RockzGoodsRoom > Outing > Outing2019 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2019 >

 岡山・兵庫(渋滞にはまった牡蠣買い出し) (2019/02/24)

2月も終わろうとしている。
相生の牡蠣は、3月までは食べられるが、個人的に一番おいしいのは2月だと思っている。
1月はまだ成長途上、3月は大きくなりすぎて大味になる。
なので、食べるなら2月中に食べたいと思っていた。
ところが2月は何かと忙しく、行けるなら24日しかないなぁ。

ちなみに相生の牡蠣まつりは2月10日(日)、赤穂は2月3日(日)、室津は1月27日(日)だったので、いつもの竹内水産さんに買いに行くにしても周辺混雑はなさそう。
特に、買いに行く日と相生の牡蠣まつりが重なっちゃうと、竹内水産の皆さんは牡蠣まつり会場に行っちゃうので、作業場行っても買えません。

竹内水産さんは、牡蠣小屋「大豊」を4年くらい前から新たに始められていて、そちらは連日大盛況なようですが、基本は買って帰って自宅でいろいろ調理する派なので、作業場に人だかりとかはないので関係ないですね。

日生でカキオコ食べてもいいかなと思ったのですが、夜も牡蠣だし、それなら同じ日生に行くなら久しぶりに「山東水餃大王」に行ってみよう。

-08:00-
目覚めます。
最近、起きれない・・・。
疲れか、花粉症のせいか。むー。

-08:55-
では行きますか。
頼むよJADE
県道366号を走ります。
天気はまぁいい
武庫川を渡ります。
武庫は難波宮から「むこう」が転じたとも
一瞬だけR176を走ります。

-09:05-
中国道・宝塚ICから高速です。
宝塚ー
-09:10-
西宮山口JCTを通過します。
阪神高速ー
-09:15-
神戸JCTで山陽道に入ります。
路上に色ついている
お、自衛隊の車だ。
第4特科連隊?
久留米の部隊だなぁ
-09:25-
三木JCTを通過します。
山陽道を進みます
追い越し車線で車を抜いていたら、タンデムバイクがすり抜けていきましたよ。
140くらいは出ているかな
ハーレーな一団に追いついます。
30台はいるかなぁ。
100kmちょい下くらいで、集団でずーっと追越車線走っているので、走行車線から抜きにかかる車がいたり。
トンネル内では爆音でやかましいし、元バイク乗りですが、はっきり言ってこういう集団はいい迷惑ですよ。
追越車線は、追い越す時に走ること。追い越したら速やかに走行車線に戻ること。
むー 左に寄ってくれ
-10:00-
播磨JCTを通過します。
播磨ー
ハーレー集団は赤穂ICで降りていきました。
ほんとにもう・・・。

-10:10-
岡山県に入ります。
おきゃーま
すぐの山陽道・福石PAでちょっと休憩します。
福石ー モテナス
6月27日から30日はG20大阪サミットだそうです。
大阪には行かないでおくか
では行きますか。

-10:25-
山陽道・備前ICで高速を降ります。
備前ー
R2をちょっと走って、県道260号へ。
山陽道をくぐる
備前から日生に行くのはルートが3つあります。
1.岡山ブルーライン経由でR250に出て西から日生に入るルート
2.県道260号から県道397号を東へ走りR250に出て東から日生に入るルート
3.県道260号をひたすら走り、日生の山側から中心街に入るルート

一番距離的に短いのは3です。
ナビもそう案内したりします。が、ここはバイクでもあまり走りたくないくらいの道の細さです。車なら絶対に行きたくないです。
対行車来たら、行き違いできない場所もたくさん。
というわけで、西からか東からかのどちらかになりますが、「山東水餃大王」さんは国道の山側にあるので、西から来たほうが左折で入りやすいかなと思い、1のルートで行くとします。

というわけで、蕃山ICから県道397号・岡山ブルーラインへ。
ブルーラインに入る
昔は「岡山ブルーハイウェイ」って言っていましたね(1994年改称)。
2004年(平成16年)までは有料でした。

ふとナビを見ると、11時前に着く予定があと6mほどで12時着と1時間かかることになっている。
どういうこと?

