RockzGoodsRoom > Outing > Outing2017 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2017 >
今年は免許更新の年です。 前回の更新は5年前の2012年(平成24年)。 その前年の2011年(平成23年)に携帯電話で1点喰らったので、青5年の更新でした。 その前の更新は2009年(平成21年)。 過去5年間に軽微な違反1回を除く違反等がある人、つまり、2005年(平成17年)に50km/h以上のスピード違反で免停しちゃって、さらに2006年(平成18年)にも30km/h以下で1回やっちゃっているので、軽微な違反1回で済まないので青3年の更新でした。 その前の更新は2006年(平成18年)。過去5年に免停あったので、当然青3年・・・。 しかし2001年(平成13年)の更新まではゴールド免許でした。 今年の更新はというと、ようやくゴールドでの更新。 2006年(平成18年)の更新で青に戻って以来、11年ぶりにゴールドとなりました。 優良運転者ですので、更新申請手数料 2,500円、優良運転者講習手数料 500円の計3,000円となります。 ちなみに講習手数料は、青5年の一般運転者講習手数料は800円、青3年の違反運転者講習手数料は1,350円、緑脱却の初回更新者講習手数料も1,350円となっています。 そして、優良運転者講習は時間も30分と短い。一般運転者は1時間、違反運転者と初回更新者は2時間となっています。 先週末はカットとカラー行ったり、休日出勤があったりだったし、来週の土日も休日出勤、だし、その次は駿河だし、またその次の土日も休日出勤。 そこから7月上旬までは土日休めるかはわからないので、休暇とって早い目に行くことにしたのです。 -07:00- 目覚める。 本当はもっとゆっくり寝ていたいんだけどなぁ。 -07:40- さて、行きますか。 雨がポツポツしているなぁ。 まずは公共交通機関で阪神更新センターに行きます。 阪急・小林駅から宝塚駅まで行って、JRに乗り換えて伊丹駅まで。 ちなみに、車だったらお隣の伊丹市に入るのに10分はかからないんですけどねー。 -08:20- JR伊丹駅前の阪神免許センターにやってきました。 |
久々だなぁ |
あんまり並んでないなぁ。 お、3番目だ。 |
青とは今日でおわかれ | 次は優良運転手 |
並んでしばらくすると、中から案内の方が「中の椅子に掛けていまってくださいねー。案内は8時40分にしますので」とのこと。 あら?中の待合にも10人以上。 しばらく本でも読んで待ちますか。 -08:40- 1番の免許証コピーの場所に並ぶよう説明がありました。 機械(窓口)は4箇所あって、3番目に並びました。全体で9〜12番にジャンプアップですね。 -08:50- 更新の説明が始まりました。 正月に引越した時に、宝塚警察に行って住所変更の手続きはしたのですが、裏面記載だけなのでてっきり今回また住所変更の手続きしなきゃいけないのかなと思っていたら、宝塚警察でした手続きでもう済んでいるので手続きはいらないようでした。 なんせ20年以上ぶりの住所変更だからなぁ。 10時くらいには早ければ終わりそうだなぁ。 -09:00- 受付開始です。 1番の窓口で今の免許証のコピーを台紙にとってもらいます。 それを持って記載台へ行き、住所、電話番号、氏名、生年月日を自書します。 2番の窓口に行き手数料の納付。 隣の3番窓口に行って照会です。 ここで、交通安全協会の加入を聞かれますが、拒否もできますが私は加入しています。 交通遺児のためにもなることですから。 ちなみに、カードケースかジプロックがもらえますが、実用性重視でジプロック(笑) 次は4番の視力検査です。ここでA、B、Cといずれかの記号を書かれます。 視力はOK。眼鏡を先日つくりなおしたからなぁ。 5−1番でICカード用の4ケタ暗証番号2つを設定します。 設定した番号は一応プリントアウトされて出てきますよ。 そして5−2番で写真です。 