RockzGoodsRoom > Outing > Outing2016 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2016 >

 兵庫(今が一番おいしい丹波の黒豆枝豆買い出し) (2016/10/15)

丹波篠山の黒豆枝目が、ちょうど最盛期です。
10月の三連休は、「食まつり」があり、人がごったがえすので、あまり行きたくないなぁ。
翌週は、春日神社の例祭。日曜日には山鉾が巡行します。

土曜の朝が空いていてねらい目かな。
ささっと買って、うろうろして帰るかなー。

2日ほど前の神戸新聞に、兵庫教育大学の資料館で、修学旅行の変遷たどる企画展「夢と青春の修学旅行」が開かれているらしい。一般の見学も可能だという。
ほほー。面白そう。
行ってみようかな。


-07:20-
目覚める。眠い。寝ていたい・・・。

しかし、おいしい黒豆枝豆は食べたいので、起き上がる。
準備しますよ。

上は、Tシャツ+長袖Tシャツ+スリーシーズンジャケットインナーなし。
下は、ジーンズにニーガード。

-07:55-
では行きますか。
クールメッシュシートカバーは帰ってきたらはずそう では行きますか
裏山を通って、県道33号・十万辻へ。
朝駆け気持ちいい
しかし、すぐにダンプに阻まれのんびり走行。
新名神工事車両かな
バイクの気温計は16℃とかですねー。
ちょっとひんやり。
グリップヒーターも入れよう。

ダンプは切畑地区で工事現場に曲がりました。
対行にも現場に向かうダンプ
市道を走っていきます。
早朝から太公望
県道68号を走ります。
千刈水源地
県道37号から県道49号へ。
田園風景
ずんずん走って、三国ヶ岳へ。
嫌道ですよ(泣) 狭い・・・
篠山市側の舗装は、かなり改善されていましたが、それでも道が悪いことには変わりありません。
ようやく抜けた
篠山に入ると、枝豆畑が広がっていますねー。
人気商品だもんなぁ
篠山城址の横を通ります。
大書院
-08:55-
「大正ロマン館」のところに停めさせてもらいます。
大正ロマン館は旧篠山町役場
猪のシーズンももうすぐですねー。
ボタン鍋も食べたいなぁ
「玉川食品」さんにやってきました。
隣の「大手食堂」ももう開いているぞ
季節のご挨拶で、黒豆枝豆と丹波栗を発送。
自分用にも枝豆と、おいしそうな椎茸、里芋を買いました。

隣の「篠山食品店」で、おいしい焼豚も買っていこう。
お店に入ると・・・。あら?ないですねー。
「焼豚ないですか?」と聞くと、日曜日にしか出していないそうです。
そうなのかー。残念。

戻る途中に、「京丹波」のポン栗がありますね。
この時期限定店舗で、ここだけが半額で販売しているのです。
2,000円→1,000円の買った
お店のお兄ちゃんに、「これから陶器市行かれるんですか?」と聞かれたので、「行かないよ」と返答。
(多分)今田町、陶の里で陶器市あるんでしょうね。立杭焼。
そこでもポン栗の店出しているそうですが、そこは半額じゃないらしいです。

さて、積んでいきますか。
今日は大きなビニール袋持ってきたのでそれにまとめて入れてネットかけた
ポン栗はまだ熱いので、メットフックに掛けて行こう。

さて、次は酒買いに行こう。
おいしい食材にはおいしい酒です。

県道49号からR372へ。
案山子がいっぱい
今のところいい天気ですねー。
秋晴れなりー
-09:30-
「狩場酒造場」にやってきました。
きましたー 秋晴れ純米酒
「今、何がお勧めですか?」と聞いたところで純米酒を勧めていただきました。
じゃぁそれで。
今月は、ポイント2倍のハガキが来ていたので、2倍押していただきました。

