RockzGoodsRoom > Outing > Outing2011 >

RockzGoodsRoom > PAST Contents > Motorcycle2011 >

 徳島・香川・愛媛・広島(さかなさん企画・道後温泉でちょこっと乾杯2011) (2011/06/04〜05)

2日目はこちら→

今年もまた、さかなさんのHP、「ちょこっとつーりん ぐ」で道後温泉で乾杯って企画があることが、昨年の「道後温泉でちょこっと乾杯」の開催中に早々と決まっていた。
その場で表明していたので、これは必ず行かねばならない。

とは言うものの、東日本大震災の影響で、仕事が入ればキャンセルしなければならなかったが、なんとか大丈夫そう。

5月7日
とりあえず、宿を押さえにかかる。今年はちょっと値が張ってもいいので、違う宿にしようと決めていた。

そしてそのまま時間は流れる・・・。

5月29日
気がつけば、もうあと1週間。道後温泉で泊まること以外、何も考えられていない・・・。本格的にマズいので、ささっと計画してみる。

そんなわけで、当日を迎えたのでした。

6月4日(第1日)

●本日の参加者:
さかなさん、BAZさん、Zeboさん、ターさん、bunさん、たかこちゃん、ひげおやじさん、Rockz 計8名

-06:00-
目覚める。
しばし、ボーっとする。若干体がだるいが大丈夫でしょう。

-06:30-
本格稼動を始め、準備する。

上はTシャツ+長袖Tシャツ+スリーシーズンジャケットをフラップ全開。
下はジーンズにしました。

-07:05-
では行きますか。
よろしくー
裏道を通ってR176に。
まだ空いているね
-07:30-
とりあえず、高速乗る前に給油しておきます。
ドボドボドボ・・・
阪神高速のランプを行き過ぎたので、R176を戻ります。
既にかなりあたたか
-07:40-
阪神高速7号北神戸線・西宮山口東ランプから高速です。
西宮山口東ですよ
大好きなシェルターの中を気持ちよく抜けていきます。
未来に繋がるトンネルっぽくて好き
天気予報は、雨にはならないようなことは言ってましたね。
でもどんより
-07:55-
布施畑JCTで神戸淡路鳴門道に入ります。
そして、料金所を通過します。
布施畑です ここは単にチェックゲート
-08:00-
垂水JCTを通過します。
大阪とか行くならここで分岐
そして、舞子トンネルへ。
飛ばしちゃいけないトンネル
舞子トンネルを抜けると、明石海峡大橋です。
霞んでるなぁ 明石海峡大橋です
でかいねー 景色は霞んで見えない
淡路島のほうも霞んでますね。
霧じゃないよね
-08:05-
淡路島に入り、標準時子午線を通過します。
東経135度をまたぐ
高速1,000円とかか、19日で終了することが決まったので、神戸淡路鳴門道は結構車が多いです。
これも2週間以後はガラガラになるんだろうなぁ
-08:30-
大鳴門橋を渡ります。
大鳴門橋も霞んでいる 渡ります 霞んだ鳴門海峡
近畿圏脱出です 霞はなんだろね 黄砂じゃないし
-08:35-
四国に上陸です。
徳島県に入ります
そして、時間も今日はかなり余裕があるので、神戸淡路鳴門道・鳴門北ICで降りました。
鳴門北です
県道11号を走ります。
海沿い気持ちいい
小鳴門海峡の小鳴門橋を渡ります。
小鳴門橋です こっちは神戸淡路鳴門道 鳴門競艇とかのほう
小鳴門橋を下るとき、高速横にモノレールがいました。
なんだあれは!!
帰宅後調べてみると、高速バスの高速鳴門停留所に設置されている無料のモノレール(スロープカー)の「すろっぴ〜」と言うそうです。

R28を走り、ちょこっと大塚製薬の倉庫の前で止まってみます。
大塚製薬はオロナインですな 元気ハツラツーもありますが
県道12号に入り、西へと走ります。

-09:05-
四国八十八ヶ所第1番札所の霊山寺を通過しました。
今日も初々しいお遍路さんがたくさんいた
県道1号から再び県道12号に入り、上板町で町道に。
またこの道を来ようとは
車1台分くらいの幅の道を2〜3km走ります。
途中何度か車が前から来ましたが・・・。

