RockzGoodsRoom > Outing > Outing2011 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Car2011 >

 三重(鳥羽で水族館三昧) (2011/05/21〜22)

←1日目はこちら

昨夜は日ごろの疲れもあってか、爆睡しましたが、朝5時半頃に廊下がやかましかった。
工事の職人さんとかが停まっていたのかなぁ。
静かにしてもらいたいものです。まぁ、それだけ音の聞こえるお手頃な宿なんですが。

今日は伊勢神宮寄って帰りますよ。

5月22日(第2日)

-07:00-
のんびりと目覚める。
天気予報では今日は空模様が崩れるようなことを言っていたが、鳥羽はとりあえずいい天気。
結構停まってたんだね
-08:00-
チェックアウトします。

R42から県道37号を走ります。

-08:30-
伊勢神宮内宮にやってきました。
参拝者用無料駐車場は、この時間ならまだ停めることができましたよ。

では、早速お参りしますか。
宇治橋を渡っていきます
この時間では人が少ないですねー。
伊勢神宮に来て、こんなに人が少ないのは初めてのことです。
五十鈴川 お清めはこちらに いやぁ 人少ないとまた印象が違いますね
神楽殿の前も人が少なく、散水車が土埃対策で動き回っているくらいです。
御祈祷もまだないみたい はたらくじどうしゃ
いつもは人ごみの中を歩く道も、今日はなんだか荘厳に感じ、神聖な気持になれますね。
樹齢何年くらいの杉でしょうか
内宮にお参りします。
石段から上での撮影はNG
考えてみれば、今年初めての伊勢神宮。
よくお参りしておきました。

伊勢神宮は、20年ごとに、遷宮を行っています。
定期的にするものを式年と言いますが、先日行った、出雲大社でも60年ごとの遷宮が行われています。
「式年遷宮」と言えば、伊勢神宮の遷宮を示すらしく、なぜ遷宮をするかというのには定かな理由はわからないそうです。
ただ、学生時代に学んだ時には、弥生式の建築物であるため耐用年数が短いことと、建替えることにより、技術の伝承がなされるというのが主な理由であるとされていました。
・・・宗教的な意味はわからないですけどね。
で 説明です
次回は62回目となるらしい
式年遷宮は、飛鳥時代に天武天皇が定め、持統天皇の時代、690年に第1回が行われ、戦国時代に120年ほど中断されましたが、平成25年で62回目となるそうです。
2年後にはここが内宮
今日は余裕があるので、別宮にも行ってみることにします。
途中の蔵?弥生時代から変わらぬ造り
遷宮地の裏を通っていきます。
ここから2年後は撮れないかな
内宮には別宮が2つあるそうで、そのうちのひとつが荒祭宮です。
別宮も遷宮するのです 天照大神なんだ
もう一箇所の別宮は今回寄りませんでした。
大正天皇お手植えの松らしい
-09:05-
お参り終了です。
宇治橋を渡り戻る
さて、次は「おかげ横丁」に寄ってなんか食べますか。おはらい町をてくてく歩いていきます。
まだ閑散としています 昔な町並みです 「赤福本店」ですよ
おはらい町の南端にある「赤福」内宮前支店では、もう赤福氷が出ていました。
んじゃ、おかげ横丁の中のいつもの茶屋に行きますか。
ゆうちゃん!!まだあったよ!!
結構まだ準備中のところが多いですね・・・。

茶屋に行くと、ここも準備中。
「何時からですか?」と聞くと、10時からとのこと。
むー。まだ45分くらいありますね・・・。待ていない・・・。
早いと空いているからいいけど店も閉まっているとこが多い
-09:15-
とにかくおなかが空いてきたので、まずは「傅兵衛」のキュウリの浅漬け食べます。
これがまたうまいのよ
100円ナリー
赤福氷、内宮前支店なら食べられるかな。
では戻っていきましょうか。
本店は赤福餅そのものしか食べられない
-09:20-
途中で「まる天」を発見!
チーズ棒食べよう
-09:30-
南端にある、「赤福本店」内宮前支店にきました。
ここでは赤福氷食べられますねー。
てことで注文 番号札 涼しく座っていただけます 氷券
しばらく待つと持ってきてくれました。
昨年の夏に名古屋でいただきましたが、伊勢でいただくのは実に5年ぶりですねー。
いただきまーす
いやぁ、夏はコレだねぇ(笑)
おいしくいただきました。

お土産にも赤福餅を買い、さて移動しますか。
ちょうど、観光バスも着きはじめ、人がどんどん増えていきます。

-09:50-
では出発です。
R23に出ると、もう駐車場と渋滞ができていました。
お待ちくださいねー
R23からR42を走ります。

-10:05-
「二見シーパラダイス」の駐車場に停めました。
駐車料金600円かぁ・・・。

ポツポツ雨が降り出してきましたね。
傘持っていこう。

てくてく歩いて、久々に夫婦岩に行きますよ。
夫婦岩の前には二見興玉神社があります。
途中の竜宮社
夫婦岩の前にやってきました。
どんよりしているなぁ 一度日の出をみてみたいものです 夫婦重なり
雨が結構降りだしてきましたねー。
車を停めた、「二見シーパラダイス」には水族館もあるそうです。
アザラシのプール むー・・・
みていこうか悩みましたが、昨日、鳥羽水族館とイルカ島に行って結構おなかいっぱい感があるので、また次回にしましょう。
濁った水槽の時に興ざめたところもありますが・・・。

