RockzGoodsRoom > Outing > Outing2014 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2014 >
兵庫・岡山・鳥取(兵庫県道の駅完全制覇) (2014/06/14)
兵庫県の道の駅攻略もあと2駅となりました。
日帰りで行けそうだなぁ。
では行きますか。
まずは佐用の「新さよ」さんに行きますよ。
-08:00- 目覚めます。
準備していきますか。
若干暑さマシですねー。
今日は上はTシャツ+メッシュジャケット、下はメッシュパンツでいきます。
-09:10- では行きますか。 |
|
|
|
今日もよろしくー |
|
|
|
|
|
ちょっと雲がある |
|
|
意外と暑くないですねー。
-09:35- 県道82号から中国道・西宮北ICで高速です。 |
|
|
|
西宮北です |
すぐに神戸JCT |
|
|
|
|
演習かなー |
|
|
|
|
|
今日はこのまま中国道 |
|
|
|
|
|
なんか利用せんのかなー |
|
|
|
|
|
鳥取道は後で走ります |
|
|
|
|
|
佐用です |
|
|
|
|
|
今日はもう1回入れるかな |
|
|
R373からR178に入ります。
-10:35- 「新さよ」さんにやってきました。 |
|
|
|
ひさしぶりー |
|
|
|
|
|
説明 |
お母さん在りし頃
いいお顔ですね |
説明その2 |
|
|
|
あ まこと屋がこんなところにも |
|
|
-10:55- 「鉄板あたたまるまでちょっとかかるけどどうぞ」と息子さんが入れてくれました。 |
|
|
|
何しようかなー |
ホルモン♪ホルモン♪ |
|
今日も、うどん2のホルモン2、単品で上ハラミと上ホルモンいきますよ。 |
|
|
|
そしてノンアルコールビール |
|
|
満を持してお父さん登場です。
ニンニクOKかと聞かれますが、もちろんOKですよ。
まずは上ハラミできあがりー。
キャベツと共に食べるのがおススメの食べ方です。 |
|
|
|
これがうまいんですよねー |
|
|
次は上ホルモン。
きれいな真っ白なホルモンに火が通るのは一瞬。
とろけるようなおいしいホルモンの出来上がりです。 |
|
|
|
これがまたうまいんですよねー |
|
|
|
|
|
ホルモンとネギの上にうどん投入 |
|
|
|
|
|
おおー |
ステキですねー |
|
やっぱりここのはうまいですねー。
先日、津山ホルモンうどんに浮気しちゃいましたが、反省ですな。
お父さんといろいろお話。
お母さん、この8月で3回忌だそうで。うちのお袋と3つ違いでしたが、それでも早いですね。
お父さんが「甘いもの好きか?」と聞きます。
何やらあとで甘いものつくってくれるみたいですねー。
そうこうしているうちに、お客さんが急に増えました。
ここ、結構自転車な人もよく来られるんですよねー。
4人で来た自転車な方々は、うどん6玉でしたよ。
向いに座られた年配のご夫婦はご近所の方のようで、ご主人は味噌汁をオーダーしていましたが、味噌汁担当のおばちゃん入院しているそうで、イマイチかもと息子さん。
親子2人で切り盛りしているんで、めちゃくちゃ忙しいとのことでした。
そんなわけで、甘いもの出していたでくこともできず、「帰りに寄って」と言われましたが、また来ますよってことでおいとましました。
では北上しましょう。
R178からR373へ。
-11:40- 鳥取道・佐用平福ICから無料高速です。 |
|
|
|
鳥取道です |
ここから乗る |
|
|
|
|
トンネルの中が県境 |
岡山ー |
|
トンネルの中に入ると、今日の装備では意外と寒いです。
さらにすぐの、鳥取道・大原ICで降ります。 |
|
|
|
大原です |
|
|
ちょいと宮本武蔵駅に寄り道していきます。
R429から県道5号へ。 |
|
|
|
武蔵武道館です |
|
|
-11:45- 宮本武蔵駅にやってきました。
最近もここに来たのですが、駅のホームに上がらなかったので、上がってみたかったのですよね。 |
|
|
|
こちらがホーム |
お約束の銅像 |
|
ホームに上がると、宮本武蔵の肖像画とかありましたよ。 |
|
|
|
おおー |
おや?もう列車が来るぞ |
|
|
|
|
智頭急行の列車です |
ワンマンなんだ |
|
|
|
|
宝くじ号なんだね |
