RockzGoodsRoom > Outing > Outing2009 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2009 >

 兵庫(スキー合宿へ) (2009/01/10〜12)

今年で5回目となる、ボーイスカウトでのハチ高原へのスキー合宿。
最後に行ったのが2006年のことです。
2007年は雪不足で中止、昨年は若手リーダーの大半が成人式のため、実行不可能でした(笑)
さて、今年はというと・・・猛烈な寒波が来るらしい。

前日ハチ高原の積雪情報を見ると、80cm。まぁ大丈夫なほうでしょう。
正月明けに降ったのがよかったみたいですね。
今回は久々のゲレンデだし、スキー1本に絞ることにしました。
残業して帰宅して、22時半頃帰宅。
いそいそと準備をした。

しかしながら、寝たのは日付かわって1時半・・・明日は起きれるかな・・・。

第1日目(01/10)

-06:30-
目覚しが鳴る。寒いー。しかし起きれるのが遊びに(いやいや引率だよ)行く時の強いところで、ささっと起きる。

-07:05-
んじゃぼちぼちと行きますかね。サポートカーとしてEdix出します。
8時15分に駅前集合ですが、その前に後輩の家に2件寄らねばなりません。
スキーキャリア使ってませんね 1℃ですよ
今回はショート(と言うよりはミドル??)スキーなので、キャリアに固定しなくても、ケースに入れて、リアのラゲッジスペースに入れてOKでした。

まずは、いつもステッカーをつくってくれる、今回スキーは不参加のYancha!君の家に行き、また別の今回欠席の後輩タイチのファンスキーを、ボーダーの後輩ナリが借りるというので、後輩ナリが取りに行けないというので、しかたなく中継地点となってしまったYancha!君の家までとりに行ってあげたのです。
基本的に、子供たちはスクールに入れるのですが、そこはちびっ子。インストラクター1人ではしんどいので、我々リーダーが交代制でつくのです。
その時にボードではしんどいですからねー。

Yancha!君の家に寄ってから、近所の後輩ロッキーの家に行きます。
子供たちにバスの中で配るおやつとかが彼の家にあるので、積み込んで2人で宝塚駅へと向かいます。

-07:45-
宝塚駅ロータリーのむちゃくちゃ高いコインパーキングに入れて集合場所に行きました。

-08:20-
子供たちもやってきて、バスも到着したので、乗せていきますかー。

ふと見ると、後輩UEMのランクルがいました。
彼はこれから出勤で、夜合流するのです。
バスに乗り込みますよー 後輩UEM号
出発前に、保護者の方から、「播但連絡道が雪でクローズなってますよ」との情報をいただきましたが、北近畿豊岡道ができてからはそちら経由のほうが早くて安いのでそっち通るからOKです。

-08:30-
バスが発車します。
いってらっしゃーい
ではこちらも行きますか。
R176は、近所の清荒神の交通規制で大渋滞でしたよ。
まぁここはいつでも混むんだけどね
R176を宝塚ICへと向かいます。