では次いこう。
県道49号からR372を走ります。
立杭焼の十二支モニュメント
陶器市の会場周囲の駐車場は満車って出ていますね。
会場前の交差点を通過すると、対行車線は大渋滞になっていました。
会場前 反対はずーっと渋滞
県道566号に入ります。
アクセルワークだけで楽しく走れるワインディング
加古川を渡ります。
上流のほうですね
R175からR427を走ります。
杉原川ですな
このあたりも黒豆枝豆あるみたいですね。
にわか枝豆屋さんが
-10:25-
道の駅「山田錦発祥のまち・多可」にやってきました。
ここはまだ新しいです
スタンプ押して、中をちょっとみていきます。
金魚というか小さい錦鯉だ
では次行きましょう。
さー行くか
R427を戻ります。
ここはまだ稲刈りしていないなぁ
山田錦かなー。

信号で止まった時にふと見ると・・・。
美容院の中に犬がいるぞ(笑)
かなり前につぶれてしまった、でっかいパンダの置物があった、西脇健康ランド、ついに解体始まっていました。
4年廃墟だったかな
県道346号に入ります。
前を走るバイク、モンスターエナジーなジャケットとか派手なフルフェイスのメットですが、125のアメリカンですねー。
サイドバックのベルト引きずっていますけど
県道34号を走ります。
再び加古川を渡る
R175を走り、県道17号へ。
獺祭の田んぼだ!
中国道と並走します。
左手に中国道
市道を走ります。

-11:10-
兵庫教育大学にやってきました。
この先にゲート
「修学旅行の展示見たいんですけどー」ってことで臨時入校証を出してもらいます。
これです
バイクの駐車場はちゃんとあるそうですが、今日は空いているから近くの駐車場停めていいそうです。

駐車場に停めて、図書館に向かいます。
キャンパス広いなぁ。
母校は短辺徒歩30秒の細長い大学だったので、広いと迷うね。
案内図 教育・言語・社会棟とか
図書館にやってきました。
図書館ー
教材文化資料館は図書館の中にあるそうです。
図書館で受付するようですね。
「夢と青春の修学旅行」
修学旅行(School excursion)ですが、そのExcursionとは遠足、巡検などの野外活動のことで、旅行(Trip、Travel)、旅(Journey、Tour)、観光旅行(Tourism)とも重なり、旅情を誘いますねってことです。
説明
図書館入口で記名して、教材文化資料館へ。
入ると、古い教科書の展示がありました。
常設なのかな
手に取って見てもいいそうです。
大正時代の尋常小学校の算数 分数だ
明治時代のもありますよ。
高等小学筆算 文章題だな
修学旅行の行先アンケートやっていたので参加してみました。
自分の住んでる地域をとって 行先に貼る
小学校の時は、伊勢志、中学の時は、広島から萩・津和野でした。

中学校の行先トップは京都だそうです。
2位は奈良 3位 4位の千葉はディズニーランドかな
近畿の見どころ展示がありますね。
奈良は東大寺 京都は清水寺 三重は伊勢神宮
学習の一環ですからねー。
先生も大変だ。
事前・事後学習 先生の声 最近はいろいろなタイプがありますね
昔は、修学旅行専用列車ってのがあったのですね。
今は普通の列車を臨時便にしているけど 旧国鉄や近鉄であったのだ
1886年(明治19年)、東京師範学校(現筑波大)が「行軍」訓練を兼ねて実施した「長途遠足」が修学旅行の始まりだということです。植物採集など学術的要素も加えられたそうですよ。
その後、見学や修学目的の旅行が普及したが、昭和期の日中戦争以後は伊勢神宮参拝が奨励され、旅行の目的も変質しました。
明治の頃から修学旅行って言葉はあったのだ
顔出しパネルもありましたよ。
左上は誰だ?
結構面白かったです。
来年2月末までやっています。興味のある方は行ってみてくださいね。

さて、帰路につきますか。
雲が出てきたなぁ
市道から県道144号を走り、県道17号に戻ります。

前を走る女性ライダーの荷物がでかい上に、結構傾いていますよ。
そしてミラー見えていないな
山田錦の田んぼがいっぱいありますねー。
どこの契約田かな 菊正宗だ
結構温かくなってきましたね。
この時期、温度調節が難しい。

