょっと違うなぁ
では、ショコラとマリアージュです。
それぞれ味が違います
山崎には、ハニージンジャーのショコラです。
少しウイスキーを口に含んで、ショコラを少しかじって、またウイスキーを口に含みます。

おおー。すごい。1+1が2以上になる感動。

山崎12年、山崎18年、白州も楽しみます・
山崎12年には柿ショコラ 山崎18年にはロッシェカカオ 白州にはポムクラテ
いやぁ。それぞれに楽しい組み合わせですねー。

途中、テイスティングで感覚をリセットする方法を教えてくれました。
舌は水を飲めばリセットされますが、香りは??というと、自分の手の甲の匂いをかぐんだそうです。

最後は、山崎12年でハイボールです。
このソーダ水が優れものなんですよねー おつまみもいただいた
-16:00-
てことで、楽しいうちにセミナー終了です。
またこよう
てくてく歩いていきます。
京都府と大阪府の府境
阪急・大山崎駅で電車を待ちます。

今日は、セミナーのおまけに、90周年の冊子をくれました。
帰りの電車で読みました
梅田駅で神戸線に乗り換えます。

-17:40-
西宮北口の「鳥半」にやってきました。
久しぶりー 門をくぐって路地を進みます
では飲みますかー。
まずはビール♪ お通しは鶏団子でした
キャベツを辛味噌でいただくとおいしいのです。
バリバリ食べちゃう
焼き鳥盛り合わせとか頼みました。
山芋と梅のサラダ
焼き鳥盛り合わせのタレきましたー。
ネギ身 つくね キモ 心臓
肝焼きもオーダーしました。
石焼できましたー
食べようかと、箸を添えると、なんと何かが爆発しました!!!!
爆発後です・・・
むー。まぁそういうこともあるか・・・。
いやぁ。びっくりしたー。

焼き鳥塩きましたー。
せせり ささみ梅シソ ズリ カッパ軟骨
ビール3杯ほど飲んで、おなか膨れてきちゃいましたねー。
かといって、おいしいウイスキー飲んだあとなので、ハイボールは頼みづらいなぁ。
ということで生スダチ酎ハイ
最後に焼きおにぎりいきますか。
おいしいなぁ
と思ったら、山芋唐揚げも頼んでいましたね。
これもおいしいです
生スダチもなんとなくイマイチだったので、モヒートしました。
ミント山盛り(笑)
そして、のんびり飲んで解散。帰宅しましたよ。

楽しい一日でした。
またセミナーあったら行こうー。

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.