-08:45-
中国道・宝塚ICから高速です。
宝塚ICですよ 本線ちょっと混んでるかな
高速から見える裏山あたりは、雪がうっすら積もってますねー。
バイクじゃ無理だな
舞鶴若狭道が丹南篠山ICから北、中国道が佐用ICから西が冬用タイヤ規制出てます。
丹南篠山通るのになぁ
しばらくの間、うちのバスの後ろを走っていましたが、バスのペースはかえって燃費が悪くなるので、ちょっとペースアップして走ることにしました。
んじゃおさきにー
-08:50-
西宮山口JCTそして、すぐに神戸JCTを通過します。
阪神高速にも 山陽道にも行きません
-09:00-
吉川JCTで舞鶴若狭道へと入ります。
吉川JCTですよ
雪がちらついてますねー。
行く手は雪模様間違いなしですよ・・・
向こうの山は雪ですな ナビの画面も雪ですし うわー今日はすごいねー
舞鶴若狭道の丹南第二トンネルで突如スローダウン。
そして、とまってしまいました。
どうやら、冬用タイヤ規制のチェックしているみたいですねー。
走行車線でおとなしく並んでいたら、追い越し車線からバスに抜かれてしまいました。
あららースローダウン・・・ そして渋滞
トンネル出ると、やはり一車線に絞ってタイヤのチェックしてました。
ノーマルタイヤは強制的に下ろされるのかな
冬用タイヤ装着確認証をもらって走ります。
「ダッシュボードの上に置いといてねー」ってことです。
置いておこう
しかし、すぐ先の舞鶴若狭道・西紀SAにまた連れ込まれます。
SA出口でもう一度確認してますね・・・。
どうやら、ノーマルでもタイヤチェーンはめるならOKってことで、SAではめる人はそのまま行けるみたいで、その確認のようです。
Rockz号はスタッドレスなので、そのまま行きます。
ありゃまた入るのかよ でもってすぐゴー
周りの景色はどんどん雪国化してきています。
こんな景色も久しぶりだねー。
雪もどんどん降ってきています まぁ高速はまだマシだね
-09:40-
舞鶴若狭道・春日ICで北近畿豊岡道に乗り換えます。
「春日の局」の出身地
北近畿豊岡道はR483という扱いになっている、無料の高速道路です。
すっかり雪景色
基本的に、片側一車線ですが、ICのあたりで二車線になるので、割と時間稼ぎにはいい道ですね。
ふと前方を見ると、うちのバスを発見しました。
途中、道の駅「但馬まほろば」で休憩の予定でしたが、トイレ近かったのかな??北近畿豊岡道・青垣ICでバスが降りました。
てことで、続いて降ります。

青垣IC降りると、タイヤチェックをしていました。
北近畿豊岡道のほうが、高速よりは凍結に対しては弱いんだろうなぁ・・・。
タイヤチェックしてました
-09:55-
道の駅「あおがき」に入りました。
トイレトイレー
さて、ここからは先に着いて、受入準備をしなきゃならないのでちょっと休憩して先に出ます。
北近畿豊岡道・青垣ICでタイヤチェックを受けて、再び走ります。

ここから先は、いつもあきさんのとこに行く時に一番寒くなる区間です。
どんどん雪だらけ 雪の中を走ります 反対車線ヤバいんじゃないの?
遠阪トンネルをくぐりますが、このあたりはこのまま降り続くと本当にヤバそうです。
超慎重なトラック 遠阪トンネルに突入
トンネル抜けた下り坂は凍結していました。
ノロノロ下って、料金所です。トンネルだけは昔から有料なんですよね。
ETCゲートは閉鎖でした。恐らく、ETC可能にしていたら、スピード出して走るからスリップする車が続出するでしょうから、意図的にETC解除しているのだと思います。
でもそのおかげで大渋滞でした。

ゲートを出ると、反対車線の上り坂では上れなくなってしまったトラックが道の端にとまっていました。
乗用車程度は横走れてましたが、バスはセンターポールがあるので無理のようでした。

そして、すぐの山東ICでおりて、R427を走りました。
遠阪トンネルの料金所 うわー大変なことになっている 山東ICで降ります
信号待ちしている間に、舞鶴若狭道でもらった確認証をみてみました。
タイヤの種別でスタッドレスタイヤとスノータイヤってのがありますね。
以前、タイヤ屋さんで働いていた後輩にあとできいたら、スノータイヤはジープとかの四駆用の雪用タイヤだそうです。
R9に出て、のんびりと走ります。
さすがに一桁国道はよく整備されてますねー。
カニ食べたいな・・・。
「宿院商店」です
R312との分岐にきました。
右に行けばあきさんのとこですね。
あきさーん(笑)
気温は0℃から上がりません。まあ、氷点下になっていないだけマシかなぁ。
ずーっと0℃
ずんずん走っていきます。
どんどん雪も深くなります。
R9は、関宮のループ橋あたりで、雪のため倒木があるらしいですが、その手前で曲がっちゃうので問題ないですね。
渋滞もしていませんでした。
フツーに除雪車 あー倒木あるんだ・・・
関宮で県道87号に入ります。
どんどん雪が深くなります。チェーンなしでいけるかなぁ・・・。
結構な雪景色 道にもどんどん バスにくっついて走る乗用車が怖いので距離あけました
県道269号に向かう、ちよっとした峠がありますがここが最大の難関です。
バスは必ずチェーンします。
これまでの経験上、この程度であればスタッドレスで乗り切れると踏んで、チェーンをはめる車を抜いて、坂を上ります。