-09:25-
四国別格二十箇所第1番札所。大山寺にやってきました。
別格結願のお礼参りにきたのです。

お礼参りにはいろいろ考え方があるようで、八十八ヶ所の時は、88番から1番にお参りして、輪を閉じたあと、高野山に行きました。この場合の1番へのお参りは「お札参り」と言うそうですが、別格にはそういう言い方ないみたいですね・・・。
てことで、先日、京都の東寺に満願成就のお礼参りに行ったのですが、やはり別格の輪も閉じておこうと思い、寄ったわけです。

まずはお参りですね。
大門 本堂 大師堂
大山寺には、400年の伝統がある、力餅の行事があります。
正月の初会式の行事として毎年1月第3日曜日に大山寺境内で行われます。男169kg・女50kgの餅をかつぎ、歩いた距離を競うそうです。ちなみに三方だけでも90kgあるそうで、その上に餅載せたら男性は259kgってことですかね??
餅をかつぐ様子
納経所で御朱印をいただきます。
最初に書いていただいたのと、今回のは書いている内容が違いましたね。

これにて四国別格二十箇所は終了です。

さ、次いきましょう。
県道12号からR318に入ります。

-10:10-
鵜の田尾トンネルをくぐり、香川県に入ります。
結構長いトンネル 饂飩の国です
R377から県道132号とウネウネ走ります。
やっぱりパワービーム装着して、走りやすくなりましたねー。コーナーで軽いハイサイドっぽくたまに突き出される感じがする時があったのですか、そういうのが消えました。
走りやすくなってます。

県道10号に入り、のんびり高松市内を走ります。

県道43号から市道を北上し、港湾地区へ。
造船してますね
-10:55-
讃岐うどん食べていきましょう。
たも屋」本店に到着です。
久々「たも屋」さん
何しようかなぁ。今日は一軒だけにするので、ひやぶっかけ大と、竹天、ゲソ天にしました。
530円ナリー。

セルフ系、料金先払いです。
うどんが丼に入れられて出てきて、ぶっかけダシを自分でかけます。
そのあと、サイドの天ぷらとかとってお会計。
後ろのカウンターの薬味を入れて完成します。
ぶっかけダシの隣に、ざるうどん用のダシがあったので、ちょっと味見にいただいちゃいました(笑)
いたたぎまーす うまいんですよねー
そんなわけで、食べ終わり、屋島に向かいますか。
R11に出て東へ。

屋島ドライブウェイに入る道で、突然右も見ないで飛び出してきたおばちゃんの車がいて、危うくぶつけられるところでした。ちゃんと右も確認しろよな・・・。
コトデン
では屋島に行きましょう。
久々だな
屋島ドライブウェイは有料です。
料金所
バイクは430円です。

屋島ドライブウェイにはミステリーゾーンがあります。
予告
ミステリーゾーンとは、上っているのに、下っているように見えるとこなのです。
では突入します 下っているように見えるけど実は上っています
-11:45-
屋島ドライブウェイの終点の駐車場に停めました。
暑いですねー。
とりあえず、ジャケットとインナーの長袖Tシャツを脱いで、てくてく歩いていきます。
屋島寺 84番札所です
四国にはキツネがいないので、お稲荷さんではなくて、お狸さんです。
タヌキー
今回は、いつも素通りの「新屋島水族館」に行ってみたくて寄ったのです。
屋島寺の中を通って行きます。
閉館した昆虫館
西側の眺望が見える展望台にやってきました。
うーん・・・やっぱりなんか影が映るなぁ
てことで、パノラマにしてみました。
フェリー乗り場とかの方向です
ここには、屋島城というのがありました。
「やしまじょう」ではなく「やしまのき」と読みます。

唐と新羅の連合軍に攻め滅ぼされた百済を再興するため日本は救援軍を朝鮮半島へ派遣しましたが、663年8月に白村江の戦いで両国連合軍に大敗しました。この後、唐・新羅の侵攻に備えて対馬から太宰府周辺・瀬戸内海沿岸に作られた朝鮮式山城の一つが屋島城であると日本書紀に記されています。
以前行った、大宰府近くの大野城もそのひとつでしたね。     
てことで屋島城跡らしいです
-11:55-
新屋島水族館」に到着しました。
こぢんまりしています
ここは、標高約300mの屋島山上にある全国でも珍しい水族館です。
入場料を支払い、中に入るとちょうどアシカのショーがクライマックスでした。
でかいね 鳴き声にびっくりして泣き出す子供もいた
で、水槽みていきましょうか。
レッドテールキャットフィッシュとかいますね 群れてます
こぢんまりとしていますが、なかなかがんばって演出されていますね。
ドーム型の水槽は水替はどうするのだろう ゆーらゆーら
でかいセミエビとカサゴがいっしょに暮していました。
おいしそう(笑) カサゴ 毒もってます
アメリカマナティーがいました。
日本には6頭しかいないね絶滅危惧種ですが、ここには2頭いますよ。
水がちよっと汚れているのでは・・・ ゆーらゆーら
いろいろな魚が結構います。予想に反していいですねー。
アカマツカサとか ナポレオンフィッシュ
ナポレオンフィッシュのいる水槽 流し撮り(笑)
カワハギとかもたくさんいます。
おいしいゾーンだな ヒレの動きがかわいい
オニオコゼの色彩変異個体とか珍しいのもいます。
オニオコゼです ウツボの流し撮り イシガキフグ でかい
元々、新屋島水族館は、1969年に四国電力の子会社などが出資して開館したのですが、2006年9月でいったん閉館し、せとうち夢虫博物館に事業売却して引き継いだそうです。
しかし、せとうち夢虫博物館も閉館してしまい、親会社である、世界的水槽メーカーの日プラが、最初の納入先であるいわば同社の事業の原点であることから経営を引き継ぐことを決めたそうです。