渋滞かな・・・。
恐らく、Hondaインターナビフローティングカーデータで察知したのだろうなぁ。

-10:35-
岡山ブルーライン・備前ICで降りますが、あ・・・。なんだ・・・。下りランプで既に渋滞・・・。
備前ー あ・・・。混んでる・・・ 10:34
残り3.4kmを1時間半!?
ここでは、先の信号が青になれば数台ずつ国道に合流できているようで、少しずつ進みます。

R250に入ると、あー、これ大渋滞だな。
ナビが12時というのもわかるかも。
むー
おまわりさんが歩いていっていますね。
なんだろう。

先で追突していました。
三重衝突のようですね。バス停留所に退避していたので、これが渋滞の原因ではないです。一番後ろの車のフロントと真ん中の車のリアが結構へこんでいました。
一番前はほぼ影響ない感じ。
事故見分
そしてがまんしながらほんの少し進んでは何分も停滞。というパターンが。

五味の市の渋滞がここまでなのかなぁ。
ずーっと混んでる
途中、セブンイレブンが見えたので、misenさんが車から降りてちょっとお出かけ(笑)
戻ってきた時には、まだセブンイレブンの敷地前でした。
ひなたぼっこ カーブミラーに映るJADE
ようやく残り2kmです。
到着予定時間は、50分ほど増えちゃいましたね。
11:43
当初は11時前に着く予定だったのに
リボンナポリンの、ノスタルジーあふれる自販機がありました。
本州で見るのは珍しい
中身はコカ・コーラ系でしたが
市バスのバス停ありましたけど、今日はダイヤ通りというわけにはいきませんね。
お客も待っていない
約30分で500m進みました(泣)
12:12
あと1.5km
ゴミ収集ボックスがありますねぇ。
即時実行明るい町づくり
by 区長
このポスターは備前市のセンスなんだろうか・・・
渋滞告知って看板ありますね。
見てみると、あ、日生は今日が牡蠣まつりだったのか。
どうりで多いはずだよ(泣)
この時点で初めて知った
相生周辺の牡蠣まつりは確認していたのですが、日生まではしていなかった・・・。
小学校のグランドも臨時駐車場
あと500mとなりました。
12:37
経由地はすぐそこ
日生の街中に入ってきましたよ。
この直線の終わりが経由地 12:47
あと250m
ローソンのところの路地入れば着くんですけどねー。
もう少し
カキオコのお店も人の出入りが多いです。
「さんちゃん」以前行ったことあるなぁ
ようやく、お店のところの路地に入れました。

-13:10-
山東水餃大王」さんにやってきました。
ここは、おいしい水餃子の店ですよ。
日生には牡蠣ではなくここ目的できました
久しぶりにやってきたのですが、お店に入ると、あれ?ちょっときれいになっているなぁ。
調理場に立つのは息子さん?大将は健在ですが、仕切りにまわっているみたい。

「何人前しましょうか?」と聞かれます。
餃子は一口サイズで7個が1人前です。
カキオコではなくて、ここが目当てですからねー。
何人前にしようか。とりあえず、2人で5人前。
あと、酸辣湯と、土日限定酸辣湯麺を。
迷ったけどスペアリブも1本お願いします。