R42を走ります。

-10:35-
ナビ通り走ったら、間違えて伊勢二見鳥羽ラインの二見JCTに来てしまいました。
まぁいいか ここからなら100円だし
そのまま県道37号に入ります。

-10:40-
伊勢道・伊勢ICから高速です。
ここからは無料です
-10:50-
勢和多紀JCTを通過します。
名古屋・大阪方面へ
伊勢道は、津ICまでが無料社会化実験中だそうです。
津で降りないと金額発生
行く手はなんかすごい雲が出てますねー。
ドバーっと降りそう
-11:10-
伊勢道・津ICで高速を降ります。
津ですよ
無料でした
県道42号を走ります。

-11:15-
津のおいしい鰻屋さん、「新玉亭」にやってきました。
雨が降ってきたので急いで入る
今日は2階に通されました。
11時開店だと思ってたんですけど、既にかなりの人が来てますね。
うなぎー
今日は特上丼を並盛でいきます。
おいしく食べられる量ですね(笑)

ちなみに、大盛になると、まんが日本昔話のようなサイズです。
普通のお店で言う大盛は、ここでは中盛になります。
≪2003.02大盛完食≫
8年前ですが食べました(笑)
≪2005.01中盛完食≫
これが普通で言う大盛かな
しばらく待つと、やってきましたよー。
肝吸つきです。
きましたー ステキー いただきます
すんごい久しぶりに食べましたが、やっぱりおいしいなぁ。
シンプルですが、本当においしいと思います。

ごちそうさまでした。
うなぎは2年連続で不漁だそうです。
お知らせ
養殖はしていますが、卵からふ化させて養殖しているわけではなく、稚魚であるシラスウナギを大きく育てているので、そのシラスウナギが不漁なのだそうです。
ウナギは生誕がいまだに謎に包まれている魚なのです。ニホンウナギで言えば、産卵場所がグアム島近海などで産卵・孵化を行い、はるばる日本まで来て淡水にさかのぼってくるということまではわかっているそうですが、それ以外はまだまだ謎が多いらしい。

おいしいウナギが、いつまでも世の中に存在し続けてくれることを祈りますよ。

-11:45-
お客さんがどんどん増えてきたので、帰りますか。
外はすごい雨です。お店に傘持ってきていましたが、それすら無意味に思えるくらいの降り方です。
なんとか車にたどりつく 「新玉亭」さんでした
県道42号を戻っていきます。

-11:55-
伊勢道・津ICから高速です。
ここからは有料
すんごい雨ですねー。
前見えなくなるくらいですよ。バイクならヤバいくらいでしたね。

-12:00-
伊勢道・伊勢関ICを通過します。
名阪国道はここで流出します
-12:10-
亀山JCTで新名神に入ります。
雨はちょっとマシになってきたかな
鈴鹿のお山を目指して走ります。
雲の中だね
そして鈴鹿トンネルをくぐっていきます。
3車線の広いトンネル
-12:15-
三重県から滋賀県に入りました。
さらば東海地方
鈴鹿トンネルを抜けると雨はやんでいました。

甲南トンネルと金勝山トンネルにはメタルハライドランプが採用されていて、片側だけの明かりでもめちゃくちゃ明るいですが、入口・出口付近は視覚の問題ですかね、しばらくは両側に明かりがあります。
めちゃくちゃ明るい
そして、鳥が羽を広げた姿をモチーフにした近江大鳥橋を渡ります。
帰りのほうが美しく見えますね
-12:35-
草津JCTで名神に入ります。
草津の湯の草津ではない
そして、すぐに瀬田東JCTを通過します。
帰りは名神で帰る
また雨がポツポツふりだしましたね。
めちゃくちゃ空いている名神 どこをどう通っても渋滞ナシ
-12:55-
大山崎JCTの天王山の分岐は右コースを行きます。
右いきますよー
そしてすぐに天王山トンネルです。
ここをくぐると大阪府
-13:05-
淡々と走り、吹田JCTで中国道に入ります。
吹田です
太陽の塔を撮ろうと思ったのですが・・・。
カンで撮ったら早かった
-13:15-
中国道・宝塚ICで降ります。
2200円でした
R176を走って行きますよ。

-13:25-
帰宅しました。

本日の走行距離 235km
通算の走行距離 442km

ゆっくり鳥羽はなかなかよかったです。
日帰り圏内なのにと泊まることはなかったのですが、いいですね。また泊まりで行きたいですよ。
おいしいものと、楽しい水族館。いい組み合わせです(笑)
またいこう。
5/22走行マップ

←1日目に戻る

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.