RockzGoodsRoom > Outing > Outing2016 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2016 >

 岐阜・長野(西国三十三ヶ所巡礼最終回とお礼参り) (2016/03/12〜13)

2日目はこちら→

親父と行く西国三十三ヶ所巡礼の9回目。
今回で最終回となります。
昨年10月にスタートして、半年で満願となりますね。
第33番にお参りして、その足で結願のお礼参りとして、善光寺に参拝もしちゃおうというもの。
さらに、善光寺は南向きに建立され阿弥陀を御本尊として未来往生を願うものですが、北向観音というところがあり、ここは北向に建立され 千手観音を御本尊として現世利益を願うそうです。
現在と未来の片方だけをお参りすることは「片詣り」と言われており、たまたま向き合っている両方をお詣りしたほうが良いと言われるようになっているそうで、じゃあ北向観音さんも参りましょうということになり、最終回は一泊で行くことにしました。

3月12日(第1日)

-06:20-
目覚めます。
ここんとこ、仕事がハードだったので、起きられるか不安でしたが、大丈夫でした。

寒そうだなぁ。準備します。

-06:55-
出発します。
頼むよJADE
国道に出ます。
いつものマンション
R176を走っていきます。

-07:05-
中国道・宝塚ICから高速です。
横から突っ込まれかけた
本線西行きはいつものように混んでいますねー。
新名神できたらマシになるんかな
EXPOCITYの観覧車建設も進んでいますね。
円ができつつある
-07:15-
吹田JCTで名神に入ります。
吹田ー
高槻第二JCTの工事現場を通過します。
平成31年3月開通予定かぁ
天王山の分岐は右コースを行きます。
右ー 左コースと並走です
そして天王山トンネルへ。
トンネルです トンネルの中
-07:30-
トンネルを出るとすぐ大山崎JCTを通過します。
左コースからしか行けません
名神起工の地を過ぎます。
日本の高速道路の始まり
大津手前で渋滞です。
坂だからかなぁ
20km/h台
-07:45-
滋賀県に入ります。
琵琶湖ー
名神・大津ICを通過すると、普通に流れます。

-07:50-
草津JCTを通過します。
草津ー
おや?新しいICが開通するようですね。
名神・栗東湖南IC。3月19日開通だそうです。
出た先はR1バイパス
近江富士を見ていきます。
三上山ですな
伊吹山が見えますね。
そういえば一度も上まで行ったことないな
-08:25-
米原JCTを通過します。
北陸道には行かない
-08:30-
関ヶ原トンネルをくぐります。
トンネルをくぐると、岐阜県です。
天下分け目ですな 鵜の国
-08:35-
関ヶ原ICで高速を降ります。
関ヶ原ー
県道56号からR21バイパスに入ります。
そして県道53号から市道を経由して、R417から県道251号へ。
揖斐川を渡る
谷汲山の山門を通過します。
車で奥に進む
仁王門のところまで行き着きましたが、駐車場ないですねー。

奥にあったらいいけど、よくわからないんで、ちょっと下った観光案内所のとこの無料駐車場に停めました。
三十三ヶ所+番外行ったなぁ 案内図
で、てくてく歩いていきます。
まだ朝早いのか、お店も開いていないのが多いですね。
桜の季節はきれいなんだろうなぁ
-09:25-
第33番・華厳寺に来ました。
仁王門 立派 満願ですよ
おー。なかなかいい感じですねー。

本堂に向かいます。
ここが最後です
階段を上ると本堂です。
あとひといき いい感じです
そして、本堂にたどりつきました。
ついに到着
まずはお参り。
今回の巡礼のきっかけは、若くして逝ってしまった、あきさんの魂が極楽往生してもらえるようにという願いを込めてのものでした。
あきさん、あの世(極楽)で楽しくバイク乗り回してくださいねー。
本堂から来た道を見る
お参りして、納経所で御朱印授かり、散華と御影も授かり、講和もいただきました。
ここでは、西国三十三番の結願札所として花山法皇が詠まれた御製三首の御詠歌にちなんで三つ御朱印を授かります。三つの御朱印とは本堂(観音堂)・満願堂、笈摺堂を指し、それぞれ現世・過去世・未来世を意味するとされています。

というわけで、満願堂、笈摺堂もお参りしましょう。

笈摺堂は、花山法皇が禅衣(笈摺)、杖、及び三首の御詠歌を奉納したとされます。
笈摺堂
続いて、裏手に向かい、満願堂へ。

階段を三十三段上った先に建つ堂です。
まわりには、「満願」の文字が刻まれた石造がいっぱいですね。
三十三段の階段 満願の文字 満願堂
以上です。
満願いたしました。
あきさん、安らかに・・・。

戻っていきましょう。

笈摺堂には今日も西国三十三所巡礼を終えた人々が奉納した笈摺、朱印帳等が置かれ、多数の千羽鶴が奉納されている。千羽鶴は折鶴(おりつる)が笈摺(おいづる)にちなむことから奉納されるということだそうです。
笈摺堂 奉納たくさん
ちなみに、本堂には「精進落としの鯉」てのがあったみたいです。
かつての巡礼者達は華厳寺で満願の参拝を済ませ、この鯉に触れることにより精進生活からすっかり開放された気持ちになったということだそうですが、触ってくるの忘れていましたねー。

