RockzGoodsRoom > Outing > Outing2011 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2011 >

 城崎(カニツアー2011) (2011/01/29〜30)

←1日目はこちら

2日目は、舞鶴方面をまわって帰るつもりでしたが、夜中はずっと雪のようでした。
さてさてどうなることやら・・・。

1月30日(第2日)

-07:00-
一応、2日目は舞鶴経由というのは無理だなと判断していたので、ゆっくり目覚める。
やはり大雪・・・
朝風呂に行く人もいたりで、ゆるゆるとします。

-07:50-
では朝食です。
かわいい朝食 湯豆腐もあります
「手拭いを さげて外湯に 行く朝の 旅のこころと 駒下駄の音」
by 与謝野鉄幹
味噌汁おいしい
朝食が終りましたが、まだ外は吹雪いてます。
うーむ困ったな・・・
-09:15-
ようやく雪がおさまってきました。
空が明るくなってきて円山川が見えてきました 雪国だなぁ
仲居さんも、「舞鶴方面はだめだよー」と言ってました。一晩で40cmほど積もっているらしいです。

-09:30-
10時ギリギリになるとフロント混むから、とりあえずチェックアウトして、サービスのコーヒーをいただきます。
忘れず、カニも回収です。
ほっとしますねー お庭
駐車場にいくと、小さいブルドーザーみたいなので宿の方が通路を除雪してくれていました。
しかし、車は積もりまくってますね・・・。

Rockz号は早い時間に到着したので、駐車場の一番奥に停められていましたよ。
どれが自分の車だか・・・ あったー
がんばって雪を落として、車出します。
通路に出るちょっとの段差が超えられないんですよねー。宿の人が雪を均し均ししてくれたので、なんとか脱出できました。
雪の降る地方で売っているでかいスコップが欲しいところですね。

-09:40-
では帰路につきますか。
県道3号を南下していきます。
まだ街中は雪が少ないけど ちょっと離れると雪だらけ
一応、除雪作業してくれているので、フツーに走れます。
スタッドレス様様ですね。
前後に車がいないことを確認して、急ブレーキとか踏んでみましたが、ABSもほとんど作動せず。いやぁ、REVO GZの威力はすごいなぁ。

ナビには凍結注意の表示が出ましたよ。
既に凍っているって・・・
除雪車はがんばって働いていました。
おつかれさまですー 雪をかぶったカニ爪
雪で道が狭まっているため、大型車両どうしの行き違いで止まってしまう時が多々あります。
で雪まみれの木をみたり
県道3号からR426と走り、豊岡中心街を走ります。
このあたりは融雪設備も完備
豊岡市街中心部を抜けて、円山川沿いにR312を南下です。
道は凍ってますね
市道からR312の日高バイパスに入ります。

そうだ!!「植村直己冒険館」に行こう!!ということになり、R482に入ります。
こっちはイマイチ除雪されていない
-10:40-
植村直己冒険館」にやってきました。
雪もかなり落ちました
並木が雪と相まってきれいでした。
いいねー ちょっと冬ソナチック
「植村直己冒険館」に入っていきます。
Rockzは久々きましたが、ほとんど忘れてますね。10年以上来ていないはず・・・。
ここかぁ
「植村直己記念館」のエントランス通路は、クレパスをイメージしているそうです。
ほほう クレパスだそうで クレパスから見上げた空
JAF割引で入場券を買うと、なんかすごいお出迎え。
どうも今日の一番客だったみたいですねー。係の人がついてきてくれて説明をしてくれましたよ。

まずはドキュメント映画を観てから展示をみていきます。
基本的に撮影禁止ですが、OKの場所もあります。
4重テント その中
テントやソリは体験できます。
セールを張ったソリ ほほう 制限200kgですか
途中、クライミングウォールがありました。
うりちゃんいかがですかー??
ふと見ると、なんだか高架水槽のタンクのようなものが・・・。
2004年、神田道夫氏が気球で太平洋横断に挑んだのですが、途中で失敗。ゴンドラを洋上で放棄したのですが、4年半後、先日日食で有名になった悪石島に漂着したということでした。
これが流れ着いたゴンドラ だそうです
太平洋一周したんだ ふむふむ
一通りみて、出口へと向います。
クレパスの間を進みます
屋上には、メモリアル・ウォールと題された、植村直己氏の生涯を記した場所がありました。
メモリアル・ウォールです
てことで、行きますか。

