RockzGoodsRoom > Outing > Outing2010 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2010 >

 長野(初夏の信州100名城巡り) (2010/06/26〜27)

2日目はこちら→

そういえば、今年も誕生日月に信州健康ランドから割引ハガキがこなかったなぁ。
なぜだろう・・・と思っているうちに、誕生日月間も最終週。これはいっとかないとねー。ってことで、長野県の100名城攻略にあわせて行くことにしました。

6月26日(第1日)

-06:00-
目覚める。
雨だな・・・バイクはやめて、車で行くことにしよう。

-06:50-
では行きますか。
STREAM出動
国道に出て、R176を東へと走ります。

-07:05-
中国道・宝塚ICより高速へ。
宝塚です 反対は激混み
-07:20-
雨なので、特に写す気もなく淡々と走り、吹田JCTで名神に入ります。
第二京阪できたからですかねー。交通量減ったように思います。
吹田ですよ
天王山の分岐は左ルートでいきます。
天王山の分岐 右ルートと併走
天王山トンネルを走ります。
空いてた
-07:30-
大山崎JCTで京滋バイパスに入ります。
大山崎ですよ
-07:35-
久御山JCT通過です。
第二京阪からの流入は少なかった
-07:50-
瀬田東JCTで名神に戻ります。
そしてすぐの草津JCTを通過です。
瀬田東JCT 車線たくさん 草津JCT通過です
雨は降ったりやんだりですねー。
おはよう近江富士
-08:25-
米原JCTを通過します。
電光掲示板を点検する人たち 米原です
雨の中、ライダーが猛スピードで走り去っていました。
気をつけてねー
-08:30-
関ヶ原トンネルをくぐると関西脱出、岐阜県です。
天下分け目の関ヶ原 岐阜に入りましたよー
岐阜羽島あたりで新幹線と併走です。
絶対勝てません
-08:50-
愛知県に入りました。
金鯱の国
-08:50-
一宮JCT通過です。
東海北陸道には行きません
久々のラブホ街です。
たくさんあります
そういえば、CoCo壱番屋って、愛知が本社ですよね。
ここが本社??ではないよね
-09:00-
小牧JCTで中央道に入ります。
中央フリーウェイに入ります
-09:05-
ちょい休憩しますかね。中央道・内津峠PAに入ります。
内津と書いて「うつつ」と読むらしい
雨が降り続いています。
おなかが痛くなってきたので、ちょい篭ります。
つばめの季節ですねー 雨が降り続いています
-09:20-
朝でなんか食べるかとも考えましたが、昼のために空かせておくことにして、出発します。
さー行こう
すぐに再び岐阜県に突入です。
鵜飼の国
しばらく走っていると、アウディが2台並んで走っていました。
見ていると・・・をを!!R8だー!!
アウディの編隊 あれは・・・!! 走っているR8初めてみた
-09:55-
土岐JCT通過です。
土岐ですよー
淡々と走って恵那山トンネルですよ。
8,650mの日本で3番目に長い高速道路のトンネルです。
信号のあるトンネル 9:58 突入 10:03 脱出
トンネルを出ると、そこは長野県です。
久々の長野です
雲がたちこめています
-10:30-
中央道・駒ヶ根ICで降ります。
駒ヶ根久しぶり
県道75号を東へ走り、その後R153の旧道を南下します。

-10:40-
茶そば「いな垣」さんにやってきました。
「いな垣」さんです
-10:45-
11時開店てのは知っていましたが、外で待っていたら15分前に店開けてくれました。
ありがとうございますー。

ここは茶そば屋さんですが、ソースカツ丼もおいしいらしいです。
ソースカツ丼いきますか タレも机に完備
しばし待つときましたー。
ヒレ3枚です アップ
ここのソースカツ丼は、なかなか甘めのソースでした。ごはんもできるなら大盛りくらいのほうがいいですね。

続いて、茶そばも登場。
盛そば
こちらはあっさりお茶味でなかなかおいしかったです。

-11:15-
ごちそうさまでした。
ソースカツ丼の幟
R153を北上していきます。
雨だし山は雲の中だし
伊那でちょっと渋滞にあい、伊那市役所のところで市道を三峰川沿いに東へと走ります。
そして、県道210号から県道209号へ。