すると・・・。

坂の途中でバスが止まってます。
結構急坂なので、とまってしまうとこちらも発進がヤバイです。

止まらないように、ゆーっくり上りますが、どうやらとまっているバスは観光バスではなく、フツーの貸切バスのようで、道の先を確認しに人が行っているようでした。
で、しかたなくブレーキ踏んでとまります。
右隣には、スタックしたのか、諦めてとまっているエルグランドが・・・。
あー、ここでスタックしたら、2台で完全に道ふさいじゃうね・・・。

しばらくしてバスが進みはじめました。
さて・・・行くか・・・2速に入れてじんわり踏みますが・・・いかん・・・滑っている・・・。
ニュートラルに入れて、ちょっと下がって再びトライ。しかし・・・滑る・・・。
もうちょっと下がって、タイヤを左右に動かしながらトライ。
・・・やった!!グリップした!!
無事脱出です。

その先には、さきほどバスの後ろにぴったりついてた乗用車がスタックしていて、学生かなぁ・・・何人かが出て後ろから押してました。
で、動き出したので、その後ろを離れて走ります。

ハチ高原のほうにどんどん上っていきます。
地元の宿のマイクロバスがすごい勢いで上がってきたので道を譲りました。
お先にどうぞー
しかし、よく降ってますねー。但馬北部には大雪警報が出てます。大雪警報って久しぶりに体験するなぁ・・・。

ゲートで駐車料金を払って、先に進みます。
途中、除雪車がいて、反対車線に出ればうまく行き違いできるのに、さっきの乗用車がまたブレーキ踏んで止まってしまっていました。
あーあ。また中から人が出てきて押そうとしている・・・てことで、こちらは先にパスさせてもらいましたよ。

-11:45-
ハチ高原の「パークホテル白樺館」に到着しました。
結局、チェーン巻かずにやってこれました(笑)
昨日からの雪で、80cmほどの積雪。駐車スペースにも雪がこんもりだったので、何度かラッセル走行して、駐車スペースを確保しました。
−1℃です とりあえず宿前に停められました
ぼちぼち到着しますかねー。
外で待ちましょうか。
お世話になります「白樺館」 あれ乗ってみたいなぁ・・・
待っている間に、さっきの学生乗用車が到着。
駐車場係のおじさんの話を聞いている間止まってたら、またスタックしてました。
駐車場のおじさんに「2速に入れて、もっとゆっくりアクセル踏む!!」と言われてました。
スタッドレスは万能じゃないからねー。経験積んでくださいね。こればっかりは体験してみないとわからないもんねぇ。

-12:10-
バスが到着しました。
バスは、Rockz号がスタックしかけた上り坂の手前でチェーンを巻いてからあがってきました。
おつかれー
とりあえず荷物を下ろして、中に入ります。
チェックインはまだできないので、大ホールを借りて荷物を置いて、ちょっとした開会式をして、早速昼ごはんですよ。

毎回メニューはいっしょです(笑)
初日の昼は、バレンシアピラフとなっています。
ピラフと汁ものがありました
食後は、レンタルウェアやレンタルスキーとかの受け渡しをして、外に出ます。
忘れずに右膝にはサポーターしましたよ。あと、寒そうなので、zippoカイロも出動です。