|
|
|
|
|
バスといっしょだよね |
|
|
ついでに、宮本武蔵誕生の地を見ていこう。
ちょいと移動です。 |
|
|
|
ここが生誕の地 |
まわりはこんな感じ |
|
県道240号から県道5号に出て道を戻ります。
そしてR429からR373、そしていまたR429へ。 |
|
|
|
鳥取道です |
|
|
田んぼは田植えが終わって、稲が伸びてきていますねー。 |
|
|
|
日本の風景はいいね |
|
|
|
|
|
山に向かいますよー |
|
|
|
|
|
このへんは県境が入り組んでいます |
|
|
岡山側は割と路面よかったのですが、兵庫県に入ると一気にガタガタです。
近畿地方整備局と中国地方整備局の差ですかねー。 |
|
|
|
しかも下りで道悪いし・・・ |
|
|
|
|
|
前から来ないでー |
|
|
そしてR29に出ます。
-12:30- 道の駅「はが」にやってきました |
|
|
|
でっかいiPadみたいな情報端末 |
|
|
人が少ないですねー。
全国的に人気の道の駅ですが、まぁ、どこもかしこも大賑わいってわけじゃないですねー。 |
|
|
|
でっかいリンゴ |
近畿第1号登録を掲げています |
|
|
|
|
夏の開店に向け準備中 |
|
|
|
|
|
鳥取まできちゃいました |
|
|
|
|
|
久々来たなー |
|
|
|
|
|
おーいるいる |
|
|
|
|
|
雰囲気復元 |
解説 |
|
|
|
|
SLが間近に観れた |
|
|
しかし、これ以上は入ってはいけません。
もっと近づきたい人は、駅で入場券買ってどうぞ。
道の駅にはシイタケの原木が売られていましたよ。 |
|
|
|
一番大きいので700円
真剣に買おうか迷った(笑) |
|
|
車で来ていたら、迷わず買ったかな。
バイクでは積めませんね。
先に進みます。
R29を走っていきますよ。 |
|
|
|
これは自然にできた絶壁かなぁ |
|
|
|
|
|
フルーツステーションだって |
ブドウちゃん |
|
微妙にここも人が少ないなぁ。
駐車場とか大きいんですけど・・・。
スタンプ押して、次行きます。
R29からR482に入ります。 |
|
|
|
工事で片側通行 |
|
|
隼駅の前を通りました。
SUZUKIの隼乗りの人、やってきていましたよ(笑)
市道から県道32号に入り、さらに県道324号へ。
船岡インターって書いていたなぁ。 |
|
|
|
バイパスかな? |
|
|
|
|
|
河原城かな? |
|
|
-13:45- 道の駅「清流茶屋かわはら」にやってきました。 |
|
|
|
懐かしいラムエアーダクトのZXRだー |
|
|
さて、スタンプ押しますか。
中では、おじいさんがスティールギターでハワイアン音楽の生演奏していましたよ。 |
|
|
|
道の駅です |
|
|
河原城、気になりますねー。
以前、Zeboさんたちとこのあたり走った時に「あれは展望台ですよ」と教えていただいたのですが、
かなり完成度よさげですよね。
ここまでそう頻繁に来ないだろうと思われるので、寄ってみることにしました。
R53から県道32号へ。
そして市道に入ります。
-13:55- 河原城にやってきました。 |
|
|
|
天守閣 |
階段を上がります |
ほほーなかなかの出来だなぁ |
説明書がありますねー。
この地には、1580年(天正8年)の羽柴秀吉による第一次鳥取城攻略戦の際に陣が置かれたと伝えられているそうで、その時は「丸山城」と呼ばれていたそうです。
ちなみに、鳥取市内には丸山城という名の城跡がこの城を含めて3つあるそうです。
「陣」なので、当然天守閣などなく、1991年(平成3年)に発掘調査をしたのち、「ふるさと創生事業」として山頂に犬山城天守閣を模した展望台(模擬天守)が設置されました。
「ふるさと創生事業」は1988年(昭和63年)から1989年(平成元年)にかけて日本の各市区町村に対し地域振興に使える資金1億円を交付した政策ですが、この城を建ているのには6億8千万円かかったそうです。 |
|
|
|
説明 |
城名は公募だったのだ
愛称・若鮎城 |
ちゃんと調査もしたよ |
|
|
|
1階はショップです |
|
|
|
|
|
昔の河原 |
触っちゃう人いるんだろうね |
|
河原は、昔から川の恵みのある土地柄だったのですねー。 |
|
|
|
