RockzGoodsRoom > Outing > Outing2019 >
RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2019 >
兵庫(フライングで篠山買い出し) (2019/09/30)
秋です。
兵庫県の秋といえば、丹波の黒豆枝豆や丹波栗、あー、冷や囲いのお酒もいいですねぇ。
丹波の黒豆枝豆の解禁日は、今年は10月5日だそうです。
しかし、いつも篠山で買い物をする「玉川食品(旧「出口食品」)では、「出口食品」の時代の女将さんの「おいしいものはおいしい時に店に出さないと」というポリシー。
それは、「玉川食品」になっても引き継がれているので、9月の末ならもう早生は出ている頃だろうと思っていた。
夏休みがとれる期間が9月末までで、先週末までは忙しくて休める状態ではなかったので、なんとか滑り込みで1日とることにした。
Dakotaでバーガー食べたかったけど、月曜は休みなんだよなぁ。
じゃあ、久しぶりに「KUWA MONPE」行こうかな。
-07:30-
ゆっくり目に目覚める。
さて、準備しますかね。
-09:00-
では行きますか。 |
|
|
|
オハヨーJADE |
|
|
|
|
|
天気はそこそこ |
|
|
しかし、もう明日から10月だというのに、いつまでたっても暑いですねぇ。
県道16号を走ります。 |
|
|
|
宝塚歌劇場あたり |
|
|
宝塚歌劇団の方を待つファンクラブの人がいっぱいいたり。 |
|
|
|
なんかすごい光景 |
|
|
|
|
|
慣れ親しんだ十万辻 |
|
|
途中、市道でショートカットして、再び県道33号へ。 |
|
|
|
釣り堀人結構来ている |
|
|
|
|
|
のどかだなぁ |
|
|
県道12号に入り、北上していきます。
-10:05-
「KUWA MONPE」にやってきました。
10時半開店なので、まだ早いですねー。
名前書くのが出ていたので、書いてしばし車で待ちます。 |
|
|
|
湖畔の一軒家 |
あれは何用かなぁ |
|
待っている間に、次々と人が来ます。平日なのにすごいなぁ。
さて、あと10分ほどで開店なので、そろそろ店前に行きますかね。 |
|
|
|
お店はこちら |
小川が流れています |
|
|
|
|
|
コスモスかな |
これも黄色いけどそうだね |
皆さんまだ車で待っているので、店前は混んでいません(笑) |
|
|
|
ここが入口 |
「KUWA MONPE」=鍬・モンペ |
以前はなかった窯が張り出している |
|
|
|
可憐です |
|
|
|
|
|
ピッツァはここで焼くのではないと思うが |
|
|
新しい窯が張り出しているところは、オーナーの趣味部屋?のようなところだったはず。
以前、ここからトライアンフが出てきていたしなぁ。
そろそろ開店ですね。 |
|
|
|
人集まってきた |
|
|
-10:30-
開店です。
一番乗りだったので、席は選びたい放題でした。
窓側のテーブルに着きます。
席は空いていても、一度に全員入れると厨房が追い付かないので頃合いみて順番に案内しています。
何するかなー。
ランチセットもありますが、生ハムといちじくのサラダ、カプレーゼ、マルゲリータ、クワトロフォルマッジ、自家製ジンジャーエールでいきますか。 |
|
|
|
カプレーゼは絶妙なんだよね |
|
|
しばし待ちますよ。
窓際には、シャンパンのコルクを利用したいろんな人形がいました。 |
|
|
|
外の窯は今は使っていない |
バーベル |
スクーターにタンデム |
|
|
|
テニスとか剣道? |
かわいいね |
|
|
|
|
これがまたうまいのよ |
|
|
|
|
|
日向牧場のモッツァレラチーズ
くあぁー美味すぎ |
|
|
|
|
|
おおーいいねー |
|
|
ではピッツァいきますか。
マルゲリータ登場です。
バジル(緑)、モッツァレラ(白)、トマト(赤)、をイタリア国旗のように見立て、かつてイタリア王妃のマルゲリータ・ディ・サヴォイア=ジェノヴァが気に入ったことから、彼女の名が付けられたと言われています。 |
|
|
|
シンプルでおいしい
ナポリの代表的なピッツァ |
|
|
生地もナポリ風ですねー。
続いて、クワトロフォルマッジです。
イタリア語でクアトロ(Quattro)は「4つの」、フォルマッジ(formaggi)は「チーズ」なので、4つのチーズのピッツァってことですね。 |
|
|
|
これも好きなピッツァのひとつ |
|
|
蜂蜜かけるとデザートっぽくなりますが、今日は蜂蜜なしで。
いやぁ。久しぶりにおいしくいただきました。
ごちそうさまでしたー。
お店出る時には、待合に開店同時に来られていた方がまだ座っていました。 |
|
|
|