ここでさきほどA、B、Cいずれかの記号を書かれたその記号のところに行きますが、Cと書かれていたのでCのところへ。どうも優良運転者は皆さんCのようでしたね。 「C−5」と書かれたオレンジの紙をもらい、2階へ。 昔は優良運転者講習といえば、パネル展示の部屋を見て終わりという、いわゆる「パネル講習」でしたが。 第4講習室が優良運転者講習の会場ですが、廊下に記載台(机)が置かれていて、「オレンジの紙に今日の日付と名前を記載し、押印してくださいね」と言われます。 講習は9時35分からとのことなので、9時半には番号のところに座っておいてくださいとのこと。 C−5ってどこだろうと講習室を覗くと、パイプ椅子が並べられていて、講師のど真ん前、最前列のかぶりつき席でした(笑) 廊下の端に立って本でも読んでおこうとしたら、「向こうに長椅子あるよ」と案内してもらえました。 ここの方々の大半は、警察OBの方と思うのですが親切ですねー。 自販機あったので、ミネラルウォーター買って、本読んでしばらく過ごしました。 -09:30- さて、講習室行くかな。 ちなみに他の講習室は、机と椅子がセットの大学の講堂みたいな講習室でした。 |
教材 |
-09:35- 講習スタート。 30分間で、DVD観て、できるところまでこの5年間の道路交通法改正のポイントはお話するらしい。 まずはアナウンサー・福留功男さんの進行で進む、事故のDVDを観ます。 ありがちパターンの事故をいくつか解説。 その後、講師(警察OBの方ですね)の講義。 兵庫県は死亡事故が全国的に多いそうです。 平成28年は 1.愛知県 206人 2.千葉県 178人 3.大阪府 160人 ・ ・ 6.兵庫県 152人 とのこと。 今年は最新で、5月24日(昨日)現在では 1.愛知県 74人 1.埼玉県 74人 3.大阪府 60人 4.兵庫県 57人 となっているようです。 うーん。多いね。 道交法改正で、講師の方が伝えたかったのは2点。 ●普通免許で乗れる中型車が5t未満から3.5t未満になった。 ●自転車向けの違反既定が明確になった。 2017年(平成29年)3月12日の道路交通法改正の施行により、免許自体に「準中型免許」ができたので、5tから3.5tに変わったのですが、以前から免許持っている我々にはあまり関係ありませんね「中型は5t未満に限る」というのは代わりないです。 これから免許を取る人は、例えばトラックドライバーになる時に、10tなんかの大型は必要ないけど4tはいるよなぁという場合は準中型という選択肢も増えるわけです。 慢性的な運輸業界のドライバー不足対策ですが、普通免許で乗れる幅が狭まったことが吉と出るか凶と出るか。 トラックの運転は車長、転回ポイント、ブレーキなど乗用車とはまったく違いますからね。 そういう意味では、準中型でトラック教習を受けて安全を学ぶというのはいいことだとは思います。 ちなみに、普通免許は教習所通うのは最短15日、準免許は17日だそうです。 それから、2013年(平成25年)12月1日の道路交通法改正の施行により、自転車利用者対策が厳密になっています。 自転車は、単純に違反・事故が多いということです。 信号無視などで赤切符も切られちゃいますよ。 3年以内に2回以上違反とか事故をすると、自転車運転者講習受講命令というのが出て、3時間の講習を受けなければなりません。 この対象は14歳以上となっています。 自転車運転者講習の対象となる危険行為は14項目ありますが、中でも ●信号無視 ●遮断踏切立入り ●安全運転義務違反 ●酒酔い運転 ●指定場所一時不停止等 ●歩道通行時の通行方法違反 ●制動装置(ブレーキ)不良自転車運転 の7つは最低覚えておいてほしいとのことでした。 兵庫県内の地域別での自転車事故件数を見ると、平成28年では 神戸 21件 阪神 41件 東播 34件 西播 22件 但馬 11件 淡路 7件 高速 16件 となっており、阪神間が一番多いです。(高速16件は謎だな) 全国の市町村ワーストでは 2.伊丹市 4.