-14:00-
では子供たちはスクールに入れて、リーダーは自主訓練(笑)に入ります。
がんばってこいよー インストラクターさんよろしくです 早速レベルごと班にわかれてスクール開始
朝から降り続いている雪で、かなり積雪してますが、その分圧雪されていない新雪のため、未踏の場所ではスキーが埋まってしまうほど。
こりゃ大変だー。

吹雪いているので、視界も悪いですが、とりあえず高丸の一番上まで行きましょう。
ハチ北へのリフトは止まっているようでした。
リフト寒い・・・ 視界悪いねー まだ滑っていないのに既に真っ白の板
高丸まできました。
ここのゲレンデまでいつもきます。スクールいないし、距離は短いですが一定した勾配で練習には向いてますからねー。
高丸は人少ないです
何本か滑って、ちょっと早い目に下まで滑りました。
スクールに入っている子供たちを見に行きました。
うーん・・・下のほうのクラスは、リフト乗るとインストラクター1人じゃしんどそうだな・・・明日からは交代制でリーダーを配置しましょう。

-16:40-
本日のスクール終了です。半時間ほど押しちゃいましたね。
風呂入ります。
久々滑ったのと、ブーツがうまく合っていなかったのか足首が痛くなりました。

-18:30-
夕食です。
今夜はカレー鍋でした。最近人気あるそうですねー。
中・高校生が小学生の面倒みてくれます カレー鍋おいしくてあたたまった
このあと、大ホールでゲーム大会をして一日目は終了です。

フォレスターの後輩まっすんが出遅れ組を連れて到着しました。
かなり凍ってきているようです。

雪は降り続いています。既にかなりEdixは雪に埋まってしまっていました。
どあー積もっているなぁ・・・ いまだ大雪警報でているからね
本日の走行距離 149km

明日は大雪警報解除されて、楽しく滑れるといいなぁ。
明日も無事に過ぎますように。


第2日目(01/11)

深夜に到着するはずだった、後輩UEMが来る途中に対向車のスリップに巻き込まれ事故ったとの連絡が深夜に入った。
彼はジープでやってきていたが、右リアホイールが潰れて彼も軽いムチウチ状態。
相手は軽四に乗る、18歳の初心者マークの女の子ということらしい。
てことで、大幅に到着は遅れるとの報を昨夜受け取っていた。

-04:45-
携帯が鳴る。後輩UEMからだ。
「今やっと着いたのですが、どこも宿鍵あいてなくて・・・あけてくれませんかー??」とのこと。

開けられそうなところを見つけて後輩UEMと他2名を入れてあげます。
大変だったね・・・とりあえず、午前中は寝ておきなさい。

-06:30-
リーダー起床時間なので、起きました・・・と言ってもUEMたちがきてからほとんど寝ていないですけどね。

-07:00-
全員起床です。
雪は今のところやんでますが、あいかわらず大雪警報はでたままです。
ゲレンデ方面 圧雪車が走り回ってました 駐車場のほう
今朝は、ゲレンデを圧雪車が走り回っていたので、すべりやすくなっているかなー。
圧雪しっかりしてねー
-08:30-
朝食です。
朝はバイキングですよ。

朝食後、スキーウェアに着替えてEdixを掘り起こしに行きます。
ぬあー雪の塊だー
朝やってきた、後輩UEMのジープは、右リアホイルを当てられスペアタイヤに履き変えたらしいですが、そのほかは見た目は異常ないようです。

ATVがありました。宿のですかねー。
ひょっとして、あきさんの手が入っているのかも・・・。
後輩UEM号 車に行き着くのもしんどそう こういうのも乗ってみたいな
みんな忙しいので、ひとりで雪かきしてみます。