「めんたいパーク」でおにぎり買って帰ろう。
この先です お 北九州ナンバーも行くぞ
-12:00-
かねふく「めんたいパーク神戸三田」にやってきました。

バイク置き場には、アメリカンのバイクがエンジン、冷えてきてチンチン言わせて止まっていました。
今来たところでしょうかね。
タラピヨがいます
ここもハロウィーンかぁ。
なんかもう普通にハロウィーンですね
まずは無料試食に行きます。
空いているなぁ
昼時だからかな
工場見学もちょいと見ます。
計量レーンだけ動いている たくさん
ちょっとしたキャラのやりとりがあったり。
打ち上げ 液上げかぁ
エプロンの色で作業員さん分けているらしいです。
ふむふむ ここはピンクの人ばっかりだな
明太子おにぎり買って、バイクに戻ります。

バイクに戻ると、アメリカンの人が出発準備していました。
「僕もおにぎり買いに来たのですよ」と持っている袋を見て言われました。
「そうですよねー。ここのおにぎりおいしいですもんねー。」と言ってお別れ。
ここにもキャラがいる
では帰りますか。
タラピヨまたな
県道17号に戻り、県道357号からR176へ。

新名神の橋桁落下事故現場を通過します。
3週間前と変わっていないな 下にあるのは完全撤去されるはず
-12:25-
帰りにスーパー寄って食材買い足しします。
お世話になっています
マンダイ
買い物終わってバイクに戻ると、気温計は31℃とかに。
走り出したら25℃くらいになりましたが
R176を走ります。
あら中国道下りが渋滞している
名塩バイパスを通過していきます。
トンネル1つ目 トンネル2つ目
途中、法被着た人がいましたね。
名塩から生瀬あたりはお祭りなのかな。
中国道をくぐる
武庫川沿いを走ります。
さすがにこの時間は渋滞ないな
宝塚駅前を通って帰ります。
駅前ー
一旦停止はやってなかった
踏切またひっかかる
-13:00-
帰宅しました。
やれやれ。

本日の走行距離 160km

まずは、クールメッシュシートカバー取り外しました。

さて、お昼はおにぎりと、ちょっと食材でなんかしようかな。
枝豆も下処理しますか おいしそうな椎茸と里芋
里芋のパッケージが破れていて、ボックスの中が砂だらけになっていましたよ(泣)

黒豆枝豆を焼き枝豆にして、椎茸もオーブントースターで焼こう。
おにぎりは明太子紅鮭 からし明太子 焼たらこ 大きくておいしいんですよねー
早速、秀月も呑もうかな。
月の氷室からいこう
枝豆は、洗って塩もみして、グリルパンで12分焼きます。
魚焼きグリルが使えるので便利ですね。
できたー ホクホク 椎茸はポン酢で食べた
美味
食後は、茹で枝豆しておきます。
鞘の両端切って、1Lに対し、用意した塩40gのうち、半分を入れて沸騰させ、残りの半分で枝豆を塩もみ。
沸騰したところに、塩ついたまま枝豆を投入し、落し蓋をして10分。
できたら粗熱がとれるまで塩湯につけたままにして、その後ざるに移します。
このままでもおいしいんだけどね
冷めたら冷蔵庫に入れて冷やしておこう。
夜に食べよう。

おやつには、ポン栗食べたり。
これがまたうまいのよ
夜は、里芋焼をしてみよう。
洗ってグリルパンに入れて20分。
串で刺してみたら入るけど、もうあと5分グリルするかな。
おいしくなりますようにー できた
皮もすっと剥けて、中はホクホク。
味はほとんどないので、塩を振りかけていただきました。

今年は、松茸は食べなかったけど、自分で調理して、いつもより楽しい秋の味覚を楽しめましたよ。
兵庫県っていいところだなぁ。
走行マップ

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.