鮎とか鮭とか鱒とか |
|
|
そんなわけで、郷土料理として鮎の料理も種類豊富だったみたいですね。 |
|
|
|
鮎鮨とかあるんだ
鯖鮨みたいに早鮨・なれ鮨ってある |
いろいろあるねー |
|
河原町に蔵元がある「陽気酒造」ってのがあるみたいですね。 |
|
|
|
ほほーいいねー |
昔のポスター
きれいなモデルさん |
|
河原の人たちが秀吉の中国征伐に協力したことに対する感謝状や、兵が河原でハメはずしたり、悪さをしないように禁制を秀吉が出していたりいたそうです。 |
|
|
|
すごいねー |
解説 |
|
|
|
|
東側 |
実際の風景 |
|
|
|
|
結構大きい駅だったのだ |
|
|
|
|
|
うーんお客さん少ないねー |
|
|
|
|
|
この先が鳥取市街方面 |
おートンビかなー |
|
|
|
|
これです |
部品ないそうです |
|
|
|
|
なかなかおもしろかった |
|
|
市道から県道32号を走り、R53へ。
-14:20- 鳥取道・河原ICからまた無料高速に乗りますよ。 |
|
|
|
河原ですよ |
さー行こう |
|
|
|
|
いい場所にありますね |
|
|
鳥取道はどこで降りるのがいいのかなぁ。
-14:30-
鳥取市街方面は鳥取ICって出ていたような気がしましたが、そのまま終点の鳥取道・鳥取西ICまで行ってしまいました。 |
|
|
|
ここで終点 |
|
|
県道49号から県道21号と走り、R29に出ます。
お。白バイがいるなぁ。 |
|
|
|
右折レーンにいますよ |
|
|
R9に入ります。
暑いなー。
鳥取砂丘のところで、梨ソフト食べて行こうかな。
県道265号から県道319号に入ります。 |
|
|
|
砂丘のそばを走る |
|
|
-14:40- 「砂丘ユニオン」にやってきました。
梨ソフト食べますよ。 |
|
|
|
あいかわらず年季を感じる建物 |
これがうまいんだよねー |
|
食べたら、お土産物色。
20世紀梨はまだ時期的に早すぎていないですね。
さー、では先に進みますか。
鳥取砂丘は見飽きているので行きません(笑)
県道319号を走ります。 |
|
|
|
防風林そば |
海だー |
|
R9からR178に入ります。
おー。なんか無料区間って案内あるなぁと思って道それたら、鳥取方面しか行けない道でした。
鳥取宮津豊岡道ってのの部分開通がこの3月22日にあったようでした。
山陰道は新しい区間が多いですねー。
-15:15- 東浜居組道・東浜ICから無料高速です。 |
|
|
|
東浜ですよ |
|
|
|
|
|
トンネル内に兵庫県標識 |
トンネル出たところには「兵庫県」がなかったです |
|
すぐに、東浜居組道・居組ICで無料高速終わりです。 |
|
|
|
終点ー |
|
|
|
|
|
事業は進んでいます |
このあたりも開通は近いな |
|
浜坂でちょいと県道47号から県道263号にナビ誘導され、再びR178へ。
-15:35- 道の駅「あまるべ」にやってきました。 |
|
|
|
ここが兵庫県最後の道の駅となりました |
|
|
|
|
|
やったー
またそのうち増えるだろうけど今は制覇 |
|
|
空の駅ってのが開設されているそうなんでみていきますか。 |
|
|
|
新しい鉄筋コンクリリートの橋 |
元鉄骨橋だったころの名残 |
公園になっていますね |
|
|
|
昔の鉄骨 |
沿わせて一部残しているんだ |
1/4くらい残しているかな? |
|
|
|
空の駅です |
|
|
|
|
|
ここから鉄橋かい? |
|
|
先端まで行ってみると、東京スカイツリーや東京タワーでもある下を観れる窓がありましたよ。 |
|
|
|
お約束ですね |
|
|
|
|
|
金網からレンズを外に出して撮影 |
|
|
バスの団体のおばさまたちに道を阻まれながら下っていきます。 |
|
|
|
動くシケインだな・・・ |
|
|
余部鉄橋が1912年(明治45年)に架けられた後も、余部には駅がなかったので、汽車に乗るために鉄橋を歩いて渡り、4つのトンネルをくぐって隣の鐙駅に行ったそうです。
当時の国鉄や兵庫県に嘆願書を提出し、1959年(昭和34年)、ようやく駅ができたということです。 |
|
|
|
解説 |
当時の阪本知事の書による開設記念碑 |
|
鉄橋部分の一部は道の反対側にも置かれていましたよ。 |
|
|
|