ある程度雪かきしたら、ラッセル走行でちょっとだけ通路側に出しておくことにしました。
《後輩ロッキー撮影》
意を決して除雪開始のRockz
上のはほっとこう
-09:35-
なんとか除雪作業完了。
あとから思えば、車の下の雪をもっと踏み固めておくべきでした・・・。

さて、二日目午前のスキーです。
今日はいい天気ですね。日焼け止め塗っておこう。
気持ちいい天気です 白樺館さん
今日の雪質は最高でした。
滑りやすいー。なんか自分がすごく上手くなったような気がします(笑)

-11:30-
午前のスクール終了です。
午前中で、子供がひとり怪我してしまい、念のために病院に連れていくことにしました。
道が結構凍っているようなので、後輩まっすんの四駆フォレスターで行こうかということになりましたが、結局地元の道に精通している、宿の人が車出してくれて送ってくれることになりました。
県立八鹿病院に後輩ロッキーが付き添いで行きました。

-11:45-
昼食です。
2日目の昼はいつもカレーですね。
スキー場でのカレーっておいしいよね
-13:00-
午後一番は天気がいいので、記念撮影しておきました。

-13:30-
では午後のスキースクールです。
Rockzは一番ちびっ子クラスに付き添います。
いいコンディションです リフトも乗れるようになりました
-15:30-
そんなわけで、二日目のスキーも終了です。

怪我で運ばれた子は、膝の靭帯損傷。大人なら湿布であと安静ってとこらしいですが、子供なので添え木をあてられて帰ってきました。

風呂に入って、しばらくのんびりしました。子供たちもちょっと疲れてきたかなー。

-18:30-
夕食です。
今夜は鴨鍋ですよー。
鴨鍋おいしかった
鍋で結構時間もかかりましたし、ちょっと休憩時間を設けてやることにしました。
そして、今夜も大ホールで1時間ほどゲーム大会をして、2日目も終了です。

かなり寒いので、スキースクール中でも子供のトイレが近いみたいですねー。2時間もたないみたい・・・。
明日は途中トイレ休憩とか入れるかな・・・。
最終日、なんとか無事終われますように。


第3日目(01/12)

また夜のうちから吹雪だった。
多分、また車には雪が積もっているだろうなぁ。
最終日、がんばってこー。

-06:30-
目覚めます。寝ているリーダーをたたき起こします(笑)

-07:00-
全員起床です。
雪降ってますね 思ったほど雪増えていないな
ツララもすくすく育っていました(笑)
すごいねー たくさんのツララ
朝食までに、一度車を出しておくことにしました。
昨日の除雪の感じから言うと、ひょっとして通路には車を出せないかもしれません。
気温−5℃
タイヤが最初から空転して、どうにもならんですねー。
脱出できません(T_T)
しかたがないので、後輩UEMのジープに牽引してもらい、脱出することにしました。

やはり昨日もっと踏み固めておけばよかったですねー。
車の下に雪がたまりまくってました。
で、なんとか牽引してもらって脱出成功。UEM号がいてよかったー。
場所を変えて停めておきました。

部屋の荷物を大ホールで預かってもらいます。

-08:00-
では朝食ですね。
今日もバイキングをいただきます。
いろいろあります 和洋ですな基本は とりすぎちゃだめだよ
朝はいつもは食べないのですが、あるとやっぱり食べちゃいます(笑)
いただきまーす
自分の荷物は、先に車に積んでおきました。
最後の撤収はドタバタしますからね。

-09:30-
では最後のスキースクールの時間です。
吹雪いてますねー。
前が見えづらいです。
とりあえず、高丸の方面へと行ってみました。
視界悪いー 画像で見る限りステキな景色だけどね
高丸はすごい風 ブリザードだー
立っているだけで風に押されて進んでしまうほどの風です。
リフトもたまに止まってしまうので、何本か滑ったあと、危険なので林間コースに行ってみることにしました。