だから色々変わった水槽があるんですね。
こうやって撮ると雰囲気いいぞ
クラゲもたくさんいました。
癒しの空間 実は中で水流が発生しているんだけどね
≪クリックで動画再生≫
なぜかBGMは「戦場のメリークリスマス」
≪クリックで動画再生≫
カブトクラゲだったかなぁ
外に出ると、イルカとかの水槽がありました。
カマイルカです
ゼニガタアザラシもいましたが・・・。
水槽濁っていてよく見えない・・・
バンドウイルカもいますね。
結構よく遊ぶ子たちです
12時半からイルカのショーがあるみたいですねー。
時間的に余裕があるので、まだあと20分くらいあるけど待ちましょう。
泳ぎまくり 飛びまくり 顔出しまくり
ショーが始まっていなくても結構楽しめました。

-12:30-
イルカショーの開始です。
タイムマシーンに乗って未来からイルカ調査にきた博士と助手の話です。
時計??いえいえタイムマシーン(笑) 博士と助手の女の子
女の子がイルカとふれあいながら進みます。
≪クリックで動画再生≫
イルカが歌う
泳いでます 博士で見えない・・・
台の上にイルカが乗りました。
ぴょーん 流線形でカッコイイ
握手とかもできます。
でも、もう一頭に興味があるらしく、なかなか言うことききませんね(笑)
注意力散漫だな
ジャンプもなかなか言うこと聞いてくれませんでしたが、してくれましたよ。
おおーっ!! ≪クリックで動画再生≫
クライマックスは連続ジャンプです
てことで終了
-12:50-
てことで、一通り見終わったので終了です。
これで1,200円でした
てくてく歩いて駐車場に戻ります。
こっちの道のほうが近かった
では道後温泉に向かいますか。
屋島からの東側の景色
-13:05-
屋島ドライブウェイを出ます。
有料道路しか上まで行けないのは厳しいな
-13:10-
R11に出たところで給油します。
道後温泉まではこれでもちますね
県道10号から県道43号に入ります。

-13:25-
高松道・高松中央ICから高速です。
高松中央ですよ
ずんずん走っていきます。

-13:40-
坂出JCTを通過すると共に、讃岐富士の横をすぎていきますよ。
讃岐富士ー 讃岐に来たなぁ 正式名は飯野山です
のんびりずんずん走っていくと、側車付のバイクが走っていました。
車線変更が不安定で怖い
-14:05-
愛媛県に入りました。
道後温泉はもうすぐでもないんだけど
そしてすぐに川之江JCTを通過です。
JCTを過ぎると松山道に入ります。
川之江JCTです JCTはどこの道路に属するのだろう
松山道を淡々と走ります。
折り重なるように山が見えます
途中、すんごい野焼きしているところを通過しました。
煙ってます
-14:35-
いよ小松JCTを通過します。
将来的にはここから しまなみ海道まで直結するんだろうなぁ
-14:50-
松山道・川内ICで降りました。
川内ですよー
R11から県道334号、県道40号そしてR317をちょこっと走って県道187号と走り道後に入ります。

道後に入ってから、一つ曲がるところを間違えちゃってたら、細い道ぐるぐるぐる・・・・。

-15:15-
本日のお宿「パティオ・ドウゴ」に到着しました。
屋根のあるところに停めさせてもらえました
いつも泊まるランクから言えば、結構いいですが、道後温泉周辺は安いか高いかしかないようで、安いところは結構過去失敗した記憶があるので、今回はKARZさんがいつも泊まっていた宿がよさげだったので、ここにしてみました。