しばし待ちますよ。
ちょうどお客さんが出たところで、我々だけだったので、お店の方といろいろお話。

R「ブルーライン降りてここまで2時間かかりましたよ」
店「えー。それは災難な。日生は2月第4週が牡蠣まつりだからね。私らも今日は朝8時くらいにいつもより早く出たけど、いつもより時間かかったよ。
昨日、ケンミンショーでもカキオコやっていたから、余計に混んでるんだろうね。」
R「えー。8時で既に・・・。我々はここ目当てで来たのにいい迷惑ですよ(笑)」
店「ありがとう(笑)今日は開店前からお客並んでたから、早目に開店したのよ。長いこと車乗っていたのだから、トイレ使ってね。」
※通常はお客用にトイレを貸していないようです。
R「ありがとうございます(笑)。
ちょうどいいタイミングで座れたのですねー。日生の方には申し訳ないですが、我々はここで餃子食べて、相生で牡蠣買って帰るんです。」
店「牡蠣まつりって言っても、1個か2個無料で食べさせてくれるだけだし。それなら、俺のところの牡蠣やろうか?って言いたくなるよ(笑)
最近は、牡蠣買って自分で焼けるバーベキューコーナーみたいなのがあるみたいだけど、そこもいっぱいでなかなか焼けないそうだし。
ここから「五味の市」までいまだ1時間はかかるから、牡蠣まつりは3時までだから、並んでる車は行けないかもしれないねー。」
R「そうなんですね。ちなみに、国道はここから東行くにもまだ混んでいますかね。」
店「今日は相生行くなら来た道戻って、高速で赤穂か龍野に行く方がいいよ。」

なるほど。
次回からは、2月第4日曜は、日生は避けよう。
あと、ここまででかなり時間食っちゃったから、あとはナビがどう案内しようが最速ルートだな。

と話していたら水餃子きましたー。
いただきまーす。
タレに、ラー油たらして食べてねってことです。
うひょー
これがうまいんですよねー。
この餃子は冷凍で通販もしていて、12月はその作成・出荷作業に忙しいため、お店を一か月間閉めるという徹底ぶりです。

そして酸辣湯もきました。
土日限定の酸辣湯もきましたよー。
これがうまいのよ
酸辣湯、ここのは絶品だと個人的には思います。

そして、スペアリブもやってきました。
ホロホロでうまーい。
いいねー
いやぁ。おいしい!!
カキオコも捨てがたいですが、やっぱりこの餃子と酸辣湯にはやられるなぁ。
メニュー
もうちょっと餃子いくかな。
すいませーん
2人前追加でお願いします。
きましたー
タレも新しいのを出してくださいました。
水餃子は水分が多いので、どうしてもタレが薄まります。いい気遣いです。
厨房
いやぁ。おいしかったー。
お言葉に甘えて、トイレも借りていきましょう(笑)

ごちそうさまでした。
家でいまた食べる用に、冷凍餃子買おうか悩みましたがとりあえず今日は牡蠣三昧なので、やめておこうか。

では、相生に向かいます。
東に向かって大渋滞のところから、西に右折してR250を戻ります。
渋滞はまだまだ続いている
西行きは渋滞知らずですね。

-13:50-
備前ICから県道397号・岡山ブルーラインです。
行きは2時間弱 帰りは5分
-13:55-
県道397号・岡山ブルーラインの蕃山ICで降ります。
蕃山ー
県道260号を北上し、R2へ。

-14:00-
山陽道・備前ICから高速です。
備前ー
-14:05-
兵庫県に入ります。
ただいま兵庫県
赤穂ICで降りてもいいんですけど、千草川渡って坂越経由で行くと、坂越で大渋滞そうなのが予想されるので、それ避けてR250を相生まで走って行くなら、龍野西ICまで行く方が早いですね。

-14:15-
播磨JCTを通過します。
いつも通過だけの播磨
そしてすぐ先の山陽道・龍野西ICで高速を降ります。
龍野西ー
県道121号を南下し、R2へ。
そして再び県道121号に入り、県道64号を走ります。

IHIの訪問看護ステーションとかありますね。
IHI播磨病院の訪問看護ステーション
IHI(石川島播磨重工)は、病院経営もしています。
元々は、社員向けだったのでしょうね。IHIグループの健康保険組合立病院だそうです。
近所だと、企業系の病院は、神戸製鋼が運営していた神鋼記念病院とか、川西航空機(現・新明和工業)が設立した明和病院、カネボウが設立した鐘紡記念病院(現・神戸百年記念病院)とかありますね。
仙台の定宿の東横インの前には、JR東日本のJR仙台病院もありましたね。
そして人材派遣もしているんだ
R250に入ります。
道の駅「あいおい白龍城」の出入渋滞が少しありますね。