R482を戻り、R312に出て南下していきます。

あきさんのとこの手前で県道2号に入ります。
来週きますねー
いつも買う宿院商店の右岸店は、以前は小さなお店でした。
その後 車屋さんになってた元右岸店
国土交通省の鯉を過ぎて、県道2号にそのまま入ります。
雪をかぶった鯉 新しい宿院商店右岸店
道の駅の鯉も雪かぶってましたよ。
そのうちドサーっと雪が落ちるのだろうか
和田山でR312に入り南下します。
前方に、竹田城が見えてきました。
あの上に登るのはきびしかったなぁ かめさんコースなら勾配楽なんですけど
-12:25-
久々に、「播磨屋本店」にやってきました。
北近畿豊岡道ができてからは、こっちに来ることほとんどないですからねぇ。
茅葺の小屋に雪が積もる
ちょうどお昼時でしたが、囲炉裏端に座れました。
何しますかねー。釜揚げうどんにしましたよ。

ちなみに、ここは「躾のできていないお子様お断り」となっています。
暖かいけど煙いです 甘酒
ゆらゆら揺れる火をみて和みます。
太古の記憶が呼びさまされるのか?? メニューはシンプル
しばし待つとやってきました。
釜揚げうどんと、季節の炊き込みごはん、メロンがついてました。
いただきまーす メロンはちょっと硬かった
食べたあとは、久々に大きな「ぼんち揚げ」とも言える「朝日あげ」のお得パックを購入して帰ることにしました。
向かいの「たいこ弁当」には地元ライダー
-13:10-
んじゃ帰りますかね。
播但連絡道にそのまま乗って帰るか、戻って北近畿豊岡道に乗るか迷った挙句、無料コースを選択しました。時間も早いからね。

R312を北上します。
このあたりが岩津葱の原産地らしい
途中、県道277号線から市道を経由して山東に抜ける道があったので走ってみましたが、和田山JCTまで行って北近畿豊岡道に素直に乗ったほうが早かったかもしれませんねー。
まぁ楽しい道でしたけど。

-13:30-
北近畿豊岡道・山東ランプから無料高速です。
しかし、本線に上がると、唯一有料区間の遠阪トンネルへと突入します。
山東ですよ トンネル料金所
さすがにこの時間では交通量は少ないですねー。
心なしか空気もきれい
-13:55-
舞鶴若狭道・春日ICで高速乗換です。
春日ですよー
本線上では除雪車が走っていました。
帰るところかな?
-14:15-
舞鶴若狭道・三田西ICで降ります。ここで降りたら0円なんですよね。
三田西ですー タダ!!!
県道720号から県道17号を走り、さらにR176を走っていきます。
いつも混むR176もこの時間はスイスイ走れました。
宝塚駅前ー
で、ここで解散しましたよ。

そのままRockzは自宅へと帰りました。

-14:55-
帰宅しました。
空いているうちに帰ってきてやれやれですね。清荒神の通行規制も解除されていたので助かりましたよ。
買ってきたカニ
まだ生きてました
時間も早いので、本当は雪でドロドロになった車を洗車しようかとも思っていましたが、あまりにもの寒さに断念。一度家に帰ってしまうとまた出るのも嫌になりますし(笑)

そして夜は再びカニでした。

本日の走行距離 178km
通算の走行距離 328km

今年もまた楽しいカニツアーでした。
雪で2日目の予定が飛んでしまいましたが、舞鶴方面はまたリベンジしましょう。
城崎の冬、いい冬でした。
走行マップ

←1日目に戻る

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.