チェックインして、まずは道後温泉本館に行くとしました。
作務衣とゲタで温泉仕様に着替えてカラコロ歩いていきます。

-15:45-
宿のすぐ前の「道後温泉本館」にやってきました。
道後温泉本館はまだ空いてます 霊の湯2階にいきますよ
霊の湯の券で、霊の湯と神の湯に浸かれますが、神の湯は人だらけだったので、パスして湯上りにまったりします。
霊の湯ではお茶とお茶菓子がサービスされますが、坊ちゃん団子を追加しましたよ。
てことで湯上りのんびり ぼっちゃん団子
まだ人が少なめだったので、ゆっくりできました。    
いい風が通ります
お茶をいただいた後は、今は使われていない、皇室専用風呂と、坊ちゃんの間を見学していきました。

-16:30-
集合は18時なので、まだまだ時間ありますねー。
てことで、湯上りビールしていきますか。すぐ隣の「道後麦酒館」に寄って行くことにしました。
「道後麦酒館」です
まずは「漱石ビール」をジョッキでいきますか。
スタウトタイプです 道後地ビールは3種類あります
おつまみには枝豆とフライドポテトにしてみましたよ。
ビールと言えば枝豆 フライドポテトもいいねー
10分もしないうちに、2杯目の「マドンナビール」にいきました。
アルトタイプですね
さらに10分後には、「坊ちゃんビール」をさすがに既に1リットル呑んでいるのでグラスでいきました。
あと、フライドポテト用にケチャップおかわり(笑)
ケルシュタイプ
-17:00-
あとはのんびりして、一旦部屋に戻りました。
合計既に1.25リットルですな(笑)

今日のログとりしたりしました。

-17:50-
道後温泉本館前に行くと、皆さん集まってますねー。
おおっ!!ターさんと、bunさん&たかこちゃんがいるぞー!!これはちょっとびっくりでした。
皆さんお揃いのようで
時間になったので、どこに行こうかと言う話に。

-18:05-
一昨年来た、「味倉」さんに寄ってみました。
「味倉」さん
なんとか8人入れました。
てことでまずはかんぱーい
Rockzのグラスはビールではなく、既に芋焼酎の水割になっています(笑)

適当に2つずつ注文してみました。
冷奴 じゃこ天 刺身盛・・・寂しい
トンカツ 鶏唐 サラダ
天ぷら盛り合わせ なぜか玉子焼き 小エビかき揚げ
ほうたれってのがありました。
なんだろう・・・地元のZeboさんに聞いたら、「ほうたれいわし」という、イワシだそうです。
ほうたれ天ぷら メニューにもあります
メニューを撮っていたら、BAZさんがポーズをとっていた(笑)
てことで引いて撮ってみた
トンカツと、唐揚げはおいしかったので再度オーダーです。
おいしかったですよ
ターさんが唐揚げにレモンを絞ってくれました。
19:28 まだ元気なターさん
その後、地域での食べ物の話とか、バイク談義に花が咲きました。
20:25 遠い世界に旅立つターさん
その3分後には完全にターさんは撃沈してしまいました。
眼鏡だけがこっちを向いています(笑)
-20:30-
そんなわけで、お開きにしましたよ。
Zeboさんの愛車 おつかれさまでしたー
商店街をてくてく歩いていきます。
みんなはこのあと射的行ったらしい
コンビニ寄ってから、道後温泉本館の夜の風景を撮っていきました。
夜でも人多いですね
-20:50-
宿帰着しました。
ガリガリ君と水
ちょいと画像処理しようと思いましたが、眠い・・・。
ハブラシには四国アイランドリーグのPR
そういえば、さかなさんの新車、見るの忘れていたな・・・宿はそこそこ近かったんですけどね。
さかなさんのページより拝借
現在、御殿場にいるという先輩から、帰りに名古屋グルメを味わって帰るから、オススメ教えてくれというメールがきてたので、なんとか返信(笑)

そんなわけで、そのあとすぐ、速攻眠ってしまっていたようです。

本日の走行距離 398km

年に一度のちょこっとですが、楽しかったです。
主催者のさかなさん、ありがとうございました。
ちょこっと集まって、乾杯して、終了。
そのシンプルさがいいんでしょうね。
明日もいい一日でありますように。
6/4走行マップ 全体走行マップ

2日目に続く→

おでかけ一覧へ  記事一覧へ  「食は此処に有り」へ   


■ RockzGoodsRoom  ■ Sitemap    Copyright(C) RockzGoodsRoom All Rights Reserved.