今後も、精進の気持ちを持ち続けましょう。
鐘楼堂 本堂
てくてく歩いて戻ります。
巡礼者もいっぱい お稲荷さんもあります
仲見世のお店も開きつつありました。
揖斐川町のマンホールかな いのりちゃん
駐車場に戻ってきました。
お待たせJADE
では、先に進みましょう。
県道40号を山手に。

おー。シールドマシンの工場があるなぁ。
すごい
-10:00-
道の駅「夢さんさん谷汲」にやってきました。
スタンプは情報館にあるそうです。
こっちは物販とか 情報館
スタンプ押して、次ぎ行きましょう。

県道40号を戻り、R157を南下していきます。
ペースカーが入る
-10:15-
道の駅「織部の里・もとす」に寄ります。
道の駅です
ご当地グルメ?豚汁だそうです。
へー 顔出しもあるぞ
次行きましょう。

R157を引き続き南下です。

-10:25-
道の駅「富有柿の里いとぬき」に寄ります。
こぢんまりな道の駅
スタンプ押して次行きます。

R157から県道23号を走り、県道53号から市道へ。

-10:45-
「嬉しや」さんにやってきました。
開店待ちします
-11:00-
開店です。
一番客ー。
早速、ロースみそかつ膳をオーダーです。
ごはんは大中小を選びます。中にしておこう。
ちなみに、ごはん、キャベツ、赤だしはそれぞれ1回おかわりできます。
開店直後は空いています お昼のメニュー
待っている間に、次から次へとお客さん来ますねー。

そして、きました!!
みそかつを。温泉玉子を絡めて食べるのがまたうまいんですよねー。
いただきまーす いいねーいいねー
おおー。やっぱり柔らかくめちゃくちゃいい感じに揚げられたカツと、味噌、温泉玉子のコンビネーションが絶妙です。

というわけで、おいしくいただきましたー。
ちなみに日替わりだったらこんなの
さぁ、信州に向かいますか。
市道を南下して、県道92号へ。
大阪では見ない「道とん堀」
そして県道173号からR21をちょっと走り、県道1号を南下していきます。

-11:50-
道の駅「柳津」に寄ります。

スタンプ押します。
ここは面白いですね。屋上が展望台になっていて、地上レベルから屋根を上っていく感じです。
道の駅ー おおーなんかステキ
屋上からの景色 サギ?
先に進みます。
市道経由で県道151号から県道46号へ。

-12:15-
名神・岐阜羽島ICから再び高速です。
岐阜羽島ー
-12:20-
愛知県に入ります。
金鯱ー
そしてすぐに一宮JCTを通過します。
あー高山とか行きたいなぁ
一宮のラブホ街を通過です。
久々見たな
小牧ICから先は東名です。

-12:30-
小牧JCTで中央道に入ります。
小牧ー
中央道走るのも、超久しぶりだな。

-12:40-
岐阜県に入ります。
愛知は通過のみ
-12:45-
土岐JCTを通過します。
東海環状はいつ全線開通するかな
目前の山は雪かぶっていますね。
あれが恵那山かな
恵那山トンネルをくぐります。
いつの間にか、日本で5番目に長いトンネルになっちゃっていましたね。
ちなみに、1位は首都高の山手トンネルの18,200m、以下2位が関越道の関越トンネル、3位が東海北陸道の飛騨トンネル、4位がアクアトンネルです。
8,650mを走りますよ。
信号のあるトンネル
高速道路のトンネル信号は、基本的には5km以上のトンネル、もしくは連続するトンネル区間の距離の合計が5km以上の場合に設置されるようですね。
トンネル内瑕疵亜における、被害拡散防止対策です。
13:08 トンネルに入ります 長いトンネル 13:14 そして出ます
トンネルを出るとそこは長野県。

山々がまだ白いですねー。
長野ー 信州らしい景色
日本アルプスとかですかね いいねー
-13:35-
中央道・駒ヶ岳SAで休憩します。
駒ヶ岳ー
やれやれ。いい天気でよかったよ。
山もきれいだし SAです
コーヒー飲みますか。
ファミマカフェ
落ちつくなぁ
駒ヶ岳がきれいに見えますね。
南駒ヶ岳のほうかな?
ガソリン、微妙だな。
高速は走り切れそうなんですけどね。
うーん。入れておこうかどうしようか・・・。
高速道路上のほうが、リッター20円ほど高いんですよね。

まぁいいか。とりあえずこのまま走ろう。
こっちが駒ヶ岳かな
-14:20-
岡谷JCTで長野道に入ります。
岡谷ー
路側帯には雪が残ったりしていますね。
おおー雪国ー
塩尻で信州健康ランドの横を通過します。
また来ないとなぁ
あー、給油ランプ点いたなぁ。
多分、あと30kmは走れるはずなんですが、高速降りるまで50kmはありますね。