林間コースは風の影響もなく、平和でしたよ(笑)
いい雰囲気ですねー でもリフトは長い もう一回滑るかー
2回ほど林間コース滑ったら、結構いい時間になったので戻ります。

戻るにも、すごい吹雪の中を苦労しながら滑りました。
ぬあー
-11:30-
そんなわけで、スキースクール終了です。
三日間ありがとうございましたー
大ホールに戻り着替えます。
レンタルスキーを返却し、レンタルウェアも回収・返却。

-12:25-
準備が遅れてましたが昼食です。
炊き込みごはんと決まっています
あと汁もの
昼食後、後輩UEM号は1輪スペアタイヤなので、先行で帰路につきます。

-13:00-
宿にお礼を言い、バスに乗り込みます。
Rockz号に積み込んでいた、帰りのバス用おやつも積み込みました。
1人、リーダーが体調を崩したのでRockz号に乗せます。

-13:20-
では出発です。
後輩まっすん号 さー帰るよ
県道に出るまでの道は凍結してます。
が、ブレーキ踏まず低速ギアだけで走ったらスタッドレスで十分OKです。
視界悪いー
下って行くに従い、天気はよくなっていきました。
そういえば、上に載った雪落としきってなかったな・・・落ちたら後ろを走る、まっすんごめんね。
これくらいなら大丈夫だね
バスはチェーンを外すために一旦止まります。
てことで、乗用車組は先行します。

県道87号からR9に出ます。
まだ昼過ぎなので、道も比較的空いてます。
気持ちいいですねー 田んぼとかは雪景色
和田山でR312に入ります。

-14:25-
北近畿豊岡道・和田山ICで無料高速に乗ります。
和田山です 北近畿豊岡道に乗りました
-14:30-
道の駅「但馬まほろば」に入ります。
ここでバスは休憩の予定です。
道の駅「但馬まほろば」です
調子悪かったリーダーも、車の中で寝て復活したようです。調子悪くてお昼抜きだったので、なんか食べようかということに。
「まほろばラーメン」てのを食べてみました。
ふーむどんなのかな・・・ フードコートの様子 きました
まほろばラーメンは、但馬鶏と但馬豚のチャーシューが使われていますが、まぁ味は至って普通ですね。道の駅のラーメンと言ったところでしょうか・・・。

食べ終わったところで、ちょうどバスがきたので交通整理。

-15:00-
子供たちがトイレに行って、ほぼほぼ戻ってきたので先行出発します。
あーまだ落ちていないよ・・・ じゃあまたあとで
行きとうってかわっていい天気です。
青い空が嬉しいね
-15:05-
遠阪トンネルの料金所を通過です。
ETCゲートOKです
-15:30-
北近畿豊岡道から、舞鶴若狭道・春日ICで高速に入ります。
春日ですよ
-15:50-
吉川JCTで中国道に入ります。
吉川JCT通過ー
三連休の最終日で、宝塚IC手前は激混みを予想していたのですが、意外や意外。渋滞表示がまったく出ていません。

-16:05-
中国道・宝塚ICで高速を降りました。
ただいま宝塚
R176を走り、とりあえず宝塚駅近くで待機です。

-16:25-
バスが帰ってきました。
おかえりー
子供たちを誘導して、さっさと解散。
半時間ほど遅れちゃいましたねー。

その後、後輩ロッキーを家まで送り、久々にRockzのダイビングの師でもある彼の兄とも会い、帰宅しました。

-17:20-
帰宅です。
5℃かぁ
5℃と言えば、冷蔵庫の中の温度ですが、それでも朝の−5℃から思うと10℃も高いので、暖かいと感じるところが既におかしいですよね(笑)

本日の走行距離 150km

雪はたくさんありましたが、結構いろいろ大変な三日間でした。
それでも全員そろって帰ってくることができて本当によかったと思います。お世話になった、関係各位の皆様、送り出してくれた保護者の皆様には大感謝です。
また来年もみんなで行けるといいですね。
走行マップ

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.