「KUWA MONPE」さんでした |
|
|
では行きますか。
県道12号を走り、R312へ。
丹波篠山市街へ向かいます。 |
|
|
|
黒豆枝豆畑 |
|
|
|
|
|
篠山城址 |
|
|
城下町の市営駐車場に停めます。
てくてく歩きますよ。 |
|
|
|
大正ロマン館
きれいになっている |
|
|
|
|
|
人多いな |
|
|
早速、丹波の黒豆枝豆を買おう。
あと、送り用も手配するか。
栗も買っちゃおう。
こちらでは栗は機械で皮むきしてくれますよ。 |
|
|
|
自動栗皮むき機「Dr. マロン」 |
≪クリックで動画再生≫
"DANCE"RATT
そこそこきれいに剥ける
見ていて面白い |
|
てことで、買いましたよ。
結構買いましたので、明日からの消費増税前で、いくらかはオトクだったのかな。 |
|
|
|
黒豆枝豆たくさん |
|
|
駐車場に戻る途中で、「京丹波」のポン栗買いました。
シーズン中は利益還元ってことで、ここの店舗だけは半額なんですよね。
では、移動します。
県道49号から県道306号を走ります。 |
|
|
|
実りの秋 |
|
|
|
|
|
猪肉屋さんはまだ開いていない
シーズン前だからね |
|
|
|
|
|
お茶屋さん |
|
|
和菓子がおいしいんですよねー。
季節の和菓子いただくかな。
「ここでいただきます」と注文します。
ちなみに、明日からの消費増税は、お持ち帰りと食べて帰るのはどうなるのか聞いてみると、まだ決まっていないそうで、今晩考えるとのこと・・・。
席に座って待ちます。 |
|
|
|
お茶もおいしいんですよね |
みかん大福とカフェオレ大福 |
misenさんは瀬戸ぶどう大福 |
ちなみに、みかん大福の中は、小さいミカンが丸々1個入っていました。
おいしかったー。
では行きますか。
市道から県道299号を走ります。 |
|
|
|
篠山口駅 |
|
|
そしてR176に入ります。
南矢代駅のところで市道を経由してR372へ。
-12:55-
「狩場一酒造」さんに寄ります。 |
|
|
|
久しぶりー |
|
|
何しようか悩んだ末、秀月・月の氷室の冷囲い生で生酒と純米生をチョイスしました。
生酒は火入れをまったくしないもの、純米生は、生貯蔵したものを出荷前に火入れした・・・。という理解でよかったかな。
では、次はmisenさんの教室に荷物を運びに行きますよ。
R372を走って行きます。
旧・今田町あたりは立杭焼の産地なので、道沿いに立杭焼きのオブジェが並んでいました。 |
|
|
|
鳥? |
十二支なのかな |
|
ずんずん走って行きます。
加東市あたりは、酒米である山田錦の一大生産地です。
この山田錦は兵庫県、それもこのあたりで全国の8割を生産しています。 |
|
|
|
このあたりは山田錦かな |
剣菱の契約農家さん |
ここもそうですね |
剣菱は、灘の酒蔵ですね。
地元の日本酒ですがあまり飲む機会はないです。
「日本中央標準時子午線標柱」というのがありますね。 |
|
|
|
これはでかい案内看板 |
バックショットで撮ったこれが標柱 |
|
|
|
|
どこかの蔵のかな
JAグループの旗 |
もう収穫だね |
獺祭の田んぼ |
|
|
|
こちらも獺祭 |
剣菱です |
|
R175に入り、ずんずん南下していきます。
misenさんの教室に到着して、荷物を降ろし、別の荷物を積んで、では帰りますか。
-15:10-
阪神高速7号北神戸線・永井谷ICから高速で帰ります。 |
|
|
|
永井谷ー
さて帰ろう |
|
|
|
|
|
料金所ー |
|
|
|
|
|
有馬温泉長らく行っていないな |
|
|
-15:25-
阪神高速7号北神戸線・西宮山口南ICで高速を降ります。 |
|
|
|
今の時間ならここから下道でも混んでない |
|
|
|
|
|
盤滝トンネルをくぐる |
|
|
県道16号から県道337号へ。
そういえば釣りに行って洗車してなかったし、洗車して帰ろうかなということで、いつものスタンドで洗車だけします。 |
|
|
|
スッキリ― |
|
|
-16:00-
帰宅しました。
本日の走行距離 165km
黒豆枝豆はとりあえず茹でて、少しは別の日に焼き枝豆にもしたり。
栗は、栗ご飯とか土瓶蒸しにして、丸まま茹でたり。 |
|
|
|
焼きポン |
一昨日のシイラのフライと秋の味覚 |
お酒は宮城のがまだあるのでいまた後日 |
ということで、フライングの秋の味覚狩りは終了です。
10月にまた行けるかなぁ。
おいしい兵庫の秋に感謝です。 |
|
走行マップ |
■ RockzGoodsRoom ■ Sitemap Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.