尼崎市 6.加古川市 7.姫路市 と兵庫県下は結構上位にいますね。 というわけで、兵庫県警は自転車違反をなんとかしようとがんばっているようですね。 ちなみに、国道2号では尼崎市で2箇所、西宮市で1箇所自転車違反の取締をしているそうです。 うーん。見たことないなぁ。 以上で講習終了。 終わって講師の方に「青色の自転車専用路を原付が走って横を抜いていくのが怖いので、あれは違反にならないのか」と聞くと、通行区分違反になるので違反。警察に言ってあげてくださいとにこやかに言われましたよ。 宝塚市では(多分)自転車専用の青塗りは阪神競馬場付近の中津浜線しかないので、取締してほしいなぁ。 特に朝は関西学院大学の学生とかもめちゃくちゃな走りしているし。 中央ゼブラを爆走したり。 1階に降りたらすぐに免許証交付です。 5番なのですぐ名前を呼ばれました。 内容確認して、念のためICリーダーで暗証番号もOKか確認して免許センターを出ます。 |
ゴールド―♪ |
JR伊丹駅までてくてく歩いていきます。 |
伊丹城跡 | 下水マンホール |
そしてJR伊丹駅から宝塚駅へ。 宝塚駅前郵便局でJ:COMのキャッシュバックキャンペーンの小為替を換金して、阪急電車に乗って一旦帰宅。 -10:50- では車で出かけますか。 |
JADE出動 |
県道337号から県道16号へと走ります。 |
宝塚で一番背の高いマンション |
再び県道337号に入り、武庫川右岸を走ります。 |
安藤忠雄設計の温泉施設 |
R176を走ります。 |
中国道の下をくぐる |
名塩バイパスを走っていきますよ。 |
一つ目のトンネル | 二つ目のトンネル |
市道に入り、Esquerreさんの駐車場に。 さすが平日、まだ空いているなぁ。 |
田植え終わりましたね |
-11:20- 「Esquerre」さんにやってきました。 |
木の枝伸びてきましたね |
お店のスタッフのお姉さんで、久しぶりに顔をあわせた方に「あ、お久しぶりですねー」と言われました。 いやぁ、覚えていただいていてありがとうございます。 メニューも見ずに「マンスリーバーガーとナポリタンとジンジャーエールで」ということでオーダー。 「どちらが先とかありますか?」と聞かれましたが、調理の都合にお任せしますよー。 まずは、ジンジャーエールがきましたよ。 |
ナポリタン用のチーズとタバスコも |
もう少ししたら、マダムな感じの人が増えるのかなぁ。 今は割と若い年代のお客さんが多いです。 |
気持ちのいい空間 |
先にバーガーがきました。 5月のマンスリーバーガーは「チャイナ☆ジョー」です。 |
ポテトじゃなくてえびせんだ | おおおー | いいねーいいねー |
1960年代、サンフランシスコに移り住んだ中国系アメリカ人の料理人 ジョー・クワンが、当時アメリカで人気のルーズミートサンドイッチ(スロッピージョー)を中華風に仕立て、チャイナタウンで販売したことが発祥とされる!と勝手な作り話を膨らませた創作のアジアンスタイルのスロッピージョーだそうです(笑) 肉肉しさを残すように、豚肩ロースの塊を手切りでチョップし、生姜、筍、椎茸、葱 などを豆板醤で炒め、紹興酒、椎茸の出汁や甜麺醤、八角など旨味たっぷりに仕上げ、パティ、ゴーダチーズ、トロトロの目玉焼き、パクチーで仕上げたとのこと。 食べづらいのではという疑問には、スロッピーとは「泥んこ・汚れた」なんて意味だからいいんですとのこと。 バーガーペーパーに残ったソースは、添えたえびせんですくってねってことです。 辛さが欲しい方は、アメリカでも大人気のシラチャーソースも良く合うとのこと。 ではいただきましょう。 バンズを載せて(笑)若干上から押えたら、あー、半熟玉子が割れてしもたー(泣) 急いでペーパーに納めます。 |
なんとか納まった |
で、食べましょう。 おおー。これ、かなりジャンキーな感じでいいですねー。 毎日こういうのを食べるとハイカロリーでダメ人間になりそうですが、たまに食べると体に元気が戻りますねー。 すごい、手間暇かかったバーガーですよ。これは。 そして、ナポリタンも登場。 やっぱこれは間違いないなぁ。 太麺、どこかで売っていないかなぁ。 自家製ベーコンは無理でも、この太麺で家でもつくりたい(笑) |