これです |
|
|
新しく橋梁になったので、1986年(昭和61年)に列車転落事故があったことは忘れ去られていくんでしょうかね。 |
|
|
|
慰霊碑は残っていますが |
|
|
さー、では帰路につきますか。
-16:00- すぐの余部道路・余部ICから無料高速です。 |
|
|
|
無料はいいねー |
|
|
香住ICで降りて、村岡のほうに向かって帰るというコースもありますが、あきさんとこ寄って帰ろうかな。
-16:05- 余部道路・佐津ICで無料高速は終わりです。 |
|
|
|
すぐでした |
|
|
|
|
|
86がいい走りしていて楽しかった |
|
|
|
|
|
YS-11かな?置いてあるぞ |
|
|
|
|
|
北近畿豊岡道の延伸区間 |
|
|
R312バイパスに入ります。
-16:35- 給油しますよ。 |
|
|
|
これで帰れます |
|
|
|
|
|
もう閉店時間かなー |
|
|
「なんか調子悪いですか?」と娘さんに言われますが、いえいえ、ツーリング帰りですよー。
ということで、鳥取土産を投下です(笑) |
|
|
|
かわりに冷たいコーヒーいただきました |
|
|
ひといきつけたので、さぁ、がんばって帰りましょうー。
R312から県道6号に入り、R9へ。
-17:05- 北近畿豊岡道・八鹿氷ノ山ICから無料高速です。 |
|
|
|
こっちから乗るのは久しぶりかなー |
|
|
|
|
|
明るいねぇ |
|
|
|
|
|
和田山ー |
|
|
城崎のほうのホテルのマイクロバスが走っていますね。 |
|
|
|
どこまで送迎してあげるのだろうか・・・ |
|
|
|
|
|
古墳すれすれを通る |
|
|
-17:20- 唯一の有料区間、遠阪トンネルをくぐります。
天井板の撤去工事も終わったようですねー。 |
|
|
|
料金所です |
|
|
トンネルの中は笹子トンネルのように天井板が元はあったのですが、撤去されて、通風機が設置されていました。 |
|
|
|
広々ー |
端の壁はそのままだね |
|
ずんずん走っていると、雨がポツポツ降ってきました。 |
|
|
|
このまま走ろう |
|
|
|
|
|
春日ー |
|
|
道路情報版には、中国道・宝塚西トンネルで14km渋滞とか出ていますね・・・。 |
|
|
|
えー!? |
|
|
|
|
|
神戸三田から渋滞かぁ・・・ |
吉川です |
|
中国道・神戸三田ICで降りて、六甲北有料に入ろうか迷いましたが、バイクなら知れているのでそのまま突き進みます。
神戸三田ICを過ぎてしばらくすると、渋滞開始です。 |
|
|
|
むー |
|
|
|
|
|
神戸JCTですよ |
|
|
アジアハイウェイの看板の横を過ぎます。
この看板は、東京から福岡までの間で、上下線あわせて18枚設置されているそうです。 |
|
|
|
AH-1 |
西宮北ICのランプにも渋滞車が殺到していた |
|
ランプウェイ利用して渋滞の前に行ってやろうとする車がいたりで降りるのも一苦労でしたよ。
あ、ちなみにアジアハイウェイはアジア諸国をハイウェイによって有機的に結び、国内及び国際間の経済・文化の交流や友好親善を図り、アジア諸国全体における平和的発展を促進することを目的とした道路網です。
1号線は東京・日本橋を起点とし、東名、名神、中国道、山陽、関門道、九州道、福岡高速を経由して、釜山につながるフェリーに連絡しています。
-18:10- 中国道・西宮北ICで降りますよ。 |
|
|
|
白黒の車に割り込まれる |
|
|
|
|
|
下道も渋滞・・・ |
|
|
ということで、地元スペシャルな抜け道を快走していきます。 |
|
|
|
バイクだから通ろうという気になる細い道 |
|
|
|
|
|
やれやれ疲れるな |
まもなく宝塚ー |
|
|
|
|
飲み物とか買う |
|
|
|
|
|
最近一旦停止取締していないなぁ |
また踏切ひっかかるし |
|
-18:40- 帰宅しました。
本日の走行距離 460km
いやぁ。結構走りましたなぁ。
最後の渋滞を除けば、一日楽しく走れましたよ。
兵庫県の道の駅も一応完全制覇です。毎年のように増えるので、またフォローしていかないとだめですねー。 |
|
走行マップ |
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.