R250の反対車線は結構渋滞しています。
むー。帰りはまた渋滞かな。

県道568号に入ります。

このあたりは道が狭いので、行き違いはトンネル入り口で待つローカルルールがあります。
それを無視して突っ込むFit 端を渡る
相生火力発電所の横を過ぎます。
発電所が見えてきた おおー
そして、坪根地区へ。
坪根地区へ降りていきます
-14:40-
竹内水産」さんにやってきました。
予想通り、お客な人影はないです。
相生・赤穂の牡蠣は、ほとんどの人が坂越に行きますが、個人的には坪根の牡蠣のほうが好きです。
相生の牡蠣は、一説によると、相生火力発電所ができてから、海水冷却のため相生湾の水温が上がって、エサとなるプランクトンも増えておいしい牡蠣になったのだとか。
ちなみに、「竹内水産」さんの稚貝は宮城県から仕入れているそうですよ。

では、クーラーボックス持って作業場に。
お、ちょうど剥き子さんたちの休憩時間ですね。
今日は大将の姿見えませんね。牡蠣小屋のほう行っているのかな。
息子さんがいたので注文します。
榛名由梨とか来ている
家用に、殻付き1kg、剥き身500g×4本
親父に頼まれた250g×2本
misenさんが持って行く、剥き身500g×2本、250g×1本
某氏へ発送の剥き身500g×3本

合計、殻付き1kg、剥き身5.25kg分のお買い上げです(笑)

ちなみに、ここ数年値段変わっていないですねー。燃料代高騰とかしているはずなんだけど、牡蠣小屋での利益還元かな。

ありがとうございましたー。
入れ違いでマダムっぽい女性が3人入りました。
多分、牡蠣小屋で食べた後、作業場に来たのでしょうねー。ちょっと見学って感じでした。
竹内水産さん 船からトラックでここに運びこまれます
では、帰りますか。
さすがに日生の2時間渋滞が響いているな。
埋め立ていますか?
来た道を戻ります。

県道568号からR250に出る交差点は、信号のタイミングでうまく一回で国道に入れました。
道の駅「「あいおい白龍城」
県道64号から県道121号に入り、R2へ。

-15:10-
再び山陽道・龍野西ICから高速です。
1時間ぶり
ずんずん走ります。

-15:40-
山陽道・三木SAに入ります。
三木ー そう混んでない
金物の街なので、いろいろありますね。
豆槍 9本セットで59,400円
トイレ済ましてふと見ると、会員制リゾートホテルの、当たる確率1/3、宿泊先までの交通費は自分持ちですが、1,000円で泊まれるキャンペーンみたいな抽選をしていました。平日限定だそうです。
やってみるか。参加のための年齢制限疑惑を受けましたが、実年齢並にあまり見られたことないので、仕方ないですね(笑)
リロバケーションズってとこの
くじひいたら、私はハズレ、misenさんが当たり引きました。
すぐその場で予約押さえをしますが、3月21日ならmisenさんは泊まれるというので、一番近い滋賀か南紀で聞いてもらいましたが、どちらも予約枠はもうありませんでした。
残念。
要は、会員制リゾートホテルで、当日はそのPRを1時間ほどセミナーみたいに聞いてもらうことを条件に、会員オンリーなところを体験していってくださいねってことらしい。
入会勧誘ですな。興味なければお断りもできますが、まずは来て見て体験してもらわないと顧客確保も難しいってことらしいです。
エクシブとか、そういうのと同じだな。リゾート業界厳しいからなぁ。

さて、では帰りますか。

-16:05-
三木JCTを通過します。
三木ー
-16:15-
神戸JCTで中国道へ。

神戸JCTで、山陽道から中国道へ合流するのはかなり久しぶりですが、これまで新名神との分岐がわかりにくかったのが、かなり改善されていました。
新名神は赤
中国道方面はグリーン
わかりやすくなった 舞鶴若狭道との分岐
そして、中国道と合流します。
空いている
山陽道から中国道そして名神へは関西ではAH-1(アジアハイウェイ1号)となっています。
AH-1
アジアハイウェイは、アジア32カ国を横断する全長14.1万kmにわたる高速道路です。主に既存の道路網を活用し、現代のシルクロードを目指して計画されていて、国連アジア太平洋経済社会委員会が運営事務局となっていますよ。
AH-1の総延長は20,557kmで、アジアハイウェイの中で最も長い路線です。日本の東京を起点とし、韓国、朝鮮民主主義人民共和国、中国、ベトナム、カンボジア、タイ、ミャンマー、インド、バングラデシュ、インド、パキスタン、アフガニスタン、イランを経由してトルコとブルガリアとの国境付近の終点に至ります。