-14:35-
長野道・梓川SAに入り、給油だけします。
梓川ー 給油です ODOが1万kmを超えた
長野道・豊科ICは、長野道・安曇野ICに名前変わっていたのですね。
変わっていたのだ 安曇野です
-15:00-
更埴JCTで上信越道に。
更埴ー ややこしいな
ここでも長いトンネルがありますね。
信号あります
目の前の山も結構雪残っています。
虚空蔵山?
-15:10-
上信越道・坂城ICで高速を降ります。
坂城です
県道91号からR18、そしてR18バイパスへ。

-15:20-
道の駅「上田 道と川の駅」に寄ります。
道の駅です
結構いい時間になってきましたね。
スタンプ押して、すぐ行きます。

R18から県道65号、県道177号と走り、別所温泉へ。
山に向かう 雪がうっすら
-15:40-
本日のお宿、「中松屋」さんにやってきました。

外にいた宿の駐車係の方に、「とりあえず車置かせてもらって、先に北向観音さん行ってきてもいいですか?」と聞くと、「4時までだから、先にいっといで」とのこと。

おー、それは急がねば。

というわけで、目と鼻の先の北向観音へ。
参道 仲見世ですな
北向観音は天台宗常楽寺が本坊であり、その伽藍の一部として管理されています。
最初にも書きましたが、仏教の考え方では「死で終わり」ではなく死により現世が終わっても来世に繋がっているとされるので、現世・来世両方の幸せを願って初めて正しい形のご利益が受けられるということだそうです。
北向観音さん 来ましたー 参道
お参りをして、西国三十三ヶ所の御朱印帳に御朱印を授かります。

今回は、結願のお礼参りとして、善光寺に参るため、それに付随して北向観音に来ましたが、お礼参りには、高野山金剛峯寺の奥の院、比叡山延暦寺の根本中堂、奈良の東大寺の二月堂、大阪の四天王寺、そして善光寺を含め5か所の中から一つを選べばよいとする説もあります。
場合によっては、後日に高野山、比叡山、東大寺、四天王寺に参ってもいいかもですね。
北向観音さんでした 境内からの眺め 解説
というわけで、参拝終了。
てくてく戻っていきます。
手水は温泉 しかも飲める
途中のお土産物屋さんで、クルミを発見。買っていこう。
飲泉もあるぞ
さー、では宿に行きましょう。
「中松屋」さんです
-16:00-
改めて「中松屋」さんにチェックイン。
お部屋に案内してもらいました。

やれやれでしたねー。
おまんじゅう お茶うけ
早速、風呂いきましょう。
ちょうど団体さんも到着したところだったので、風呂混んでいましたが、気持ちよく浸かります。

風呂上りはビール♪
くああー
親父が、さっき買ったクルミを食べようといいますが、くるみ割りがないですねー。

そういえば、ケンミンショーで、くるみ割りなくてもクルミが割れるって以前見たなぁ。
と、ググってみたら、なんとここ上田市の人は、くるみ割りがなくても簡単にクルミが割れるということえで、動画でもいくつか見ることができました。
それを参考に自分でもやってみたら・・・。おおー!割れたー!!

今夜は、真田丸トークがあるそうです。
ほほう
今日は500kmほど走ったし、温泉効果もあってか、ビールで眠くなってきましたよ。
テレビ見ながら、ちょっとウトウト・・・。

-17:55-
さて、夕食行きますかー。
享保年間から続くお宿です
2階の食事処に行きます。
お品書き 生酒端から呑んでいきますか
さっきビール呑んだし、いきなり酒です。
上田市・沓掛酒造
本醸造 福無量
ではいただきましょう。
食前酒は果実酒 前菜
お宿名物の薬用人参クリームスープをいたさきます。
あったかい間にいただかないと薬用人参臭さが出るそうです
生貯蔵酒、2本目いきます。
佐久市・千曲錦酒造
特別本醸造 吉田屋治助
料理も続いて出てきます。
造り 焼物は鱈雪中焼
今日のお料理には、すき焼きもついています。
霜降り和牛ですよ
てことで、すき焼きしますー。
おおおーいいねー
酒は3本目。
上田市・山三酒造
純米大吟醸 真田六文銭
揚物もきました。
ここにも薬用人参
そして生貯蔵種のメニュー制覇の最後の1本いきます。
上田市・信州銘醸
吟醸酒 秀峰喜久盛アルプス吟醸
くああー。うまーい。
最後にごはんもの
信州シメジ御飯はおこげもあっておいしい
デザートで終了です。
スッキリー
ごちそうさまでした。
おいしかったなぁ。

ちょこっと売店覗いていきますか。
あ 石ノ森章太郎さんも来たのだ
真田丸トーク行こうかなと思っていたのですが、部屋に戻ると布団が敷いてあり、ごろんとしたら眠くて結局寝ちゃいましたよ(笑)

本日の走行距離 505km

西国三十三箇所は、なんとか無事結願しました。
明日は無事の満願をお礼に、善光寺さんに寄って帰りますよー。
3/12走行マップ

2日目に続く→

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.