これがうまいんだよなぁ |
いやぁ。堪能したー。 そこに、スタッフさんから「デザート出しますと言っているので、待っていてくださいね」とのこと。 北垣店長から、なんとデザートをいただいてしまいましたー。 |
優しさでできた木苺のアイス |
くあースッキリ。 ありがとうございますー。 お店出るときに、ちょっと手の空いた北垣店長とお話。 近況報告なんぞしながら(笑) 帰りに1階のベーカリーでパンとプリンを買いましたよ。 |
CHINA★JOE |
市道からR176を走ります。 |
中国道の下を通過 |
まもなく宝塚市ですよ。 |
平日の昼は空いている |
宝塚駅前ロータリーを走って行きます。 |
ひさしぶりーな景色 |
-12:35- 実家に寄りました。 親父とプリン食べてしばしお話。 -13:30- さて、では行きますか。 国道に出ます。 |
いつものマンション |
これから映画見にいきますが、コンビニにAmazonの荷物が到着したというメールが来たので、取りに寄ってから行こう。 |
宝塚大劇場 |
県道16号から県道337号を走ります。 途中、コンビニに寄り、荷物を受け取ります。 武庫川渡って、県道42号へ。 いわゆる尼宝線です。 この道路はもともと阪神電気鉄道系列の宝塚尼崎電気鉄道が尼崎〜宝塚の鉄道免許を取得して建設し、路盤が完成したものの尼崎市内乗り入れ問題で挫折、その後路盤を舗装してバス専用道として利用されていたが、戦時中に兵庫県によって買収され県道となったものです。 県道13号を走り、JR尼崎駅方面へ。 -14:30- 「あまがさきキューズモール」にやってきました。 無印良品でちょいとお買い物してから、ここの「movixあまがさき」で「メッセージ」観ますよ。 |
movixあまがさき |
ちなみに、この「メッセージ」は、テッド・チャンの短編小説「あなたの人生の物語」を基にしたSFドラマです。 球体型宇宙船で地球に飛来した知的生命体との対話に挑む、女性言語学者の姿を見つめます。 今年もう一本監督する、『ブレードランナー2049』のドゥニ・ヴィルヌーヴがメガホンをとり、女性言語学者をエイミー・アダムス、数学者をジェレミー・レナーが演じます。 |
これですよ |
ところで、この「メッセージ」に出てくる半月型の飛行体のデザインが日本のファンを中心に「ばかうけにそっくり」と話題になり、コラまで出現する始末。 |
映画ポスター | ばかうけコラージュ |
そして、ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督自身が「ご推察の通り、宇宙船のデザインは「ばかうけ」に影響を受けた。本当だよ」と宣言する(実際には、太陽系を公転する実在の小惑星エウノミアがモデル)など異例の盛り上がりを見せていて、満を持しての公式コラボレーションということで「メッセージ」×ばかうけ公式コラボポスター完成ということになりました(笑) |
それがこれ(笑) |
-15:10- 映画上演開始です。 実際の映画もかなり作りこんであって、ストーリーもなかなかいいですねー。 かなりのヒットでした。 -17:20- 映画観終わりー。 さて帰ろう。 |
JR尼崎駅前 |
ふと見ると、なんと50円の自販機がありましたよ。 |
消費期限が近いやつばっかりとかかな |
ちょこっと裏道走って県道13号から県道42号を走り市道を走っていきます。 |
武庫川を渡る 夕暮れ |
-18:10- 帰宅しました。 本日の走行距離 58km ようやくゴールド免許に返り咲けました。 ずっとゴールドでいられるよう、気をつけましょう。 免許更新と、ご近所うろうろでちょっとはリフレッシュになったかな。 |
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.