-11:55-
高遠城址にやってきました。
桜のシーズンはすごいことになってますが、今はひっそりしたもんです。

ここはよく前は通っているのですが、実際に訪れたのは初めてですね。

市営の無料駐車場に停めて、てくてく歩いていきます。
説明 うーん・・・スタンプのある歴史館は反対側かぁ なんかの石碑
別名、兜山城と呼ばれた、戦国時代には武田信玄の治める城のひとつで、山本勘助が縄張りをしたと言います。その地形を生かした城は、難攻不落とまで言われましたが、城主・仁科盛信(信玄五男)の時に、織田信忠(織田信長嫡男)を総大将とする織田軍に破れ落城しました。

明治維新の廃城令後は競売により荒れ野となったこの城ですが、今では櫓も門もなくなってしまった替わりに、春には1,500本ものタカトオコヒガンサクラが咲き乱れ、桜の名所となっています。

でも、今は誰もいないですね(笑)

問屋門ってのがありました。
この門は、実際は城内ではなく城下町にあったものをここに移築したそうです。
問屋門 説明
太鼓櫓もありました。
これは唯一城内で残っている建物と言っていいでしょうが、明治維新以降、何度となく移転・修理をされてきたようです。
今は桜に覆われてます 説明
高遠城址を横切って、「歴史博物館」にやってきました。
見学していきますかね。

100名城のスタンプも押しましたよ。
「歴史博物館」です
中は撮影禁止でした。
博物館の裏には、大奥の絵島が幽閉されていた、「絵島囲み屋敷」もあり見ることができました。

さて、車までまたてくてく歩きますか。
高遠城址としてわかるのは、壮大な空掘くらいですかねー。
さくらの名所100選 さくら祭りの時は入場料とるらしい 登録有形文化財の高遠閣
停めていた駐車場は、実は「勘助曲輪」でした。「曲輪(くるわ)」とは、いわば陣地のようなもの。
「二の丸」と言うのも「二の(二番目の)曲輪」ってことで、ここ勘助曲輪は、山本勘助が築造した曲輪ってことらしいです。
でも、近年は高遠高校のグランドになっていたらしいですけどね。
高遠のマンホール 勘助曲輪なんだって
さ、次いきましょう。
高速で遠回りか、下道でショートカットか悩んだ挙句、下道ショートカット作戦に出ました。

R152を北上していきます。
晴れてたらいい景色なのに
ひたすらR152を北上します。
途中 工事で片側通行待ち
-13:00-
杖突峠の「峠の茶屋」の前を通ります。
この天気だし、もしかたらチーズパン売り切れずあるかもー!!と思い、急遽寄ってみました。
杖突峠の展望台のとこ 「峠の茶屋」です
すると・・・ありました!!売り切れたので、ちょうど、もうちょっとだけ焼いたところだったそうです。
ラッキーでしたー。
明日の朝ごはん用に購入です。

時間が押しているし、雨だから風景はパスして移動です。
この中央分離帯はまだあるんだね
茅野のR20との交差点はいつものごとく混んでました。
ここはしかたないね
この先、ビーナスラインとなります。
ふと、目の前のワンボックスを見ると、上高地の通行許可ステッカーを貼った車がいました。
マイカー規制しているからね ビーナスラインです
白樺湖の横を過ぎ、ビーナスラインとは別れます。そのままR152を北上です。

ひたすら北上していきます。
青々してますね
R142と合流して、そのまま北上。さらに、県道40号に入ります。

途中、報道へり?が低空でホバリングしてました。
何やってんだろー
ちらりとしか見えませんでしたが、川のそばで、坊さんみたいな人が火を焚いてなにやらやってましたよ・・・ちょっと怖い・・・。

千曲川を渡り、小諸の市街地に入ります。
大久保橋だったかな
-14:35-
県道142号に入り、小諸城跡のある、懐古園にやってきました。ここの駐車場は有料ですね。
C56がある 案内図
100名城のスタンプは、公園事務所にあったので、入場料払って懐古園に入らなくてもよさそうですね。
どうも、懐古園の中には天守閣とかないみたいなんで、パスして、離れたところにある大手門とかを見ることにしました。
三の門  仙石秀久が築いた城壁だそうで 電話BOX
小諸城は、豊臣秀吉の最古参家臣の、仙石秀久によって現在の形がつくられたと言います。
懐古園の中には動物園もあるんだ
てことで、大手門に行ってみます。
大手門に行くには、JRの下をくぐっていかなければなりません。
えっ?城内に鉄道なの??
てくてく歩いて、大手門にやってきました。
ボランティアの案内をしてくれる年配の女性がおられたのですが、話を聞いていると、明治になり、廃城令が出た後、払い下げられたこの大手門の門の部分を閉じて料亭として使っていたそうです。
その後、一般の人が住宅として住んでいて、2008年(平成20年)に市に寄贈されて復旧したのだとか。