日本国内区間の全長は1,108kmです。
・首都高速都心環状線(江戸橋JCT〜谷町JCT(竹橋JCT経由))
・首都高速3号渋谷線(谷町JCT〜用賀出入口)
・E1 東名高速道路(東京IC〜小牧IC)
・E1 名神高速道路(小牧IC〜吹田JCT)
・E2A 中国自動車道(吹田JCT〜神戸JCT)
・E2 山陽自動車道(神戸JCT〜廿日市JCT)
・E2 広島岩国道路(廿日市JCT〜大竹JCT)
・E2 山陽自動車道(大竹JCT〜山口JCT)
・E2A 中国自動車道(山口JCT〜下関IC)
・E2A 関門自動車道(下関IC〜門司IC)
・E3 九州自動車道(門司IC〜福岡IC)
・福岡高速4号粕屋線(福岡IC〜貝塚JCT)
・福岡高速1号香椎線(貝塚JCT〜東浜出入口)
・東浜出入口〜博多港国際ターミナル

となっています。
日本は2003年(平成15年)11月にAH-1に編入されたため、近年開通した新東名や新名神、それらに直結する伊勢湾岸道はルートに含まれていません。実際はそっち走ったほうが早いんですけどね。

-16:25-
中国道・宝塚ICで高速を降ります。
あら。料金所の先が渋滞だな。
むー Uターンして本線に戻る高速パト
ようやくゲートをくぐれました。
R176西行ランプは比較的すいている
R176に出ます。

親父を迎えに行きますよ。
この踏切はよく引っかかる
親父を乗せて、県道366号を走って行きます。
宝塚温泉街 宝塚ホテル
-17:05-
帰宅しました。

本日の走行距離 283km

さぁ、早速調理しますよー。
家では、殻付き1kg、剥き身2kg分をいただきます。
食べ応えあるぞ 殻付きは1kgで12個
まずは、牡蠣ごはん用に牡蠣を煮て、一旦取り出して煮汁を投入してごはんを炊きます。

次は、牡蠣をオリーブオイル、塩・胡椒で焼いて、昨夜仕込んだベシャメルソースとあわせてオーブンのグリルで焼きます。

あ、空豆も買ってきているから、空豆をグリルパン使って、ガスコンロのグリルで焼こう。

その間に、misenさんに卓上でカキフライを揚げていってもらいますよ。
牡蠣グラタン 焼き空豆 カキフライ
で、蒸し牡蠣をつくっていきながら、さて、宴会しながらやりますか。
殻付き牡蠣は、蒸し器で10分ほど蒸していただきます。

牡蠣とネギで、おっぱい焼きつくります。

呑むのは、木下酒造の中汲みで。
おっぱい焼き 蒸し牡蠣できたー
ごはん炊けたので、牡蠣を炊飯器に投入してしばらく蒸らします。

カキオコを家でもつくるかと思いましたが、おなかいっぱいになってきたかな。
あとは、牡蠣のアヒージョしましょう。
牡蠣ごはん 牡蠣アヒージョ
さて、残りが剥き身600gほどありますねー。
どうしよう。明日とか分に置いておくか。むー。
考えた末、牡蠣の佃煮にするかなということに。

ということで、ふっくら感の残る、牡蠣の佃煮つくりましたよ。
むふふ
くああー。
牡蠣堪能したー。
親父曰く、これまで食べた相生の牡蠣でも今年は格別とのこと。

おいしゅうございました。
また来シーズン買い出しに行けるといいなぁ。
冬の味覚万歳!
走行マップ

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.