明治になった当時は古いものを壊して新しいものを迎え入れようっていう意識が強かったんでしょうね。
まさしく文明開化。
だから、平気で城内に鉄道横断させちゃったり、売却しちゃったりってしたんでしょうね。
あれかな? おおー 鯱が乗ってます
色々説明を聞いて、納得すること多かったです。
大手門の中をみれるということなので、見せていただきました。
ここが料亭だったんだね 大手門からの景色
門を閉じて住んでいた頃 明治初期の広告
古きものが残っていないことを残念に思うのは現代人だけなんでしょうかね・・・。
でも閑散とした街も悲しい
てことで戻っていきます。
がんばってお城調な駅
現実は地下通路通っての行き来です。
残念だねー
駐車場のところにC56があったのでみていきます。
大きな車輪が3つあるのでC型です 当時63,000円ですかー
小諸城・・・懐古園は雨のためかほとんど人がいませんでした。
駐車場もガラガラ
さー、次行きましょう。

県道142号から県道40号、R141から県道79号と走ります。
走りやすいです 上信越道と並走
ナビは県道79号を進んで行けと言いますが、そのまま浅間サンラインを進んでいきます。
浅間サンラインは広域農道でした。

浅間サンラインからR144に入り、そしてR18へ。
その後、市道を入っていきます。

-15:50-
上田城址にやってきました。
ここは、真田昌幸によって築城されたとされています。
上田の合戦は有名ですね。     
北櫓 南櫓 櫓門ですかね
櫓の中がみれました。
下界 梯郭式といわれる縄張り 金箔の鯱
天守閣のない城なので、櫓が一番の建物になりますね。
いろいろ展示していました
100名城のスタンプは観光会館にあるということなので、そちらにいってみます。
真田十勇士の顔出し看板
観光案内所にやってきました。
スタンプ押して、車に戻ります。
観光案内所はこの2階 真田信繁騎馬像
豊臣と真田つながりってことで、大坂城と上田城は友好城郭提携しているそうです。
ほほう
大手門をくぐっていきます。
大手門です この大きいのは真田石と言うらしい 解説
せっかくですので、真田神社にも寄って行きます。
茶室らしい でかい兜 神社は工事中でした
てことで、車のところに戻ってきました。
なかなかいい雰囲気のお城でした 十勇士の幟
県道65号からR18に出て西へ。

-16:40-
県道91号から上信越道・坂城ICから高速ワープです。
坂城ICですよ 交差するので信号があります
五里ヶ峯トンネルも長いトンネルなので、信号がついてました。
青です
-16:50-
更埴JCTで長野道に入ります。
更埴JCTです
-17:20-
てことで、特に写すでもなく、長野道・塩尻北ICで降りますよ。
久しぶりの塩尻北
-17:25-
信州健康ランド」にやってきました。
また明日ー 信州健康ランドです
部屋に入って、早速お風呂です。
穂高連峰は雲の中
雨がポツポツ降っていましたが、それでも露天風呂は気持ちいいねー。

湯上りには、いつもの居酒屋「まつ」で飲みますよ。
ビール♪ビール♪
食べ物もいろいろと。
馬刺し アサリの酒蒸し
鶏唐揚 トマトスライス
ビール2〜3杯飲んだところで、焼酎へ。
水割りにしとこ
もうちょい食べられそうですね。
スタミナ納豆
焼酎イマイチだったので、サワー系に。
薄い??
締めは、玉子焼きにしましたよ。
お寿司じゃないんだから(笑)
2時間ほどのんびり飲んで、部屋に入ってベッドに横たわってテレビみてたら寝てました・・・。
疲れたかなー。

本日の走行距離 534km

今回は車で大正解みたいですね。
また明日も城巡りしよう。
明日は晴れてくれるといいなぁ。
6/26走行マップ 長野走行マップ

2日目に続く→

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.